531
2024/05/24 19:12
爆サイ.com 北海道版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.9880408

くら寿司②
合計:
👈️前スレ くら寿司 
報告 閲覧数 2795 レス数 531

#1322021/01/26 22:08
持ち帰りするんならすし丸のはまち 一貫が倍の大きさ すし丸ってそこらにある?

[匿名さん]

#1332021/01/26 23:37
なんでうどんなんだよ
ラーメンライスだろ
うどんは太る

[匿名さん]

#1342021/01/27 12:14
回転寿司の寿司って
なんで
あんなに小さいの?
おママごとのかと思いました。

[匿名さん]

#1352021/01/27 12:17
安いからに決まっているだろ!
貧乏にんが!

[匿名さん]

#1362021/01/27 13:10
1ランクアップして無添に行く

[匿名さん]

#1372021/01/27 15:16
寿司は身体が冷え…るか?ここの寿司は冷蔵庫から出てくんの?

[匿名さん]

#1382021/01/27 15:20
まあ回転寿司だからな
でも冷えるならお茶をガブガブ飲めばへーきへーき

[匿名さん]

#1392021/01/27 15:21
貧乏人しかいないのか?
このスレは?

[匿名さん]

#1402021/01/27 17:34
>>134
思ってる以上に小さなお子さんや高齢者の人らはすし一貫が大きいといろいろな種類が楽しめない
だからあそこまで小さく一口で適量考えて出してんのよ

[匿名さん]

#1412021/01/27 18:01
句読点が無いから読めたものじゃない。

[匿名さん]

#1422021/01/27 20:51
今度は他県のくらやなー ネタの鮮度が全然違うしなー

[匿名さん]

#1432021/01/27 21:15
明日もはまち10皿持ち帰る

[匿名さん]

#1442021/01/27 21:28
鼻血出るでーーw   

[匿名さん]

#1452021/01/28 02:06
つまらん

[匿名さん]

#1462021/01/28 06:41
111

[匿名さん]

#1472021/01/28 09:47
つまらん

[匿名さん]

#1482021/01/28 20:58
うどん食わなきゃ冷える奴は、くら寿司ではなく丸亀製麺から始めた方がいい
丸亀を制覇してから、くらにおいでなさい
冷えて下痢されても責任はとれないから

[匿名さん]

#1492021/01/28 21:03
>>148
いちいちうるせーな かけうどん(少量)食うだけだろ~ 何でそこまで突っ込まれないけんのやw

[匿名さん]

#1502021/01/28 21:14
無料お食事券

[匿名さん]

#1512021/01/28 21:19
店舗によってネタに差がありすぎます。
全店美味しくしてください

[匿名さん]

#1522021/01/28 21:22
>>151
どこでもそうだろ!

[匿名さん]

#1532021/01/28 21:27
>>151
熟成まぐろと熟成漬けまぐろの味が全然違ったよ 

[匿名さん]

#1542021/01/29 14:43
ここのマグロは大赤字商品 それ覚悟で集客だって

[匿名さん]

#1552021/01/29 18:25
店内寒い 寿司もあったまらん そこでかけうどんだろーー?

[匿名さん]

#1562021/01/29 22:56
回らん寿司が最高!
機械が握ったのなんか食えん

[匿名さん]

#1572021/01/29 23:31
貧乏にんが!
よく言うわ!

[匿名さん]

#1582021/01/30 00:45
廻るから楽しいんじゃねえかよ
何を食べるか悩むのも良いだろ
うどんは悩まない奴にはちょうどいい感じだがな

[匿名さん]

#1592021/01/30 05:28
うにやイクラも本格の寿司屋のはビックリするほど旨いぞ 回転すしは寿司ではナイと言い切る人もいるくらい

[匿名さん]

#1602021/01/30 15:52
>>157
ごめん
年収1,500万円程しか
ない貧乏人なので
安い、江戸前寿司しか行けないんです。
お金持ちは回転寿司に行けて羨ましいですね

[匿名さん]

#1612021/01/31 15:30
16皿だわさ イカフライ頼んじゃったね

[匿名さん]

#1622021/01/31 16:35
🍣は🍣屋には行かないで
何でも安上がりにしてね
スーパーの🍣を買います
私的には何でも、節約をする方ですから😄😄
けっこう、スーパーの🍣も美味しい😄😄
味の好みますは、人それぞれだけどね😅😅

[匿名さん]

#1632021/01/31 17:41
>>162
高校生がバイトの二日目に素手で握った寿司が並んでる 一日目は練習で家へ持ち帰って食べる

[匿名さん]

#1642021/01/31 17:43
あれこれ食って16皿だったわ今日

[匿名さん]

#1652021/01/31 19:48
醤油は全部甘だれ ここの普通醤油は塩分キツイ

[匿名さん]

#1662021/01/31 20:40
>>164
絶対
回らない寿司で
並にぎり頼んだ方が安い
あと、人肌のシャリのうまさは
機械のカチカチじゃ再現出来ない

[匿名さん]

#1672021/01/31 20:59
廻る寿司はリーズナブルだからな、いっぱい食べたい時はありがたい
廻らない寿司の並みも良いけど量は勝てないからね
廻らない寿司で腹いっぱい味わいたい
そんな感じで良いんじゃねえか?

[匿名さん]

#1682021/01/31 22:52
同感。どこへ行くか、何に金を使うか、人それぞれ考え方があって然るべき。だから回転寿司も、回らない5万6万する鮨屋も必要なんだよ。

[匿名さん]

#1692021/01/31 23:19
回らない寿司の並1.5人前
1,500円もしねぇーよ
何十年も修行した職人の
シャリの固さは絶妙
口の中で、ふわっと崩れる
まぁ高校生のバイトが裏でネタのせた寿司で満足出来るなら回転寿司行きな
あと、お茶と生姜の味にも拘りが無いなら
回転寿司がお似合い

[匿名さん]

#1702021/02/01 06:24
全国チェーンでなくその土地土地の回転すし屋の方が値段は高いが旨いのよ 100円皿~500円皿まで

[匿名さん]

#1712021/02/01 18:55
ネタも大きいし縁側の旨いこと ブリにハマチにアジってな

[匿名さん]

#1722021/02/01 19:15
緑茶の粉末をお湯でかき混ぜるのもいまいち旨くねーーし昔のティーバックの濾して出すお茶
のがおいしかったな  ワサビの容器も醬油差しも改善の余地ありありだな
食と器や容器などの調和というか雰囲気っての?  大事なんだわ  それで一層旨くなる

[匿名さん]

#1732021/02/01 19:28
馬鹿舌の人は女子高生がネタを乗せた寿司もどきでホルホルしとけや

[匿名さん]

#1742021/02/01 23:09
>>169
それは…ちょっと…アレやわ…

[匿名さん]

#1752021/02/01 23:51
って言うか
よく、あんな不味い物を15皿も食えるな

[匿名さん]

#1762021/02/01 23:59
まあ、廻らない寿司の大トロ味わうと、廻る寿司の大トロにはケチ付けたくなるがな
でも値段で納得できちゃうから不思議、こんなもんかと思えるようになるからね
大トロは、マジで世界観変わるね、口に入れた瞬間とろけるあの感覚は、なぜ大トロと呼ばれているか理解できる

[匿名さん]

#1772021/02/02 03:11
大トロはエグい
やはり、上質な脂の中トロでしょうね
乞食が無理して年に一回食うのが
大トロ
金持ちは食わない

[匿名さん]

#1782021/02/02 08:18
昔は赤身が主流
トロの部分は廃棄してた
それを食通ぶってる奴らが食い始めありがたがって今日に至る

[匿名さん]

#1792021/02/02 08:44
>>169
ふ~ん
爆サイに来ている時点で能書きたれてもなあ(笑)

[匿名さん]

#1802021/02/02 08:56
イカは全てもどきの安っすーいやつだな 手が伸びねえイカには

[匿名さん]

#1812021/02/02 10:24
無添のきすの天ぷら

[匿名さん]


『くら寿司②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL