1000
2021/07/18 23:49
爆サイ.com 北部九州版

🦪 諫早市雑談





NO.8924074

諫早市 情報⑤
合計:
👈️前スレ 諫早市 情報 ④
諫早市 情報 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 742 レス数 1000

#8012021/06/14 20:12
>>782
大村城南って農業高校??

[匿名さん]

#8022021/06/14 20:32
>>796
ボーナスは金額じゃなくて何ヵ月分とか言うんだけどな

[匿名さん]

#8032021/06/14 20:44
>>802ハッタリを相手したらダメですよ

[匿名さん]

#8042021/06/14 20:57
船乗りは給料高いよね。

[匿名さん]

#8052021/06/14 21:02
>>799
少子化で税収減ってるから公務員もこの10年でかなり給料減ってる。
財政破綻した夕張とか地方公務員でも手取り15万。
諫早も10年後、20年後は公務員も安泰じゃないし
退職金も当てにできない。

[匿名さん]

#8062021/06/14 21:13
諫早人がわいどまも知らんとか!!
バカタレが!

[匿名さん]

#8072021/06/15 00:04
>>801
元は大村園芸高校だもんw
公立希望勢は諫農に流れるかな

[匿名さん]

#8082021/06/15 07:13
皆さん何歳なんですか?自分は40

[匿名さん]

#8092021/06/16 21:04
今日鈴田峠付近のまんじゅう屋?
昼間トラック炎上しよったて?

[匿名さん]

#8102021/06/17 00:32
>>808
私は50才なのだ

[匿名さん]

#8112021/06/17 00:45
嫁が帰宅して5000円エフ。米かったら、終わりやろ。タバコとビールはよ。はなしなりんばい

[匿名さん]

#8122021/06/17 16:35
乗用車がガードレールに衝突 運転の女性重体 諫早市
06月17日 13時03分

17日朝、諫早市内の国道で普通乗用車がガードレールに衝突する事故があり、運転していた女性が意識不明の重体です。

17日朝7時すぎ、諫早市福田町の国道で、市の中心部方向に向かって走っていた普通乗用車がガードレールにぶつかり、歩道に乗り上げてフロント部分が壊れました。

この事故で、運転していた女性は大村市の病院に運ばれましたが意識不明の重体です。

現場は、JR諫早駅から西に直線距離で6キロほど離れた片側1車線の道路で、左にカーブしていて緩やかな下り坂になっているということです。

乗用車は対向車線をはみ出してガードレールに衝突したと見られるということで、警察は、運転していた女性の身元の確認を進めるとともに、事故が起きたいきさつや原因を詳しく調べています。
www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210617/5030011742.html

[匿名さん]

#8132021/06/18 18:36
ガソリンってどこが安いですか?

[匿名さん]

#8142021/06/18 19:43
長田の黄色

[匿名さん]

#8152021/06/18 23:52
>>812
NHKが記事削除してるよー
詳しく見れない

[匿名さん]

#8162021/06/19 06:54
長田の黄色 って何
ここに書く人は一言書く人が多いが、もう少しわかるように書いてもらわないとわからない

[匿名さん]

#8172021/06/19 10:33
諫早人がそこをとおったことあるなら、
地域と色で判別つくよ
個人のことならなんも、わからんが、
店舗の見た目だからね

[匿名さん]

#8182021/06/19 11:38
客が増えても困るやん

[匿名さん]

#8192021/06/20 11:16
ありがとうございます。 あぶらや市場セルフ長田店 のことですね。
確かに少し安そうです。

[匿名さん]

#8202021/06/20 12:25
昨日も珍走団が走ってたみたいやね。

[匿名さん]

#8212021/06/20 13:30
昨日、長田バイパスを変な音出して走ってたよ

[匿名さん]

#8222021/06/21 11:16
トルコライスがおいしい店ってご存じですか?

[匿名さん]

#8232021/06/21 12:55
アストリア

[匿名さん]

#8242021/06/21 13:08
羅甸。
諫早スレだからな

[匿名さん]

#8252021/06/21 13:30
>>824
読めない

[匿名さん]

#8262021/06/21 13:33
あそこに干してある、〇ラジャー欲しいかも。大きめサイズだな。

[匿名さん]

#8272021/06/21 16:03
>>825
らてん

[匿名さん]

#8282021/06/21 16:59
>>825ぶどう

[匿名さん]

#8292021/06/21 19:12
湯から基準値を超えるレジオネラ属菌が検出 浴場利用を中止
06月21日 18時32分

諫早市にある「のんのこ温水センター」で浴槽の湯から国の基準値を超えるレジオネラ属菌が検出されセンターは、すべての浴場の利用を中止すると発表しました。
センターによりますと今のところ、体調不良を訴え出た利用客はいないということです。

諫早市の「のんのこ温水センター」はごみ処理施設から出る熱を利用した風呂とプールのサービス施設です。

発表によりますと温水センターは今月9日の検査の結果、浴槽の1つから国の基準値を上回るレジオネラ属菌が検出されました。

これを受けてセンターはすべての浴場の利用を中止すると発表しました。

センターでは浴槽や配管の清掃・消毒を行いレジオネラ属菌の値が基準値を下回るまで施設の利用を見合わせるとしています。

センターによりますと、今のところ体調不良を訴え出た利用客はいないということです。

のんのこ温水センターでは「利用者の皆さまに心配と迷惑をかけてしまい、誠に申し訳ないです。再発防止に努めていきます」とコメントしています。
www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210621/5030011776.html

[匿名さん]

#8302021/06/21 19:28
らてんはまずい
カキューは?

[匿名さん]

#8312021/06/21 19:29
意外と牛右衛門のトルコライスが美味しい

[匿名さん]

#8322021/06/21 21:09
ギューエモンうまいよねー😍

[匿名さん]

#8332021/06/22 01:29
>>832
牛右衛門はかなり前に諫早ICを市内側へ降りてすぐのところにもなかったかな?その付近にも24時間営業のほっともっととかあったような…

[匿名さん]

#8342021/06/22 01:32
いらんて

[匿名さん]

#8352021/06/22 01:49
>>833
あった
今は焼き肉屋

[匿名さん]

#8362021/06/22 01:50
>>828
らてん

[匿名さん]

#8372021/06/22 08:24
いらんて

[匿名さん]

#8382021/06/22 11:20
トルコライスがおいしい店はどこにもありません

[匿名さん]

#8392021/06/23 08:38
国道とかに右折したいが為に押しボタン押して信号赤にするやつクソよね

[匿名さん]

#8402021/06/23 09:40
別におかしくない。タイヤ館横から出るときよくするわ

[匿名さん]

#8412021/06/23 09:54
>>840
おかしいやろ。その為のボタンじゃない。赤信号でしばらく待たされるくらいだったら少々強引に出てってくれよ

[匿名さん]

#8422021/06/23 10:44
>>839
それ!ボタン押したとやったら赤になるまでジッと待っとけって
押したくせに赤になる前に流れの切れたけんって右折するなよ
たまに、誰も何もおらんとに赤信号って腹立つわ

[匿名さん]

#8432021/06/23 12:06
え?押しボタンて車に乗りながら押せると?

[匿名さん]

#8442021/06/23 12:09
>>843
いや、わざわざ降りて押されてます。

[匿名さん]

#8452021/06/23 12:12
直前ウィンカー出すやつ。頭がいつまでも寝てる馬鹿。シャッキとして欲しいな。押しボタン押して車道に出れないなら、何処へ行ってタイミング計れないなら、最初から車乗るな。迷惑かんがえろ。

[匿名さん]

#8462021/06/23 13:38
松新が7月で閉店

[匿名さん]

#8472021/06/23 14:42
御愁傷サマー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

[匿名さん]

#8482021/06/23 14:55
サマーサマー暑さで何も考えれん

[匿名さん]

#8492021/06/25 11:45
ハスの花が咲き始める 諫早市森山町「唐比ハス園」
06月25日 11時10分

諫早市のハス園ではハスの花が咲き始め、訪れた人たちの目を楽しませています。

諫早市森山町にある「唐比ハス園」は、およそ3ヘクタールの敷地に16品種のハスが植えられていて、6月中旬ごろからピンクや白の花が咲き始めました。

品種によっては見ごろを迎えたものもあり、このうち「ミセススローカム」は花が開くにつれ、色が変わる早咲きの品種で、大きな葉の間からおよそ20センチほどの大輪の花をのぞかせていました。

また「唐比古代蓮」は、唐比地区に昔から自生している品種で、鮮やかなピンク色の花が数輪咲き始めていました。

訪れた人たちは、梅雨の合間の青空のもと、風に揺られるハスの花を写真に収めたり、花を楽しみながら遊歩道を散歩したりしていました。

長崎市から訪れた60代の女性は「毎年来ますが、少しピンク色の花に癒やされます。広い自然の中でゆったりした気持ちになります」と話していました。

また諫早市の70代と60代の夫婦は「きれいです。亡くなった母と訪れた思い出の場所なので、いろいろな人にとって心安らげる場所になってほしい」と話していました。

唐比ハス園のハスはこれから見ごろを迎える品種もあり、8月中旬ごろまで楽しめるということです。
www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210625/5030011820.html
https://bakusai.com/thr_res/acode=10/ctgid=137/bid=1177/tid=9610495/

[匿名さん]

#8502021/06/25 15:46
>>846
リンガーだったら良かったのに!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL