1000
2023/04/08 12:14
爆サイ.com 東海版

プロ野球総合





NO.10933974

野球の今後はとても厳しいようです。
合計:
#5012023/01/30 12:02
オワコン

[匿名さん]

#5022023/01/30 12:29
オスナや有原の獲得に批判するようなおじいちゃんファンしかいないやきうはもうむりだお

[匿名さん]

#5032023/01/30 14:13
NFLコミッショナー
「野球はスーパーでレジの順番を待つのと同じくらいつまらない」

[匿名さん]

#5042023/01/30 14:20
>>503
人それぞれだから。

[匿名さん]

#5052023/01/30 14:43
この一匹だけ ずっと

[匿名さん]

#5062023/01/30 14:44
>>492
日本の国技が相撲とは言うけど、法律上では日本国は国技とは定めていない。
まあ定めるまでもない程、伝統はあるし日本でしか(モンゴルは知らないけど)
行っていない特殊な競技ではあると思うけど。

[匿名さん]

#5072023/01/30 16:10
森本ひちょり
「野球よりサッカーの方が好き。だって楽しいですもん」
選手に言われちゃオシマイだよ…

[匿名さん]

#5082023/01/30 16:23
プッ!(笑)

[匿名さん]

#5092023/01/30 16:37
>>507
好き=職業じゃないのは良くあること。

[匿名さん]

#5102023/01/30 17:37
>>509
そりゃサラリーマンや自営ならな
スポーツ選手が言ったらヤバいだろ

[匿名さん]

#5112023/01/30 18:01
>>510
別にヤバくないだろw

[匿名さん]

#5122023/01/30 18:24
プッwww

[匿名さん]

#5132023/01/30 18:43
イングランドのカップ戦で三苫がゴールを決めただけで各国のTwitterでMitomaがとトレンド入りするほど世界中に注目されている。
大谷が5試合連続で完全試合を達成したとしてもトレンド入り出来ない、日本とアメリカに住む日本人以外は世界中の誰も興味ない

[匿名さん]

#5142023/01/30 20:06
日本以外ではそうなの?(笑)

[匿名さん]

#5152023/01/30 20:16
野球は世界中で視聴されてない

[匿名さん]

#5162023/01/30 20:56
>>513
ばらすなよ!
野球ファンは大谷が世界中で有名って信じてるんだぞ(笑)

[匿名さん]

#5172023/01/30 21:11
>>516
アメリカでも知ってる人、ほんのごく一部って事も知らないだろうなwwww

[匿名さん]

#5182023/01/30 22:09
>>517
マジで?

アメリカじゃ有名人じゃないの?

あんだけ騒いでるのに何故だ?

[匿名さん]

#5192023/01/30 22:13
何故野球はつまらないと言われてしまうのか?

そりゃやっぱりあれだけインゲーム中でしょっちゅうゲームが止まってるスポーツじゃ、やってる方も観てるほうもつまらんよね。

大幅なルール改正を求める!

[匿名さん]

#5202023/01/30 22:49
だからほぼ毎日試合出来るんだよな

[匿名さん]

#5212023/01/30 22:58
年間100試合以上したら最初の辺の勝敗とか全く影響ないしする意味ない。無駄に試合多すぎ。消化試合も多すぎ

[匿名さん]

#5222023/01/30 23:18
ルール改正も必要だけど、試合のレギュレーションを変えるのも必要だよね。

例えば6チームづつで総当たりで各6試合ぐらいのリーグ戦をやって、その成績で上位、下位の各6チームに分けてトーナメントで1位から12位までを決めて、その順位に応じてポイントを与える。

それを一年で5回ぐらいやって、ポイントで年間順位を争う。

どう?

[匿名さん]

#5232023/01/31 07:31
>>522
当然、毎回のリーグ戦の組み合わせは変える。
抽選とか公開出しちゃったりすれば尚更盛り上がる。

だいたい、一体何十年、同じことチーム同士で年間100試合以上やってんだよって話。
最下位のチームは全く優勝の見込みもなく年の半分以上の試合やるって、ファンもそりゃ興味なくなるわ。

[匿名さん]

#5242023/01/31 07:56
>>522
日本で人気のないモータースポーツに似てるから無理(笑)

[匿名さん]

#5252023/01/31 08:02
>>521
年間の勝率で順位決まるのに最初の勝敗が全く影響ないとか何も理解出来てない証拠だなwww

[匿名さん]

#5262023/01/31 10:01
>>521
アホコメwww

[匿名さん]

#5272023/01/31 10:55
>>525
まっっっっったく影響ないっす!!!wwww

開幕戦勝っとけばなぁ…何てありましたかぁーーーー?wwwwギャハハwwww

[匿名さん]

#5282023/01/31 11:00
サッカーが143試合も組んだら、それだけで破綻するだろw

[匿名さん]

#5292023/01/31 11:05
野球はキャンプ地入りしたな〜
空港お出迎えすらニュースになっちゃってるわw

[匿名さん]

#5302023/01/31 11:11
>>521
プッwww

[匿名さん]

#5312023/01/31 11:18
>>530
くっさ

[匿名さん]

#5322023/01/31 11:19
>>528
それだけ野球が楽なレジャーって事

[匿名さん]

#5332023/01/31 11:38
野球はタバコ臭い
サッカーは精子臭い
そういうイメージある

[匿名さん]

#5342023/01/31 11:46
>>529
それはあなたがそういうニュースを見てるからそんなふうに思うだけで、野球なんか興味ない人はそんなニュースは気にしてないからやってても知らない。

[匿名さん]

#5352023/01/31 12:14
>>534
何当たり前の事言ってんの?

[匿名さん]

#5362023/01/31 12:19
>>534
そもそもニュースにもならないものは見ようがないw

[匿名さん]

#5372023/01/31 12:21
>>535-536
今どきテレビの地上波だけが情報源とかマジで笑える
今の人はテレビの地上波なんて全然見てない
基本ネットしか見てないぜぃ

[匿名さん]

#5382023/01/31 12:32
>>537
地上波なんて限定した?ネットニュース知らんの?

[匿名さん]

#5392023/01/31 12:35
プッ!(笑)

[匿名さん]

#5402023/01/31 12:42
>>537
さっさとJCOM加入しろよ。

[匿名さん]

#5412023/01/31 12:47
>>534
一般報道のニュースなw

[匿名さん]

#5422023/01/31 15:26
>>541
どこどこに雪が降ったってニュースと一緒。
興味や人気があるわけではない。

[匿名さん]

#5432023/01/31 15:31
明日からキャンプ
野球が始まる

[匿名さん]

#5442023/01/31 16:01
>>542
野球のキャンプインは天気と同じくらい身近で必要な情報なんだねw
各局で必ず報道するもんねー
さすが野球

[匿名さん]

#5452023/01/31 16:02
>>523
まさにコレ。

[匿名さん]

#5462023/01/31 18:03
>>544
身近かもしれないが必要ではない。

まぁ単なる習慣で、あと何年かしたらなくなる。

[匿名さん]

#5472023/01/31 18:17
>>546
そうなんだね〜 あと数年したら消えちゃうんだね〜
寂しいね〜悲しいね〜
どうにか残ってくれたらいいのにねw

[匿名さん]

#5482023/01/31 18:48
>>547
以前に比べたら圧倒的に報道頻度が減ってきてる。
まぁそもそもなんで単なる練習をニュースにしなきゃならないのかというと、他に伝えることがなかったからだけで、今や冬でも春先でもいくらでもスポーツのニュースはあるからね。

スポーツメディアの上にいる野球老害が減っていくに従って
コレから加速度的にキャンプ報道も減ってくだろうね。

[匿名さん]

#5492023/01/31 18:51
>>523
痛いところを突かれたようで、野球好きはコレに何の反応もしない。

やっぱり今のやり方にはみんな不満があるんだな。

そりゃそーだよな、さすがにマンネリすぎる。

[匿名さん]

#5502023/01/31 19:10
需要があれば高くても放送するよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板