1000
2017/11/29 14:36
爆サイ.com 北部九州版

🦪 杵築市雑談





NO.5910653

小熊山=卑弥呼の墓応援スレ③
合計:
報告 閲覧数 104 レス数 1000

#8012017/11/24 23:39
>>799  常識を知ってる。または他の自治体を知ってるひと。→×
      常識を知らず他の自治体を知ってる気になってる人→〇

騒いでいるだけでなく、シンポジウムや講演会に足を運んで、現状を認識してる方たち。→×
学者や専門家の言うことを全て正しいと信じ込んで自分で考えることができなくなっている人→〇

いずれにせよ杵築のまちおこしには有害なだけなのでこのスレから出て行ってください

[匿名さん]

#8022017/11/25 01:39
>>800
調査すればいいと何度も言っている。
ただし先入観なしで。
日本語わかんないんだね(笑)。

[匿名さん]

#8032017/11/25 01:41
>>797
肯定派は言うだけで何もしないのに
役所、地権者、地元批判が
目に余るからだよ。

[匿名さん]

#8042017/11/25 01:41
>>801
逆さに言い換えただけで反論したつもりなんだろ?
馬鹿にはこれが精一杯か?

[匿名さん]

#8052017/11/25 01:42
>>800
では、お前らが実際に行動したこと
発表してごらん。

[匿名さん]

#8062017/11/25 02:58
小熊山が卑弥呼の墓だとおっしゃるみなさん。
どこまでネタなのか本気なのかわかりませんが
まちおこしだ、調査だ、反対する奴は杵築から
出て行けといいますが、煽ってる方の大半は
市役所の文化スポーツ振興課に問い合わせては
いないようですね。
何を言おうと自由かもしれませんが、
自分たちの説に同意しない人たちを批判し
あまつさえ役所や地権者の批判は目に余ります。
もう程々にしないと、大変なことになるかも
しれませんよ。
例えば、問い合わせのメールを同一人物が何通も
送ってたとしたら、もう分析されてるかも
しれませんねえ。メールに添付してされた情報で
発信者の所在地は大体わかるんですよね。

関係者はここの存在にとっくに気づいてるとか…。
それが本当なら、役所を批判すればするほど
逆効果だし、行き過ぎれば書き込んだ人物の
特定もされるかもしれませんね。権力なんて
そんなもんですから。
樫田さんという人の素性もとっくにわかってて
だからこそ相手にしていないのかも。

それでも、小熊山は卑弥呼の墓と言い続けますか?

[匿名さん]

#8072017/11/25 08:27
そもそも樫田さんという人に逢った人いる?
杵築とかで講演会とかあった?
それが知りたい

[匿名さん]

#8082017/11/25 08:54
>>801
確かに現時点ではどれも推論。
だからこそ、いろんな人の意見や研究を聞いて、自分の考えを確立していくべきでは? だから本気で知ろうとする方たちは公に開催される場に足を運ぶのでは?
まして、立場も名前も明らかにして論じている方達と匿名で(電子)書籍で一方的な発表してる人、どちらを信じるでしょうね?

卑弥呼の墓と決めて発掘する。と、古墳の意味を知るために発掘する。では意味が違う。
仮に金印が出て来ても、埋葬者が女性であったとしても確定には至らないからね。
鏡、銅製品、鉄器、埋葬品、装飾、墓の形状や素材、周囲の環境、…。総合的な観点から埋葬者が絞られて行くのでは?

子供でも理解出来る事だと思いますが?

[匿名さん]

#8092017/11/25 09:28
>>807
ないよ。
誰のチェックもない電子書籍で言いたいこと言ってるだけ。

[匿名さん]

#8102017/11/25 09:33
>>808
古墳の編年というのは、実際に出土したものから
割り出していくようですが、ここで肯定派と呼ばれる
人たちは、現在の編年表を否定してるような
発言もしてるんで、考古学の知識はあるけど
基本的な論理的思考でわかることを無視してますね。

[匿名さん]

#8112017/11/25 10:23
否定派の連続投稿は終わったのかな。朝もはやくから必死にご苦労様

[匿名さん]

#8122017/11/25 10:35
>>811
「お説ごもっとも」ということですね。
承りました。

[匿名さん]

#8132017/11/25 11:04
>>812
肯定派はぐうの音も出ないんでしょうねwww

[匿名さん]

#8142017/11/25 11:09
どこの誰が唱えていようが、専門家がどんなことを言おうが、私達には関係ありません

小熊山を卑弥呼の墓とおっしゃって下さる方がいれば応援するだけのことです

[匿名さん]

#8152017/11/25 11:19
>>808 古墳の意味を知るための発掘では誰も声を上げないだろうな。
だって別にどうでもいいし、どこの誰かも分からんような人の墓なぞ別に覗きたくもない!
だから役所も発掘調査は今後する予定はないときっぱり言い切ってるんだろ

だけど卑弥呼の墓かもしれないとなれば話は別で、中を覗きたい人は大勢いる!
そしてそういう説が出ているのであればこれを使わない手はない。
著者がどこの誰か分からないとかそんなことはどうでもいい。
小熊山の中を見てみたい!!

[匿名さん]

#8162017/11/25 11:27
>>806 プっ
<例えば、問い合わせのメールを同一人物が何通も送ってたとしたら、もう分析されてるかも しれませんねえ。メールに添付してされた情報で発信者の所在地は大体わかるんですよね。

警察と役所の区別もできないような知恵遅れさんは消えて下さいねwwww

<それが本当なら、役所を批判すればするほど逆効果だし、行き過ぎれば書き込んだ人物の
特定もされるかもしれませんね。

で? 役所を批判すればどうなるの? 逮捕されるの? それじゃデモ隊なんかみんな逮捕だな。
舛添都知事の不祥事で都を批判した奴らも全員身元特定されて逮捕だな。
正直言ってあんた小学校から勉強やり直した方がいいよマジで。

<樫田さんという人の素性もとっくにわかっててだからこそ相手にしていないのかも。

役所は探偵ではないし警察でもない。君は本当に知恵遅れさんだねぇ

<それでも、小熊山は卑弥呼の墓と言い続けますか?

要するに脅しだね。役所を批判すれば身元を特定されるからこれ以上騒ぐなと・・・。
これはもう間違いないね。利害関係者としか思えないわ。
騒がれると困るよほどの事情があるんだわ

[匿名さん]

#8172017/11/25 11:45
>>816 違います。文面を見たら「小熊山を卑弥呼の墓と言い続けるな」というように読み取れますね。
役所の批判をしなくても小熊山を卑弥呼の墓だと言い続けることが問題のようです。
そもそも役所の批判をすることは言論の自由で認められているのですがねぇ・・・
それすらもできないとなると北朝鮮や中国と同じレベルに陥ってしまいます

いずれにせよ否定派の本性がこれで明らかになりました

[匿名さん]

#8182017/11/25 12:23
何度もこのスレで出てんだけど、役所がオカルトだと思い一般の人もオカルトだと思ってるって言うんならここまで妨害活動をする意味はないんだよね

だってオカルトはどこまで行ってもオカルトなわけだから何も動きなんか起こるはずないでしょ
だけど否定派の人たちは何か動きが起きることを警戒しているのか頻繁に肯定派のスレに出入りして早朝や深夜の時間帯に執拗に書き込んでまでもこの動きを阻止しようとしているのね
これってやっぱり異常だと思う
何か都合がわるいことがなければここまでのことはしないはず

[匿名さん]

#8192017/11/25 12:36
古墳の年代とか覆ることあるって聞いたんですけど

[匿名さん]

#8202017/11/25 13:04
>>819 覆ることはあります。考古学自体完璧な学問ではないので、調査が行われてこれまでの常識が覆ったことは多々あります。なので専門家の意見に囚われ過ぎてはいけないのです。

[匿名さん]

#8212017/11/25 13:15
>>820 ですよね。なら肯定派の主張はおかしくないですよ

[匿名さん]

#8222017/11/25 15:41
どんどん盛り上げていきましょう( ^ω^ ) 小熊山古墳は卑弥呼の墓です( *´艸`)

みんなでどんどん盛り上げていきましょう

[匿名さん]

#8232017/11/25 16:41
つまり・・・このスレの肯定派の方々の主張っていうのは

・小熊山が卑弥呼の墓だという樫田氏の主張を信仰する動き
・古墳の編年の曖昧な部分を公式見解であるかのように主張する専門家への対抗
・郷土愛による古墳の発掘調査の推進働きかけ

から成ってるわけかな? それなら納得できるわ

[匿名さん]

#8242017/11/25 19:08
みんなでどんどん盛り上げていこうぜ

[匿名さん]

#8252017/11/25 19:53
卑弥呼((((oノ´3`)ノ 卑弥呼((((oノ´3`)ノ 卑弥呼((((oノ´3`)ノ あそれ卑弥呼((((oノ´3`)ノ

小熊山古墳は卑弥呼の墓である可能性が極めて高いです!!!
皆さんで発掘調査を求めていきましょう!!!

[匿名さん]

#8262017/11/25 20:00
銘菓熊卑弥呼

[匿名さん]

#8272017/11/25 20:41
>>826 熊と卑弥呼を合わせるんですね( *´艸`)  くまみこみたいな感じを妄想しました

[匿名さん]

#8282017/11/25 21:12
熊弥呼
熊卑弥

小熊弥呼
小熊卑弥

どれでも行けそうな気がしますね

[匿名さん]

#8292017/11/25 21:22
思ったんですけど台与の死亡時期って何年ぐらいなんでしょうか

[匿名さん]

#8302017/11/25 21:26
銘菓日巫女どうよwww

[匿名さん]

#8312017/11/25 21:28
>>829 248

[匿名さん]

#8322017/11/25 21:43
248って卑弥呼じゃ・・・

[匿名さん]

#8332017/11/25 22:30
ごめん、調べてみたけど死亡時期は分からんね

[匿名さん]

#8342017/11/25 23:03
秦始2年(266年)が最初の朝貢でこの時二十歳未満だったとして60まで生きたとすると

266+40=324 うん。小熊山の年代とぴったり合うね
だけどこれれだと卑弥呼の墓がないから・・合葬か卑弥呼の墓が別にある

考古学ってロマンだねぇ

[匿名さん]

#8352017/11/25 23:04
ごめん間違えた304だった

[匿名さん]

#8362017/11/25 23:04
あ、違うわ306だ。どっちにしろ4世紀初頭になるね

[匿名さん]

#8372017/11/25 23:23
>>834 個人的には、あくまでも個人的にはですが、台与の墓じゃないかなと思っています。

卑弥呼の墓はたぶん円墳でまだ見つかっていないか宅地造成などで壊された可能性を見ています

[匿名さん]

#8382017/11/25 23:27
どんどん盛り上げていきましょう(*'▽') 

[匿名さん]

#8392017/11/26 07:17
卑弥呼様は少し早めの朝食を召し上がっておられます

[匿名さん]

#8402017/11/26 09:48
>>837 あると思う。たぶん裏山みたいな感じで誰にも怪しまれることなく存続し続けてるんじゃないかな

[匿名さん]

#8412017/11/26 09:56
否定派いなくなったね やっぱ自演だったんだね

[匿名さん]

#8422017/11/26 11:12
編年を否定とか専門家を否定とか偉そうなこと書いてるけど、それがイコール真実とは限らないんだなぁ。否定派はまさに「お偉い先生がおっしゃってることなんだから間違いねぇべ!従おうぜ!」の典型で自分で考えることを完全に放棄してしまってるね

[匿名さん]

#8432017/11/26 11:28
話は変わりますが、私達も主張をまとめた要旨みたいなの作った方がいいんじゃないですかね

[匿名さん]

#8442017/11/26 11:51
もう否定派なんて放置でいいでしょ? どうせしょうもないことしか言わないんだから 
女性に対してオカマって言ったり本当に失礼な人たちですよ

[匿名さん]

#8452017/11/26 12:20
どんどん盛り上げていきましょう( `ー´)ノ

小熊山は卑弥呼の墓です。誰が何と言おうと私たちはこの説を信じ盛り上げていきます( `ー´)ノ

[匿名さん]

#8462017/11/26 12:31
記念講演会 その2 『小熊山古墳・御塔山古墳出土の埴輪が語る両古墳の歴史的意味』

●日時:平成29年11月26日(日曜)13時30分から15時まで

●場所:きつき城下町資料館 3階学習室

●講師:高橋 克壽 氏(花園大学教授)

[匿名さん]

#8472017/11/26 13:05
卑弥呼((((oノ´3`)ノ 卑弥呼((((oノ´3`)ノ あそれ卑弥呼((((oノ´3`)ノ

どんどん行きまっせ———————————————

[匿名さん]

#8482017/11/26 13:06
>>844 放置の意味わかってる?

[匿名さん]

#8492017/11/26 13:08
>>842 だったらその真実とやらを実際の学者先生にぶつけてみたらいい。
さっさとコンタクト取って話してみたら?

[匿名さん]

#8502017/11/26 13:09
>>841 自演と連続投稿の区別もつかないんですね。分かりました

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL