1000
2022/11/11 09:41
爆サイ.com 山陽版

岡山高校野球





NO.10593478

関西高校 ⑩
合計:
👈️前スレ 関西高校 ⑨
関西高校 ⑪ 次スレ👉️
報告 閲覧数 9552 レス数 1000

#3512022/07/25 18:46
関西出身の奴を監督にしてもバカだから駄目だろ?
外部の監督に頼めよ
OBを監督にしたがるバカどもってなんなん?閉鎖的な環境にしたいわけ?

[匿名さん]

#3522022/07/25 20:45
>>351
同感です。ノータリンが多いい関西で中には、紳士な人も居るがだいたいが「ワシは、関西じゃ」言う古いタイプが多いい。
現監督はそのまんまの典型的なタイプでしょ笑
外部を呼んで来たら又、ゴマすってら近寄るのが眼に見える

[匿名さん]

#3532022/07/25 20:53
また甲子園出れるように頑張って

[匿名さん]

#3542022/07/25 21:04
監督、指導者は、そんな悪い人では
ないです。
監督は、甲子園に連れ行きたい
嫌われ役をやってる人。
指導者も厳しいが、根は優しい
思いやりのある方達です。

選手も、監督、指導者の気持ちが
理解できたら、最高のチームになるはず。

[匿名さん]

#3552022/07/25 21:29
内部のことはよく知らんが、いくら倉商いうてもコールド負け食らう関西は見たくありません。

[匿名さん]

#3562022/07/25 21:38
>>355
今年は、東商に勝つところまでが精一杯だったよ。勝ち抜けなかったことに1,2年生に新チームの課題が出た。コールド負けのシックよりも、秋までに投打にしっかり練習しろという意味やな。

[匿名さん]

#3572022/07/25 22:18
>>355
昔ならまだまだ弱かった45年前なんかならどことやってもこっぱのこまじろー角田の学生の頃

[匿名さん]

#3582022/07/26 07:29
>>351
同感や

[匿名さん]

#3592022/07/26 07:35
もうオワタ完全にオワタ!
専用球場いらん
そこらの川原や空地でやれ このポンコツ

[匿名さん]

#3602022/07/26 09:17
ツノなんて東や南なら玉拾いだから

[匿名さん]

#3612022/07/26 12:07
>>351
ならば、浪人中の元倉敷高の監督だね?

[匿名さん]

#3622022/07/26 17:19
ピッチャー育てようや!
野球は結局ピッチャー

[匿名さん]

#3632022/07/26 19:17
犯罪者だろ?以前は逮捕者だったけど

[匿名さん]

#3642022/07/26 20:32
今年のベストナインに誰か入れますか?

[匿名さん]

#3652022/07/26 21:41
誰もいません

[匿名さん]

#3662022/07/27 20:51
3番宮本
4番杭田
5番河本

[匿名さん]

#3672022/07/27 22:25
長澤来るよ!

[匿名さん]

#3682022/07/27 22:52
新チームの選手配置わるすぎじゃ。ほんとに、甲子園ねらっとんのか。
育てれんだけやろ。いまどき、ゴロうつだけで甲子園めざせるか

[匿名さん]

#3692022/07/28 13:30
>>368
どんな配置?教えて〜

[匿名さん]

#3702022/07/28 19:45
守備は良かったで、守備練習は時間かかるからのう、
打撃もなんとかしないと、アレでは勝てないで、
金属バットも変わるからな、今後はもっと打撃は難しくなるぞ、
頑張れ関西!

[匿名さん]

#3712022/07/28 21:22
新チーム期待できますか?

[匿名さん]

#3722022/07/28 21:32
下級生レギュラー多かったから、試合慣れしてるから秋の大会は期待出来るんじゃね?
まぁそれで言うと倉商の1年投手コンビが一番怖いけど

[匿名さん]

#3732022/07/29 04:39
>>372
圧倒的に倉商です

[匿名さん]

#3742022/07/29 08:23
倉敷商は遊撃手と外野手が2年生レギュラーで不運だったが準決勝と決勝戦のキャッチャーは2年生だったからなあ

[匿名さん]

#3752022/07/29 10:02
>>374
そんな話は倉敷商スレでやれバカ!

[匿名さん]

#3762022/07/29 13:17
下級生野手はまだ経験がプラスされて期待値上がるけど、投手は正直あんまりあてにはならん。
 
それを言うなら倉敷の去年投げてた一年ピッチャーなんかは今頃化け物のはず。彼今なにしてる?
 
決勝で負けたのがまだ悔しいのか知らんけど、はよ巣にカエレ

[匿名さん]

#3772022/07/29 13:24
1年生として破格に頑張ってても、
差はどんどん詰まっていくからなぁ。
早熟タイプもいるし。

同級生達もどんどん上達していく。

まぁ秋くらいまでは経験値高いから有利だけど

[匿名さん]

#3782022/07/29 13:59
>>376
もう野球どころか学校辞めました!

[匿名さん]

#3792022/07/29 14:02
さすが、ポン校だなw

[匿名さん]

#3802022/07/29 14:26
ピッチャーは故障したら野手よりも再起が難しい

[匿名さん]

#3812022/07/29 14:50
身体大きくなったりやフォーム微調整して、ちょっとフォームのメカニズム崩すだけでも本調子にずっと戻れなかったりもあるし
投手は本当に難しい

ずっと投げてて、勤続疲労で調子崩すこともあるし
あの1年コンビも1年の夏が一番良かったとか全然ありえる。

[匿名さん]

#3822022/07/29 15:23
www
情けない

[匿名さん]

#3832022/07/29 17:10
あの倉敷のピッチャーの子はいまセカンドで出てますよ
デマ流さないでください、関西も倉敷も、たいして変わらないでしょう、なんなら新チームは倉敷の方がつよいでしょう

[匿名さん]

#3842022/07/29 17:17
宮本やダースみたいな全国レベルの投手が入ってくればな~。

[匿名さん]

#3852022/07/29 18:55
新チーム2年がいいと
言っても3年が頼りないから
2年レギュラーが4人
居ただけの話。
他校強いチームにいけば
並か以下。買い被ってはダメ。

[匿名さん]

#3862022/07/29 19:02
>>385
本当に良いのは1年生、今、ポジションがない2年生は競争だよ。

[匿名さん]

#3872022/07/29 19:07
秋は1年が5人程
ポジション獲るよ。
ガタイが違うしモノが違う。

[匿名さん]

#3882022/07/29 19:20
>>385
現3年生より良いのは事実。
他校との比較ではなく。
今年の夏の関西よりは期待出来る

[匿名さん]

#3892022/07/29 19:20
1年生がいいなら
1年生で、秋季大会出場すれば
いいのに。
宝の持ち腐れになりますよ!!

[匿名さん]

#3902022/07/29 19:27
下級生主体のチームでも
意外と新チームでスタメン掴んだ選手が現3年生以下で、
来年の夏も、今年の夏のほうが良いチームだったてのは良くあるパターンだからわからんぞ。

[匿名さん]

#3912022/07/29 19:33
ガタイもモノも違うなら
起用するべきでしょ。
実質2年が全てにおいて
負けているなら
仕方ない話し。
逆に負けているのに起用する
方が2年が可哀想。
細くて足が速い
太くて足が遅い
走れるガタイなら、尚更良い選手ですね。
一年生大会に期待!!

[匿名さん]

#3922022/07/29 19:35
投手で強力なのがいないのがネック。

[匿名さん]

#3932022/07/29 19:37
>>390
期待の2年生達が最上級生、今年は甲子園期待出来る
→意外とあっさり負けちゃうパターンあるあるですな

[匿名さん]

#3942022/07/29 19:38
昔の取手みたいな、1年から試合出てる6人とかいればな。
そこには当然投手が必要

[匿名さん]

#3952022/07/29 19:55
二年生はそこそこ実力あるから秋はベスト4は硬い?
けど組み合わせ次第だね!倉商のエースは手強いで

[匿名さん]

#3962022/07/29 20:06
倉商も、ガタイの細い子
沢山いましたね。
ガタイも大事だけど
その子その子のベスト体重もあるし
野球センス。
打力でも、フライをあげてアウトなら
つぎに繋げる打力。
ホームラン選手より
ヒットを打つ選手が大事。
守備なのか?打力なのか?
そこが一番大切

[匿名さん]

#3972022/07/29 20:20
指導者が下手くそなんが
最大のネック。前の元プロも
全然ダメだったしな。
門馬が監督なら、秋は1年だけで
勝てるわ。ホンマに伸びん子が
多すぎる。

[匿名さん]

#3982022/07/29 20:30
>>396
適正体重じゃなく身体が出来てないだけ

[匿名さん]

#3992022/07/29 20:56
>>397
まだ秘密だけどスゲ~監督来るよ!

[匿名さん]

#4002022/07/29 21:09
野球は一にも二にもピッチャーだよ
創志学園も岡村というエースがいてこそ力が発揮できた岡村がいなければ
ガタイガタイと言うけど理大付なんて 創志学園とやったらいつも木っ端にやられてるガタイがいいのは山陽が素晴らしいけどやっぱり それだけでは勝てない
倉工もガタイは私学に負けないぐらい良かったけど結局あれだ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL