317
2020/05/24 16:43
爆サイ.com 北海道版

🛫 航空・船舶





NO.1805887

スカイマーク
合計:
#512011/11/30 13:59
あは

[匿名さん]

#522011/11/30 17:13
なくなるかな?

[匿名さん]

#532011/11/30 19:19
>>49
南西時代から、NU信仰が非常に篤い宮古で、そんな事になったら、宮古住民は暴れるでしょうね
BCがISG-OKA線運航したら、青い方は石垣強化にシフトチェンジして、1日5往復で微妙な浸透具合の宮古は切り捨ててしまうかも

[匿名さん]

#542011/11/30 19:30
>>53
素晴らしい読みですね

確かに青い方はISGを強化しそうですね
ISGはトリプルトラック、MMYはRACメインでJTAとのダブルトラックになったりして

NU信仰の某離島は
YS時代に8往復
今じゃ734が2往復、残りは全てRAC便ワラ

[匿名さん]

#552011/11/30 19:47
>>54
沖縄の場合、Edyのおかげで青い方はまだ丘マイラー出来る土壌があるので、
MMY撤退されると俺、かなり涙目になります
RACダッシュ8のMMY-OKA線が浸透して来ましたからね〜
宮古もUEOみたいにRAC運航便主流になる可能性が0ではないですね。

[匿名さん]

#562011/11/30 19:56
>>55
そうなんですよね、そこも、JTAは1便へらして、DASH8を2便増を表明してますから…

NUは公共交通機関(生活路線)の使命を忘れて利益第一に走りつつありますからね…

一応県も株主ですが、JALの影響が強いですからね

[匿名さん]

#572011/12/01 19:49
>>56
NUのMMY-OKA線10月旅客実績は前年比増だったみたいですね。
スカイマーク効果で割引効果が効いているみたいですね。
JTAはうちなーの翼。がコピーの割には、まだ昔ながらの南西信仰がある旅客に頼って殿様商売しているような気がしますね。
734もいつまで使うつもりなんですかね

[匿名さん]

#582011/12/01 23:43
>>57

前年比増ですか…しかし…売上は半分ぐらいに落ちてそうですよね


正直…734にはショボさを感じます。最近やっと機齢20年オーバーを退役させましたが…

いい加減738とかにシフトしてほしいです


この前、社員旅行でISGに青い翼で行きましたが…738に超感動でした


まぁ…帰りはドルフィンでげんなりでしたが


BCのスカイインテリア?の738もきっと快適なんでしょうね

[匿名さん]

#592011/12/01 23:48
やった〜ぬ〜あびと〜が?飛行機オタクらり〜?

[匿名さん]

#602011/12/02 23:27
天候荒れた北海道で遅延・欠航祭りだったみたいだけど、MMYーOKA線は影響なかったみたいですね。
>>58
BCの738はレカロシート革地だから、座り心地はいいはずよ
NH搭乗でスーパードルフィン当たるとガッカリ感出ますよね
NH機内販売のソフトドリンクは何気にクオリティー高い商品だから、ウマー。非SFCでもANAカード決済で「いつも御利用ありがとうございます。」って言ってくれるし

[匿名さん]

#612011/12/03 07:00
>>60
BCの発着案内は暇な時に見てます♪
始めの頃のMMYの状況は…
笑えました!

革張りシートですか…快適なんですね 当初BCが導入した767数機のうち2機は、沖縄で夢破れたレキオス発注の革張りシートのゆったりタイプだったらしいですね
見てみたかった


ちなみに、NHの機内販売の種類の多さはビックリしましたあの距離でも出来るのは素晴らしい努力です。 NUに見習ってほしいものです!!

しかし…県内離島でプレミアムプラスは必要ないかなぁ高いし!ワラ

[匿名さん]

#622011/12/03 22:32
>>61
自分はまだBC利用した事ないんですが、BCも機内販売あるみたいですね。
350mlのペットボトル飲料だったかな?\100で販売してみたいですが、カード決済可能なのかな?
NHの季節毎の100%果汁ジュースウマーですよ〜\300〜\400でも充分満足出来る飲み物です。
ANAカード決済でマイルきちんと付与されます
一度BCで上り下り最終便往復してみようかな?バスみたいなシートカバー広告を生で見てみたい。

[匿名さん]

#632011/12/04 13:27
>>62
さすが優良企業…進んでますね
たしか…生ビールもあると聞いたことあったような…


BCは確か…ミニペット販売でした!

しかし、長距離は水分取らずに体調悪化とかにならないよう、サービスになったとか言ってたような…

[匿名さん]

#642011/12/04 20:33
>>63
流石にドメでは、生ビールはないみたいですが、350mlの缶ビールは数種類取り揃えてるようですね。
短距離線でも、ビール・ハイボール・ワイン・シャンパンとアルコール類、思いの外、充実してますね。
水・緑茶・アップルジュースはCAに希望すればタダで飲めます
スタバのブレンドコーヒーも機内販売にあってウマーなんですよね。
NUは機内サービスどんな感じですか?NHやBCと違って搭乗者全員に飲み物サービス行ってますか?

[匿名さん]

#652011/12/04 20:47
>>64
短距離だと、アップルジュースとお茶をもってウロウロ…希望者に配る。
後は入口で搭乗時にあめ玉を配ってるぐらいです

明日は仕事でOKA→ISGです機材変更でタダでクラスJ

その後、夕方RACでMMYに入ります!

今年53フライト目です!

[匿名さん]

#662011/12/04 21:17
>>65
NHとだいたい同じですね。飴ちゃん配りはなくなったなあ。まあいいんだけどね。
機内販売のソフトドリンクにスタバコーヒーがクオリティー高いから、これを買うのが一つの楽しみです
タダでうpグーレドいいですね
赤い方で53回搭乗って事は、サファイア到達でJGC資格ありますねいいなあ
やはりクラブAゴールドでDCマスター取得予定ですか?

[匿名さん]

#672011/12/04 22:03
いやいや…50達成がやっとですから、今年に続き、来年も青確定です


友人は80達成なので、年会費払ってプレミア入りしてるはずです
この辺りはかなりダイアモンドに近づけますが…青ヤツは赤より少しはいい程度ですよワラ

クラスJもシートがゆったりなだけで、茶菓子サービスも無くなりましたし

新聞も無くなったし…削減される一方です

NHに乗り換えようかと考えますが、中学生からのNU信仰とマイレージ会員のプライドが邪魔するんです

[匿名さん]

#682011/12/04 22:41
>>67
JGCに手が届くのに、もったいないですね
キャンセル待ち種別Bと搭乗マイル50%上乗せとサクララウンジ利用可の優遇措置はすごく羨ましいんですけどね
NHはHNDなりFUKなりUKBなりの本土直行線運用してくれたら、宮古の浸透度もグーンとUPすると思うんですがね
俺の場合、Edy使いで丘マイラーからスタートしたから、どうしてもNHから後戻り出来ないんですよ
いつかHND行って、イースタンエアポートタクシー使って都心まで行きたいですね。

[匿名さん]

#692011/12/04 23:20
スカイマークのスレですよマニアは寝とけば

[匿名さん]

#702011/12/05 00:09
>>68

一応、種別Bとサクララウンジ、クラスJアップグレードポイント(10区間)ついでに、バゲッジのプライオリティはとても満喫してますよ

昨日まで旅行行ってましたが、HNDでかみさんと2才のちびちゃん連れて、専用カウンター・サクララウンジ(キッズラウンジ)はとても助かりました

会社の出張で稼いでるので、ただ感謝ですけどね

[匿名さん]

#712011/12/05 13:38
スカイがISGに就航できないのはパイロットが1500m滑走路に着陸する技術が厳しいからですか?

[匿名さん]

#722011/12/05 15:15
>>71

それもあるかも知れませんが、少し飛行機が大きいと、石垣空港が狭くて、かつ過密なスケジュール になる為、見送ったのではないでしょうか?

新空港になれば参入するらしいので…

あくまで予測ですが…

[匿名さん]

#732011/12/05 15:19
>>72
回答ありがとうございました

[匿名さん]

#742011/12/05 15:20
>>70
種別Aですな

[匿名さん]

#752011/12/05 16:39
>>74
失礼しました!
B→A→Sですね!サファイアはAですね

[匿名さん]

#762011/12/05 21:05
スカイマークも提携クレジットカードがあって、ポイントを貯めると特典航空券貰えたらしいが
このカードがもうすぐ完全廃止になり、ポイントも来年8月までに使わないと、無効になるみたいだね

[匿名さん]

#772011/12/05 22:53
>>76そんなのがあるんですか?知らなかった

[匿名さん]

#782011/12/05 22:58
>>76
ポイントやってたんですか

LCC独占だったけど…これから競争激しくなりそうだから…わからないでも無いですね

[匿名さん]

#792011/12/05 23:31
>>77
>>78
三菱UFJカード(旧ミリオンカード系)から出してました。 ゴールドもあったみたいです。
まずクレジットカード機能自体が来年の3月に止まって、ポイント消化期間が来年8月をもって終了になる模様です。

[匿名さん]

#802011/12/06 15:14
>>79

意外と猶予が無いですね…ポイントお持ちの方はかなり大変かもしれませんね

[匿名さん]

#812011/12/07 07:59
那覇に行きます

[匿名さん]

#822011/12/07 16:38
BCの542
機材点検の為70分遅延。
さすがに同じ機材だとこの時間の544も75分遅延。

果たして、宮古空港の運用時間内に546まで運航出来るのかな?

それとも欠航でNH1723に振替かな?

[匿名さん]

#832011/12/09 21:17
スカイマークの客層どんなん?
那覇空港1階で搭乗手続きするんだっけ?

[匿名さん]

#842011/12/09 23:20
>>83

ビジネス以外のお客さんが多い気がする…でも、特に特徴的な客層は無いはず…


宮古用のカウンターは、第2カウンターで那覇空港1階の郵便局裏、旧貸会議室だった部屋ですよ

[匿名さん]

#852011/12/09 23:36
>>84
そうなんですか。じゃあ社畜輸送機みたいな静寂はあまりなく、ちょっと浮き足立った感じの機内なのかな?
ラウンジ華に行った時に、スカイマーク搭乗手続きカウンターの案内板を確認したけど、あそこは宮古線専用なんですね。

[匿名さん]

#862011/12/10 10:17
>>85

宮古と神戸?とかって書いてましたよ

一応、正式にはスカイマーク第2カウンターとかって呼ばれてます

先日、宮古行った時に、スカイマークの搭乗者見てましたが、観光や地元の年配の方々が多いイメージでしたよ

[匿名さん]

#872011/12/11 12:53
東京・大阪に直行便出来ないかな?
安くなるはずね!

[匿名さん]

#882011/12/12 22:19
石垣・宮古でスカイマークが飛んだら、JAL・ANAは大変だはずね

[匿名さん]

#892011/12/12 22:21
>>88
あり得ない話

[匿名さん]

#902011/12/12 22:31
>>86
NRT線も1階郵便局近くが搭乗カウンターになってるみたいです。
まあ、船の運賃感覚で宮古ー那覇を渡航出来るんだからありがたいでは、ありますね。
BC就航のおかげで、NUもNHもだいぶ値引きされて、修行僧の新しい定番路線になりましたしww
>>87
神戸線が欲しいねえ〜BCの拠点空港のひとつだし、神戸空港から中心部のアクセスも関空よりも
いいですからね〜

[匿名さん]

#912011/12/13 13:50
>>90
OKA-NRTスカイバーゲン980円は笑えました
マジで土日に日帰りで遊びに行こうかと思いました
勿論満席でしたが


確かに神戸もベースにしてますね
大手が力を抜いた地方空港の活用は上手いですよね

[匿名さん]

#922011/12/14 01:16
>>91
茨城も結構力入れてますね。
後は千歳・中部あたりが拠点になるのかな?
那覇-宮古間の搭乗率、あまり伸びてませんね。50パーセントを辛うじて超えてるくらいです。

[匿名さん]

#932011/12/14 12:56
>>92
需要と供給のバランスが崩れかけてますね…

毎月の出張の時、朝夕NUは満席多かったんですが…最近は余裕ありますからね

多分NHもそうじゃないですかね?


だからと言って減便したら負け確定ですからね

この路線でトリプルトラックは辛いですね
使う側は大歓迎ですが

[匿名さん]

#942011/12/14 23:22
えらい下がってるな

[匿名さん]

#952011/12/16 21:54
>>93
一搭乗入魂。マイルなんていらねえよ派には、BCの価格は定価も含めて
魅力的ですからね〜
出発時間もNHよりも、幅が広いし。
980円渡り歩いて、OKAーNRT-AKJと無理ゲー的なフライトしてみたいww

[匿名さん]

#962011/12/16 22:06
CTSじゃなくAKJですか
確かに乗り継ぎで宮古から北海道まで綱渡り旅行が格安で行けますね

個人的には…まだ、会社が出してくれる経費でNUのマイルの恩恵に預かりたいです♪

[匿名さん]

#972011/12/16 23:12
>>96
旭川動物園でペンギンのお散歩なう。とか言ってみたいね
まあ、個人的には、旭川動物園より千歳で降りてすすきのの格安ソープハシゴでほっこりの方がいいんですが
俺もマイル大好き状態だから、当分はNH使いです

[匿名さん]

#982011/12/18 00:04
げっ!
ANAマイルのeクーポン交換比率が来年度から
12000マイルに付き18000eクーポン→15000eクーポンへ改悪だ
スカイホリデーや旅作・旅達などのANAセールス販売の旅行商品にも、適用出来るようになり、ホテルパックとかでも使えるようにはなるみたいだが、3000eクーポンの喪失は痛いなあ
もうBC使いになって、刹那的な値下がり運賃堪能野郎になろうかな…

[匿名さん]

#992011/12/18 01:19
みっけ

[匿名さん]

#1002011/12/18 01:19
100頂き P)

[匿名さん]


『スカイマーク』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL