1000
2022/02/15 22:33
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.10005747

高松商業高校 52
合計:
👈️前スレ 高松商業高校 51
高松商業高校 53 次スレ👉️
報告 閲覧数 808 レス数 1000

#8012022/01/10 20:15
県独自のコロナ対策警報出したらしいな。
野球にも影響する可能性あり。
びくびく、気の小さい知事さんで、浅野君の勇姿も怪しくなったきた。

[匿名さん]

#8022022/01/10 20:35
>>799
素晴らしい経験!
そしてイチローさんの言葉に、勇気を与えられる。
選手は勿論、長尾先生自身も進化しそうだ。

[匿名さん]

#8032022/01/10 23:35
明日11日(火曜)の23時からのNEWS23のなかで、イチローと高商野球部のドキュメンタリーコーナーが放映されるようです。楽しみ!

[匿名さん]

#8042022/01/11 00:18
■夏の高松商も「要注意」

 高松商は昨秋の県大会準々決勝で、優勝した英明に1点差で負け。センバツ出場は絶望的も、夏は期待大だ。
 昨夏の甲子園は初戦で作新学院(栃木)に打ち勝ち、優勝した智弁和歌山と競り合いの末に3-5で敗戦。新チームには当時のベンチ入りメンバー8人が残っている。
「中でも主砲の浅野はU15日本代表に選ばれた外野手で、走攻守と三拍子そろったスラッガー。智弁和歌山戦では本塁打を放った今年のドラフト候補です。指揮を執る長尾監督は16年春のセンバツでチームを準優勝に導いた。主砲の浅野をあえて2番で起用して結果を出すなど、選手の使い方がうまい指導者です」(戸田氏)
 千葉明徳は甲子園経験こそないものの、昨夏の県大会準々決勝で、優勝した専大松戸に1-2の惜敗。激戦区の千葉で近年、力を発揮している学校だ。
 高松商の長尾監督は昨夏、智弁和歌山に敗れた試合後の会見で、「智弁和歌山は、イチローさんに教えていただいて強くなった。うちにも来て欲しいなと思います」と言った。
 この一言がイチローが高松商を教えるきっかけだったそうだが、それはともかく「智弁和歌山にとってイチローの教えが大きな財産になったのは間違いないでしょう」と戸田氏がこう続ける。
「部員へのアドバイスがどんな内容なのかは定かじゃありませんけど、数々の記録をつくってメジャーでも殿堂入りが確実視されるような人の教えを請うたという事実は何よりも大きい。例えば甲子園のような大舞台で勝敗を分けるのは、選手の経験値や気持ちというケースが多い。指導を受けた彼らには、自分たちは他の学校とは違うことをやっている、あのイチローに教えてもらったという自信がある。それは大きな武器になると思う」
 中でも甲子園経験のある国学院久我山は春のセンバツ、夏に県大会を勝ち抜いた場合の高松商は地力があるだけに、全国でも旋風を巻き起こす可能性がありそうだ。

[匿名さん]

#8052022/01/11 13:28
>>801
知事もびくびくしてるけど県民もほとんどそんな感じだから言えないでしょ

[匿名さん]

#8062022/01/11 16:40
今日11日(火)の23時からのNEWS23のコーナーが楽しみです。イチローさん高校生指導のドキュメンタリーで高商ナインが登場!

[匿名さん]

#8072022/01/12 00:55
キラキラからギラギラに変わる時
さらに高商は強くなる!

[匿名さん]

#8082022/01/13 15:07
一昨日のニュース23の特集見ました。インコースのさばき方、シュートしない送球の投げ方など、浅野君のほか、山田君、林君、野島君などが指導を受ける場面などが放映され、
イチローさんいわく、あんなにキラキラしてとにかく学びたいという雰囲気でこられたらそりゃ行きたくなるよね、と。
そして、長尾監督のオープンな指導法についてすごく雰囲気が良い、と。言ってくれました。

監督以下高商ナインは、香川県だけでなく、全国で勝ってイチローさんに報告しよう!練習だけでなく普段の生活から意識して変えていきイチローさんから学んだことを実績しよう!と誓っていましたね。

[匿名さん]

#8092022/01/13 21:18
>>808
いい内容でしたね。
イチロー氏もこの学校には壁がない。上級生と下級生の壁がないように、自分に対しても壁がないと言っていた。イチロー氏の打撃練習見ている選手の笑顔も良かったし、何よりイチロー氏も楽しんで指導していたのが印象的だった。
あとは長尾監督が言っていた通り、恩返しは甲子園で優勝すること。それに尽きますね。

[匿名さん]

#8102022/01/14 18:29
>>809
うん未来は明るい😃

[匿名さん]

#8112022/01/15 07:04
気がかりなのはコロナだけ!

[匿名さん]

#8122022/01/18 22:31
オミクロンで、野球どころじゃない様相になって来ちゃいました。

[匿名さん]

#8132022/01/19 09:14
軽症、無症状がほとんどだから大会が中止になることはないやろうね。
ただ県外との練習試合禁止とかの縛りはまたありそう。

[匿名さん]

#8142022/01/19 11:23
対外試合とか腕試しが出来ないから、春の県大会までは自分達との戦いだろうね。一番しんどいやつですが、妥協せずに頑張って欲しい。
たとえ春に勝ってもそこで満足せず夏に向けて追い込んで欲しい。
期待してます。

[匿名さん]

#8152022/01/19 12:38
数増えたら中止ある。

[匿名さん]

#8162022/01/19 13:33
大きい大会の中止はまずないやろうな。
甲子園は絶対するよ。プロ野球もだし、他にもサッカーも間違いなくするね。
現状爆発的に感染者が急増してはいるが、そのほとんどが軽症、無症状やしね。おそらくワクチン接種が進んだ効果もあるんだろう。
また突然変異で重症患者が増えない限りは、各種スポーツの大会はするやろう。じゃないとプロ野球もプロサッカーも継続できなくなる球団出てくるしね。
なくなる可能性としたら春の四国大会くらいじゃないかな。ただ春の選抜とかはコロナ感染て棄権する高校が夏以上に出るかもしれない。出場チームは相手との戦いだけでなくコロナ感染との戦いも余儀なくされる。

[匿名さん]

#8172022/01/19 15:15
>>815
あほか(笑)
絶対ないわ。
あの緊急事態の中で東京オリンピックも甲子園もやったやないか。
何や?
中止になってほしいんか?

[匿名さん]

#8182022/01/19 15:21
>数増えたら中止アル!

武漢ウイルス研究所の人かな()

[匿名さん]

#8192022/01/19 15:46
中華は無視しましょう!

[匿名さん]

#8202022/01/19 18:23
王者尽誠学園が出ない大会なんか中止してしまえば良いんだ❗

[匿名さん]

#8212022/01/20 00:05
>>820
ああ、尽誠は出ないんだ。

[匿名さん]

#8222022/01/20 12:21
今週の週刊ベースボールに
浅野選手が特集されてる。

[匿名さん]

#8232022/01/20 12:59
>>822
飯し食べたら本屋行ってみよ。ありがとう。

[匿名さん]

#8242022/01/20 15:37
週刊ベースボール売り切れてた orz

[匿名さん]

#8252022/01/20 16:02
>>820
なんで尽誠は出ないの?

[匿名さん]

#8262022/01/20 21:14
残念⤵️あの日本文理が、、、

[匿名さん]

#8272022/01/22 03:55
今年の県内硬式組で来てほしいなと思う選手

①早澤(高松ボーイズ) 
②矢野(高松ボーイズ)
③櫛橋(高松ボーイズ) 
④波多野智也(高松シニア) 
⑤田村(東かがわシニア) 
⑥橋本(東かがわシニア) 
⑦一ノ瀬(東かがわシニア)
⑧百々(西かがわシニア)
⑨藤原(西かがわシニア)
⑩石川(西かがわシニア)
⑪梶東(かがわ中央シニア)
⑫山地陽駈(かがわ中央シニア)

[匿名さん]

#8282022/01/22 09:19
>>827
その中から何人来てくれるやろうか。

[匿名さん]

#8292022/01/22 09:32
2~3人くらい?中讃中心かな。

[匿名さん]

#8302022/01/22 09:45
>>827
軟式の方がええ選手多いな。

[匿名さん]

#8312022/01/22 10:52
つらつらっと考えても屋島中学出身はいい選手が多いかな。

[匿名さん]

#8322022/01/22 15:44
>>827
いつ頃分かるんだろうか?
結果分かったら教えてください。

[匿名さん]

#8332022/01/22 19:05
>>830
全部見たの?

[匿名さん]

#8342022/01/22 22:31
軟式組に期待

[匿名さん]

#8352022/01/23 12:16
週刊ベースボール、ドラフト候補番付、社会人、大学、高校生で浅野選手は関脇、高校生の中ではNO1の評価だ左でもホームランも打ってるし、上がればホームラン、内野手の少し横ならピット、正面なら取れるかどうか分からない強襲安打も有り、たまに詰まれば外野手は定位置より後ろなのでポテンヒット有りという打者なので打ち取れない、敬遠も仕方ないのかな。相手校はワンベースOKってなりそう!

[匿名さん]

#8362022/01/23 12:21
イチローさんがバケモノだと言うくらいの逸材だ。

そして高商に来たら軟式組も硬式組もない。
皆が全国屈指の伝統を持つ高松商業野球部の部員です。

がんばれ高商!

[匿名さん]

#8372022/01/23 12:41
内野の間を抜くヒットとたまに有るポテンヒットも、外野が下がっているのと浅野選手の足が早いのでツーベースになる事も多々ある2、3塁にランナーが入れば当然2者生還、普通のヒットでこれだからランナーがいて長打がでれば試合が決まるので、相手校は非常に勝負しづらいし、毎回言われてる浅野選手のあとの打者が打つかどうかかな、かつての美濃選手、植田兄弟クラスに今の選手がレベルアップしてくれたらある程度上まで行けるし、いなければ厳しいか。

[匿名さん]

#8382022/01/23 16:42
バケモノがいる打線ではその前後のバッターも出せないと言う相手チームにかなり大きなプレッシャーを与えるから各打者はそれをリアルに認識していて欲しい。対戦するだけで相手は嫌だからね。
「うちにはイチローさんが認めたバケモノがいるんだ」と自信を持って打席に立つだけだ。

[匿名さん]

#8392022/01/28 21:53
>>827
学力が全くだめな子が何人もいてるね。
野球で飯食えるんなんか一握りなんだから勉強させたほうがええと思うけどなぁ

[匿名さん]

#8402022/01/28 22:34
>>839
この中から高商行くはせいぜい2、3人程度でしょ?
選択肢はたくさんある。
勉強しなくても良い学校もあるから、そこを選べばいいだけ。

[匿名さん]

#8412022/01/29 00:42
中学の野球小僧の学業成績を知っとる奴と其れに人数まで知ったような奴がレスをつける。自作自演にしか見えんわな普通。

[匿名さん]

#8422022/01/29 06:59
今年高商は人気ない
私立人気

[匿名さん]

#8432022/01/29 07:05
>>842
それはないよ、周りの野球上手な子たちはみんな高商だよ

[匿名さん]

#8442022/01/29 07:37
>学力が全くだめな子が何人もいてるね。


>この中から高商行くはせいぜい2、3人程度でしょ


>今年高商は人気ない
私立人気



これらは全て一般人には知り得ない。
脳内スカウターで浮かび上がる情報を書き込みした自作自演だろう。


>>843も其れにレスしてしまう日本人離れした人だ。
同一人物の可能性も高いな。

[匿名さん]

#8452022/01/29 11:44
このコロナ禍他の部活は練習をやめているのに、野球部は練習しているのか、ありえない

[匿名さん]

#8462022/01/29 11:44
なぜこの状況で野球部は練習をしている

[匿名さん]

#8472022/01/29 11:45
3時間限定らしいけど守ってないね

[匿名さん]

#8482022/01/29 11:46
なぜ高商野球部は練習をしている

[匿名さん]

#8492022/01/29 11:46
今の状況を野球部指導者は把握できていないのか

[匿名さん]

#8502022/01/29 11:47
わしもみたよ
野球部だけ練習をしていたね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL