1000
2021/04/25 14:05
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.9254757

学校法人石川高校 ⑭
合計:
報告 閲覧数 3211 レス数 1000

#6512021/04/12 17:29
0329 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/24 12:46:28
柴田
33勝18敗2分

 〇8−1佐沼
 〇6−2〃
 △1−1日立北
 〇17−2〃
 ●3−12鶴岡東
 ●5−13〃
 ●4−7東北生文大高
 ●11−14〃
 ●1−3白河
 〇7−3〃
 〇17−0船引
 〇5−2石巻工
 ●7−11聖和学園
 〇19−2〃
 〇3−1登米総合産
 〇35−4〃
 ●2−4鶴岡東
 ●3−5〃
 〇7−1東北学院
 〇12−6〃
公〇7−0白石
 〇13−4安積
 〇8−0〃
 〇1−0聖光学院
 〇5−4一関学院
公〇7−2東北学院榴ケ岡
公〇7−1聖和学園
公〇6−1仙台一
公●2−12仙台育英
公〇8−4古川学園
 ●5−6〃
 〇10−0秋田修英
 〇3−2仙台一
 △5−5〃
 ●2−3花巻東
 ●0−16〃
公〇7−2学法石川
公〇6−2八戸学院光星
公〇15−10東日大昌平
公〇6−0日大山形
公●1−18仙台育英
 〇8−0仙台東
 〇7−3〃
 〇6−0相馬
 ●2−4〃
 〇14−0学法福島
 ●1−2〃
 ●1−2東北生文大高
 ●5−7〃
 〇7−1仙台
 ●3−5〃
 〇8−1相馬東
 〇7−0いわき光洋

[匿名さん]

#6522021/04/12 17:30
>>329
柴田よりも福島勢に目が行ったわ
聖光学院含む福島の上位候補が相次いでカモにされてる気がするけど、柴田相手にこれだと夏の福島代表はなかなか香ばしくなるかもしれんな
どうせ聖光が勝ち上がって無難にまとめるんだろうけど

[匿名さん]

#6532021/04/12 17:31
0032 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/14 08:01:51
学法石川 新1年

松戸中央B エース ロッテJr
京葉B セカンド ベイJr
仙台泉B 4番 オールスター東北選抜
仙台泉B キャッチャー
佐倉S 3番ファースト
佐倉S 5番サード
須賀川S MAX138キロ
八王子S エース
八王子S ショート
八千代中央S
水戸S
桐生B
瑞穂S
など

ちなみに2年(佐々木監督就任後集めた世代)

黒川 京葉B ショート ロッテJr オールスター千葉選抜、鶴岡東日本主将
上野 埼玉SP 東日本選抜4番
保科 八王子S 正捕手 ジャイアンツカップ4強
倉田 八王子S 外野 ジャイアンツカップ4強
阿部 八王子S エース ジャイアンツカップ4強
小野 八千代中央S ロッテJr
権守 水戸S 東関東選抜
阿部 金ヶ崎S MAX143キロ

[匿名さん]

#6542021/04/12 17:32
0036 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/14 09:30:07
>>32
大した事なくてワロタ

0040 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/14 10:25:46
>>32
こんなチームに絶対福島代表になってほしくない
学校が福島にあるだけで千葉代表じゃん

0056 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/14 13:52:57
ふぐずまのかっぺがまた騒いでるのか?


0099 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/15 20:06:47
>>40
野球やサッカーなんかの福島代表は毎年そんなもんだよ
サッカーで代表なってた尚心も監督含め千葉県民が主体で千葉第三代表とか言われてたし
0070 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/14 20:17:48
>>54
全然凄くない
関東ではBランクくらい
お前みたいな無知なヲタが騒いでるだけ


0107 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/15 22:02:43
このスレ見てたら学法石川が嫌いになってきたよ

0138 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/16 12:50:10
>>107
俺もだ。 福島の人間は311から良いイメージは無かったが、品格も含めて益々嫌いになった。

[匿名さん]

#6552021/04/12 19:50
>>651
もーいいよ。ありがとう

[匿名さん]

#6562021/04/12 21:16
女子硬式野球部か!県内初!すげぇ。
全国大会できたら出場確率高。無難だわ。女子に先越されるなよ。全国大会。
jさんは総合アドバイザーだって余裕だけど。聖光にやられたら、監督さん兼務してて大丈夫か?

[匿名さん]

#6572021/04/12 21:22
どんどん変わってしまうなあ

[匿名さん]

#6582021/04/12 22:20
今度は県内初の女子野球部の発足か、、
しかし、経営陣もスポーツでかなり攻めるな。
野球、駅伝、サッカー、ゴルフ、ハンド、自転車、テニス。
少子化の中こんだけ全国レベルの運動部集めるの全国的にも珍しいだろ。しかも、都会ならまだしもあんな田舎で。
あと、付属中の野球部強化もあったか。

[匿名さん]

#6592021/04/12 22:56
0421 名無しさん@実況は実況板で 2021/04/02 01:26:39
千葉は公立が頑張るからオモシロイんだよ
ふぐしまの聖光学院みたいじゃ県大会なんて必要ないじゃん
ふぐしま代表はやる前から決まってんだから観に行く人なんていないだろ

[匿名さん]

#6602021/04/13 13:11
女子硬式野球部楽しみにだな。

[匿名さん]

#6612021/04/13 17:05
二頭追うもの一頭も得ず。とりあえず男子野球で甲子園いってからではダメだったのですか?

[匿名さん]

#6622021/04/13 17:17
本当にそうですね

[匿名さん]

#6632021/04/13 17:19
女子寮作る計画もあるみたいだしレッドホープスとの連携も考えてるらしい
男子野球部の強化をやめるわけじゃないんだから別に悪い話じゃないと思うが
むしろポジティブに捉える話じゃないか より一層スポーツに力を入れてくって事でしょ

[匿名さん]

#6642021/04/13 17:37
>>663
レッドホープスとの連携はやめてくれ
岩村に女子生徒食われて隠し子産まされて養育費払わないぞ

[匿名さん]

#6652021/04/13 18:15
>>664
岩村監督は
ノックバットではなく
己のドライバーを振って
OB出しちゃうような方何ですか?
それじゃ親御さんは心配ですね?

[匿名さん]

#6662021/04/13 18:16
>>661
確かにね。どれも中途半端な印象しかないよね。

[匿名さん]

#6672021/04/13 18:17
>>664
レットホープスって何?

[匿名さん]

#6682021/04/13 18:21
”MADE IN CHINA”石川高校

[匿名さん]

#6692021/04/13 19:07
文句ばかり・・ 

[匿名さん]

#6702021/04/13 20:02
>>664
>>665
開示請求します。

[匿名さん]

#6712021/04/13 20:03
>>668
笑 石川高校は別にあるんですよ。

[匿名さん]

#6722021/04/13 20:07
>>666
だよね。一つ一つ結果出してからでしょ。
あちこち手を出しても。方針なら仕方ないが。
個人的意見。野球部はメンツと前評判で満足してしまったのか。それとも、ライバル少ない女子で全国狙いたいのか。
結果出してるのは駅伝、陸上。
地方のスポーツ活性化にはいいから、いいか。

[匿名さん]

#6732021/04/13 20:08
ソフトボール部強いのに硬式女子まで出来るとは

[匿名さん]

#6742021/04/13 20:52
やるときは一気呵成がいい
ダラダラ時間をかけるのはやめた方が

[匿名さん]

#6752021/04/13 21:54
”MADE IN CHINA”学法石川高校

[匿名さん]

#6762021/04/13 22:15
>>672
厳しい言い方をすれば、駅伝と言えども全国制覇は一度もないわけだし完全に極めてはいない。
駅伝に関して言えば地方の強豪というレベルでは見られてるけど、全国的に見ればまだまだインパクトも弱い。
完全に極めている競技もある中で、多方面に活動を広げていくのであれば良いと思うけど今の段階であれやこれやと手を広げてもこれから先、この学校は何を売りにしていきたいのかビジョンも分からないし全てが中途半端に終わる可能性もある。

[匿名さん]

#6772021/04/13 23:33
どうなることやら

[匿名さん]

#6782021/04/14 14:18
>>675
よそ者は恥かくからやめれ笑い

[匿名さん]

#6792021/04/14 14:20
>>676
おまえは全国制覇したことあるのか? クズ

[匿名さん]

#6802021/04/14 14:28
過去の産物すらない最弱ふぐすまwwwwwww
大爆笑wwwwwww
高校スポーツ最強県ランキング←検索
文武両道の都道府県はどこだ? 週刊ダイヤモンド編集部
1、東京
2、大阪
3、愛知
4、秋田

12、宮城
29、青森
37、山形
43、岩手


45、福島
46、富山
47、鳥取
※主要四大スポーツ(野球サッカーバレーバスケ)の団体競技において、ひとつも全国優勝がないのは福島、島根、鳥取の僅か3県のみw

[匿名さん]

#6812021/04/14 14:32
2020/10/24 13:04
2020/09/21 16:57
福島高校野球 > 今年の福島の布陣は史上最強のメンツ

NO.8867970 2020/09/21 13:33
元仙台育英の佐々木監督で強くなった、学石
元プロ監督のプロ顔負けチーム、昌平
投手中心に鉄壁のディフェンスを誇る、福商
鶴岡東?仙台育英?光星学院?花巻東?
聖光抜きでも叩き潰すのは簡単だ。
いや、むしろ聖光はお荷物。
この3チームが必ず東北大会上位独占する。
[匿名さん] 
[匿名さん] 
#1992020/10/24 13:58
>>198
口だけ番長笑フグスマ笑笑

[匿名さん]

#6822021/04/14 14:32
2922020/10/24 13:04
2020/09/21 16:57
福島高校野球 > 今年の福島の布陣は史上最強のメンツ

NO.8867970 2020/09/21 13:33
元仙台育英の佐々木監督で強くなった、学石
元プロ監督のプロ顔負けチーム、昌平
投手中心に鉄壁のディフェンスを誇る、福商
鶴岡東?仙台育英?光星学院?花巻東?
聖光抜きでも叩き潰すのは簡単だ。
いや、むしろ聖光はお荷物。
この3チームが必ず東北大会上位独占する。
[匿名さん] 
[匿名さん] 
#2932020/10/24 15:16
>>292
福島県人にも、秋田人似がいるな!

  2020年秋季東北大会
学石(福島3) vs 柴田(宮城3)
  7ー2で、柴田の勝ち
昌平(福島1) vs 一関学院(岩手2)
  9ー6で、昌平の勝ち
昌平(福島1) vs 柴田(宮城3)
  15ー10で、柴田の勝ち
福商(福島2) vs 八戸西
 10ー3で、八戸西7回コールドで勝ち

福島県史上最強のメンツ 3校
 東北大会、1勝3敗で散る!
       残念でございました!

[匿名さん]

#6832021/04/14 14:33
0329 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/24 12:46:28
柴田
33勝18敗2分

 〇8−1佐沼
 〇6−2〃
 △1−1日立北
 〇17−2〃
 ●3−12鶴岡東
 ●5−13〃
 ●4−7東北生文大高
 ●11−14〃
 ●1−3白河
 〇7−3〃
 〇17−0船引
 〇5−2石巻工
 ●7−11聖和学園
 〇19−2〃
 〇3−1登米総合産
 〇35−4〃
 ●2−4鶴岡東
 ●3−5〃
 〇7−1東北学院
 〇12−6〃
公〇7−0白石
 〇13−4安積
 〇8−0〃
 〇1−0聖光学院
 〇5−4一関学院
公〇7−2東北学院榴ケ岡
公〇7−1聖和学園
公〇6−1仙台一
公●2−12仙台育英
公〇8−4古川学園
 ●5−6〃
 〇10−0秋田修英
 〇3−2仙台一
 △5−5〃
 ●2−3花巻東
 ●0−16〃
公〇7−2学法石川
公〇6−2八戸学院光星
公〇15−10東日大昌平
公〇6−0日大山形
公●1−18仙台育英
 〇8−0仙台東
 〇7−3〃
 〇6−0相馬
 ●2−4〃
 〇14−0学法福島
 ●1−2〃
 ●1−2東北生文大高
 ●5−7〃
 〇7−1仙台
 ●3−5〃
 〇8−1相馬東
 〇7−0いわき光洋

[匿名さん]

#6842021/04/14 14:34
>>329
柴田よりも福島勢に目が行ったわ
聖光学院含む福島の上位候補が相次いでカモにされてる気がするけど、柴田相手にこれだと夏の福島代表はなかなか香ばしくなるかもしれんな
どうせ聖光が勝ち上がって無難にまとめるんだろうけど

[匿名さん]

#6852021/04/14 14:36
0825 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/28 01:17:54
甲子園で弱い地区を10個並べてみた。

北北海道、秋田、岩手、新潟、福島、長野、島根、鳥取、山形、富山


0826 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/28 01:20:04
>>825
北北海道と秋田の間には>>>>>>ぐらいの開きがある
これは甲子園の長い歴史が証明している 
北北海道が過去に一瞬でも強かったことなど一度もない
その中でも13春に記録付きで北北海道に負けてる福島
聖光無双してる時点で世間に知られてはいるが頭ひとつ抜けている

[匿名さん]

#6862021/04/14 14:39
0488 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/25 12:40:00
選抜歴代最弱校
↓↓↓↓↓↓↓


いわき海星76分、短かった春/センバツ

<センバツ高校野球:遠軽3−0いわき海星>◇23日◇1回戦


0490 名無しさん@実況は実況板で 2021/02/25 12:53:06
>>488
これ相手が遠軽なんかじゃなければ多治見より凄まじいものが見えたと思うと勿体無いな

[匿名さん]

#6872021/04/14 16:53
学校も女子野球とは考えたものだ

[匿名さん]

#6882021/04/14 17:15
考えてはいない
全て真似っこ
フェイクの粗悪品

[匿名さん]

#6892021/04/14 17:19
花巻東が女子野球部を始めたニュースはスポーツ各紙で取り上げられてたが、
それを見て、全国的に注目を集めれると思ったのだろう。
ただ、二番煎じだとどこまで注目されることか・・・。

[匿名さん]

#6902021/04/14 17:31
盛岡誠桜の女子硬式野球部1期生6人入学!監督は下宿用マンション購入

今月、女子硬式野球部を創部した盛岡誠桜高(岩手)が8日、入学式を行い、1年生6人が同部1期生として入学した。花巻東に続く岩手2校目の女子硬式野球部が、「今夏の全国大会出場」を1年目の目標に掲げ、歩み出した。

 初代監督には、昨年度まで社会人硬式チーム「MKSIベースボールクラブ」、中学女子硬式チーム「MKSI FRIENDS いわて」、「滝沢いわてリトルシニア」の3チームを指揮していた黒沢誠氏(52)が就任した。入学式後に1年生6人全員と顔合わせした黒沢監督が早速、9日からの練習へと意気込んだ。「来てくれた選手を丁寧に指導しながら、1年目は(出場条件の)選手11人を集めて夏の全国大会に出たい」と全国高校女子硬式野球選手権出場を見据えた。

 中学生男女の指導でも大事にしてきた方針を貫く。「もっと上手になりたいとアピールしてくれる選手を積極的に使っていけたら」と黒沢監督。岩手・飯岡中では、女子硬式、シニアの両チームで指導を受けた真石美維内野手(1年)は、「監督とまた野球がしたくてここに来た。中学時代はできなかった柵越えホームランを狙いたい」とさらなるアピールを誓った。

 1年生6人と、千葉和外野手の姉・楓(2年)を含めた7人で始動する。部員は、経験者未経験者問わず募集中だ。同じ東北には全国準Vを2度経験するクラーク仙台(宮城)もいるが、「まずは大会で出て、3年間で全国優勝を狙えるチームになりたい」と真石。情熱あふれる指揮官とともに、盛岡誠桜の新たな歴史を作っていく。(小山内 彩希)

黒沢監督が下宿先マンション購入…朝晩の食事は監督夫妻が提供

 〇…盛岡誠桜で指揮を執るにあたり、黒沢監督は下宿先として盛岡市内にマンションを購入。「同じ部屋で女子同士ケンカもするかもしれないけど、仲を深めてもらいたい」と話した。部員5人が下宿し、共同生活を行う。入学式のあった8日、共用のダイニングには公式戦用のユニホーム2種類がサンプルとして並べられていた。朝晩の食事は、監督夫妻が台所に立って作り、提供するそうだ。

[匿名さん]

#6912021/04/14 17:32
女子野球で、お見合い大作戦でもやるつもりか!
夜のバットも振り放題!

[匿名さん]

#6922021/04/14 18:51
野球最高

[匿名さん]

#6932021/04/14 18:52
弱いけどね☺️

[匿名さん]

#6942021/04/14 19:07
>>676
その通り!駅伝だって強いけど、仙台育英の方が実績あるし。東北でも、安定して制覇していないのに、ましてや、野球?
ライバル少ないうちに全国に。でも。別に考え方的にはありか。

[匿名さん]

#6952021/04/14 19:11
>>679
俺は、全国展開中の支店で営業トップ成績が一度ある。これも一応、全国制覇だから発言いいですか。

[匿名さん]

#6962021/04/14 19:13
>>695
ジャンルちげーけどいいんじゃね?一応そうじゃね。

[匿名さん]

#6972021/04/14 19:16
「支店で営業トップ」はあくまで支店でのトップで、全国制覇ではないのでは?
支店に3人いる営業の中で1位とか、そういうことだろ?

[匿名さん]

#6982021/04/14 19:17
野球にしとけ

[匿名さん]

#6992021/04/14 19:18
>>697
オーケイオーケイ!支店には1人だが。

[匿名さん]

#7002021/04/14 19:20
>>695
野球には関係ない話ですが、とても立派な事だと思います!
中々出来る事ではない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 学校法人石川高校


🌐このスレッドのURL