1000
2021/07/18 23:49
爆サイ.com 北部九州版

🦪 諫早市雑談





NO.8924074

諫早市 情報⑤
合計:
👈️前スレ 諫早市 情報 ④
諫早市 情報 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 747 レス数 1000

#9012021/07/08 00:53
わいどまもわからんのか・・・
自分は長崎県人じゃないけどわかるぞ

おまえら っていう意味

[匿名さん]

#9022021/07/08 01:05
はあ~っ。もう女も終わりなのかと思うと、人生つまらない。屁も1分おきにカナリ出る。病気かな?何か。1日ムズかよい。はあ~弾けたい。

[匿名さん]

#9032021/07/08 07:49
慢性切れ痔直前だろうから
肛門に棒を突っ込んどきんしゃい

[匿名さん]

#9042021/07/08 10:38
諫早人がわいどまも知らんのか!!こら!
諫早から出ていけ!

[匿名さん]

#9052021/07/08 11:13
わいどまは東彼杵の方言です

[匿名さん]

#9062021/07/08 11:25
小野やろ

[匿名さん]

#9072021/07/08 12:14
>>906
小野は、わいろまかわいろん。うどんはうろん

[匿名さん]

#908
この投稿は削除されました

#9092021/07/08 15:03
>>908
地球温暖化で世界各地で記録的な豪雨が相次いでるし
諫早は暴れ川の本明川もあるからいつ氾濫して大水害が起きてもおかしくない地域だよね。
熱海の土砂崩れも他人事じゃない。

[匿名さん]

#910
この投稿は削除されました

#9112021/07/08 17:31
諫早は干拓貯水できたけん水害は心配ない、ダムもできよっし。ダムはよかけどソーラーパネルはどがんかせんば日本の景観悪くなる一方。

[匿名さん]

#9122021/07/08 17:57
>>911
諫早貯水って高潮対策だけで水害とは関係ない。

[匿名さん]

#9132021/07/08 18:36
貯水池に流れ込むから水害対策になってるよ
ただ、異常に急流になる
それと土砂崩れなどには対応できんな

[匿名さん]

#9142021/07/08 19:36
わいどま、諫早大水害のこと知らんやろが!
おいは水害の生き残りや!

[匿名さん]

#9152021/07/08 20:01
>>914
兄貴、化石ですね!シーラカンスはダチですか

[匿名さん]

#9162021/07/08 20:03
>>912
あれが出来たら、小野島前より浸からんようになったわ

[匿名さん]

#9172021/07/08 22:49
ここにニュースを張り付ける人って何なんですか?

[匿名さん]

#9182021/07/08 23:37
タバコも金の無駄。高い税金払って体を汚す事はない。やめたら、金がたまる、たまる。しかし、デリ最近25才にハマり中。違う所吸いまくってる50才。嫁には内緒だよ。

[匿名さん]

#9192021/07/08 23:49
あかねちゃんはアレがすごい。私もタバコ辞めて嫁さんより若者にはまってます。気持ち分かります!

[匿名さん]

#9202021/07/10 23:09
諫早アーケードの庄屋のあるとこに週末とか深夜遅くまで停まってる黒タント何者❓
横通る時車内で何かやってるようだったマイクやモニターあってYouTuberなのかな

[匿名さん]

#9212021/07/11 00:54
売れないラッパーだな

[匿名さん]

#9222021/07/11 05:17
Wi-Fi拾ってんやないかそれ

[匿名さん]

#9232021/07/11 08:13
>>918
デリはどの店を使われてますか?

[匿名さん]

#9242021/07/11 09:02
うちのじいちゃん漁師なんだけと、
諫早干拓っていつになったら開門されるの?
早く宝の海が帰って来て欲しい。

[匿名さん]

#9252021/07/11 09:35
もう無理だな
予算が無さすぎ
メンテ費用もあるか分からん
維持できなくなった干拓堤防はやがて自然倒壊
海水が一気に遡り
諫早は草木も生えぬ不毛の地へと
まあ、100年後くらいけど

[匿名さん]

#9262021/07/11 10:19
諫早干拓事業は2500億円をどぶに捨てた壮大なる無駄。

[匿名さん]

#9272021/07/11 13:30
自殺者も出たのに?

[匿名さん]

#9282021/07/11 13:54
なんか開門派が出てきたなw

[匿名さん]

#9292021/07/11 14:06
自殺者も出たのに?
?て何?

ちなみに諫干の状況って
今のオリンピックとよく似てて
え?本当にするの?
って感じで話が進んで行った感はある

[匿名さん]

#9302021/07/11 14:10
諫干で仕事を失って自殺した漁師

[匿名さん]

#9312021/07/11 14:55
生活排水やら海苔の養殖に使う薬剤?やらのデタラメで宝の海?

[匿名さん]

#9322021/07/11 17:22
生活排水とかは久留米とかあっちの方の奥の話だよ

[匿名さん]

#9332021/07/11 17:56
諫干の時に漁師さんは、たらふくお金をもらいました。
しかしお金の使い方が分からず、パチンコは行きました。そして全てを無くしました。
また国に言えば、お金を貰える!と勘違いしてる。
みんな納得して、お金貰ったのに笑
仕方ないよね。田舎者だからお金の使い方が分からず無くなっちゃって。恥ずかし話だよ。

[匿名さん]

#9342021/07/11 18:18
乞食やん

[匿名さん]

#9352021/07/11 18:42
漁業の問題より
→コロナで財政破綻
→堤防のメンテ費用がない
→堤防が自然倒壊
→諫早壊滅

コロナで近年中に国の財政破綻が充分可能性が見えてきた
まあ、結構な大戦争も見えてきたので
経済が大逆転する可能性もあるけどさ

[匿名さん]

#9362021/07/11 18:46
堤防が決壊しても昔の諫早に戻るだけでは?

[匿名さん]

#9372021/07/11 21:16
諫早にコストコできるってほんと?

[匿名さん]

#9382021/07/11 21:48
>>935
国の財政破綻?
もう少し勉強しろ

[匿名さん]

#9392021/07/11 21:49
>>936
ぶー
結構な広さを干拓農地にしてるから
その分海水が遡る
調整池の周りの広大な自然林にも海水が流れ込めば
まず異常な数のねずみ等の小動物が諫早を襲う

[匿名さん]

#9402021/07/11 21:54
>>938
90年前の世界大恐慌の本当の原因はスペイン風邪
スペイン風邪→10年後→世界大恐慌→10年後→第二次世界大戦
歴史の本当のパターンは伝染病→大不況→内乱→政府転覆
これが実相
現在もそうだけど伝染病時代は何も起こらないから軽視されるけど
実際の歴史の転換点は伝染病時代
それで時代が変わる

[匿名さん]

#9412021/07/12 09:33
諫干は津波がきたら簡単に決壊しそう。

[匿名さん]

#9422021/07/12 12:26
>>926
佐世保のメガソーラーも同様の2500億円
長崎県どうなってるの?

[匿名さん]

#943
この投稿は削除されました

#9442021/07/12 20:58
>>940
世界大恐慌の原因がスペイン風邪?
もう少し勉強しろ

[匿名さん]

#9452021/07/13 00:03
漁師って干拓のときに仕事なくなるから反対したり、人によっては自殺したとおもってたけど
かなりのお金もらってぬくぬく生活してたの?

[匿名さん]

#9462021/07/13 00:57
漁業権の放棄で莫大な補償金ゲット

[匿名さん]

#9472021/07/13 01:03
その補償金っていくらなの?
あと漁業権って後から来た人でも取れるのかな?ずるくない?


いろいろ調べてるんだけど
干拓農家と漁師って仲が悪いんだよね?

[匿名さん]

#9482021/07/13 01:08
わいも2千万もらえたけど仲間は4千万もらった
ベンツ買ってデリで使い果たした

[匿名さん]

#9492021/07/13 05:24
>>947
漁師によってはタイラギ漁で2千万以上の収入があった。
補償金くらいもらえて当たり前。

[匿名さん]

#9502021/07/13 05:28
諫早市民は開門派多数じゃないの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL