716
2019/10/13 18:21
爆サイ.com 四国版

🌍 ニュース総合





NO.7851070

食べログの闇「評価3.8以上はお金を払わないと下げられる」
食べログの闇「評価3.8以上はお金を払わないと下げられる」
グルメサイトの『食べログ』の闇をTwitterに暴露している人が話題になっている。

『食べログ』では評価を付ける事が可能なのは皆さんご存じだが、その評価が3.8になって喜んでいたというとある店の事情を紹介したい。

そのツイートは次の通り。

“うちの店、評価が3.8になって喜んでたら、次の日急に、クチコミ数は変わってないのに評価だけ3.6に下がってた。そしたら、食べログから電話きて、年会費払えば元に戻すし、評価上げるって言われた。もちろん断った。つまり評価3.6以上の店は食べログにお金払ってる。”

このように評価が3.8になるも次の日には3.6に下がっており、また食べログから電話がかかってきて「年会費を払えば元に戻すし評価も上げる」と言われたという。

この人は断ったので評価3.6のままのようだ。

この一連のツイートは2万7000リツイート、2万9000いいねと大拡散しており、また「うちの店もそうです。3.6以上は…では必ずしもそうじゃなくて、、一旦評価を落として上げるか決めさせる」、「それは食べログも公表しましたよね」、「結構よく聞く話ですよ」、「この件、現在公正取引委員会の調査入ってます」などというリプライも投稿されている。


【日時】2019年10月06日(日)
【提供】ゴゴ通信
【関連掲示板】

#2172019/10/06 13:39
>>154
余程の田舎?

[匿名さん]

#2182019/10/06 13:39
ヤクザ商法

[匿名さん]

#2192019/10/06 13:40
>>199
中卒でも取れる資格やんw

[匿名さん]

#2202019/10/06 13:40
ラーメンやつけ麺好きだから食べ歩きすることあるが食べログよりラーメンデータベースの方がまだ信用出来るな
全国で1000位以内の店ならボチボチのレベルの店が割と多い
ただし
つけ麺だととみ田や頑者系
豚骨醤油系だと上位が二郎系ばかりでデータが偏りがあるのは仕方がない

[匿名さん]

#2212019/10/06 13:42
>>77
でもすべての店に行くことはできない。
行く前に何らかの選択は必要になる。
じゃ何の情報で?
そこが問題。

[匿名さん]

#2222019/10/06 13:42
食べログ一定の評価したるけど、絶対とは言えんな。評価低くても美味いとこあるしな。しょーもないバカ舌ランカーが押し上げてるしな。

[匿名さん]

#2232019/10/06 13:42
>>191
信頼性は下がるわな
知らんけど

[匿名さん]

#2242019/10/06 13:45
承認待ち画像
>>213
食べログに頼る渡部もアホって事だな

[匿名さん]

#2252019/10/06 13:46
>>199
ナメるとか上とか下とから喚いてる時点でチョン

[匿名さん]

#2262019/10/06 13:47
>>224
だろ

[匿名さん]

#2272019/10/06 13:47
>>191
なるほどな…

[匿名さん]

#2282019/10/06 13:47
>>178
Googleも信用ならんよ。
旨い不味いはこのみだが、
定休日が間違っているのを指摘しても
いっこうに訂正する気配がない。

[匿名さん]

#2292019/10/06 13:47
>>224
そーなるなー

[匿名さん]

#2302019/10/06 13:48
食べログなんて点数の根拠もよくわからんし、内容も薄いから参考にしたことないがな

[匿名さん]

#2312019/10/06 13:49
承認待ち画像
>>221
先ずは何を食べるか?だろ

[匿名さん]

#2322019/10/06 13:50
>>224
そのアホにも信者みたいなのいるんだろ?
テレビ用のヤラセかもしれないけど

[匿名さん]

#2332019/10/06 13:50
じゃあ3.6で止まってる店は美味しいお店かな

[匿名さん]

#2342019/10/06 13:50
素人のコメントと評価見てから決めてる 口コミ評価いいのにお店全体の評価星が少ないのはそれやねんな

[匿名さん]

#2352019/10/06 13:51
今時食べログみて、その評価で店にログインする客は一見さんくらいやろ?!

男は黙って ノールックトライ❗


男は黙って ノールックトライ❗❗

[匿名さん]

#2362019/10/06 13:51
承認待ち画像
評価確認して外食なんかせんな。めんどいわ
行って不味かったらもう行かないし美味かったら次も来る

ただそれだけの話

[匿名さん]

#2372019/10/06 13:51
広告断ると良いレビューは消されるよ

[匿名さん]

#2382019/10/06 13:52
口コミ書いた人の平均とってると思ってた

[匿名さん]

#2392019/10/06 13:53
承認待ち画像
食べログなんか関係ない。混んでない店に入って食べるだけ

[匿名さん]

#2402019/10/06 13:53
>>237
それはやばい笑

[匿名さん]

#2412019/10/06 13:53
>>234
ホットペッパーみたく悪いコメントは店側で削除できるのもあるから要注意

[匿名さん]

#2422019/10/06 13:54
>>237
タチの悪い今時のインフルエンサーみたいだな

[匿名さん]

#2432019/10/06 13:55
appstoreのレビューも、サクラめっちゃ多い。それに加えて、批判的なレビューはたまに消される笑

[匿名さん]

#2442019/10/06 13:55
他人の評価よりも自分の直感で店を決めるわ
不味かったら二度と行かないだけ

[匿名さん]

#2452019/10/06 13:56
他所様の家で出されたご飯は、なんでも美味しいと言って残さず食うのが当たり前と教育されて育った俺は、まあだいたい何食ったって美味い。食べ物は写真撮ったり点数つけたりするもんじゃない、ありがたくいただくものだ。

[匿名さん]

#2462019/10/06 13:56
承認待ち画像
>>238
書き込みも運営陣だろ

[匿名さん]

#2472019/10/06 13:56
でも食べログの評価が低いところは確かに… って店が多いから低いところは避けるのに使ってる

[匿名さん]

#2482019/10/06 13:56
>>221
友達いないのか?

[匿名さん]

#2492019/10/06 13:57
>>246
やってそうだね笑

[匿名さん]

#2502019/10/06 13:57
大丈夫だ

[匿名さん]

#2512019/10/06 13:58
なにがあったかは言わないけど食べログはマジでやばい

[匿名さん]

#2522019/10/06 13:58
承認待ち画像
タクシーの運転手に聞くのが一番間違いない

[匿名さん]

#2532019/10/06 13:58
食べログより個人のブログのほうが役に立つよ

[匿名さん]

#2542019/10/06 13:59
行列が出来てたりある程度客が入ってるような店なら間違いないと思う
たまに気まぐれで空いてる店に入ったりすると、ほぼ失敗だから

[匿名さん]

#2552019/10/06 13:59
>>251
教えてください。

[匿名さん]

#2562019/10/06 14:00
>>239
大いに賛成だが
もうちょい気にしようぜ

[匿名さん]

#2572019/10/06 14:00
承認待ち画像
食べログも商法なのか
書き込みで幾ら稼げるのかな

[匿名さん]

#2582019/10/06 14:00
>>254
店の外観とかみりゃ大体想像つくでしょ
レビューサイトに頼りっきりだとそーいう目を養えないんだよなぁ

君旅行先とか見知らぬ旅先とか田舎で飲食店に入って
失敗しまくりでしょー


食べログの弊害www

[匿名さん]

#2592019/10/06 14:02
>>256
そもそも食べログって
店の住所だけを見るサイトなんじゃないの?

★ってなぁに?
あんなのに価値あると思ってるの情報弱者だけでっしゃろ?

[匿名さん]

#2602019/10/06 14:02
食べグロ

[匿名さん]

#2612019/10/06 14:02
ユーザ評価は高いのに星はとても少ない店

これは大概広告代金を払っていないから
金を払ってくれる店に集客させたいから
そうする事で課金させる際のグラフに利用している


価格コムはクズ企業

[匿名さん]

#2622019/10/06 14:03
絶賛してやるから金くれ

[匿名さん]

#2632019/10/06 14:03
大丈夫だ

[匿名さん]

#2642019/10/06 14:03
承認待ち画像
食べログ常連客お断りの張り紙を出した店があったよな

[匿名さん]

#2652019/10/06 14:04
>>257
飲食代+時給ぐらいが相場らしい

[匿名さん]

#2662019/10/06 14:04
食べログなんかド素人のバカ舌クソレビュアーばっかし

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。