586
2024/05/06 09:11
爆サイ.com 甲信越版

🦑 佐渡市雑談





NO.7322893

鬼だいこ
合計:
#1872022/04/09 22:51
うぃ~
酔うてすんだえ~
うぃ~、うぃ~

[匿名さん]

#1882022/04/10 20:37
普通に夜10時過ぎて太鼓やってるの常識ないだろ。

[匿名さん]

#1892022/04/10 20:51
でも伝統だからと配慮しない地域多いよね。鬼大根は国仲が特に。

[匿名さん]

#1902022/04/10 21:29
毎日、たくさん感染者が出てるのに、祭やる地域あるの?

[匿名さん]

#1912022/04/10 21:46
>>190
新穂皆川。阿保

[匿名さん]

#1922022/04/10 22:56
>>185
だから何?

[匿名さん]

#1932022/04/10 23:05
>>190
あるんだなぁ〜

[匿名さん]

#1942022/04/10 23:09
>>179
やらないと影で言われるから仕方なくやる人もいる。田舎モノ特有の同調圧力(笑)都会とは違うよ。

[匿名さん]

#1952022/04/10 23:15
>>190
危機感がないんだよ。普通は中止して接触を断つのが大人の対応。ガキじゃないんだから自分で責任とれないならやめたほうがいいよ。老害が何か言って来たら言ってやれ「責任とってくれますよね💓」と他人の人生だから言ってるヤツも責任なんかとれんだぜ。

[匿名さん]

#1962022/04/11 00:00
>>194
都会に住んだ事なさそう

[匿名さん]

#1972022/04/11 01:11
>>171
やめれないから(笑)OBもいるし。

[匿名さん]

#1982022/04/11 06:45
>>197
OBは90歳w

[匿名さん]

#1992022/04/11 06:58
>>195
じゃあ、学校も仕事もやめなきゃね。

[匿名さん]

#2002022/04/11 07:09
緊急事態宣言もまん防も今のところ予定ないしな。

[匿名さん]

#2012022/04/11 17:21
>>177
そんなの佐和田のアパートにたくさん住んでるよ。

[匿名さん]

#2022022/04/11 17:22
>>199
買い物も無理だな!

[匿名さん]

#2032022/04/11 17:25
>>194
多分この人は都会を知らない。住んでるだけでやらなきゃ行けない事いっぱいあるよ。

[匿名さん]

#2042022/04/11 19:34
>>198
90歳でもいい。鬼太鼓を教わるなら昔を知る人のほうがいい。

[匿名さん]

#2052022/04/11 20:09
鬼太鼓自体そんなに古くないよ

[匿名さん]

#2062022/04/13 09:04
新穂、祭やってるし(笑)

[匿名さん]

#2072022/04/13 11:14
>>206
大丈夫
感染対策しっかりやっていますから。

[匿名さん]

#2082022/04/13 18:52
感染対策がしっかりしているかなんてどうでも良いんだよ。
感染が出ている企業や団体にその地区の人がいるというだけで、祭りでばら撒いてた、祭りから持ち込んだって批判される。
コロナ対策より世論対策しないと自分達が感染しようがしまいが批判の的。

[匿名さん]

#2092022/04/13 19:05
1人・2人の感染者ではなく、これだけ感染者が毎日30人・40人と多数出ているのに、よく門付に回れるよな?
どこでどう感染者や濃厚接触者と繋がってるのか判らないのに。
危機管理のしっかりしてる良識ある企業なら、門付に来られても事情を説明して断りますけどね。
それをしないのは、頭がお花畑の企業でしょう。

[匿名さん]

#2102022/04/13 19:51
さっさと移住シル

[匿名さん]

#2112022/04/13 19:56
鬼太鼓が門付して回った企業から、感染者や濃厚接触者が出ないことを祈るわ。

[匿名さん]

#2122022/04/13 20:20
会社って、いろんな地区から来てる人達の集合体なのに、感染拡大しなければ良いが。

[匿名さん]

#2132022/04/13 20:21
参加するのは良いとして、その後の行動が重要。

[匿名さん]

#2142022/04/13 20:24
鬼太鼓って、マスクして舞う訳じゃないでしょ?
感染対策って、何をどう対策したの?

[匿名さん]

#2152022/04/13 20:46
門付け※各家庭や周り歩く

をして、ビールの一杯も勧められない訳がないと思う。

[匿名さん]

#2162022/04/13 21:03
コロナ警察ウザイね笑

[匿名さん]

#2172022/04/13 21:42
コロナ警察って言うか身近な人が参加してるから晒したいんだろうね。

[匿名さん]

#2182022/04/13 21:48
コロナは、いつ終息するんでしょう

[匿名さん]

#2192022/04/13 22:57
鬼太鼓って長いよね
1分も見たら飽きる

[匿名さん]

#2202022/04/14 12:48
明日の祭りは飲食無しで淡々と黙々と。

[匿名さん]

#2212022/04/14 14:59
>>220
無理😊
祭りはシラフでは出来ません!

[匿名さん]

#2222022/04/14 16:42
>>221
お前みたいなバカがいるからコロナが出るんだよ。
 おそらく将来は祭りバカ老害になるんだろうな。
あまり酒飲むなよ。 忠告まで。

[匿名さん]

#2232022/04/15 17:58
今日、窪田から沢根通ったけど、全く鬼太鼓の音が聞こえなかった。
祭りだよな?

[匿名さん]

#2242022/04/15 20:39
門付けやってないんじゃない?

[匿名さん]

#2252022/04/16 05:58
佐渡テレビでリモートで鬼太鼓、各家庭で盛り上がれ

[匿名さん]

#2262022/04/16 06:34
>>219
ご不満があるのなら、ご祝儀を沢山だし、清酒を二本位持たせて
鬼太鼓の責任者に「短めでお願いします。」と言えば、対応してくれますよ。

[匿名さん]

#2272022/04/16 08:24
>>222
コロナウイルスよりこういうアホがいなくなった方が世の中のため😇

[匿名さん]

#2282022/04/16 08:55
>>227
意味不明

[匿名さん]

#2292022/04/16 09:15
>>228
コロナ🧠発見🤪

[匿名さん]

#2302024/03/05 00:10
さあ、そろそろ練習開始だ!盛り上がっていこうぜお前ら!

[匿名さん]

#2312024/03/05 02:23
俺の所の鬼が1番やー

[匿名さん]

#2322024/03/05 06:20
>>230
鬼太鼓不要と言っても勝手に踊って行く。

[匿名さん]

#2332024/03/05 14:35
>>230
自分とこだけで盛り上げればいいよ
他所からしたら冷めた目でしか見れんし巻き込まんで

[匿名さん]

#2342024/03/05 16:41
命かけてる輩 いるよね

[匿名さん]

#2352024/03/05 16:45
文化遺産ですわ

[匿名さん]

#2362024/03/05 18:07
血が騒ぐ

[匿名さん]


『鬼だいこ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL