1000
2021/04/25 09:45
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.8846278

日本大学東北高校⑦
合計:
報告 閲覧数 657 レス数 1000

#5512021/02/05 18:16
知名度で言ったら駅伝にサッカーと、立て続けに全国大会に出た学石がぶっちぎりじゃない?

[匿名さん]

#5522021/02/05 21:03
>>550
聖光学院は高校が全国区だからOK
高校が全国区じゃない人は大学で全国区を目指すということ

[匿名さん]

#5532021/02/05 21:04
>>551
4,50代にとっては野球部も全国区

[匿名さん]

#5542021/02/06 11:20
ブランドという概念は比類なき価値観を伴うというような意味です
これによれば、比類なき進学実績もなければ、スポーツ選手もないのはブランドに値しません
唯一、2年連続沢村賞投手五冠、競輪界9回制覇選手、競艇3冠王、1万m日本記録保持者等を輩出している学法石川高校が該当するとおもわれ

[匿名さん]

#5552021/02/07 18:56
昔に比べれば品が良くなったんでないの

[匿名さん]

#5562021/02/09 19:45
年々、存在感が薄れていってるから、今年は勝って甲子園行こうぜ!!

[匿名さん]

#5572021/02/09 20:27
>>556
選手は、良い子集まってます。
後は、指導者しだいですね。
頑張りましょう。

[匿名さん]

#5582021/02/09 20:53
>>557
良い子ってどのレベル?

[匿名さん]

#5592021/02/10 21:43
あなたレベルです

[匿名さん]

#5602021/02/11 17:20
3年の時に甲子園初出場!野球部じゃなかったけど、感激したよ。

[匿名さん]

#5612021/02/11 20:58
聖光も枚方ボーイズなど関西方面や楽天シニアなど有力どころをピンポイントでいい補強しているが、来年の学石の新入生はかなりヤバイ。

全国屈指の強豪の佐倉シニアや京葉ボーイズなどから主力を複数スカウトしている模様。

ここまでくるとやはり学校が本気かどうかが大きいな。
何かその二校にかなりおいていかれてるのがむなしいな。
スカウトのレベルが違いスカぎる。

[匿名さん]

#5622021/02/11 21:38
>>557
あとは 宗像忠典監督の
手腕を信じるのみです
応援しましょう。

[匿名さん]

#5632021/02/12 08:57
OやIクラスのPがいないと
昌平、学石、聖光あたりに勝てないだろ

[匿名さん]

#5642021/02/12 10:12
仮にも正付属なんだから日大のブランド力と組織力で全国からいい選手集められないかな 東海大みたいに

[匿名さん]

#5652021/02/12 12:51
今年も他校のスカウトは凄いって噂だから、どんどん差が開いて行くんじゃないかと心配な今日この頃です

[匿名さん]

#5662021/02/12 13:20
皆さん、日高はスポーツ全般に力を入れておりません。
地元の子が8割以上のチームですから皆さんもわかっていると思います。
過度な期待はせず、応援しましょう。地元人気は超絶です。
学校は進学校としてのブランド力を伸ばしておりますよ。

[匿名さん]

#5672021/02/12 14:32
>>566
んな事はお前に言われんとも分かってるわい
知ったか

[匿名さん]

#5682021/02/12 15:02
>>566
ブランド?笑笑

[匿名さん]

#5692021/02/12 15:59
日大東北は
入学する全ての生徒が
安高なみのレベルになったんですか?
それとも大阪桐蔭のように
ごく一部の生徒のみが偏差値高い
だけなんですか?

[匿名さん]

#5702021/02/12 18:35
>>566
超絶な地元人気も県立にも勝てない様では、そのうち相手にされなくなるよ。

[匿名さん]

#5712021/02/12 18:42
しょうがないですよ
安高と双璧の
進学校なんで・・・

[匿名さん]

#5722021/02/12 18:50
進学校って言っても大それた大学に行ってないケガなwww

[匿名さん]

#5732021/02/12 19:03
もう馬鹿だな進学校とか言ってるし

[匿名さん]

#5742021/02/12 19:14
進学校とか
言っちゃってます
あいすいません・・・

[匿名さん]

#5752021/02/12 20:05
もう親バカ

[匿名さん]

#5762021/02/14 17:55
春からの日高がどのくらいやるのか楽しみだな。

[匿名さん]

#5772021/02/14 19:15
かなりやると思います

[匿名さん]

#5782021/02/14 21:49
>>577
惨めになるだけだから言わない方がいい!
他の私学に圧倒されるよ!

[匿名さん]

#5792021/02/14 22:50
光南 3ー22 清峰
聖光 0ー20 明豊
学石 3ー19 横浜商
磐城 0ー16 習志野
聖光 1ー15 横浜
双葉 0ー12 広島商

目 糞 鼻 糞
負 苦 死 魔

[匿名さん]

#5802021/02/14 23:56
山形の高校野球はレベルが低そう

[匿名さん]

#5812021/02/15 09:13
山形で産まれた奴は、山形で産まれたことに後悔するしかない。

[匿名さん]

#5822021/02/15 11:27
日本代表の子
順調に成長してるか楽しみですね

[匿名さん]

#5832021/02/16 11:53
現在、指定強化部のようだが、全く学校側の協力体制がみえないと感じているのは私だけだろうか?
他校私立のように、野球部特待制度でAクラス級の子を入学させないと復活は厳しい!
なぜ特待生制度はないのだろうか?経済力が厳し家庭のAクラス級選手は日大東北野球部という
選択肢が無くなってしまい、他校へ特待生として進学しているのは誰もが周知の事実である。
現在の日大東北は「学力(経済力)>経済力(学力)>野球力」このような図式か?
私立なのだから勉強を頑張りたい生徒、スポーツを頑張りたい生徒、文化活動を頑張りたい生徒
いろんな特色を持った生徒を多く集めた方が、人気も上がり、結果学校全体の学力もUPするのでは
ないかと素人考えでは思ってしまう。
監督・部長等に野球部特待生枠の権限を与えないと「甲子園」への道のりは険しいでないか!

[匿名さん]

#5842021/02/16 19:08
実状は知る由もないが、宗像監督に変わっても、学校のバックアップもなく、現場任せでは監督だって嫌になるだろう。

[匿名さん]

#5852021/02/18 22:39
>>583
そう思うならあなたが日大東北の経営責任者になってそうしてくれ、強くなってくれるなら大歓迎だ。
ただし進学実績も上げて、野球部以外の部活にもちゃんと力入れてくれよ。
特に進学実績は大事。
日大東北は野球やりに来てる人より大学への進学目的で来てる人の方が圧倒的に多いから進学実績は絶対に下げてはいけない。

[匿名さん]

#5862021/02/19 07:15
野球部だけじゃなく他の部活も弱体化してからね。学校がやる気見せないとどうにもならない。

[匿名さん]

#5872021/02/19 09:53
今の日高メンバーの構成は硬式と軟式上りどちらが多いですか?
中学軟式をしていて一般入試で入学します。

[匿名さん]

#5882021/02/19 12:09
日大系列はあのタックル襲撃事件以来逆風に晒されてますね
バブル期拡大化を図った日東駒専で日・専が脱落
少子化、特色ある教育と課題は大きい
中途半端な学力が必要とされる時代は終わったかも

[匿名さん]

#5892021/02/19 12:36
駒沢も酷いよ
花咲徳栄千丸へのシゴキは酷かったらしい
駒沢のシゴキが無ければ千丸は全うな野球人生を送れた

[匿名さん]

#5902021/02/19 14:54
ちょい古いが毎日新聞 2018/3/4 大阪朝刊より

第90回選抜高校野球

増える硬式出身球児 センバツ出場36校、ベンチ入りの6割超 エースは軟式出身優勢

 <センバツ高校野球>

 甲子園出場選手のうち、中学時代に硬式野球をしていた選手の割合が増えている。その一方で、投手に限っては軟式出身者の割合が多いという傾向は変わっていない。

 第90回記念選抜高校野球大会(23日開幕)の出場36校のベンチ入りメンバー(各18人)全648人を対象に中学時代の所属チームを調べた結果、硬式399人、軟式249人で、硬式出身者の割合は61・6%。2008年の第80回大会に比べて9・4ポイント増えた。80回は硬式338人、軟式309人(海外留学していた1人を除く647人が対象)で、硬式出身は52・2%だった。

 今大会出場校のうち、大阪桐蔭と近江(滋賀)は18人全員が硬式出身。逆に軟式出身者が最も多いのは由利工(秋田)で17人だった。

 10年前は公立校に軟式が多く、私立校に硬式が多いという二極化が見られたが、今回は公立でも硬式の割合が増えている。初出場の乙訓(京都)は12人が硬式出身。80回の公立(13校)での硬式出身者の割合は22・6%だったのに対し、今回の公立(9校)は35・2%と12・6ポイント増。硬式の割合を押し上げる要因となっている。

 硬式出身者が増える一方で、軟式が多いポジションもある。今回の36校の背番号「1」のうち、軟式出身者は08年と同じ21人と6割弱を占める。智弁和歌山は昨夏のエースに続き、最速144キロの本格派右腕の現エース・平田も軟式出身。高嶋仁監督(71)は「軟式出身の投手は肩や肘が酷使されていない。時間はかかるが、しっかり育ってくれる」と話す。

 伸び盛りの中学時代から硬式球に慣れることは甲子園出場を目指すに当たって有利になるようだが、投手に限ってはそうともいえない。・・・続く

[匿名さん]

#5912021/02/19 14:56
↑からの続き

センバツ登録選手の軟式・硬式の出身内訳

チーム名       軟式  硬式

駒大苫小牧  私立   2  16

花巻東    私立  13   5

由利工    公立  17   1

日大山形   私立   2  16

聖光学院   私立   4  14

明秀日立   私立   3  15

国学院栃木  私立   6  12

中央学院   私立   4  14

日大三    私立   2  16

慶応     私立   3  15

東海大相模  私立   2  16

静岡     公立  10   8

東邦     私立   3  15

三重     私立   3  15

富山商    公立   9   9

日本航空石川 私立   2  16

星稜     私立  12   6

近江     私立   0  18

彦根東    公立  11   7

膳所     公立  15   3

乙訓     公立   6  12

大阪桐蔭   私立   0  18

智弁学園   私立   2  16

智弁和歌山  私立   2  16

おかやま山陽 私立  11   7

瀬戸内    私立   9   9

下関国際   私立   5  13

英明     私立  10   8

松山聖陵   私立   8  10

高知     私立  16   2

明徳義塾   私立   5  13

東筑     公立   8  10

伊万里    公立  13   5

創成館    私立   6  12

延岡学園   私立   9   9

富島     公立  16   2

      計   249 399 ・・・続く

[匿名さん]

#5922021/02/19 14:58
センバツ出場校の硬式・軟式出身割合は?硬式野球の中高一貫強化がトレンドに?

今月23日に開幕する選抜高校野球。この春、球児の憧れの甲子園でプレーする権利を得られた選手は574人(米子東だけ16人でその他31校は18人が登録)になるが、その出身チームを硬式、軟式に分けて現在の全国上位校の傾向を分析してみた。
(情報は昨年秋の地区大会時点)

投手は56%、野手は72%が硬式出身

まず全574人のうち約64%が硬式チーム出身となった。硬式出身の選手の方が中学時代からボールに慣れているというアドバンテージがあるのはもちろんだが、2009年には30万人を超えていた中体連加盟の軟式野球部員が2018年には16万人台と約半数にまで急激に減少している影響も間違いなくあるだろう(出典:中体連ホームページより)。

一方の硬式チームの登録選手数は2012年をピークに緩やかに減少はしているものの、軟式野球部員のような急激な減少は今のところ見られていない。この流れが続くようであれば、甲子園出場選手に占める硬式野球チーム出身選手の占める割合が増加することも考えられる。昨年から中学軟式野球でも硬式に近い新基準のM球が導入されたが、そのことによる変化も注目していきたい点である。

次に背番号1桁のいわゆるレギュラー選手について、ポジションごとに出身を分けて見ると下記のようになった。

投手:硬式出身56% 軟式出身44%

捕手:硬式出身72% 軟式出身28%

内野手:硬式出身67% 軟式出身33%

外野手:硬式出身72% 軟式出身28%

(野手合計:硬式出身70% 軟式出身30%)

投手は56%、野手は70%が硬式出身という結果となった。プロ野球でも投手は軟式出身も多いという傾向が出ているが、甲子園でもその傾向は大きく変わらない。ただそれでも各チームのエースとなると硬式の方がわずかに多いという傾向が出ている。

[匿名さん]

#5932021/02/19 15:18
全員硬式出身、全員軟式出身のチームも

次にそれぞれの出身選手の多いチームの上位を挙げると以下のようになった。

硬式出身が多いチーム

履正社(大阪):硬式出身18人 軟式出身0人

札幌大谷(北海道):硬式出身17人 軟式出身1人

八戸学院光星(青森):硬式出身17人 軟式出身1人

横浜(神奈川):硬式出身17人 軟式出身1人

大分(大分):硬式出身17人 軟式出身1人

習志野(千葉):硬式出身16人 軟式出身2人

桐蔭学園(神奈川):硬式出身16人 軟式出身2人

山梨学院(山梨):硬式出身16人 軟式出身2人

筑陽学園(福岡)::硬式出身16人 軟式出身2人 ・・・続く

[匿名さん]

#5942021/02/19 15:22
↑続き

軟式出身が多いチーム

熊本西(熊本):硬式出身0人 軟式出身18人

日章学園(宮崎):硬式出身1人 軟式出身17人

高松商(香川):硬式出身2人 軟式出身16人

富岡西(徳島):硬式出身2人 軟式出身16人

米子東(鳥取):硬式出身2人 軟式出身14人

星稜(石川):硬式出身4人 軟式出身14人
(情報は昨年秋の地区大会時点)全員が硬式出身だったのは履正社1校で、甲子園常連校である八戸学院光星、横浜や札幌大谷、大分が軟式出身1名でそれに続いている。
中でも面白いのが初出場の札幌大谷と大分だ。札幌大谷は高校の付属である札幌大谷中学が硬式野球部の「札幌大谷シニア」として、大分も付属の大分中学が「大分シニア」としてシニアリーグに所属している。前者は昨年秋の地区大会ではベンチ入り18人のうち10人、後者は15人が付属チームの出身だ。

共に選抜大会は初出場。私立の中高一貫校がこのような形で硬式野球を強化する例も今後増えてくる可能性があるだろう。

一方の軟式出身が最も多かったのは21世紀枠で出場する熊本西の18人。他にも上位チームは高松商、富岡西、米子東など公立高校が多くなっている。私立の日章学園と星稜は付属中学の軟式野球部出身の選手が多いのが特徴で、日章学園は14人、星稜は10人が付属の中学出身の選手である。特に星稜は今大会でも優勝候補に挙げられており、プロ注目のエース奥川恭伸も軟式野球部出身(かほく市立宇ノ気中/石川県)である。数は決して多くないものの、軟式野球部でも全国トップレベルのチームであれば甲子園でトップクラスの選手を輩出することは十分可能と言えるだろう。・・・続く

[匿名さん]

#5952021/02/19 15:26
↑続き

最後に中学時代の実績についても見てみたい。2016年に行われたU15ベースボールワールドカップの侍ジャパンに選ばれた選手は20人いるが、その中で今回の選抜に出場するのは及川雅貴、黒須大誠(ともに横浜)、野口海音(履正社)の3人だけである。あらゆる組織が統一されていない中学生時点の侍ジャパンではあるが、それでも世代のトップと見られていた選手の甲子園出場率が決して高くないことがよく分かるだろう。中学時代に実績がなくても、高校で大きく飛躍する選手も多数存在しているのだ。

あくまで今大会の出場選手だけでありデータとしては十分とは言えないが、ある程度の傾向値としては見えてくるものが多々あるのではないだろうか。選手の出身チーム、バックグラウンドなどを頭に入れながら見ると、また新たな甲子園の楽しみが増えることだろう。

※「ヤキュウイク」より一部抜粋

※硬式出身者でも軟式出身者でも目指すところ同じはず、互いに切磋琢磨して頂点を目指して欲しい!

[匿名さん]

#5962021/02/19 15:27
↑↑↑
別に福島からは選抜にも出れないんだし誰も読まないような長文はなおさら必要ない

[匿名さん]

#5972021/02/19 15:50
新入生の質は学法石川、聖光学院、東日大昌平の次になる県内4番目です
県外の高校に対抗できる新入生が入学するのは長い間聖光学院だけでしたが、学法石川が佐々木監督になってスカウト大幅パワーアップされています
東日大昌平も勧誘に熱心です

[匿名さん]

#5982021/02/19 15:53
2020/11/02 22:31
光南 3ー22 清峰
聖光 0ー20 明豊
学石 3ー19 横浜商
磐城 0ー16 習志野
聖光 1ー15 横浜
双葉 0ー12 広島商

目 糞 鼻 糞
負 苦 死 魔
[匿名さん] 
#4002020/11/02 22:45
(笑)
[匿名さん] 
#4012020/11/03 07:38
>>399
点差開いたゲームこんなにあるの~笑い!
[匿名さん] 
#4022020/11/03 16:20
>>401
最も大敗試合が多い県と書いてあった

[匿名さん]

#5992021/02/19 15:54
2922020/10/24 13:04
2020/09/21 16:57
福島高校野球 > 今年の福島の布陣は史上最強のメンツ

NO.8867970 2020/09/21 13:33
元仙台育英の佐々木監督で強くなった、学石
元プロ監督のプロ顔負けチーム、昌平
投手中心に鉄壁のディフェンスを誇る、福商
鶴岡東?仙台育英?光星学院?花巻東?
聖光抜きでも叩き潰すのは簡単だ。
いや、むしろ聖光はお荷物。
この3チームが必ず東北大会上位独占する。
[匿名さん] 
[匿名さん] 
#2932020/10/24 15:16
>>292
福島県人にも、秋田人似がいるな!

  2020年秋季東北大会
学石(福島3) vs 柴田(宮城3)
  7ー2で、柴田の勝ち
昌平(福島1) vs 一関学院(岩手2)
  9ー6で、昌平の勝ち
昌平(福島1) vs 柴田(宮城3)
  15ー10で、柴田の勝ち
福商(福島2) vs 八戸西
 10ー3で、八戸西7回コールドで勝ち

福島県史上最強のメンツ 3校
 東北大会、1勝3敗で散る!
       残念でございました!

[匿名さん]

#6002021/02/19 15:55
5152021/02/16 17:08最新レス
>>512
完全同意ですね。
福島県民のように結果や実績も残せていないのに
大口だけは叩きバカにされてるような県にはなってほしくないです。
時間は掛かるかもしれませんが、その時が来るまで謙虚に頑張って行きましょう。
[匿名さん] 

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 日本大学東北高校


🌐このスレッドのURL