586
2024/05/06 09:11
爆サイ.com 甲信越版

🦑 佐渡市雑談





NO.7322893

鬼だいこ
合計:
#1372022/03/08 19:56
うちらも昨年はやったよ。
ただし、神社だけの奉納。各戸を廻っての門付けは自粛しました。

[匿名さん]

#1382022/03/08 20:15
神社で1〜2回やればよくね?
コロナ禍がチャンスだぞ

[匿名さん]

#1392022/03/08 20:16
その集落で出たらアウトだろうから、いつでも中止にできるように準備はしとけよ。

[匿名さん]

#1402022/03/08 21:04
あのカフェの親子が来ないことを祈る。

[匿名さん]

#1412022/03/08 21:43
東京マラソンやれるくらいなら、佐渡の人混みなんか何でもないわ。

[匿名さん]

#1422022/03/09 23:31
今年は島祭り開催ですか?
各地域の情報を!

[匿名さん]

#1432022/03/10 00:17
他の地域の様子見てからですな
もち、練習はしてますが

[匿名さん]

#1442022/03/10 07:25
>>143
そろそろ練習開始だね。

[匿名さん]

#1452022/03/10 07:34
早い所は4/3の祭かな?それを参考にするよ。

[匿名さん]

#1462022/03/10 07:58
祭り参加のために帰ってくるのは無しで❗️

[匿名さん]

#1472022/03/10 08:07
あぁ憂鬱
また師匠取巻きおっさん達がはやる。

[匿名さん]

#1482022/03/10 08:22
>>145
やります。以上
報告終わり。

[匿名さん]

#1492022/03/10 10:37
このコロナ禍時に 流石土人

[匿名さん]

#1502022/03/10 10:44
>>149
佐高関係もほとんど無症状だったんでしょ。
誰か重症化したの?

[匿名さん]

#1512022/03/10 10:46
蔓延防止中でも海外招待まで参加して東京マラソンができるんだよ。

[匿名さん]

#1522022/03/10 12:38
まだ6波の最中。昨年同時期より慎重。

[匿名さん]

#1532022/03/10 13:30
東京マラソンと比較してる奴いるけど参加者全員に検査キットを送付してる。
あれが出来るんなら祭だって出来るだろっていうなら参加者全員検査しろ。

[匿名さん]

#1542022/03/10 14:05
師匠‥

[匿名さん]

#1552022/03/10 14:46
もう祭りだ冠婚葬祭とかの時代は終わり 飲酒もね

[匿名さん]

#1562022/03/10 15:32
若者は検査しなけりゃ無症状で気づかずに過ごせるんだよ。

[匿名さん]

#1572022/04/08 23:07
練習うるせー

[匿名さん]

#1582022/04/08 23:15
鬼太鼓なんてやりたい奴だけでやればいいじゃん
半強制みたいな雰囲気が嫌だわ
時代錯誤、鬼太鼓で活性化みたいな事言ってるバカいるけど
大丈夫か?

[匿名さん]

#1592022/04/09 00:58
祭りも要らねーよ。
やりたいヤツが金出して勝手にやれ。
音も迷惑

[匿名さん]

#1602022/04/09 01:07
やめてしまえW W W

[匿名さん]

#1612022/04/09 06:20
鬼太鼓クラスター発生か?

[匿名さん]

#1622022/04/09 07:42
人手不足で無期限活動休止
担い手がいない
若い人は鬼太鼓に興味がない、見る側にはなるけどやる側にはならない
やって欲しいと思うのは伝統を重んじる高齢者だけ

[匿名さん]

#1632022/04/09 10:45
>>162
今は、勤め人が多いから、時間に余裕がない。

祭りだからと言って休みは支給しないし、休めない。

[匿名さん]

#1642022/04/09 10:53
鬼太鼓サークル作ってやりたい人だけ、郷土芸能で披露すれば良いのでは。地域を歩くのは時代錯誤

[匿名さん]

#1652022/04/09 13:30
>>161
毎日練習で顔合わせてるのに、本番当日だけ感染するのか?

[匿名さん]

#1662022/04/09 13:49
麗日祭りのところって、会社が簡単に休みくれると思ってるのか?
昔ながらの習慣でしかないし、佐渡の個人経営の会社しかそういう休み取れないだろ。

[匿名さん]

#1672022/04/09 13:54
>>165
新型コロナは不思議なウイルスだからあり得る。飲み会にもよく来るらしいから。

[匿名さん]

#1682022/04/09 14:44
>>167
昼の飲食店では感染しないで
夜の酒席でだけ感染するウイルスやで

[匿名さん]

#1692022/04/09 14:53
>>166
新潟本社の会社だけど、祭りに有給充てても文句言われませんよ。きちんと営業成績出してますので。

[匿名さん]

#1702022/04/09 16:11
>>169
新潟でなくとも、基本有給で休んで祭り参加には文句は出ないはず。

[匿名さん]

#1712022/04/09 16:12
もうやめようよ鬼タイコ。
後期高齢者が若手扱いなんてもう無理。

[匿名さん]

#1722022/04/09 16:35
働き方改革のおかげで有給消化しないと逆にマイナス査定されます。だから当然休む。

[匿名さん]

#1732022/04/09 19:05
鬱陶しいだけ

[匿名さん]

#1742022/04/09 19:11
鬼太鼓をやらなきゃいけないってのは
若者が佐渡に帰らない理由のひとつになってる気がする
鬼太鼓が佐渡を滅ぼす

[匿名さん]

#1752022/04/09 19:18
>>174
恥ずかしすぎるもんな

[匿名さん]

#1762022/04/09 19:22
血が騒ぐとか言ってるヤツwww

[匿名さん]

#1772022/04/09 19:36
>>174
鬼だいこに限らず、強制参加行事や集りがあるから
帰るのを躊躇する。

都会だとその様な事が無いから
自分の時間が沢山ある。

[匿名さん]

#1782022/04/09 19:40
騒音て言ったら失礼だけどタイコの音は無理っスね。めまいがする。

[匿名さん]

#1792022/04/09 21:34
>>177
鬼太鼓やらの地域の祭や集落役員、消防団、これらが若者には理解できない慣わし

[匿名さん]

#1802022/04/09 22:31
>>178
さっさと本土に渡ってください

[匿名さん]

#1812022/04/09 22:33
>>177
それを引きこもりといいます。

[匿名さん]

#1822022/04/09 22:34
>>157
22:00過ぎてもうるさい音が響いてくる。

[匿名さん]

#1832022/04/09 22:39
>>182
病院に入院されたほうが静かでいいですよ

[匿名さん]

#1842022/04/09 22:44
騒音は警察に言えば対処してくれる
翌日仕事の人もいるんだからせめて練習は21:00までに終わるべき

[匿名さん]

#1852022/04/09 22:46
>>184
こんな時間にレスしてるくせに。

[匿名さん]

#1862022/04/09 22:49
>>184
悲しい人ですね

[匿名さん]


『鬼だいこ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL