1000
2023/06/10 20:16
爆サイ.com 山陰版

島根高校野球





NO.10967196

島根の高校野球⑤
合計:
👈️前スレ 島根の高校野球 ④
島根の高校野球 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 10.2万 レス数 1000

#5012023/05/02 15:40
>>499
ありがとうございます
安川くん投げたんですね
観たかったな

[匿名さん]

#5022023/05/03 11:21
>>484
現地で見てましたが、私も行方を失いました汗。
高弾道のすごい打球でした。

[匿名さん]

#5032023/05/03 11:28
>>498
益田はみんな振り遅れてましたましたね。
内角への真っ直ぐエグかったです。
少し気になったのは、左打者になると急に投げにくそうになってるように見えました。ストライクが入らなくなってたような。
益田は9人中7人が右打者。左打者の2人の時だけ投げにくそうに感じたのは私だけでしょうか。。

[匿名さん]

#5042023/05/03 19:12
5月4日(木)
浜山公園野球場
準決勝
10:00 島根中央➖大社
12:30 邇摩➖立正大淞南

[匿名さん]

#5052023/05/03 19:26
なかなかの好カードですね

[匿名さん]

#5062023/05/03 20:35
それは皮肉かな?

[匿名さん]

#5072023/05/03 22:44
浜田も、開星も、三刀屋もいない・・・。
みんな、どこに行っちゃったのか?

[匿名さん]

#5082023/05/04 01:19
強豪校ほど春は戦力の見極め優先で
勝敗はさほど重視してないからな
まぁガチで強いチームはそれでも勝つけど

[匿名さん]

#5092023/05/04 02:34
淞南は次元が違う

[匿名さん]

#5102023/05/04 06:16
>>504
今回の組み合わせで行くと開星vs益田東、三刀屋vs立正大淞南だと盛り上がってたな

[匿名さん]

#5112023/05/04 07:26
いよいよ準決勝。勝ち上がるのはどこやろ。島根中央あたり力を見せてくれそうな感じ。

[匿名さん]

#5122023/05/04 09:51
島根中央 先発
投手 田平君 2年 桜江中
捕手 郷原君 1年 江東中
大社 先発
投手 馬庭君 2年 出雲北陵中
捕手 石原君 3年 松江四中

[匿名さん]

#5132023/05/04 10:34
2回裏で5-0で大社リード。
別に大社が打ってるわけじゃないが、島根中央の投手、内野がザル。既にエラー3。コールドの予感。
こんな試合で盛り上がる、浜山大社ファンが沢山いるわ。

[匿名さん]

#5142023/05/04 10:37
>>511順当なら大社と立正大淞南だろうけど
狂うとしたら第一試合の方?さすがに淞南は間違わないだろうけど高校野球はやってみないとわからないからね

[匿名さん]

#5152023/05/04 10:39
>>513
詳しくありがとうございます
助かりますヽ(=´▽`=)ノ

[匿名さん]

#5162023/05/04 11:11
5回終了 5-0大社リード
2回途中から島根中央の投手は向井君になり、試合落ち着く。
大社の馬庭君は5回被安打2、失点0。6回から安松君がマウンドへ。

[匿名さん]

#5172023/05/04 11:29
試合終了
大社7-0島根中央 7回コールド
はっきり言って凡試合。見どころなし。
島根中央が弱すぎ。
強いて言えば、大社の2番手の安松君が速球ビシビシ決めていたくらいです。

[匿名さん]

#5182023/05/04 12:05
浜山 第2試合
立正大淞南 先発
投手 松崎君 3年 大東中
捕手 毘澤君 1年 東出雲中
邇摩 先発
投手 柳原君 3年 大田一中
捕手 白石君 3年 大田二中

[匿名さん]

#5192023/05/04 12:09
立正大淞南
1番バッターは注目の酒井君。
勝部君は試合前のノックに参加せず。

[匿名さん]

#5202023/05/04 12:41
淞南の松崎君はコントロールが悪く、
四球、死球、死球から邇摩の松尾君に満塁ホームラン浴びる。
2回終了 淞南2-5邇摩

[匿名さん]

#5212023/05/04 12:57
淞南 4回表
投手の松崎君の代打に勝部君登場。
初球をライナーでセンター前ヒット。
次の酒井君が、左中間に特大ホームラン!
淞南7-5邇摩となる。

[匿名さん]

#5222023/05/04 13:02
淞南 投手
松崎→勝部君!
勝部君、ついにマウンドへ上がりました!

[匿名さん]

#5232023/05/04 13:25
6回表淞南0点
邇摩は失策0
7-6でこれから邇摩の攻撃

[匿名さん]

#5242023/05/04 14:17
邇摩一塁手救急車搬送 大丈夫かな?

[匿名さん]

#5252023/05/04 14:22
>>524
目に砂が入ったとの事です

[匿名さん]

#5262023/05/04 14:25
印象に残った選手
淞南 1番バッター
邇摩 二塁手

[匿名さん]

#5272023/05/04 14:30
試合終了
淞南8-7邇摩

[匿名さん]

#5282023/05/04 14:49
>>525
そうですか、大事にならなければ良いですね
邇摩高校9回の裏ワンアウト一、二塁迄攻めましたが力及ばず
良い試合でした

[匿名さん]

#5292023/05/04 15:03
邇摩惜しかったですね

[匿名さん]

#5302023/05/04 15:43
場内アナウンス「姫路ナンバー◯◯-◯◯トヨタの車さっさと移動しなさい」
たまたま観光客が立ち寄っただけだな、きっと、迷惑な話だ。

[匿名さん]

#5312023/05/04 15:58
>>530
関西から来た保護者??

[匿名さん]

#5322023/05/04 16:00
>>529
主審は誰?

[匿名さん]

#5332023/05/04 16:03
>>529
平安山さん

[匿名さん]

#5342023/05/04 16:51
淞南の酒井くん本大会3HRって凄いですね
そんなに凄いバッターなんですか?

[匿名さん]

#5352023/05/04 17:17
>>534
良い選手だね、打球の速さが違う。

[匿名さん]

#5362023/05/04 17:26
>>534
巧打者ってよりは当たればって選手ですが、飛距離は凄まじいものがあります。

[匿名さん]

#5372023/05/04 18:20
立正大淞南の勝部君。
試合前のノックではヘルメットかぶって手伝いだけしてたのに、
先発投手の代打で出場し、初球センター前ヒット→2番手としてマウンドへ→7回からは捕手。
捕手にまわった時は、さすがに驚きました。
彼って、きっと手首が強くて柔らかいのかな?
マウンドの投手に返す球も伸びてた。
2塁送球の技術などはまだまだだと思うけど、2年生で投手、捕手、内野もこなすって器用なんだな。
監督も期待してると思う。

あとは、やはり酒井君。1番バッターであの長距離弾が打てるってすごい魅力。
それと、ショートの大舘君。彼も2年生ながら攻守に光ってたよ。

[匿名さん]

#5382023/05/04 18:58
今日なんで立正大淞南のベンチ外の選手の応援なかったんですか?

[匿名さん]

#5392023/05/04 19:09
>>538
益田には来てたのに不思議に思っていました。
チームが弱いので居残って練習してればチャンスあるぞ。ってことかもしれませんね

[匿名さん]

#5402023/05/04 19:11
>>537
スタメンの1年生捕手キャッチング良くてびっくりしました

勝部君は捕手歴浅いからまだ様にはなっていませんが流石センスの塊です

[匿名さん]

#5412023/05/04 21:00
どのチームにも言える事だが…

まだレギュラーは決まっていない
今の時点で、スタンドで応援さすより、一人でも多く練習試合に出して、結果次第でどんどん1軍の入れ替えを計る時期だ

[匿名さん]

#5422023/05/04 21:11
勝部くん
一年前の山陰大会の決勝 智翠館戦
6,7回から投手、打者ではタイムリーでしたっけ?
直接見てはなくて記事ですが。
前者の方々が言われてる通り、
1年時から背番号1でセカンド、今は背番号4で捕手。
今日観れなかったけど、終盤久々の投手。
太田監督のその意図は分からないけど、勝部くんの野球IQの高さは間違いないですよね。
やっぱり私立をはじめ、大所帯高校(有力校)の春の大会の起用だけではなんともいえないですけど、
浜田は、波田君は中1日なのと、波田くんが投げれないときのチームな戦い方なのかなと。
淞南は、何か投手の隠し玉があるのかな?
開星は、波田くんのストレート組み立てにほぼ打てなかったのが。
益田東は、ちょっといくら春でもらしくないな。
智翠館は観てないけど、夏は合わせてくるイメージ。

自分が観た中では、
大社の2エースはいいなと。
あと、初戦で負けたらけど、松江商業と松江工業もまだまだ伸びそうな気がする。

観てないけど、
昨秋に続けた益田の宮内くんは気になります。
益田高校も近年野球に力入れてると聞いたので。

[匿名さん]

#5432023/05/04 21:50
島根は夏の大会が益々面白くなりそう。各チーム夏までにどれだけレベルアップ出来るかが甲子園出場を叶える鍵になるかも。

[匿名さん]

#5442023/05/04 21:57
大社に延長サヨナラ負けの大田もいいね。

[匿名さん]

#5452023/05/04 23:21
今大会、
①浜田×開星 ②大社×大田 ③出雲西×益田東 ④大社×島根中央 ⑤立正大淞南×邇摩
の5試合を観ました。

5試合の中では断然、①浜田×開星戦が内容が良かったです。
百合澤君が、6回だったか、突然四球連発し1点献上した後、浜田の代打がタイムリー2点打で計3失点。
これさえなければ試合はどうなっていたかわかりませんでした。
やはり、浜田の波田君はストレートだけで開星を完封ですから、好投手です。昨年より確実に1段上がってますね。

残りの4試合は、試合内容はどの試合も①に比べるとイマイチ。
光った選手は、
大社:安松投手、大田:山尾投手、立正大淞南:勝部選手、酒井選手です。
安松投手は2試合観ましたが、計8回をほぼ完ぺきに抑えていました。

他にも良いチームや選手いたのでしょうが、現時点では浜田高校が一歩リードしている気がします。

[匿名さん]

#5462023/05/04 23:33
淞南の酒井くん。明日、大社の馬庭、安松両投手から1本でもホームラン打ったら、4HRになるね。

[匿名さん]

#5472023/05/04 23:35
浜田がリードしてるなら勝ってるでしょ‥
今の時点で勝ってるチームが強いのでは?

[匿名さん]

#5482023/05/05 01:09
だから春は戦力見極めの場だって
強いチームほどレギュラー、ベンチ当落線上の選手試すもんなんだよ
てかお前も分かってて言ってるだろそれ

[匿名さん]

#5492023/05/05 04:11
淞南と決勝かよ
サッカーだけじゃなく野球まで
淞南と大社は戦う運命にあるのか
夏もシードで戦う可能性も高い
サッカーでは宿命のライバルだが野球もかよ
お手柔らかにお願いします

[匿名さん]

#5502023/05/05 05:46
5月5日(金)
浜山公園野球場
3位決定戦
10:00 島根中央➖邇摩

決勝
12:30 大社➖立正大淞南

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL