1000
2008/12/28 22:34
爆サイ.com 山陰版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.655018

【19ぞ】七夜攻略スレ【寝てな!】
合計:
👈️前スレ 七夜攻略スレ18 
報告 閲覧数 297 レス数 1000

#6512008/12/16 12:22
もしかして既出でしたか?失礼しました(汗

お詫びにネタ置いときます。
画面端に投げた後、前ジャンプJC重ね>空ダJB>空中避け>JBで三段中段できます。
最後のJBは目押しです。
動画でも使ってる人見ないので既出ではないと思います。

攻撃を避けでキャンセルできるという言わばシステムの盲点を突いた連携です。
ただしごくたまに避けが出ないことがあるのですが、条件は不明です。多分普通は出ます。

[匿名さん]

#6522008/12/16 12:27
>>651

空中攻撃を空避けでキャンセルするとゲージを50%消費するからだよ。

[匿名さん]

#6532008/12/16 12:42
システムの盲点wwwパネェwwww
七夜スレレベル高ぇwww

[匿名さん]

#6542008/12/16 13:38
中段を三回やってるだけで三段中段でもないしな

[匿名さん]

#6552008/12/16 13:42
もうマジで勘弁orz
釣りかと思ってたが数を見るにガチ勢っぽいしレベルの低すぎるレスを見るのはもういやです

修正版稼動するまでROMるわ、スレ汚しスマソ

[匿名さん]

#6562008/12/16 14:25
もうやだこのスレ

[匿名さん]

#6572008/12/16 14:39
修正版稼働ていつだっけか

[匿名さん]

#6582008/12/16 14:54
結局は七夜スレか…

[匿名さん]

#6592008/12/16 14:55
わざわざそんなもん書き込んでもしゃーないだろ
どうせ根本的な部分は変わらんだろうしキャラ対策の話でも進めればおk

がしかし、現在別ゲーに浮気勢も多いんでないかという気もしないでもない。

[匿名さん]

#6602008/12/16 15:06
>>644はまだ釣りとわかるからいいよ。
対策とか以前にどうせみんな全然やってないんだろ。

[匿名さん]

#6612008/12/16 15:14
【今日友達のレンに】七夜攻略スレ【20連勝しちゃいましたw】

[匿名さん]

#6622008/12/16 15:16
【画面端に投げた後】七夜攻略スレ【20段中段できます。】

[匿名さん]

#6632008/12/16 15:27
BE5Cには2369Bって仕込めばいいじゃんと思ったけど当たり前だろうから書かなかったが、七夜スレってこんななら一部通用しそう?

せめて分からん人には分からなくて、分かる人には当たり前ならいいな

[匿名さん]

#6642008/12/16 15:53
2369でHJを堅実に繰り出すってことで合ってる?

[匿名さん]

#6652008/12/16 16:04
低空B八点ですねわかります

[匿名さん]

#6662008/12/16 16:05
すまんよく読んでなかったorz
5Cから八点衝でザクザクやるわけか。
低空八点想像して吹いたw

[匿名さん]

#6672008/12/16 16:09
>>663マジレスするとそれはやったことない
ガード→B八点
ヒット→JB
になるってこと?
AAから始めたH使いだからわかりません><

[匿名さん]

#6682008/12/16 16:12
いや、BE5Cヒット時にはジャンプキャンセルできるから低空236B
つまり七夜なら普通にJBでヒット確認から普通にエリアル

BE5Cガード時にはジャンプキャンセルできないから地上236B
つまりB八点で反確を免れる

っていう仕組み
これで5Bをビートに使った途中でも中段振れるからビートの幅が広がる
でも一番いいのはCPU戦が練習に最適ってことかなと思ったり

中段立ちくらいされるとアレだけど…考慮しなくていいかと

[匿名さん]

#6692008/12/16 16:15
古参GJです
そして新参乙www

[匿名さん]

#6702008/12/16 16:31
低空八点www

[匿名さん]

#6712008/12/16 16:36
ヒット数が少ないほうが受身不能時間も長いって言うから
BE5Cからだとエリアルにdc>JB入れても安定するかもね

[匿名さん]

#6722008/12/16 17:54
クレ七夜の話なんだが、ちょっと前に出てた
〜JB>空ダJB>急降下>六兎
って繋がるんかね?

無理なら立ちAはさんだりとか…流石にできんかな

[匿名さん]

#6732008/12/16 19:22
>>668
今はどうか知らんが、バービーの時のびが派生5Bで同じようなことしてたな
2369Aでガード時は切り札1、ヒット時は前Jってやつ
まぁあれは214Aすれば擬似二択にもなるからそっちのがよさげだったけど

今現在溜め5C殆どガードされたことなかったから、その発想はなかった
ていうかこれちょい溜めも混ぜたら普通に見えないくさいよ今回
固め強くて投げも強くなってんのに、個人的には一鹿なんかよりこっちのがアレな気が・・・
同キャラ戦殆どやったことないから分かんないけど、これファジー出来ないの?

[匿名さん]

#6742008/12/16 19:51
>>672  六兎は無理っぽいね。 相手より後ろに技が出るから第一当たらないと思われ。
    A八点<sc<EX六兎<拾いBBエリアルでいいと思うよ。

[匿名さん]

#6752008/12/16 20:23
とりあえず流れ変わったぽくてよかったぜ
七夜は新参な俺と違って、ほんとに古参の人は知ってると思うけど…こういう流れ続いて欲しい><


>>673
BE5Cと2Cで勘違いしてるのがホームにいる
実際それくらい強いよなw
疑似二択が単純に強い

[匿名さん]

#6762008/12/16 20:56
志貴が複合入力使う理由は最大溜め派生Bから214Aをやると、前進するせいで
食い込んで反確だからだったりする。反確受けない距離は実は相当遠かったり。
まあ修正後でまた溜め派生Bがガード時必殺技出せるように戻るみたいだけど、
他の中段ある今となってはいらない技だけどね。

個人的にH七夜とC七夜両方使ってて一番差を感じる面は5Cなんだよね。地対地の有利な
状況で投げと急降下以外のプレッシャーかけれるのは大きい。5Cが空振った時の隙が
小さくなってるから使い勝手いい。

[匿名さん]

#6772008/12/16 21:11
>>674
やはり無理か、サンクス。



ふと思ったんだがBEB水月をコンボに組み込めないかな…
まず無いと思うけど、5B追加B(CH)とか214B(CH)からでも良いから…無いか。

[匿名さん]

#6782008/12/16 21:47
そんなわけわからんコンボより立ち回り考えた方が良いよ

[匿名さん]

#6792008/12/16 22:59
立ち回り考えるって何だよw

[匿名さん]

#6802008/12/16 23:15
え…?

[匿名さん]

#6812008/12/16 23:18
七夜スレって釣りのレベル高いんだな、見習いたいよ

[匿名さん]

#6822008/12/16 23:27
マグロの一本釣りクラスの釣りだな

[匿名さん]

#6832008/12/17 00:08
誰でも思いつくけどAAは起き攻めで急降下BE5Cがかなり強い
友達から聞いて騙されたと思ってやってみたが溜めが速いからかなり当たる
投げ仕込まれてたら終わりだけど素直に下段ガードしてくれる人には有効かと

[匿名さん]

#6842008/12/17 00:08
こういうナチュラルな釣りって感動すら覚えるわ
マジで言ってるのかどうか見分けにくいwww

[匿名さん]

#6852008/12/17 00:10
あ、勿論クレセントで
所詮一発ネタだけど

[匿名さん]

#6862008/12/17 00:22
BE5Cをいれっぱ逃げされたときのフルコンが痛いから
ある程度固めてゲージが溜まって
サキスパ出来る時にぶちかますといいと思う

[匿名さん]

#6872008/12/17 00:28
>>677
コンボじゃないし既出だろうけどBEB水月は閃鞘七夜や開放で相手吹っ飛ばした時に使ってる
追いかけて相手の復帰した高度によっては二段J→空投げしたりとか

>>683
それってB2の頃からやってたけどつえーよな
ちょい溜め→下段とかも出来たりとか楽しいしね

[匿名さん]

#6882008/12/17 01:20
>>678
立ち回り考えた方が良いって言われてもなぁ…
七夜の立ち回りって既に大体確立されてるから考える必要無いと思うんだが…

コンボについては、ちょっと変化を求めたかっただけなんだ。スマソ

>>687
それは俺もよく使うな。
他にも対空B水月みたいな感じで、相手のJ攻撃空かして〜っていう使い方したりする。

[匿名さん]

#6892008/12/17 02:07
七夜同キャラ戦の場合どのスタイルが有利なのかな?

[匿名さん]

#6902008/12/17 02:11
対空B水月はないだろ・・・
それするなら八点か六兎のほうがマシ
B水月硬直中にカウンターでフルコンもらってない?

[匿名さん]

#6912008/12/17 02:38
・ハーフのシールドの特性上、空中での「お願いシールド☆」からカウンターが取り辛い
 ただでさえジリ貧になりがちの相手に、お願いシールド取っても、
 シールドカウンターがあのJCみたいな判定じゃ、カウンターも取れない。アホかw

・エリアルJ2C締め>地上Aイカの終わり際を重ねる>固め、がきつい
この連携が辛すぎる。ハーフだとシールドしたところで抜けにくい。
ガードしてたらガークラ。アホかww
ゲージあればバンカーでさっさと逃げとこう。

・EX六兎は確かに美味しい。でも常時ゲージないよね?
 常時開放バグすればおk。これならワルクに有利つく。
 修正案は「8カラーのハーフ七夜選んだら開幕常時開放するようにして下さい」

相手のミス待ち以外でダメージ取る方法あるなら教えて欲しい。
ハーフ七夜でワルクとかマゾすぎ。大人しくクレセント選んどくべき。


クレセントだとシールド>JAor2Aとか、張りっぱシールド>B六兎>投げ、
とかで無理矢理ターン奪える。
あと適度に読まれながらもなんだかんだで使えるBEB水月。



レモリアさんの日記より

[匿名さん]

#6922008/12/17 07:11
好きなの使えばいいと思うよ
自分がされたら嫌な事すればいいんだから

[匿名さん]

#6932008/12/17 11:44
起き攻め読みの2A読んだらやっぱり昇竜が安定?

[匿名さん]

#6942008/12/17 12:12
起き攻め読みの2Aって何?
良く解らんけど「読み」と「安定」って両立しないと思うよ

[匿名さん]

#6952008/12/17 13:03
>>694
バカ!ここはプロの釣り師がいる七夜スレだぞ!今さらこんな稼働初期みたいな質問釣りにきまってるだろ!

[匿名さん]

#6962008/12/17 15:11
中央EX六兎から2C>ディレイor即前ジャンプかなり使えるわ
表裏どっちに落ちるか俺も分かんない
受身取られなきゃ七夜最強の表裏

[匿名さん]

#6972008/12/17 15:48
>>688
立ち回り考えるの意味ないとかそう思ってるうちは強くなれない
>>688は結局シールドとか昇竜とかで荒らしてるだけじゃない?

確立されてる中でいかに新しいことを発見していくかが重要だと思うんだけどね

[匿名さん]

#6982008/12/17 15:54
>>696
画面端投げ後の表裏も見えるわけねーレベルなんだが。てか意識しても表に落ちれないとはこれいかに

[匿名さん]

#6992008/12/17 16:03
>>696
EX六兎からダウン追い討ち2Cってことか?
微妙に知ってたら毎回受身取られそうだが一発ネタとしては強いかも。
修正後はアレなんだが

[匿名さん]

#7002008/12/17 16:43
投げ表裏は投げ弱体化で微妙になるね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL