576
2024/05/19 11:36
爆サイ.com 東海版

🥅 静岡サッカー総合





NO.6430396

焼津中央高校④
合計:
👈️前スレ 焼津中央高校 ③
報告 閲覧数 8894 レス数 576

#27
この投稿は削除されました

#282017/02/24 12:34
第4作目
愛エメも応援 焼津中央高校サッカー部イレブン

新規立ち上げ予定 

[匿名さん]

#29
この投稿は削除されました

#302017/02/27 21:47
暗黙の了解みたいなもんがあるからなぁ。

人工芝のグラウンドを持たない学校は
他所の人工芝のある学校でやってくださいという
鬼の様な無言の宣告。

かと言って、人工芝は中途半端な金額ではどうにもならないからなぁ。
1億に近い金額が必要なんだと聞きます。
まぁ、焼津市民の取り方次第なんだよなぁ。諦めてしまうか
奮起するかどうしたもんだろう?

[bリーグ、地元での試合無し。]

#312017/02/28 07:12
[P]愛エメ > 焼津中央高校サッカー部のユースBリーグの試合は地元では1試合も見ることは出来ません。
暗黙の了解の様なものがあって人工芝の無い高校は相手にされません。お情けで人工芝のある高校での試合となります。
かと言って1億円近いお金、焼津市民が準備できるものやら。ハァ困りました。 (2/27 21:57)

[P]No Name > 県民がだすんだよ (2/27 22:27)

[P]No Name > 2157おいおい生きてるじゃん。焼津中央のグランドの事で嘆いてるようだが市営グランドがあるじゃん。
そこ使わないって監督が納得してるんだろうが。市営は使いにくくて現状じゃしゃあないよ。 (2/28 5:40)

[P]No Name > 焼津市営は使用条件がきびしい。焼津市はスポーツには力入れてないよ。
野球場も近く高校野球から撤退だろ。両翼が91mじゃ今の基準に合わない。 (2/28 6:59)

[お手上げ?bリーグ、地元での開催試合無し。]

#322017/02/28 07:45
焼津市民に冷や水をザブンと掛けられたようなもんだなぁ。
まさか地元開催が1試合もないとわなぁ
夢にも思いもしない事でした。

藤枝東bでも藤枝明誠bでもユースbリーグに出場することもあり、
安心していました。焼津市営もあるしね。

北条早雲軍も最近は人気が出て来てね、ユースリーグbが始まれば
地元では軽く3桁の動員力があります。
清水東高校サッカー部さんと焼津中央高校サッカー部は土のグラウンドで
泣いていなさいということなのかなぁ ああ悲しき哉!

[お手上げ?bリーグ、地元での開催試合無し。]

#332017/03/05 16:11
刈谷北高校サッカー部 対 焼津中央

一歩、相手よりも先に出る焼津軍が更に良くなっていました。
積極的にミドルからもどんどん打っていくのナ。
北条軍はDF⑳番黒柳公希がハットトリック驚きの3得点。
14番Fw前原海斗の1得点。最後は2番DF大石怜汰が右角度の無い所から
決めて魅せました。踏ん張る白色のユニフォーム刈谷北は1得点を挙げました。

5−1で焼津中央勝利。

[匿名さん]

#342017/03/18 16:40
[P]No Name > 焼津中央どうですか? (3/18 15:44)


[P]No Name > 焼津中央1-0藤枝東b (3/18 15:53)

[匿名さん]

#352017/03/18 16:52
bとはいえ藤枝東高校サッカー部の防御は
堅くてなぁ

1昨日、明治大学の大学生が前半25分までアタフタしていました。
後半とは言え、鉄壁の守備を誇る藤枝東から1点を取ったことは
評価出来ます。

[匿名さん]

#362017/03/18 18:16
見てもいないジジイが上から目線で語ってんじゃねぇよ。

[匿名さん]

#372017/03/18 18:33
>>36
残念でした鼻たれ小僧さん。
チャンと見て書きました。

[鼻たれ小僧さん又も憎まれ口]

#382017/04/01 21:08
第2回全国高校サッカーフェスティバル大会in藤枝
焼津中央先発メンバー(対開志学園)

         14前原
   18加藤   5渡邊  6後藤

   12長谷川 10鈴木佑理  44富岡

   7竹下   ⑳黒柳  13原田

         GK26立花

途中出場36藤田 3鈴木暖人 

昨日の中京大中京高校サッカー部戦は0−0.PK戦で5−2中央勝利!
今日の開志学園高校サッカー部戦は0−0.PK戦で5−4焼津中央高校サッカー部の勝利です。
2戦連続でPK戦での勝利です。守り攻撃共にいい動きでしたが得点には
なかなか繋がりませんでした。その中ではミドルシュートを積極的に撃って行った
10番鈴木君が眼に留まりました。

10番は松永杯、1年生だけで準優勝したときの立役者です。中央は新人戦だけの
チームではないことを県総体で実証したいもんです。

[匿名さん]

#392017/04/01 21:25
第2回全国高校サッカーフェスティバル大会in藤枝
焼津中央対開志学園高校サッカー部

双方譲らず勝負はPK戦に。PK戦には最近、
北条早雲軍はかなりのいい成績を修めています。
先行は開志学園(新潟県)。開志学園は16番、35番、23番が成功しましたが45番が
右ポストに当ててしまいました。5人目の48番は成功。

後攻の北条軍は10番が右隅下、5番が真ん中下、7番が左隅下、12番が右隅下、
44番が右隅下に決め5−4で北条早雲軍が前日の中京大中京戦に続いて
PK戦勝利を修めました。

[焼津中央 対 開志学園高校サッカー部]

#402017/04/01 23:05
第48回全国高校サッカーフェスティバル大会
焼津中央先発メンバー(対 長尾高校サッカー部)


    48山村  14前原海斗  6後藤

    5渡邊   12長谷川  10鈴木

  7竹下   ⑳黒柳  13原田  44富岡

        26GK立花

後半出場 18番加藤

 〇随分押したものの得点は試合開始直後に
 14番長身のエースストライカー前原海斗の挙げた1点のみ。
 大阪の長尾高校の堅い守りがあったとはいえこれじゃぁ
 上にはいけません。⑳番が後方から押し上げてゴール前に来ましたが
 「アチャー!」ボールは惜しくも逸れました。

 ベンチからの声を少し?拾ってみました。
 「相手をもっと走らせろ!」。「サイドバックは頭を使えよ!」。
 「イケよー 諦めるのが早いんだよー!」。「後ろから見ろー」。
 「慌てず横を使えー!横崩せー!」。「サポートが決めきれて
  いないんじゃぁないの!」「声を出せー!」。

[焼津中央 対 長尾高校サッカー部]

#412017/04/15 21:01
[P]No Name > 清水東2-1焼津中央 清水東泥臭くなってきたな (4/15 16:8)


藤枝東b戦を除き1点差で負けています。総体は目前!
得点不足をどう克服するか。
相手守備をどう切り崩すか。ミドル、ロングも交えて
多彩に行きたいところです!

[匿名さん]

#422017/04/21 22:58
[P]No Name > 焼津中央と言えば愛のエメラルド、藤枝東といえば国立藤舞台。これ中西部の人間なら皆知ってるご意見番 最強の2トップだに (4/21 21:3)

[匿名さん]

#432017/04/23 02:05
レポートはありがたいよね。
悪く言わないでほしい。

[匿名さん]

#44
この投稿は削除されました

#45
この投稿は削除されました

#46
この投稿は削除されました

#472017/05/05 07:41
[P]No Name > 焼津中央0-3静清 中央どうしたの?スコア通りの内容にがっかりです。
静清もよかったけど中央がひどすぎ。球際、テクニック、気持ちすべてで負けていた。
新人戦のころから伸びてないな。もう一度やり直しだな。 (5/5 6:14)

[P]No Name > 焼津中央が勝つと思ったが、静清は成長してる。監督の影響は大きい! (5/5 6:52)

[P]No Name > そうだね。静清中学時代それほどの選手はいないがまじめに練習に取り組んでいるんだろうね。
ことしは10村松中心に台風の目以上の活躍が期待できる。
中央はやりなおし (5/5 7:7)

[P]No Name > 愛エメよ、中央側で試合を観なさい(‾∀‾) (5/4 21:47)
席の空いているのは静清側だけでした(笑)10時から午後4時過ぎまで試合を見ました。
私は原則、地元の高校は全部応援しています。
余所より一歩先に動くのが焼津中央の良さだと思っていましたが動きが
鈍くさかったですね。6番、18番、3番の動きは良かった。やり直すしかなさそうです。

[静岡高校 対 藤枝西高]

#482017/05/07 20:33
焼津中央高校サッカー部先発メンバー 対東海大翔洋

      8加藤    9前原

   22山村  6長谷川 10鈴木  7後藤

   5竹下  ④黒柳  3原田  2富岡

          GK立花

途中出場 24飯田  17深澤

〇選手名が間違っていたら御免。県の公式戦を中央Gで見るのは
 久しぶりです。大石君と渡邉君は不在?

静清高校戦の先発メンバーも書いておきます。

     9   22
   17  6  10  20見崎
   5  ④  3  2
       GK1

途中出場 14 8 25櫻井

[県総体中部地区5、6位順位決定戦]

#492017/05/07 20:36
東海大翔洋
先発メンバー

     10     24

   8  6  9   7

   ⑤  4  15   2

       GK1

途中出場 22

[県総体中部地区5、6位順位決定戦]

#502017/05/07 20:52
先発に焼津中央は8番Fw加藤くんを持ってきました。
これが良かったんじゃぁないでしょうか。
静清高校戦でも後半出て来ましたがいい働きをしていました。
今日の布陣でほぼ陣形は整ったとみます。

前半はスピードに乗った攻めで特によかったと思います。
後半はチョット攻めを読まれていたかな。湯原隼太が終盤
飛び道具として使えるといいな。

PK戦は東海大翔洋さんは落ち着いていましたね。
間の取り方もよかった。うちらはチョット打ち急いだかな。
翔洋さんは⑤、6、9、20番全員成功させました。
県大会ではPK戦の可能性もあると思います。踏ん張ろう!

[県総体中部地区5、6位順位決定戦]

#512017/05/07 21:00
新入生は男子が23人、女子が3人と
聞きました。

今年は3年生が総体後も残る可能性があるようです。

土のグラウンドの焼津中央高校では
もう公式戦は行われないのかと悲観的でしたが
試合が行われて嬉しかったです。
県大会、勝利すれば又、土のグラウンドの焼津中央でも
公式戦があるかもしれません。がんばろう!

[匿名さん]

#522017/05/07 23:59
今回の予選にケガで不在の主力3人(渡邉・大石・紅林)が
県大会から戻って来れたら新人戦のような快進撃が見れると思います。

[匿名さん]

#532017/05/08 21:14
焼津中央×磐田東

[匿名さん]

#542017/05/09 05:05
5月20日(土) 藤枝東高G 2回戦
10時 藤枝東 vs 浜松東
12時 磐田東 vs 焼津中央

磐田東の初戦は 県大会連続4強の焼津中央 👀❕

[観れますよ]

#552017/05/09 08:26
まぁ良かったなぁ。
焼津中央のサポーターにとって
何処の会場で試合が行われるかは
試合の勝敗よりも重要な関心事です?
土のグラウンドの高校は辛い!

磐田東戦いい勝負になるんじゃぁないのかなぁ
東海大翔洋5、6位順位決定戦戦も自慢の速攻で
押しまくった。前半ロスタイムに初めてのシュートを撃たれるまで
押しまくってた。後半も次々にメンバーを替えて相手を
面喰わせたい。後はPK戦で相手に合わせない事かな。
自分たちのペースでやりたい!

[地元で観れますよ]

#562017/05/09 08:51
静岡県高校総体男子サッカー14日開幕 静学などV争い中心
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170509-00000012-at_s-socc

プリンス組以外では中部1位の常葉大橘は前線に
能力の高い選手が多く、守りも手堅い。
地区1位通過の飛龍、浜名のほか、実績のある清水東
(中部2位)や東海大翔洋(同5位)、
新人大会で2年連続4強入りした焼津中央(同6位)などの
戦いぶりにも注目が集まる。

[地元で観れます]

#572017/05/19 19:19
1年生の左利きのDFの子は身長が低いようですが、スタミナもありキックの精度も高く試合に使ってみてほしいです。

[匿名さん]

#582017/05/19 19:27
総体後の左SBは、元Heroの1年生を置くのもいいかと思います

中学の頃の試合を見ましたが、左右両足良いボールを配給でき、足も速くボールも奪える選手でした。
他の中盤の1年生と、相性が良いのではないかと思います。

[匿名さん]

#592017/05/19 21:41
[P]No Name > 磐東は明日は楽勝ですね!
ベスト4かけた静岡学園戦がカギ (5/19 21:3)

[P]No Name > 楽勝な訳ないだろ! 新人戦では
藤枝東、藤枝明誠、清水東が将棋倒しにされています。
磐田東高校サッカー部も北条早雲軍の餌食になればいいです(笑) (5/19 21:37)

[匿名さん]

#602017/05/20 08:22
愛エメ参上!!

[匿名さん]

#612017/05/20 16:59
[P]No Name > 焼津中央0−2磐田東 (5/20 16:20)
[P]No Name > 焼津中央残念。相手が一枚上手だったね。
お互い潰しあいシュートの少ないゲーム。
それでも磐田東は10番中心に中央を攻めた。
中央は攻撃が単調。チャンスも少なかった。 (5/20 16:24)

〇薄皮一枚相手が上だったかな。
ゴール前の溜めがホンの少し上だった。
でも選手には納得のいかない試合だったかな。

[匿名さん]

#622017/05/21 08:16
なんか納得のいかない点の取られ方ではあったな。
まぁ相手校がそこまで詰めていたという事の証明ではあります。

前半23分、右のCKがそのままゴールに飛び込んでの失点。
終盤での失点は焼津のGKが前に送ったボールが相手DFに当たり
その跳ね返りを詰められたもの。

惜敗の原因の一つはゴール前に出したボールに選手が
追いつけず、先に相手GKに拾われたところかな。中盤から絶妙の
パスが出せなかったな。

なんか応援席も不完全燃焼に終わったかな。選手も
悔しいと思うか諦めるか2者選択を迫られることとなりました。
進学もあるしなぁ
県選手権で出来る(絶妙の縦パスを通せる)と思う選手は
最後まで残ってがんばってもらいたいです。

[匿名さん]

#632017/05/21 20:43
今年から新設された裁量枠の1年生もこれから有望ですね

[匿名さん]

#642017/05/24 06:41
今年の3年生で夏まで残るのは10人だそう

[匿名さん]

#652017/05/24 08:01
レギュラークラスはほぼ残ったことになりますね。
なんか気持ちのスッキリしない負けだったからね。

今年の3年生は昨年も場数を多く経験しているだけに
精神面は強いと思います。後はゴール前の精度かな。
ドンドン研磨して白刃の真剣勝負をするほかにないね。

強豪高校に勝つにはヤッパ、強豪校以上の練習は
必要でしょう。年末だったかな、お隣の高校さんが
グラウンド周りを延々と走り込んでいたよ。
2人倒れ込んだんだがな。数分後、立ち上がって
又走り始めたよ。出なければプリンス復帰は出来なかったと思うな。

生半可な練習では県の強豪には勝てないし、強豪校にも加われないと思います。
がんばればラッキーも来ると思います。

[匿名さん]

#662017/05/24 12:35
10人残るとは想像していませんでした。
それほど悔いの残る負け方だったんでしょう。

やはりシュートを撃って欲しい。そこから始めないと点が産まれない。
選手権は総決算でもあるし、3年生も受験というもう一つの戦いもある中で残留選択をした訳なので 相当の覚悟がある事でしょう。

うまく下級生と融合して 更に強い焼津中央を築いて欲しい。

[匿名さん]

#672017/05/24 16:07
じじじの自演太郎さんがいるな

[匿名さん]

#68
この投稿は削除されました

#692017/05/25 21:45
インターハイでレギュラークラスが4人引退して、
7月いっぱいでレギュラークラス5人引退か。
3年生お疲れさまでした。
残った選手は県リーグ・選手権頑張ってください。
引退した選手は受験勉強頑張ってください。

[匿名さん]

#702017/06/07 23:09
静岡県の県総体の静岡学園と清水東の決勝戦が
行われたほぼ同時刻、限界突破と清流館の
TMが行われました。

焼津中央先発メンバー

     15湯原隼太    14前原海斗

    18加藤隼人      37見崎己太郎

      10鈴木佑理   28杉山豪

   39柳本律来 ⑳黒柳公希 3鈴木暖人 44富岡共平

           GK立花和穂

途中出場  33西沢鉱士  36藤田湧斗  48山村慎平
〇3年生は15、14、18、10、⑳、44、26です。
〇この日は1年生の出番は無しでした。

[匿名さん]

#712017/06/07 23:20
試合は纏まっている清流館高校サッカー部が
早々と先制!
前半6分、小柄な右Fw2番がするすると抜け出し
小気味よく右サイドを突破しサッサッサと高めに
放り込みました。中央ベンチからは「声かけて!
フリーで撃たせない」の声が出ていました。
同点弾は前半41分、左CKから生まれました。一度はじかれるも
蹴り込みました。

[清流館 対 焼津中央]

#722017/06/07 23:35
後半は北条早雲軍に勢いが生まれました。
果敢に前に出て行けばチャンスが生まれます。

⑳番クロちゃんが左コーナーあたりから絶妙のフライを打ち上げ
右隅に入りました。観客席から「⑳番は体もいいし倒れない、
ボールの来るところに先回りして現れる。F東の山口に
匹敵するんじゃないか。一度Fwでも見てみたい」と
評価されました。

48番、33番などの積極的な玉取りも評価されます。
待ってたって球は来ないよ。ミドルからのシュートも
評価できますね。ただ後半の得点が1点どまりでわなぁ。

清流館ベンチからは「ボールをちゃんと追ってヤレー!」
「前に運べ!」の声が挙がっていました。
中央ベンチからは「距離間 どう?」「ポジションどり!」の
声が挙がっていました。2−1中央勝利。

[清流館 対 焼津中央]

#73
この投稿は削除されました

#742017/06/21 22:18
P]No Name > 愛エメさん。選手を茶化すのやめろよ!いい歳して。自分の贔屓のチームだけ応援してください。それが、嫌だったら、老人会にでも行って、つまらない冗談言ってなさい。 (6/20 19:3)
[P]No Name > 愛エメ わかってないよ。藤枝のワンサイドゲーム。静岡西のゴールチャンスは藤枝の中盤のパスミスを拾った際のミドルのみ。新入生GK矢野のパンチでCKを得た場面のみ。後半は藤枝東15本シュート静岡西0。前半からポゼッションも一方的。藤枝のシュートミスに救われてただけ。いい加減な選評書くなよ。ドシロウとが。 (6/20 19:45)
[P]No Name > 愛○キモいね。分かったふりして選手をおちょくる。だからあんたは焼津中央にも嫌われる。ちょっと静かにしてろって。 (6/20 19:48)
[P]No Name > 愛エメとはいったい何者? 前述にある他者のコメントどおり実際の試合内容とは全く違う寸評しているのでタチ悪いな。 (6/20 20:5)
[P]No Name > 愛エメは何を言っても懲りないジジイ。焼津中央から嫌われ中西部のご意見場になろうとしたがまた叩かれてる(笑) (6/20 23:29)
[P]No Name > 愛のエメラルドで検索してみ色んな所で厄介もんだよ (6/20 23:30)
[P]No Name > 愛エメって人は、緑の帽子にメガネしていて、ノート持って、バイクに乗って来る70歳位のオヤジだろ? (6/21 21:38)
[P]No Name > そう。その方です。藤枝MYFCの練習試合にも見に来てたし。 (6/21 21:39)

[匿名さん]

#752017/06/22 09:00
[P]No Name > 愛のエメラルドで検索してみ色んな所で厄介もんだよ (6/20 23:30)

[P]No Name > 厄介もんは自分ではサッカーのことを書き込まず、
人のあら捜しばかりをしている23:30のような人のことを言います。 (6/20 23:47)
[P]No Name > 2347に同感!! (6/21 8:7)
匿名で書き込まずに名前入りで書いてくださいな。

[匿名さん]

#762017/06/22 09:16
[P]No Name > 藤枝東も後半の中頃まで点は取れませんでした。静岡西つよすぎだろ (6/20 21:14)

[P]No Name > いくら押していたって点が取れなければ接戦ということだよな。
いくら天下の藤枝東でも後半の半ばまでは静岡西高から点が1点も取れなかったのだからな。
いくらサイドを使ってもパスが繋がってもシュートの形が出来ても
点が入るまでは接戦だと僕は思います。

点が入るまではどの試合も互角の試合なんだよな。
シュートを撃つまでは出来ても
シュートを決めるのは北条早雲軍でも難しい。
だから練習するんでしょう。 (6/22 9:11)

[匿名さん]


『焼津中央高校④』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌国内についての話題はサッカー国内に書き込みして下さい。
📌国外についての話題はサッカー国外に書き込みして下さい。
📌個人についての話題はサッカー個人に書き込みして下さい。
📌女子についての話題は女子サッカーに書き込みして下さい。
📌その他のサッカーについての話題はサッカー総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL