1000
2021/04/25 14:05
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.9254757

学校法人石川高校 ⑭
合計:
報告 閲覧数 3208 レス数 1000

#8012021/04/18 20:29
>>途中で退散のため、最後は不明だが、確か、7回まで5対1で勝ってたか。

さすがに鶴岡東は前チームとくらべやや小粒ながら、振りは鋭く、迫力はあったが。

そんな中、先発の高橋は相手の強打が、クルクル三振の山。

リリーフした立石もマズマズの内容で、懸念された投手陣もかなり収穫か。

[匿名さん]

#8022021/04/18 20:31
2020年秋季東北大会一回戦
vs柴田 ●2-7

1、中 茨城 東関東選抜
2、左 千葉
3、右 東京
4、三 埼玉 ヤング東日本選抜
5、一 東京
6、二 福島
7、捕 福島
8、遊 千葉 ボーイズ南関東選抜
9、投 埼玉

[匿名さん]

#8032021/04/18 20:42
>>800
長身ってことだと津田かもしれない。ややポッチャリでやや長身が津田。
津田も変則ではなく左のオーバースロー。

[匿名さん]

#8042021/04/18 21:09
そんなこんなで本番は県ベスト8で終了ってか 練習試合なんだから調子あげても仕方ないんだよな 

[匿名さん]

#8052021/04/18 21:11
すごいエリート集団ですねぇ。うらやましい。

[匿名さん]

#8062021/04/18 21:40
>>805
当たり前ですよ。福島県No.1の実績も兼ね備えてますからね。

学法石川高校
甲子園全成績
4勝12敗
総得点43 総失点87
二桁得点試合は2試合
3ー19 横浜商
4ー10 東洋大姫路

[匿名さん]

#8072021/04/18 22:12
>>806
すごいですね。

今年は優勝間違いなしですね。

[匿名さん]

#8082021/04/18 22:20
>>805
まぁ中学の実績では。
高校ではどうなるか注目だな
周りからのプレッシャーは相当だからな

[匿名さん]

#8092021/04/18 23:14
0329 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/24 12:46:28
柴田
33勝18敗2分

 〇8−1佐沼
 〇6−2〃
 △1−1日立北
 〇17−2〃
 ●3−12鶴岡東
 ●5−13〃
 ●4−7東北生文大高
 ●11−14〃
 ●1−3白河
 〇7−3〃
 〇17−0船引
 〇5−2石巻工
 ●7−11聖和学園
 〇19−2〃
 〇3−1登米総合産
 〇35−4〃
 ●2−4鶴岡東
 ●3−5〃
 〇7−1東北学院
 〇12−6〃
公〇7−0白石
 〇13−4安積
 〇8−0〃
 〇1−0聖光学院
 〇5−4一関学院
公〇7−2東北学院榴ケ岡
公〇7−1聖和学園
公〇6−1仙台一
公●2−12仙台育英
公〇8−4古川学園
 ●5−6〃
 〇10−0秋田修英
 〇3−2仙台一
 △5−5〃
 ●2−3花巻東
 ●0−16〃
公〇7−2学法石川
公〇6−2八戸学院光星
公〇15−10東日大昌平
公〇6−0日大山形
公●1−18仙台育英
 〇8−0仙台東
 〇7−3〃
 〇6−0相馬
 ●2−4〃
 〇14−0学法福島
 ●1−2〃
 ●1−2東北生文大高
 ●5−7〃
 〇7−1仙台
 ●3−5〃
 〇8−1相馬東
 〇7−0いわき光洋

[匿名さん]

#8102021/04/18 23:15
>>329
柴田よりも福島勢に目が行ったわ
聖光学院含む福島の上位候補が相次いでカモにされてる気がするけど、柴田相手にこれだと夏の福島代表はなかなか香ばしくなるかもしれんな
どうせ聖光が勝ち上がって無難にまとめるんだろうけど

[匿名さん]

#8112021/04/18 23:30
今夏は聖光より、昌平あたりが最大の敵と見た。
しかし、今秋は学石、聖光の二強が濃厚。宮城の育英対東北戦のように盛り上がったら楽しいですよね。両校野手が充実しているようなので最終的には投手力含めたディフェンスが勝敗のカギ。両校に騒がれている投手はいますが県内無双状態を作る器を持った投手は見当たりません。

[匿名さん]

#8122021/04/19 08:40
>>811
いや今夏も聖光が濃厚
今年こそ甲子園8強の壁を越えるチャンスだと思う
昌平は寧ろ秋以降の方が脅威
鈴木草野遠藤ら強力投手陣は手強い
学石は課題とされる投手陣に2年生が食い込めてない時点で秋も厳しそう

[匿名さん]

#8132021/04/19 10:25
聖光か昌平で間違いないだろう。
学石は、毎回学石推しが強すぎて、フラグになってる気がする。

[匿名さん]

#8142021/04/19 11:51
学石ファン=熱狂親父 まさに俺様のことだよな ここは県ベスト8で終わるよ 弱いんだからメンタルとアレが・・ ことしも聖光だよ 

[匿名さん]

#8152021/04/19 11:53
7月辺りで調子落ち・・ 毎度のことよ

[匿名さん]

#8162021/04/19 11:59
監督采配といい ここいちでのメンタルコントロールも抜群。。 夏はすべてにおいて素晴らしい聖光学院で決まりですわ 笑い

[匿名さん]

#8172021/04/19 12:05
運命を愛し希望に生きる
いい親父になれ

[匿名さん]

#8182021/04/19 12:47
>>811
おまえさんの読みは完全に節穴だな そんなんだから県ベスト8止まりなんだy

[匿名さん]

#8192021/04/19 13:27
0530 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/24 12:47:36
>>527
聖光の時代は終わる
学石の新入生は
20年も逸材揃いだが、21年は更に逸材揃い
おそらく春から試合に出る子がいるんじゃないだろうか
詳しく書くとまた叩かれるから割愛するが
聖光とは3つくらいレベルが違う


0537 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/24 16:35:34
>>530
学石だの聖光だのどうでもいいわ
カッペ福島の雑魚は入って来んな
能書き垂れるなりイキりたいならそれなりの実績残せてからウンチク語れ

[匿名さん]

#8202021/04/19 13:28
ID非公開さん

2020/5/29 14:51

4回答

福島県の高校野球のレベルはどれくらいですか?
聖光学院がよく甲子園に出ていますが、選抜で見ることが少なくて。

高校野球・88閲覧

1人が共感しています


jxg********さん

カテゴリマスター

2020/6/4 18:09

全国の最下位レベルだと思います

県として優勝がないどころか、決勝進出も
1971年夏の磐城高校の一例しかありません
1人がナイス!しています

SFさん

カテゴリマスター

2020/5/29 17:42

ここ最近だと、東北では甲子園での活躍度は1番下です。
1人がナイス!しています

[匿名さん]

#8212021/04/19 13:30
0421 名無しさん@実況は実況板で 2021/04/02 01:26:39
千葉は公立が頑張るからオモシロイんだよ
ふぐしまの聖光学院みたいじゃ県大会なんて必要ないじゃん
ふぐしま代表はやる前から決まってんだから観に行く人なんていないだろ

[匿名さん]

#8222021/04/19 13:38
ID非公開さん

2019/8/6 9:58

1回答

高校野球の質問なんですが、福島県は聖光学院の1強状態で他に強い学校はないのでしょうか?

高校野球・77閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー
mil********さん

2019/8/6 10:12

ありません。
1人がナイス!しています

ナイス!

質問者からのお礼コメント
そうですか
なんか面白くない地方大会ですね…

お礼日時:2019/8/6 10:18

[匿名さん]

#8232021/04/19 13:39
ID非公開さん

2019/7/27 17:52

8回答

福島県だけどもう聖光学院飽きたんですが!?

補足
決勝の相手が日大東北では聖光学院で決まりですよ

高校野球・216閲覧・25

2人が共感しています


ベストアンサー
hgj********さん

2019/7/27 18:28

他の学校のレベルが低いですからね。仕方ない。確かに現在夏は12年連続出場中で飽きましたが。今年も決勝まで残って13年連続になりそう
2人がナイス!しています


fsr********さん

2019/7/31 18:34(編集あり)

確かに聖光学院はもう飽きましたね、嫌なくらいです。しかもどうせ甲子園では変な所で負けて次の日あたり野球部員はあっちの方で遊んで帰ってくる位ですから何しに甲子園に行ってるか分からないですよね。その上学校は福島県の私立ですが野球部員の殆どが毎年、甲子園に遊び(バカンス)に行く目的で福島県外から来た部員が殆どです。そんなんだから怪物と呼ばれる選手なんか誕生しない訳です。自分ははっきり言ってこんな福島プライドも無い人達が甲子園に行ってほしくもなければ援助金の県民税を払うのが馬鹿馬鹿しい位です。毎年これからも聖光学院が甲子園に行くのであれば、県からの援助金の税金に頼らず100%聖光学院のマネーで甲子園に行って、県民に迷惑をかけないでもらいたいです・・・・。
1人がナイス!しています

[匿名さん]

#8242021/04/19 13:40
piroさん

2020/4/2 21:31

7回答

聖光学院ってなぜ夏の県大会は13連覇しているのに甲子園では13回連続ベスト4にも行けないんですか?

ベストアンサー
jxg********さん

カテゴリマスター

2020/4/3 13:56

(不躾な言い方になりますが)
福島県のレベルが低いからです

甲子園の長い歴史の中で
福島県勢がベスト4以上の成績を残した例は
1971年磐城高校の準優勝
の一回しかありません

どの学校が出ても上位に勝ち進む可能性が
低い県の代表が、例え13回連続で夏の甲子園に
出場しようとベスト4に進出する可能性は
低いと判断せざるを得ません
1人がナイス!しています

ナイス!


cas********さん

2020/4/3 4:03

ふぐすまのかっぺのレベルが低いから。
東京、神奈川、大阪あたりに来たらベスト8が関の山でしょうね。
2人がナイス!しています

[匿名さん]

#8252021/04/19 13:41
ことしも聖光が勝つんだよ 笑い

[匿名さん]

#8262021/04/19 15:28
今夏、聖光は厳しそうだな。
学石も同じく厳しい戦いになると思います。
頭一つ抜けたチームがいないため展開次第では昌平や磐城あたりにもチャンスがありそう。早い話しは、戦ってみないとわからないくらい混戦ということ。

[匿名さん]

#8272021/04/19 18:52
いわき勢はコロナでオワコン 論外だお 笑

[匿名さん]

#8282021/04/19 18:58
>>826
今何月?厳しいとか頭大丈夫?まだまだ先があるよ 本番にピタッと帳尻合わせてくるからみてみ それが聖光学院 斎藤野球だy

[匿名さん]

#8292021/04/19 19:07
ラブリードラゴンさん

2019/6/5 3:47

6回答

夏の福島の代表校が聖光学院以外の学校になったら話題になりますかね?

ベストアンサー
ten********さん

カテゴリマスター

2019/6/5 19:43

存在感を示すほどの実績を残しているわけでもないので、大して話題にならないでしょう。
3人がナイス

[匿名さん]

#8302021/04/19 19:27
えーと、数名が間違って書き込みなのか?
ここは学石ノートスレですよ。

[匿名さん]

#8312021/04/19 19:35
>>700
ありがとう!あなたのような、他人を
認める事ができる人はやっぱり仕事においても素晴らしい!全国の支店総合一位になったのは、今の人生にプラスになっています。
この掲示板も否定ばかりではなく応援できる発言を望みます!

[匿名さん]

#8322021/04/19 20:20
/     \      _________
   /   / \ \   /南相馬市の女装子より
  |    (゚) (゚)   | < クソスレに糞していきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

[匿名さん]

#8332021/04/19 20:34
お前面白いな
出来ればいっぽん糞にしてくれよ

[匿名さん]

#8342021/04/20 07:27
練習試合に勝って自信はつくだろうが油断にもなるんだよ

[匿名さん]

#8352021/04/20 09:44
鶴岡東との錬試は、相手がガチメンじゃなく1.5軍みたいな感じのようだ
学石が1軍だったので相手も1軍と思ったのかな
なので、ある程度の自信がつくのと、油断はまったくしないで良かったのでは

[匿名さん]

#8362021/04/20 09:55
負けるとサブのメンバーだったと言い出すのはお約束なのか? 花巻東スレでも聖光に負けてこっちはサブメンだからと言い訳してたな

[匿名さん]

#8372021/04/20 10:14
負けるとじゃなく、誰が出てたかは試合後じゃないとわからんだろ。試合見てれば別だが。
勝とうが負けようが、試合後にガチかサブか判断するのは普通。

むしろ、メンバー知らずにガチメンって言い張る学石ヲタのほうが、勝った時のお約束なのか?って思うがな

[匿名さん]

#8382021/04/20 12:29
脳筋がんさいシャーピー学石

[匿名さん]

#8392021/04/20 12:41
ガチメンです

2020年秋季東北大会一回戦
vs柴田 ●2-7

1、中 茨城 東関東選抜
2、左 千葉
3、右 東京
4、三 埼玉 ヤング東日本選抜
5、一 東京
6、二 福島
7、捕 福島
8、遊 千葉 ボーイズ南関東選抜
9、投 埼玉

[匿名さん]

#8402021/04/20 13:10
柴田高校はスポーツ科があり、野球部もそれなりに強い。
光星や日大山形にも快勝してるし、甲子園でもいい試合してたよ。

[匿名さん]

#8412021/04/20 15:38
>>835
ガチ面だよ 嘘書くな バーカ

[匿名さん]

#8422021/04/20 15:40
山形の鶴ちゃんスレ 対戦前、県外でやるなら強豪県のチームと対戦しろとよ 笑い

[匿名さん]

#8432021/04/20 15:43
>>840
柴田は育英には全く歯が立たないが今年限定で打力の能力は高いよな

[匿名さん]

#8442021/04/20 15:45
下に見てるのか知らんが福島の高校に負けるのが我慢ならない人達が東北他県にはいるようだからね
公表されない練習試合なんてスコアしかわからん場合がほとんどだからお互い都合いいようになんとでも言えるわな

[匿名さん]

#8452021/04/20 15:47
スレチだが駅伝は男女36名の精鋭が入部。。見た目ガチ外人もいたな笑い 

[匿名さん]

#8462021/04/20 16:08
鶴岡東ヲタはガチ面でふぐすまベスト8レベルのチームに練試といえど負けたのが悔しいらしい これは間違いない事実だお 笑

[匿名さん]

#8472021/04/20 16:18
>>844
格上の県しかないからそう思われるのは仕方がない事ではあるよね。
後は公式戦など本番で結果を残してくれれば

[匿名さん]

#8482021/04/20 16:23
>>843
0329 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/24 12:46:28
柴田
33勝18敗2分

 〇8−1佐沼
 〇6−2〃
 △1−1日立北
 〇17−2〃
 ●3−12鶴岡東
 ●5−13〃
 ●4−7東北生文大高
 ●11−14〃
 ●1−3白河
 〇7−3〃
 〇17−0船引
 〇5−2石巻工
 ●7−11聖和学園
 〇19−2〃
 〇3−1登米総合産
 〇35−4〃
 ●2−4鶴岡東
 ●3−5〃
 〇7−1東北学院
 〇12−6〃
公〇7−0白石
 〇13−4安積
 〇8−0〃
 〇1−0聖光学院
 〇5−4一関学院
公〇7−2東北学院榴ケ岡
公〇7−1聖和学園
公〇6−1仙台一
公●2−12仙台育英
公〇8−4古川学園
 ●5−6〃
 〇10−0秋田修英
 〇3−2仙台一
 △5−5〃
 ●2−3花巻東
 ●0−16〃
公〇7−2学法石川
公〇6−2八戸学院光星
公〇15−10東日大昌平
公〇6−0日大山形
公●1−18仙台育英
 〇8−0仙台東
 〇7−3〃
 〇6−0相馬
 ●2−4〃
 〇14−0学法福島
 ●1−2〃
 ●1−2東北生文大高
 ●5−7〃
 〇7−1仙台
 ●3−5〃
 〇8−1相馬東
 〇7−0いわき光洋

[匿名さん]

#8492021/04/20 16:24
>>329
柴田よりも福島勢に目が行ったわ
聖光学院含む福島の上位候補が相次いでカモにされてる気がするけど、柴田相手にこれだと夏の福島代表はなかなか香ばしくなるかもしれんな
どうせ聖光が勝ち上がって無難にまとめるんだろうけど

[匿名さん]

#8502021/04/20 16:37
外人部隊の数名はベンチ入りを約束して引っ張って来たようです。
大学まで面倒を見るからぜひ来てほしいと。その代わり他部員には内緒のようです。
親御さんが嬉しそうに自慢していて、ムカついたのでご報告致します。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 学校法人石川高校


🌐このスレッドのURL