1000
2024/04/30 12:22
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.10516729

株式会社ダイヤメット
合計:
#7512023/12/02 16:39
>>747
何も逆転してないじゃん

[匿名さん]

#7522023/12/02 19:23
信越化学工業 三菱ガス化学 ニトリHD
丸紅、サントリーHD、メガバンク、
三菱UFJ銀行
ぱちやとホームセンターなんて
受けてる場合じゃないよ

[匿名さん]

#7532023/12/02 19:46
ぱちや、7割アルバイト、年収100~250
3割が正社員

平社員7割 年収250~320

副主任1割、年収300~350
主任1割、年収350~400
副店長 7% 年収400~450
店長3% (複数店舗の店長)年収450~500

こんな感じだぞ

ホームセンター似たようなかんじだろうね
1店舗に正社員1人だけとか当たり前
飲食もそうだしね

[匿名さん]

#754
この投稿は削除されました

#755
この投稿は削除されました

#7562023/12/03 00:52
エヌワンに至っては30歳で店長になれるが、その後が無い
すぐに次の世代が店長になるから、数年で降格→退職の流れ
長く働こうにも店舗数は変わらない新卒が毎年入社、35歳くらいで押し出される仕組み
だから若い人しかいない

[匿名さん]

#7572023/12/03 00:56
>>752
丸紅だのメガバンだのMARCH以上の学歴が無いと採用しない企業をこんなとこで書くなボケが

[匿名さん]

#7582023/12/03 08:27
>>754
2〜3年で新卒の8割は辞めてるからな

[匿名さん]

#7592023/12/03 11:09
村田きょうこに入れると何かいいことあるの?

[匿名さん]

#7602023/12/03 11:11
>>756
まるでリクルートのようでいい会社じゃないか。

[匿名さん]

#7612023/12/03 11:43
>>759
何を?

[匿名さん]

#7622023/12/03 12:02
パチンコ屋もホームセンターも肉体労働&長時間労働で低賃金だから離職率は半端ないだろうなぁ...
基本的にサービス業や飲食、小売業は粗利率が低いから待遇も良くないよね

[匿名さん]

#7632023/12/03 12:07
ちなみに同じホムセンの634なんかは、労働局の監査指導受けてシカトしてたら総務部長だったか書類送検されたと新潟日報にでてたね昔

[匿名さん]

#7642023/12/03 12:09
キチガイ高卒だらけ

[匿名さん]

#7652023/12/03 12:58
自分がすべて正しいみたいな正義ぶってる兄ちゃんがいるからな

[匿名さん]

#7662023/12/03 14:49
>>761

[匿名さん]

#7672023/12/03 14:53
>>755
要領良く上に行くような奴以外いらねんだよ。

[匿名さん]

#7682023/12/03 18:13
>>765
誰だろ?
俺だったりして。
お前直接言いに来い!

[匿名さん]

#7692023/12/03 19:40
>>765
人間だもの

[匿名さん]

#7702023/12/05 11:43
パワハラなんて日常茶飯事だから相談しても無駄ですよ

[匿名さん]

#7712023/12/05 15:17
ちょっと注意しただけでパワハラとか言う馬鹿いらねんだよ。
悔しかったらさっさと訴えてみろ。

[匿名さん]

#7722023/12/05 15:44
>>771
録音してるから覚悟しとけよ

[匿名さん]

#7732023/12/06 01:17
>>740
これが
バカって
証明

キャッシュ不足と
赤字の
区別がつかない
リアル
バカ

[匿名さん]

#7742023/12/06 04:08
ジリ貧

[匿名さん]

#7752023/12/06 15:24
キャッシュとは現金資産でいわゆる企業における運転資金になります。
企業活動の売上から製造原価(仕入原価)を差し引いた粗利から、販管費や人件費を差し引いたものが営業利益になります。
売上がいくら以上で利益が発生するか赤字になるかの境目を損益分岐点と言われています。

[匿名さん]

#7762023/12/06 22:16
>>771
言い方がチンピラ口調なやつがいるからだろ

[匿名さん]

#7772023/12/06 22:54
相手によって態度が変わる!
チンピラのくせに

[匿名さん]

#7782023/12/07 07:38
普通あいてによって態度変えるだろ。
変えないというならここで文句言ってないで直接本人に言えば?

[匿名さん]

#7792023/12/07 12:01
忖度しそうな奴

[匿名さん]

#7802023/12/08 04:19
派遣ガチャ

[匿名さん]

#7812023/12/08 11:41
>>780
正社員ガチャ

[匿名さん]

#7822023/12/09 00:23
ボーナスはどうなのよ?

[匿名さん]

#7832023/12/09 02:43
>>782
1ヶ月ですがでましたよ
来年はどうなるか....
会社自体があれば良いけど

[匿名さん]

#7842023/12/09 07:26
>>778
下とみると横柄、上とみるとヘコヘコ、
これが普通とな?
普通にチンピラだな

[匿名さん]

#7852023/12/09 11:40
>>784
オメェもそいつにヘコヘコして爆サイでイキってんろ?草

[匿名さん]

#7862023/12/09 14:32
>>785
じゃごら?あ?

[匿名さん]

#7872023/12/09 22:12
>>786
ブン殴りてぇ〜

[匿名さん]

#7882023/12/11 11:41
>>785
うえしたなくみなさんにヘコヘコしてますよ
あの娘とはパコパコですが

[匿名さん]

#7892023/12/13 06:11
>>787
アウト

[匿名さん]

#7902023/12/18 21:00
管理職や経営陣に愛想尽かして辞めてった人はいい所に転職できたんだろうか…

[匿名さん]

#7912023/12/19 07:32
ここに比べたらよっぽどストレスフリーにやれとるよ
稼ぎは流石に倒産前よりはまだ低いが

[匿名さん]

#7922023/12/19 13:40
たまにここの定年過ぎたジジイ見るけど
クレイジーっぷりは健在だなw

[匿名さん]

#7932023/12/19 14:47
>>792
いつの話だよ。
コロナ前だろ?
定年過ぎた奴なんて今いる?

[匿名さん]

#7942023/12/21 10:17
>>790
辞めた人みんな残ってる人より優秀だから心配すんなw
ここより良い会社なんて沢山あるぞw

[匿名さん]

#7952023/12/22 07:46
>>794
無いね。
大雪で遅刻した時でも給料払ってくんねろが。

[匿名さん]

#7962023/12/22 21:38
ダイヤメットに入社するメリット
・中に専用のセブンイレブンがある
・社食が豊富なラインナップで安い
・有給休暇取りやすい
・福利厚生が充実してる
・雪で遅刻しても減俸されない

ダイヤメットに入社するデメリット
・仕事が簡単過ぎて転職が不利
・一度倒産しているため先行き不安
・部署にもよるが嫌な奴がいる
・駐車場から社屋まで遠い
・入社ホヤホヤの頃は正門ででっかい声で挨拶させられる

[匿名さん]

#7972023/12/23 02:44
>>796
福利厚生?
家賃全額補助とか食事手当て毎日2,000円支給とかくらいしかないじゃん

[匿名さん]

#7982023/12/23 13:41
神経タカリ

[匿名さん]

#7992023/12/23 16:00
>>798
キチガイ

[匿名さん]

#8002023/12/23 21:01
>>796
・駐車場から社屋まで遠い

(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL