531
2024/05/24 19:12
爆サイ.com 北海道版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.9880408

くら寿司②
合計:
👈️前スレ くら寿司 
報告 閲覧数 2794 レス数 531

#822020/12/26 04:55
骨の件で本社に電話すれば良かったと後悔してます。

[匿名さん]

#832020/12/26 13:28
カニ風味軍艦がなぜか好きやわ~

[匿名さん]

#842020/12/27 01:30
>>82
骨無しなヤツだな

[匿名さん]

#852020/12/27 04:17
>>82
今からでも報告すれば良い。

[匿名さん]

#862020/12/27 08:03
今度天丼食いに行くかな プラスうどんで

[匿名さん]

#872020/12/28 08:48
伝説の鶏唐揚げ

[匿名さん]

#882020/12/28 18:40
カルビ寿司食うからな~ から揚げは様子見ないと重たいな

[匿名さん]

#892020/12/29 08:10
今日もくら寿司混みあうぞ

[匿名さん]

#902021/01/02 07:06
冬場の寿司は身体が冷えるわ あったかい時期に食うのが一番

[匿名さん]

#912021/01/04 19:56
今日行ったが寿司は身体が冷える 店出てラーメン食いに行った

[匿名さん]

#922021/01/04 20:04
駐車場車が多かったな 普段少ない店舗なのに

[匿名さん]

#932021/01/17 00:26
ないわ〜
くら寿司
ないわ〜
ボラとかチヌ
ないわ〜
しかも産卵後のカスカス

[匿名さん]

#942021/01/17 02:44
ボラなんて美味しくないわ
ボラ食いにいく、くら寿司は死んでいるな
ボラなんていらない

[匿名さん]

#952021/01/17 11:49
淡路のボラは旨い

[匿名さん]

#962021/01/17 13:40
遂に、本マグロの本場・大間のマグロがくら寿司に登場したな。

[匿名さん]

#972021/01/17 15:06
何時もくら寿司には行列が出来てるね。
ネタに蓋がしてあるから安心出来るんだよね。

[匿名さん]

#982021/01/17 15:47
スシローはむき出しで注文品がゆっくり一周する間にカウンター席の唾液に晒される

[匿名さん]

#992021/01/17 16:29
えんがわ カニ風味軍艦 さいごーー!

[匿名さん]

#1002021/01/17 16:45
競艇場の足元にいてるボラ

[匿名さん]

#1012021/01/17 18:30
ボラなんて岸壁釣りで簡単に釣れるわ
泥臭い独特の臭みがあるわ
ボラで100円はぼったくりだわ

[匿名さん]

#1022021/01/18 21:40
いくら蓋がしてあろうが美味しくないんだよな
スシローに比べたら全てのネタ全部美味しくない
金を払うなら美味しい方をえらぶ

[匿名さん]

#1032021/01/18 21:45
いづつや
最高!

[匿名さん]

#1042021/01/18 23:14
びっくらの皿を入れる所が汚い

[匿名さん]

#1052021/01/18 23:36
>>102
スシローもたいして旨くはない 100円だもん

[匿名さん]

#1062021/01/18 23:58
下町の回らない寿司の方が安い

[匿名さん]

#1072021/01/19 00:25
大間のマグロと寒ブリやってるやーーん くら寿司   ダウンタウン
  

[匿名さん]

#1082021/01/20 21:54
まず最初にかけうどん注文 すぐに伝説のからあげもポチっとな あったかいうどんで身体を温めといて順番に寿司を注文  ナーーイス!

[匿名さん]

#1092021/01/20 22:26
別に伝説でも何ともなかったな~ 味が漬け込んであって濃いー感じだった

[匿名さん]

#1102021/01/21 03:50
伝説の唐揚げってひょっとして注文来ないと二度揚げしてる?

[匿名さん]

#1112021/01/21 10:09
大間のマグロも寒ブリもネタが薄かった 200円

[匿名さん]

#1122021/01/21 13:06
百円

[匿名さん]

#1132021/01/21 19:49
県境の県またいで隣りの街のくら寿司はネタがハッキリ違って旨い おんなじ会社でも地域差ってあるんだな

[匿名さん]

#1142021/01/21 20:07
>>113
分かるぅ〜。
かっぱ、はま寿司も隣の市に行っただけで
ネタやシャリが違うと感じる時がある。

[匿名さん]

#1152021/01/21 22:59
岐阜の寿司は
塩味で、おにぎりみたいで糞不味い

[匿名さん]

#1162021/01/22 20:25
まあ100円だもん 今寒い時期はかけうどん最初に頼んで暖まってから寿司へ たまに行くといっそうおいしい

[匿名さん]

#1172021/01/23 04:23
>>113-114
FCか直営の違いかと思うけど。

[匿名さん]

#1182021/01/23 21:16
今日行った他県のくら寿司のマグロ(100円)は厚みもあって旨かったな くら寿司の概念が変わった 

[匿名さん]

#1192021/01/24 01:18
他県まで行かなくとも他店で事足りる気がしないでもないが

[匿名さん]

#1202021/01/24 03:11
しゃりカレー辛口

[匿名さん]

#1212021/01/24 18:59
熟成まぐろ 熟成漬けまぐろ くら寿司の一押しなんだってな! 赤字商品だとも

[匿名さん]

#1222021/01/24 20:27
昨日行ったくら寿司、カルビ丼がメニューにあったな いつも行く店には無いのに

[匿名さん]

#1232021/01/24 22:04
別にくらを求めてないけど、近場にあると思い出す、君のはま&スシローのネタのせいだよ

[匿名さん]

#1242021/01/24 22:47
すーすっすっす寿司寿司♪

[匿名さん]

#1252021/01/25 22:13
昔の方がうまかった

[匿名さん]

#1262021/01/26 03:36
くらはすぐにガキどもで埋まりやがる

[匿名さん]

#1272021/01/26 18:16
平日かけうどん170円だったっけ?

[匿名さん]

#1282021/01/26 19:20
コロナ蔓延中の今、くら寿司のフタは貴重な存在

[匿名さん]

#1292021/01/26 20:18
素朴な疑問
寿司食べに行ってなぜうどん食べるの?

[匿名さん]

#1302021/01/26 20:23
今時期寒いから小うどん&つゆでまず身体を温めるんだよ 寿司は身体が冷える

[匿名さん]

#1312021/01/26 21:56
はまち10皿持ち帰るのが週1回の楽しみ

[匿名さん]


『くら寿司②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL