600
2024/06/10 07:34
爆サイ.com 甲信越版

🦑 佐渡市雑談





NO.7322893

鬼だいこ
合計:
#1012019/04/15 21:15
>>100
答えになってないよ
何で恥ずかしいの?

[匿名さん]

#1022019/04/15 22:03
>>101
歌舞伎がなぜスーパー歌舞伎なるものをしているのか?
それは歌舞伎のファン層を広げたいからこそ、新しいファン層に届くように従来の伝統のある歌舞伎を変化させてる。
佐渡の海外公演は向こうからの熱烈オファーで費用すべて向こう持ちではない。
つまり佐渡側の働きかけで向こうが応じてくれている。
なら向こうに合わせることって大事。
そのチャンスを生かし佐渡の伝統芸能を伝えたいんだろ?通訳しにくい佐渡弁では伝わらないよね?
バカな一つ覚えでただ鬼太鼓踊るんでなく、どういう経緯でどんな目的で行くのかを考えてプロデュースしなきゃダメ

[匿名さん]

#1032019/04/15 22:09
客のクレームに、鬼太鼓が終わってからでないといけませんと答えたアホ自営業職人(笑)

[匿名さん]

#1042019/04/15 22:30
>>102
佐渡の若い人はそこそこ学歴も高いし標準語は使えるでしょ
まあ受けるかどうかは、まったくの部外者である俺には分からんが

[匿名さん]

#1052019/04/15 22:31
>>104
実際佐渡弁丸出しだったから行ってるんだけどね。

[匿名さん]

#1062019/04/15 22:33
>>104
間違いすまん。標準語使えるけど使わなかったんなら余計ダメだな

[匿名さん]

#1072019/04/15 22:36
>>102
>従来の伝統のある歌舞伎を変化させてる

これは間違い
伝統は伝統で守ってるしスーパー歌舞伎はスーパー歌舞伎で作ってる

[匿名さん]

#1082019/04/15 23:15
>>102
伝わるかどうかの話じゃなくて、なぜ恥ずかしいかを訊いてるんだけれど

[匿名さん]

#1092019/04/16 02:56
爆サイ中毒恥ずかしい

[匿名さん]

#1102019/04/16 06:18
今日は地元の祭り。太鼓がうるさい❗

[匿名さん]

#1112019/04/16 06:38
爆サイ最高だろ。

[匿名さん]

#1122019/04/16 14:27
鬼だいこも希望制にすればいいのに。全戸まわらなくてさ。

[匿名さん]

#1132019/04/16 18:11
今日は最高の天気でしたね。
15日は2年続けて寒かった。
役の方お疲れ様です。

[匿名さん]

#1142019/04/16 20:29
鬼太鼓ってカッコいいの?

[匿名さん]

#1152019/04/16 20:32
鬼をやってればモテるかもね。お婆ちゃん方に…。
裏方の太鼓打ちの方々はモテません…何せ裏方なんで。

[匿名さん]

#1162019/04/16 20:49
>>114
大体4系統あるらしいが
個人的には獅子と乱舞するのはかっこいい

[匿名さん]

#1172019/04/16 21:20
>>116
鬼と獅子の攻防だと、国仲のか…。

[匿名さん]

#1182019/04/16 22:26
鬼太鼓がカッコイイとかどんな感性してんだw
くだらねー

[匿名さん]

#1192019/04/16 22:33
おんでこなんてもう時代遅れ
誰も見向きもしねーってオナニーさんw

[匿名さん]

#1202019/04/19 21:31
ようやく祭り終わって静かになったな。
夜は、田んぼでカエルの合唱。田舎だなー。

[匿名さん]

#1212019/04/20 01:07
オナってる最中に門付け来たら最悪だわなw

[匿名さん]

#1222019/04/20 01:11
>>119
オナ邪魔してすまなんだな。
来年は入り口にテンガでも立てておいてくれ。スルーしていくから。

[匿名さん]

#123
投稿者により削除されました

#124
投稿者により削除されました

#125
投稿者により削除されました

#126
投稿者により削除されました

#1272022/03/08 05:52
今年はやるんですかね?

[匿名さん]

#1282022/03/08 07:53
やるわ!血が騒ぐ

[匿名さん]

#1292022/03/08 12:45
祭まで毎日酒が飲める

[匿名さん]

#1302022/03/08 13:28
やらなくていいよ

[匿名さん]

#1312022/03/08 13:44
時代遅れ コロナ禍ではね

[匿名さん]

#1322022/03/08 14:47
鬼太鼓やる所あるの?島内コロナ出てるのに

[匿名さん]

#1332022/03/08 17:15
鬼じゃないけど2年も空くとなあ。あと年取ったら祭りを楽しんでやるというより義務って感じだなあ

[匿名さん]

#1342022/03/08 18:03
うちらは、やらない。
人がいないので、今年から活動休止にしました。

[匿名さん]

#1352022/03/08 18:14
うちはやるよ
みんなおんでこ大好きだから

[匿名さん]

#1362022/03/08 19:38
聞いた話だと、昨年春鬼太鼓やった集落は、結構多くあったとか。

それで、今年から復活した鬼太鼓があるとか。

[匿名さん]

#1372022/03/08 19:56
うちらも昨年はやったよ。
ただし、神社だけの奉納。各戸を廻っての門付けは自粛しました。

[匿名さん]

#1382022/03/08 20:15
神社で1〜2回やればよくね?
コロナ禍がチャンスだぞ

[匿名さん]

#1392022/03/08 20:16
その集落で出たらアウトだろうから、いつでも中止にできるように準備はしとけよ。

[匿名さん]

#1402022/03/08 21:04
あのカフェの親子が来ないことを祈る。

[匿名さん]

#1412022/03/08 21:43
東京マラソンやれるくらいなら、佐渡の人混みなんか何でもないわ。

[匿名さん]

#1422022/03/09 23:31
今年は島祭り開催ですか?
各地域の情報を!

[匿名さん]

#1432022/03/10 00:17
他の地域の様子見てからですな
もち、練習はしてますが

[匿名さん]

#1442022/03/10 07:25
>>143
そろそろ練習開始だね。

[匿名さん]

#1452022/03/10 07:34
早い所は4/3の祭かな?それを参考にするよ。

[匿名さん]

#1462022/03/10 07:58
祭り参加のために帰ってくるのは無しで❗️

[匿名さん]

#1472022/03/10 08:07
あぁ憂鬱
また師匠取巻きおっさん達がはやる。

[匿名さん]

#1482022/03/10 08:22
>>145
やります。以上
報告終わり。

[匿名さん]

#1492022/03/10 10:37
このコロナ禍時に 流石土人

[匿名さん]

#1502022/03/10 10:44
>>149
佐高関係もほとんど無症状だったんでしょ。
誰か重症化したの?

[匿名さん]


『鬼だいこ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL