1000
2022/02/15 22:33
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.10005747

高松商業高校 52
合計:
👈️前スレ 高松商業高校 51
高松商業高校 53 次スレ👉️
報告 閲覧数 819 レス数 1000

#6512021/12/16 10:37
ここまでは部員制限はしていなかったはず。
でも夏の甲子園効果やプロ注の浅野君、とどめにイチロー氏の指導効果から、来春の入部希望者はかなり増えそう。
長尾さんの指導方針で全員に同じメニューの練習をさせるから、さすがに1学年の部員が30人を超えてくると、制限しないとしんどいかも。

[匿名さん]

#6522021/12/16 10:44
>>650
ですね!大阪桐蔭みたいにグラウンドが3ヵ所あれば良いのですが…。他校と比べても多い割には平等に練習出来てると思いますけど。

[匿名さん]

#6532021/12/16 12:58
>>651
長尾さんは全員に同じ練習をさせるから、さすがに部員数が60人70人となると、難しくなるね。
来年から入部制限というのは、案外本当の話かもしれないね。

[匿名さん]

#6542021/12/17 11:19
>>653
聞いた話ですけど、マネージャーについては数年前からずっと入部テストしているそうです。
最終的に決まるのは連休明けらしくて、そこまでに決まらないと、それから他の部に入りにくくなるので、多くの人は諦めて他の部に変わるらしいです。
選手部員も春休みの練習に参加して無理だと判断した人は、違う部に入るそうです。
今年は多かったら選手部員も入部テスト、やるかもですね。

[匿名さん]

#6552021/12/17 11:26
貴重な野球部情報ありがとうございます。

[匿名さん]

#6562021/12/17 14:04
イチロー氏の特別指導により、野手は安打率を上げるためのバットの軌道や待ち球への対応方法、崩されても自分の形で打つための振り込み、守備の際の初動の技術、効果的な走塁の技術などを教えてもらい。投手は球速を上げるために効果的な練習方法を伝授され。そして何よりキャッチボールなど基本練習に課題と高い意識を持って手を抜かずに継続実践することや試合でのプレッシャーへの覚悟の決め方など、を教わって、各選手、練習を頑張るヤル気に満ちあふれ、甲子園優勝という高い目標にチャレンジしたいという想いを強くしたようやね。みんなを見てるし又来るかもしれないという言葉を裏切れないね選手は。
優秀な入部希望者も増えるだろうし、選手間競争もあり相乗効果になる。

[匿名さん]

#6572021/12/17 14:27
>>651
入部制限するくらいなら、練習をわけて全員入部させた方がいいような気がしますけどね。

[匿名さん]

#6582021/12/17 14:39
球春にはどんなチームになってるのか楽しみ。投手陣も気合い入っとるだろう。

[匿名さん]

#6592021/12/17 14:44
>>656
イチロー氏は見る、チェックします、と言うてるからには、間違いなく試合情報とか3年生の進学先とかもチェックするやろうね。
イチロー氏の指導受けてすぐに強くなるのではなくて、イチロー氏の教えてもらったことの実践と何より高いモチベーションで一冬練習することで、実力は大きく上がるだろうね。まずは春大会で、その成果が試されるね。

[匿名さん]

#6602021/12/17 15:01
高松商業野球部に入部したい生徒は、自己推以外は、
頑張って勉強しないとね。
勉強頑張って入学し甲斐のある学校。

[匿名さん]

#6612021/12/17 15:33
坂中君、山崎君は英実科やろ?進学はどうするのかな。
慶応の推薦はどうなん?
また、藤井君ら3年生は甲子園出場のハードルをクリアしたので、よい大学にいくチャンスあるな。

[匿名さん]

#6622021/12/17 18:01
>>661
個別の進路先は、来年春にわかると思いますよ。
ここでは個人情報になりますからね。
掲示板には掲載できる内容ではないですね^^;

[匿名さん]

#6632021/12/17 18:08
>>657
もう限界なんじゃないかな。
グラウンドもサッカーなどと共有しているし。
さすがに1学年20人超えると厳しいのは現実でしょ。
勘違いしてる受験生もいるだろうしな。

[匿名さん]

#6642021/12/17 18:09
>>659
進路なんか見るわけないやろ
すでに3校指導してまだまだ指導するんやで
いちいち個人の進路まで見れるわけないわ
考えたら分からんか?(笑)

[匿名さん]

#6652021/12/17 18:10
>>663
室内練習場の時みたいに寄付集めてグランド作ろ

[匿名さん]

#6662021/12/17 18:21
>>665
室内練習場ならまだしも、グラウンドとなると桁外れの費用がかかるだろうね。

[匿名さん]

#6672021/12/17 18:22
>>659
痛いヤツ発見www!

[匿名さん]

#6682021/12/17 18:36
>>667
間違いなくアホなアンチ

[匿名さん]

#6692021/12/18 10:56
三年生の進路を、見るだろう/見るわけないやろう、とかどっちでもいいんだけど。
野球部員としての現在の課題は明確だからそれぞれが冬トレに取り組んでるでしょう。

高校野球選手は冬に変わると言うイチローさんに直接指導して貰ったのは大きいね。

[匿名さん]

#6702021/12/18 13:35
結果出せば進路も自ずと拓けてくる。
センバツ準優勝時のメンバーがそうだったでしょ。
それよりは、先ずは目先の練習よ。
しっかりやれた選手は春には花が咲くでしょう。
切磋琢磨して全員で相乗効果出しあって結果出してほしいです。

[匿名さん]

#6712021/12/19 10:20
四国新聞から

高校球児記録会  
ティー打撃部門 浅野君、対抗リレー高商(渡辺和、林、井櫻君)

[匿名さん]

#6722021/12/19 10:44
>>671
イチロー選手のおかげだね
感謝でもしなきゃ

[匿名さん]

#6732021/12/19 11:20
流石にこれはイチロー関係ないだろw

[匿名さん]

#6742021/12/19 13:51
イチローさんに「肩強いね」とか言われたら相当な自信になるね。

[匿名さん]

#6752021/12/20 18:57
ネットの動画や画像視てると長尾監督はスマートになられたね。
やる気の現れか。何気に部員もぐいぐいも引っ張られるよ。
「あのスライディングは出来ない」ってどんなスライディングだったのか。

[匿名さん]

#6762021/12/21 18:52
今日はヒロドさんが来ましたね(*^-^)どんどん広報活動を活発化して下さい。優秀な人材が集まりそうだぁ😂

[匿名さん]

#6772021/12/23 10:14
よいクリスマスになりますように

[匿名さん]

#6782021/12/23 21:10
来年は長雨やコロナがない良い大会でありますように

[匿名さん]

#6792021/12/23 21:26
来年の夏の甲子園からは通常通りの応援と一般客の観戦ができるようになって欲しい。

[匿名さん]

#6802021/12/25 11:58
おめでとうクリスマス

[匿名さん]

#6812021/12/25 23:28
今年も楽しまさせてもらってありがとー
来年も甲子園行ってね

[匿名さん]

#6822021/12/26 08:38
31日勝てるかな
久しぶりの初戦突破頑張って

[匿名さん]

#6832021/12/26 16:31
四国新聞に特集あったな。鹿島学園は同じ黄色ユニ。高商サッカー部って滅多にセカンドユニ着ないね。今は青だっけ?昔はグレーだったような。

[匿名さん]

#6842021/12/29 16:26
サッカー、四国3校は初戦で涙
あとは高商だけとなった
勝ち残ってくれ

[匿名さん]

#6852021/12/29 17:42
それは厳しいだろう。高商に勝って欲しいけど鹿島学園が勝つと見てる。負けたら早くも四国全滅とバカにされるのが嫌だ。

[匿名さん]

#6862021/12/29 17:51
流経柏の例もあるし、やってみな分からんで。

[匿名さん]

#6872021/12/29 18:30
カマタマーレがアントラーズに勝てるのは100回戦って一回有るか無いか。

[匿名さん]

#6882021/12/29 18:36
>>687
1000試合しても無理やろ。
カマタマはヘタしたら高校生チ−厶に負けるで。

[匿名さん]

#6892021/12/29 22:05
前は天皇杯の県予選で香川西に8-0とかあったけど今は負けてもおかしくない。
高商も強い時はあったな。2005年とかPK戦とはいえ勝ったし。

[匿名さん]

#6902021/12/30 15:08
>>688カマタマーレはプロだぞ。練習環境も指導者もサッカーの内容も高校サッカーの強豪高校に劣るかもしれないが

やっぱ負けるな。

[匿名さん]

#6912021/12/30 15:13
>>690
静岡学園あたりとやると、2~3点取られて負ける(笑)

[匿名さん]

#6922021/12/30 21:56
青森山田だとどうかな。過去に香川西が勝った事あるけどその時と違いすぎる。高商もやったことあるけど守備重視で0-1で負けた。
今だと大敗は必死。総体では強豪校でシュート打てず大敗したからな。

[匿名さん]

#6932021/12/31 10:54
去年の、大手前のボール蹴るだけでも初戦突破できたから高商にも可能性は有る❗

[匿名さん]

#6942021/12/31 12:10
>>693
そうだね
大手前でも初戦突破出来るんだから大丈夫だろ

[匿名さん]

#6952021/12/31 15:11
二点ですまないかも。

[匿名さん]

#6962021/12/31 15:14
今回も初戦敗退かよ

[匿名さん]

#6972021/12/31 15:45
初戦敗退濃厚

[匿名さん]

#6982021/12/31 15:47
高商サッカーお疲れ様!

[匿名さん]

#6992021/12/31 15:49
香川代表がベスト8に残る事なんて何年後に有るのか?

[匿名さん]

#7002021/12/31 15:51
凡戦だったな。
キーパー上手過ぎ(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL