756
2022/01/21 22:20
爆サイ.com 南東北版

🍇 南陽市雑談





NO.3503181

おススメのスタッドレスタイヤ
合計:
#1572014/09/25 06:42
韓国タイヤや中国タイヤに命預けられません。

[匿名さん]

#1582014/09/25 07:26
それはその通り。

[匿名さん]

#1592014/09/25 09:43
>>155
BSのタイヤは仕切り(仕入値)が他より高いもの、他社より高くて当然!
国産品なら普通の人が乗って、違いなんかわからんよ。

[匿名さん]

#1602014/09/25 10:01
BSがぼったくってるてことはよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくわかった

[匿名さん]

#1612014/09/25 19:15
何よりも何処のメーカーでも新品でも新商品発売年から越えたタイヤは信用出来ない。

意味判らない人は気にしないで!分かる人は判るから

[匿名さん]

#1622014/09/25 19:16
連投すまん

だから俺は去年我慢して今年買います!

[匿名さん]

#1632014/09/25 19:26
>>161
言いたい事はわかるが、陽当たりの良い場所に保管しておく訳じゃないからね。
メーカーの倉庫に眠ってたタイヤは、そんなに経年劣化してないよ(笑)
君の保管方法の方が疑問だがね?

君の言う事が事実で、君の理論通りなら、どんなに新品に近くても毎年購入しなくちゃイカンよね?

[匿名さん]

#1642014/09/25 20:35
結局オールシーズンタイヤが一番だよ

[匿名さん]

#1652014/09/25 20:40
同じ道通ってると、メーカーによる性能の違いは感じる。
3年はいたBSから他メーカーに替えたら止まりが悪いので
即、中古タイヤ店に転売して、改めてブリザックを購入。

結局は高くついてしまったが、ブリザックの止まり感は確かにいい。

[匿名さん]

#1662014/09/25 20:57
よし!明日ブリザック買って来る!!!

[匿名さん]

#1672014/09/25 21:06
ブリザック売り切れ必至!!!

[匿名さん]

#1682014/09/25 21:34
>>165
池沼か??
3年も履いたら、ブリザックもアイスガードもあるかい(笑)
適当言ってんなよ

[匿名さん]

#1692014/09/25 21:37
高いけどブリジストンが一番、他社と開発費が桁違い。

[匿名さん]

#1702014/09/25 21:38
明日ブリジストン買って来る!!!

[匿名さん]

#1712014/09/25 21:44
>>168
残念だが別人だ。

それより、あんた不幸だな。

[匿名さん]

#1722014/09/25 21:52
>>163
陽当たりなんてどこに保管するかはメーカーか販売店かによる。冗談半分のように前記したが、真空パックして定温保管すれば最適だけど、メーカーならそれなりの保管をするだろうが販売店はどうなるのかな?今のコンパウンドと、ゴム以外の素材の傾向としては、短期でも効くように設定してイメージを高めて売り上げを上げたいので耐久は昔より効かない。イコール1シーズンごとに使わなくてもゴムは確実に堅くなる。実際耐久性は初期のスタッドレスのほうが良かったし夏でも走れた。それを踏まえたら製造年を調べるのは普通じゃないのかな?使う人にもよるが、俺の場合は豪雪地帯であり、除雪車の直後のミラーバーンも走るしアイスバーンも走り、しかも高速を使う頻度も高いからせめて新品の時くらいはフレッシュでありたい。

[匿名さん]

#1732014/09/25 21:56
>>168
お前、あちこちに書き込みしてんだろ
どっかの回しモンか!

[匿名さん]

#1742014/09/25 21:56
ちょっとなに言ってるのか分かりません

[匿名さん]

#1752014/09/25 22:02
10年前のタイヤと新品タイヤで制動距離の比較実験をしたら
10年前のものでも95%の性能があるという結果がでていた
それって、ある意味すごいよな(笑)

[匿名さん]

#1762014/09/25 22:07
プラットフォームサイン出るまでは全然大丈夫だよ

[匿名さん]

#1772014/09/25 22:22
スタッドレスはゴムが硬くなったらダメって言わない?

[匿名さん]

#1782014/09/25 22:24
プラットフォームサイン出るまでは全然大丈夫だよ

メーカーがそう言ってるんだから大丈夫だよ

[匿名さん]

#1792014/09/26 00:15
>>172
長文ありがとうございます。
何度も読み返しましたが…


ワタシには理解不能です。
雑誌の情報を上手くまとめられない文章ですね。

[匿名さん]

#1802014/09/26 00:17
>>178
それを信じて事故って下さい。

[匿名さん]

#1812014/09/26 01:11
つか、スタッドレスは減りが早いから、走行距離の多いと自然と3シーズンくらいでプラットフォームが出て来るよね。
少ない人も長く使って5年じゃないか?

[匿名さん]

#1822014/09/26 06:19
>>179
雑誌なんて読んでないけどね

[匿名さん]

#1832014/09/26 11:06
つまるところ

バックスタイヤ

[匿名さん]

#1842014/09/26 12:15
スタッドレスに限らず、夏タイヤだって3シーズン目くらいなら、溝があっても硬くたってグリップ感ガタ落ちだけどな。
俺は2シーズン履いたら、そのまま夏タイヤとして履き潰す事にしてる。

[匿名さん]

#1852014/09/26 17:43
今日さっそくBSのスタッドレスに履き替えたよ!

[匿名さん]

#1862014/09/26 17:55
時期が早すぎるだろ

[匿名さん]

#1872014/09/26 18:07
>>185
おせーよ俺は去年の12月の頭に履いたぜ。

[匿名さん]

#1882014/09/26 19:56
スタッドレスで夏とかドライ路面で急ブレーキ踏むと止まんないよね

[匿名さん]

#1892014/09/26 20:23
まめにかえないとね

[匿名さん]

#1902014/09/26 20:24
ドライ路面でスタッドレス履くのは自殺行為

[匿名さん]

#1912014/09/26 20:28
BSだけは別!

[匿名さん]

#1922014/09/27 00:23
>>190
お前、何キロで走ってんのや?
暴走クソ野郎は死んでしまえ!

[匿名さん]

#1932014/09/27 00:44
>>192
汚い

[匿名さん]

#1942014/09/27 01:49
だめだぁ

[匿名さん]

#1952014/09/27 19:29
はかない人いるかね

[匿名さん]

#1962014/09/28 12:03
山形では自殺行為だよ

[匿名さん]

#1972014/09/28 12:42
>>195
冬の間は自分の車は乗らない
余ってる車に乗って通勤

[匿名さん]

#1982014/09/28 15:09
>>197
俺も冬場は家にある車利用してる
スタッドレスタイヤが高くて買えねえよ

[匿名さん]

#1992014/09/28 15:11
タイヤが高くて買えないって・・・

[匿名さん]

#2002014/09/28 16:02
無職の人達かな?

[匿名さん]

#2012014/09/28 16:37
>>196
仙台も朝、夜凍結するので履きますよ
いらないって言ってる奴は電車移動、車無し

[匿名さん]

#2022014/09/28 16:40
>>199
GTRとかだと笑っちゃう金額になるよ

[匿名さん]

#2032014/09/28 17:12
後輪駆動は危ない

[匿名さん]

#2042014/09/28 18:06
>>202
だからオールシーズンが良いんだよ

[匿名さん]

#2052014/09/28 18:14
>>204
山形みたいに積雪する地域には向いてないよ

[匿名さん]

#2062014/09/28 18:14
>>204
255-40-20
285-35-20
のサイズあるのか?

[匿名さん]


『おススメのスタッドレスタイヤ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL