1000
2021/04/25 14:05
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.9254757

学校法人石川高校 ⑭
合計:
報告 閲覧数 3206 レス数 1000

#4512021/03/27 21:43
松の方

[匿名さん]

#4522021/03/28 17:46
今日の練習試合どうでした?

[匿名さん]

#4532021/03/28 18:30
大勝です

[匿名さん]

#4542021/03/28 18:44
松商学園は去年の秋は県ベスト4だな 上田西と佐久長聖とは差はなさそうなのでそこに大勝できるならいよいよ期待できるか?

[匿名さん]

#4552021/03/28 18:53
そう語り続けて10数年

[匿名さん]

#4562021/03/28 19:23
冬を明けて注目な選手とかいますか?

[匿名さん]

#4572021/03/28 20:26
まあ、外野は静かに見守るしか。

今日の一戦目の松商の本格派右腕と二番手技巧派左腕がかなり良かった。この一戦はいい経験になるはず。
課題は多いが、荒さは改善されつつあるのでは。
あと、際立ってるのは、一番ゴンノカミはやはり打撃センス抜群。
黒川も投手としてもセンスがあり中々面白い素材。

[匿名さん]

#4582021/03/28 20:42
>>455
あの聖光が全国最多連覇中の県w
単純に馬鹿すぎるとしか言いようがないw

[匿名さん]

#4592021/03/28 20:45
今春育英OBの新コーチも登場?
新入生の補強も昨年以上だし、学校もかなり本気だな。
まあ、怪我だけしないように頑張りや。

[匿名さん]

#4602021/03/28 21:12
>>459
その情報はどこから?

[匿名さん]

#4612021/03/28 21:14
權守って何年か前に常葉菊川にいた奈良間っていうイメージ

[匿名さん]

#4622021/03/28 21:16
>>460
いるから見て来いよ!

[匿名さん]

#4632021/03/28 21:17
佐々木監督の大味野球では無理や

[匿名さん]

#4642021/03/28 21:46
>>461
かなり高校野球見てますね。
権守は確かに常葉菊川の奈良間とダブる。
奈良間は恐怖の8割打者で甲子園で有名になったしな。

背格好や面構えフォーム、特にテイクバックがゆっくり構えるあたりが似ている。
権守は俊足好打で守備範囲も広く、かなり面白い素材。

[匿名さん]

#4652021/03/28 21:49
ゴリラーマンみたいな顔した
でっかいコーチはそろそろ
復活するんですか?

[匿名さん]

#4662021/03/28 21:54
>>465
もう辞めていないよ

[匿名さん]

#4672021/03/28 22:13
>>466
有り難うございました。

[匿名さん]

#4682021/03/28 22:36
聖光に勝つには佐々木監督でいいだろ
佐々木監督自身が聖光に苦手意識が一切ない
県内の指導者は聖光に苦手意識があるから自チームの選手に苦手意識が伝染する

[匿名さん]

#4692021/03/29 00:36
>>463
ただのアンチ

[匿名さん]

#4702021/03/29 09:14
黒川選手もボーイズで投げてましたからね。

[匿名さん]

#4712021/03/29 09:50
>>470
そーだね

[匿名さん]

#4722021/03/29 09:52
次の練習試合はどことやるんですか?

[匿名さん]

#4732021/03/29 15:04
せいこうとかより、教え子監督の育英に負けられない感じの方が強いと思う

[匿名さん]

#4742021/03/29 20:46
苦の中に光あり

[匿名さん]

#4752021/03/30 00:48
しょうゅうこと

[匿名さん]

#4762021/03/30 07:14
佐々木監督、育英に戻って欲しい。
佐々木監督でないと駄目だ。

[匿名さん]

#4772021/03/30 07:57
須江育英は始まったばかり

[匿名さん]

#4782021/03/30 08:41
>>476
熨斗をつけてお返しいたします。。

[匿名さん]

#4792021/03/30 08:43
須江学石でいいよ 若いし伸びしろがある

[匿名さん]

#4802021/03/30 09:44
須江監督は有能なのかもしれないが今残してる実績は育英の看板があってこそだろ
学石の場合はもはや一からの立て直しが必要なので監督として名をはせてきた佐々木監督に任せた方がいいよ

[匿名さん]

#4812021/03/30 09:45
佐々木監督、常総に戻って欲しい。
佐々木監督でないと駄目だ。

[匿名さん]

#4822021/03/30 11:14
育英の実績の一部は秀光中時代に有望選手を育英に供給し続けた須江監督の功績でもある。

[匿名さん]

#4832021/03/30 20:04
>>472
徳栄が来るらしいよ

[匿名さん]

#4842021/03/30 20:58
苦の先に聖光あり

[匿名さん]

#4852021/03/30 21:40
>>484
うまい❗

[匿名さん]

#4862021/03/30 23:22
佐倉シニアや千葉の有力選手は来年千葉学芸に
行くんだな学石がヲタが大好きな大トロ選手は
もう来ません

[匿名さん]

#4872021/03/31 10:06
千葉学芸が選手集め始めると学石に選手が来なくなるって意味がわからない 千葉の他の私立が割を食うだけだろ
学石は千葉の選手だけ集めてる訳じゃないぞ どこにあると思ってんだ?

[匿名さん]

#4882021/03/31 10:46
実は佐々木監督という人は仙台育英時代からスカウトはしてないんだよ。勿論、今もそうですよ。逆に遠い所から来る生徒さんには断っているのが正しいです。ただ、どうしてもと言う子は受け入れスタンスです。

[匿名さん]

#4892021/03/31 11:30
黙ってても関西からも来るだろ もう来てるんちゃうか 笑

[匿名さん]

#4902021/03/31 12:11
>>488
佐々木さん自身はスカウトしてないけど学石はスカウトしてるよ!

[匿名さん]

#491
この投稿は削除されました

#4922021/03/31 13:37
ことしも聖光が優勝するフラグが立ってしまったな↑ 

[匿名さん]

#4932021/03/31 14:10
聖光が甲子園初出場を決めてから20年、夏学石が聖光に敗れたのは僅か4回、殆どが聖光戦に辿り着く前に敗退してる
聖光が甲子園出場の弊害になってる訳じゃなくそもそも実力不足なんだよね
まずは聖光戦までは負けないこと、そう言う意味では当面の目標は日大東北で良い
甲子園を目指す以上最終目標はもちろん打倒聖光だろうけど、しっかり段階を踏んで行かないとね

[匿名さん]

#4942021/03/31 20:22
>>491
ダラダラ長いカスが

[匿名さん]

#4952021/04/02 06:25
昨秋も商業高校に負けたよな?

[匿名さん]

#4962021/04/02 11:47
打倒 福商

[匿名さん]

#4972021/04/02 11:53
今後はどこと練習試合?

[匿名さん]

#4982021/04/02 16:59
打倒 柴田

[匿名さん]

#4992021/04/02 19:31
ディズニー抗争

[匿名さん]

#5002021/04/02 20:32

口説くね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 学校法人石川高校


🌐このスレッドのURL