756
2022/01/21 22:20
爆サイ.com 南東北版

🍇 南陽市雑談





NO.3503181

おススメのスタッドレスタイヤ
合計:
#2072014/09/28 18:16
石橋はキライ

[匿名さん]

#2082014/09/28 18:16
何で?

[匿名さん]

#2092014/09/28 18:17
仙台ならオールシーズンタイヤでもいいけど山形では…

[匿名さん]

#2102014/09/28 18:17
とんねるず

[匿名さん]

#2112014/09/28 19:43
メーカーはグッドイヤーがいいみたい

[匿名さん]

#2122014/09/28 19:53
住友だよ

[匿名さん]

#2132014/09/28 19:59
住友いいじゃない!!

[匿名さん]

#2142014/09/28 20:01
自作

[匿名さん]

#2152014/09/28 20:09
ブリジストンだべにゃあ G.

[匿名さん]

#2162014/09/28 20:28
金がない人は、アジアンタイヤでも買っておけ G/

その金もないならよっ、頼むからボウズタイヤで雪道走るなよ G@
毎冬、必ずスタックして邪魔になって、渋滞作るヤツがいるから E<

[匿名さん]

#2172014/09/28 20:48
あまりスピード出さないなら安いタイヤで大丈夫。

[匿名さん]

#2182014/09/28 21:12
安いタイヤでも走るし止まる

ただ人様に迷惑をかけるのは車と技術の問題かと思う。

[匿名さん]

#2192014/09/28 21:36
JIS規格を取っていれば大丈夫

[匿名さん]

#2202014/09/29 05:01
オートバックスやイエローハットの4本9800〜15000円ぐらいのスタッドレスで十分

[匿名さん]

#2212014/09/29 21:35
>>220
大丈夫なの?

[匿名さん]

#2222014/09/29 21:47
>>221
大丈夫だから売っている

[匿名さん]

#2232014/09/29 22:43
>>220
あれも住友なんでしょ?

[匿名さん]

#2242014/09/29 23:11
>>220
アジアンメーカーのスタッドレスタイヤは最低 FX

会社の駐車場で、20cm雪降った時に、新品近いのにもかかわらずスタックして身動き出来なくなった E,

[匿名さん]

#2252014/09/30 00:51
国産とアジアンタイヤの性能比較テストしてたね
圧雪路でのブレーキ制動距離で5mも差が出た
これってぶつかるかぶつからないかって時には大きいなって思う

[匿名さん]

#2262014/09/30 01:21
ほぼ車一台分の長さだもんな

5ナンバーフルサイズって言い方は今は通じないのかな

[匿名さん]

#2272014/09/30 01:23
>>224
お前の車がカスなだけ(笑)
オートバックスもイエローハットも
国産メーカーのOEM。
困るねー知ったかぶり・・
いや、無知な野郎は(笑)

[匿名さん]

#2282014/09/30 01:28
迷ったらBS履いとけ!

[匿名さん]

#2292014/09/30 01:32
なんでもいいけど、スタッドレスは、ラジアルタイヤよりインチダウンしなさい。

[匿名さん]

#2302014/09/30 06:25
イエローはハンコックじゃなかったっけ

[匿名さん]

#2312014/09/30 07:55
最新のスタッドレスが良いに決まってるでしょ
ヨコハマのiG30と50じゃ世代の違いを感じるよ

[匿名さん]

#2322014/09/30 08:12
>>230
イエローハットは住友
オートバックスはオーツ

[匿名さん]

#2332014/09/30 16:32
再生タイヤで十分

[匿名さん]

#2342014/09/30 18:23
人のことを叩くしかできない低脳野郎は出禁だな
もう二度と来るなよ

[匿名さん]

#2352014/09/30 19:09
>>229
車種により無理なのもあります

[匿名さん]

#2362014/09/30 20:30
>>229
俺は夏は3インチ、冬場1インチアップだよ


どんな根拠か分からないけど、ノーマルな足回りなら扁平率なんて関係無いです。って言うかコーナーの滑り初めはすぐに確認出来るから安心です。

どんな意味で言ってるのか分かりませんが、俺には殆どの条件で不満は出ません。むしろ推奨派です

[匿名さん]

#2372014/09/30 20:33
オーツタイヤ?ってどこで買えるの?

[匿名さん]

#2382014/09/30 20:43
>>237
どこでも買えるだろ(笑)
ファルケンオーツのエスピアだろ。
お前、無知だな(笑)

[匿名さん]

#2392014/09/30 20:56
オーツタイヤなんて初めて聞いたよ
オタク以外知らない人の方が多いよ(笑)

[匿名さん]

#2402014/09/30 21:05
二つ上
また邪魔な奴が入ってきた
出禁でいい

[匿名さん]

#2412014/09/30 21:40
>>227
事実について、否定するには弱すぎるよ、バーカ!
オマイ、逝ってよし( ;∀;)

[匿名さん]

#2422014/09/30 21:42
>>227
こいつ、どこかのタイヤ販売店の関係者に近い
香具師やな・・・
タコ野郎っ 

[匿名さん]

#2432014/09/30 21:44
使い物にもならんようなタイヤを平気で打ってる店・・・

それを、安い 安いと 喜んで買う 愚か者

憐れなり・・・orz

[匿名さん]

#2442014/10/01 00:45
タイヤ館行けよ

[アキラ先輩]

#2452014/10/01 19:54
何年落ちの新品かが重要なんだよ、一番間違いないのはデビュー年のタイヤでしょ!

よく皆がメーカーで比較するが、同じ年に同じ条件で同時に試さなきゃ意味無し。

毎日違うタイヤを履いて走らない素人の批評は宛に出来ません、自分を信じるのが一番のお勧めです!そして満足感があれば儲け物、外れても走れない訳じゃない(笑)

[匿名さん]

#2462014/10/01 20:51
いくらいいスタッドレスはいたって、へたくそはへたくその動きしかできない。

[匿名さん]

#2472014/10/01 21:19
>>245
その考えには無理があることに気づかない?

[匿名さん]

#2482014/10/01 21:29
>>245
タイヤが外れたら走れません

[匿名さん]

#2492014/10/03 22:55
日曜にグッドイヤー買う予定

[匿名さん]

#2502014/10/03 23:50
グッドイヤー最高!!もちろんオールシーズンだろう!?

[匿名さん]

#2512014/10/04 00:34
>>248
君は日本人か?
ハズレの意味を理解してるか?
(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#2522014/10/04 03:17
>>245
誤った先入観の持論

説得力ゼロ

[匿名さん]

#2532014/10/04 06:26
ピレリなんか面白そう。F1でもなかなか楽しませてくれるメーカーですし。

[匿名さん]

#2542014/10/04 10:02
グッドイヤー正解!

[匿名さん]

#2552014/10/04 10:26
基本ブリヂストンやろ

[匿名さん]

#2562014/10/04 14:55
いやトーヨーだとおもう

[匿名さん]


『おススメのスタッドレスタイヤ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL