1000
2008/09/22 13:46
爆サイ.com 北海道版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.655061

【レン使う?】レン攻略スレ8【やぁロリコン】
合計:
報告 閲覧数 271 レス数 1000

#7012008/04/27 00:56
投げコンを練習しているのですがインバリが入りやすく、入らなくても投げた後に離れすぎて拾えません
何かコツみたいなもののはないですか?

[匿名さん]

#7022008/04/27 01:09
2B>4Bにギリギリまでディレイかけてみて下さい。

[匿名さん]

#7032008/04/27 16:21
ヒット音でタイミング掴むのもあり

[匿名さん]

#7042008/04/27 20:15
慣れるまで練習あるのみ。詰まったらしばらく練習を空ける、なども大事。
しかし毎日練習すること。

[匿名さん]

#7052008/04/28 00:03
便乗して質問

対琥珀の
2B>4B>2A>HJA>JB>jc>JB>空ダ>空投げ>5A〜
で5Aが届かなかったり、空投げ出来なかったりでよくミスるんですが、
空ダを最大まで長くする以外にコツないでしょうか?
4B〜空ダまでは最速でやってます
普段はHJA>JC>空投げで妥協しているのですが、稼げるダメは稼ぎたいんで

あとPS2で練習しているのですが、4B以外は同じタイミングで大丈夫でしょうか?

[匿名さん]

#7062008/04/28 01:22
空ダ投げのタイミング覚えれとしか言いようがないわ

[匿名さん]

#7072008/04/28 02:27
最後のJBを高めで当てるといいよ

[匿名さん]

#7082008/05/01 23:38
携帯から失礼します。
ちと遅くなったけど、レスありがとうごさいます。
jcは前か垂直、どっちでするといいんでしょうか?


>>706
やっぱそうですか。
毎日練習に励みます。

>>707
2回目のJBにディレイをかければいいんでしょうか?

[匿名さん]

#7092008/05/03 18:44
出来ないなら試す、数をこなす
聞くだけで出来るようになると思うな

[匿名さん]

#7102008/05/03 20:48
とりあえずコンボムビで拾いなおしコンしまくってる動画があったから
探して参考にするといい。ここでそんな風に聞かれても
お前さんのプレイ見てるわけじゃないからアドバイスのしようがないし。

[匿名さん]

#7112008/05/03 21:08
すいません、その通りですね、俺がゆとり過ぎました。
流れきってすいませんでした。

[匿名さん]

#7122008/05/05 03:45
有利不利についてなんですが
いろいろ言われそうですが、とりあえずダイア

シオン 5:5
Vシ 5、5:4、5
アルク 6:4
ワルク 4.5:5.5
シエル 5:5
秋葉 6:4
赤主 5、5:4、5
志貴 5:5
七夜 5、5:4、5
メカ 5.5:4.5
翡翠 5、5:4、5
琥珀 6:4
ネロ 4、5:5、5
ワラキア 6:4
都古 5:5
青子 4.5:5.5
子馬 6:4
さつき 6:4
白レン 6、5:3、5

ネロ青子ワルクあたりがつらく、どうしても不利がついてしまいそうなんですが
それ以外には五分なり有利だと思うのですが、いかがでしょうか

対策が十分なっていないかもしれないので、
このキャラには五分じゃなくて有利だ、とかあれば教えていただきたいです

[匿名さん]

#7132008/05/05 05:34
微有利しかつかないキャラだっけこのキャラ

[匿名さん]

#7142008/05/05 09:47
白レンと琥珀にはもっと有利な気がする。7いっていいんじゃね?
ネロは対策しっかりすれば5分以上は行くと思うんだけど

個人的に七夜は苦手

[匿名さん]

#7152008/05/05 11:45
メカネロは五分でいいと思う、あと青子は4:6つかないか?

[匿名さん]

#7162008/05/05 12:03
シオン 5:5 火力がきつい。中段見えないなら不利
Vシ 5、5:4、5 相手のJCとJAに気をつければ勝てる。
アルク 6.5:3、5 猫歩きと黒猫、5C
ワルク 4.5:5.5 相手のJB怖いです。
シエル 5.5:4、5 まとわりつけば楽。JCはもぐられにくいし。
秋葉 6:4 立ち回りすごく有利。
赤主 5、5:4、5 火力差
志貴 5.5:4、5 火力差と起き攻め
七夜 5、5:4、5 JB置いとけば。
メカ 5:5 黒猫まいて近づければ。
翡翠 5:5 特に有利とも不利とも感じない。
琥珀 6、5:3、5 火力差。向こうの昇り中段当たらない
ネロ 5:5 先に捕まえたらなんとかなる、と信じたい。
ワラキア 6、5:3、5 火力差
都古 5:5 立ち回り勝負。
青子 4:6 浮遊破裂おしっぱ蹴りに逃げ雨。逃げられると捕まえられない。
子馬 6:4 対空をめくりでかわせるから。
さつき 7:3 黒猫まいて対空してれば。
白レン 7:3 黒猫まいて相手がとんだら叩き落せば。

明確な不利キャラはワルク青子だけだと思う。
ネロメカシオンあたりは、お互いにきついっぽい。
白琥珀ワラあたりはお客さんだと思ってる。

[匿名さん]

#7172008/05/05 19:11
>>716
対アルクは寧ろ5B

[匿名さん]

#7182008/05/06 00:34
この流れに便乗してメモってあったのを

シオン 5.5:4.5 昇りJA、置きJCに注意。6Bは集中。あとすかし択が一番キツイ。レデュース重要
Vシ 5.5:4.5 画面端での投げ択が痛い分、個人的にはシオンよりも苦手
アルク 6:4 黒猫・猫歩き・5B。ただ画面端に押し込まれたときにあっさりと死にやすい
ワルク 4.5:5.5 ゆとりウォールやめて
シエル 5:5 ガン逃げやめて
秋葉 6:4 立ち回りは楽。気をつけるのは昇りJA、差込JC、月対空と2C。低空J2Cの比率によって若干上下
赤主 5.5:4.5 火力差 6Cだけは死んでもくらわない
志貴 5:5 JCとA切り札1注意。一回にとられるコンボダメがさりげなく高い気がする。どれだけ丁寧に立ち回るかが鍵
七夜 5.5:4.5 JA・JCとハッテン注意。個人的には遠野のほうより楽
メカ 5:5 正直対策不足
翡翠 5:5 ジャンプの機動的にB埃、もの投げ壷が地味にうざい
琥珀 6:4 有利有利言われるけど苦手
ネロ 5:5 とにかく起き攻め。一回捕まえたら二度と離さない勢いで
ワラキア 6:4 火力差、あと猫歩き
都古 5:5 相手のジャンプ攻撃との当たり方には神経使う。あとしんきゃくはしっかり捌く
青子 4:6 ガン待ちって氷以外に何すればいいのかがわからん
子馬 6:4 基本有利。二発で死ぬけど
さつき 6.5:3.5 空投げに注意しつつ黒猫置いて立ち回る。中央起き攻めはレバガチャ、避け、逆バンカーで拒否る手もある
白レン 7:3 膝注意。黒猫をシールドで捌いてからの対空には注意

[匿名さん]

#7192008/05/06 03:05
ついでに秋葉の対策教えてくれ

できればワラも

[匿名さん]

#7202008/05/06 10:59
秋葉は空対空は上を取らない用にして、鳥に注意しながら真横か下からJBを置いとく。

真横からJB出しとくと、秋葉が来れに勝てる選択肢ないと思うんで、コレを意識しとくと空中が楽に。


空中鳥に当たらない位置でJB置いとくと、秋葉側が飛び込みづらくなるから、そこで黒猫をしっかり置けるように。


秋葉戦は黒猫置きやすいから、ガンガン置いとく。


猫置いたら、猫の少し後ろから歩いて近づきに。

猫置いとくと秋葉としは飛びたくなるし、飛んでくれると月うてないから、楽に秋葉を捕まえれる。



後は、5C対空とか強いから覚えておくといい。
5C対空は空中鳥やられても、痛くないしね。



まあ、ツッコミと補足よろしく。

[匿名さん]

#7212008/05/06 13:03
一番肝心なものが抜けてると思うんだが

[匿名さん]

#7222008/05/06 16:23
猫歩きとかEX鳥の抜け方か?

ところで志貴、翡翠って五分がもう定説なのかな?
志貴は微不利、翡翠は微有利だと思うんだが

[匿名さん]

#7232008/05/07 14:18
EX鳥の抜け方ってあちょで芳乃さんがやってたやつ?

[匿名さん]

#7242008/05/07 15:22
ネロメカ琥珀に五分以上つけてる奴は理由教えてくれ
理解できねーし

[匿名さん]

#7252008/05/07 16:08
コハクにつかないとか言ってる時点でなんだかなってかんじだな

まずはガードしなさい

[匿名さん]

#7262008/05/07 19:47
EX鳥は5CからでなければCPWが通る。

あと、秋葉戦で一番大事なのはJAで空中鳥をカウンターすることじゃないの?
で、相手の起きJAに注意。

[匿名さん]

#7272008/05/08 01:37
秋葉戦で大事なのは相手に付き合わないこと。
猫歩きと黒猫だけで秋葉は割とすることなくなるから、じっくり攻めるといいよ。
変にカウンターくらってそっから起き攻め10割されるのが一番こわい。

>>726
5CだろうがA鳥だろうが、どのビートからEX鳥出されてもCPWで抜けれるよ。

[匿名さん]

#7282008/05/08 22:23
みんなCPWって言ってるけど、普通の猫歩きじゃ駄目なの?初心者でスマソ

[匿名さん]

#7292008/05/08 22:41
>>728
猫歩きだと低姿勢になる前にアボーン

[匿名さん]

#7302008/05/09 18:43
シエル戦がわかりません。



離れて黒鍵きて体力削られるし黒猫はダッシュ相殺されるしJA強いしダッシュBサマーが最近何気に強くてびっくりだったり…


毎回追いかける展開になってダメージソースも低くなって辛いです…

[匿名さん]

#7312008/05/10 04:19
黒鍵はJCからのフルコン叩き込めるチャンス。
レンは対地強くてHJも普通なんだから、いくらでも対処できるでしょ。

猫はそもそもセブンス怖い。
でも、撒けたら相手のダッシュ誘えると考えればいいよ。

JAはJCを先においとくとカウンター美味しいです。

ダッシュサマーは地上ガードなら確反w
対空で使われてもJCでカウンターとれることが多いと思うが。


基本は先に跳んでJC置いとく。
ワンコンボ叩き込んだら、そっからは離れずにまとわりつく感じで。
2B対空はそんなに怖くないし、4C対空はタイミングずらせばフルコンで向こうのリスクリターン合ってない。
ダッシュもぐりはJCやJ2Cのめくりでわからせてあげる。
相手のエリアル後の表裏択は画面ガン見。
触れられても投げ以外の崩しでそこまで怖いのはないからしっかりガード。
2C派生択は拒否れ。


自分が気をつけてるのはこんなところ。
至らないところも多いと思うので突っ込みは大歓迎。

[匿名さん]

#7322008/05/10 05:33
情報どもです。


黒鍵にHJって事は読みでガード仕込みでよろしいですか?

[匿名さん]

#7332008/05/10 19:00
>>732
君騙されてるよ^^;

[匿名さん]

#7342008/05/10 19:01
ガリコンが安定しないんですがコツとかはありますか?

[匿名さん]

#7352008/05/10 19:48
>>734
できるだけ低く空投げし、できるだけ最速で5C拾いするしかない

[匿名さん]

#7362008/05/10 22:38
わかりました。
もう一つ聞きたいのですが2B>4Bと4B>5Cのところは最速でいーのでしょうか?

[匿名さん]

#7372008/05/10 23:59
2B>4Bはちょいディレイ、4B>5Cは最速

[匿名さん]

#7382008/05/11 00:19
ありがとうございます。安定させられるように頑張って練習します。

[匿名さん]

#7392008/05/11 09:02
両秋葉のてきとーダウン追い撃ち→受け身狩りEX鳥
これってリバサCPWで抜けられるのかな?
実践では怖くて使えないわwww

[匿名さん]

#7402008/05/11 15:08
>>734
他の連続技のように実戦レベルで安定させている人はいないはずだから、9割以上の成功率を目指しているならあきらめた方がいい。
(空中投げの高さで拾えるかどうかを判断するって方法なら実戦で使えるレベルの人はいると思うが。)

「空中投げの高さを見る」場合は後ろジャンプor垂直ジャンプ推奨。

「家庭用でとりあえず練習してみたい」っていうなら、
・InputDisplayON
・クイックアクションボタンで投げて、拾いの立ち大を出すまで前いれっぱ。
・InputDisplayの「A+S+→>→>C+→」の「→」のフレーム数をチェック。成功するフレーム数を把握する。
(「垂直ジャンプと後ろジャンプ」で成功するフレームは同じだが、これら二つと前ジャンプでは異なるので注意。)
・拾えなかったとき、「立ち大のフレームは成功」していたら「空中投げの高さが悪かった」なので、空中投げの高さを調整する。

こんなところを注意しながら練習すればいいと思う。

[匿名さん]

#7412008/05/11 16:20
>>740
一回対戦動画で使ってる人見たわ
三回やって、成功・失敗・失敗だった
やっぱ咄嗟には難しいよね

[匿名さん]

#7422008/05/11 17:24
そもそもあんなにビートが残ってる状況が滅多にない
5C残そうと思うと固めがおろそかになる

[匿名さん]

#7432008/05/11 20:28
自己解決しました(・∀・)


あれだね、鳥は抜けられるけどそのあと攻撃喰らうんだねwww

[739]

#7442008/05/11 21:07
攻撃食らうっていうか相手のEX鳥の硬直にCPWからの反撃が間に合わないだけやろうね。

[匿名さん]

#7452008/05/14 12:12
>>741
ダメージのみを考えるなら、鴨音(中下両方)からのダメージ増加に使えるし、
最初から使うことを考えておけば「やろうと思ってやる」って状態にはできると思う。

自分が問題と考えているのは、どういう構成にしようと必ず「受け付け猶予1F(ジャスト1Fのみ)」の部分が出てしまうところ。
ずらし押しなどでフレームを増やせればまだなんとか安定させられる可能性はあったけど、今のところ増やす方法は見つけられてない。

>>742
上でも書いたが、鴨音(中下両方)からのダメージ増加って使い方ならビートの問題はあまりない。
下段択の方は相手キャラによっては使えないけど。

[匿名さん]

#7462008/05/14 12:53
まぁ期待値の問題なんだよね。
成功すればダメ上がるが、失敗すればダメ下がる上に状況も微妙。
成功率との相談ってことで。

[匿名さん]

#7472008/05/15 00:56
少なくとも5C拾いの方は安定できるんだから崩しとセットで使えるようにすればいい

[匿名さん]

#7482008/05/15 03:40
>>747
立ち大拾いでも、空中投げの高さ調節まで含めたら安定しないと思うんだが。
(実戦で使うことを考えたら最低8割、できれば9割以上の成功率が欲しい)

[匿名さん]

#7492008/05/17 07:41
安定しないのは練習が足らん

[匿名さん]

#7502008/05/19 00:11
ガリコンの成功率が9割でも基礎コンのほうが期待値高くないか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL