1000
2021/07/18 23:49
爆サイ.com 北部九州版

🦪 諫早市雑談





NO.8924074

諫早市 情報⑤
合計:
👈️前スレ 諫早市 情報 ④
諫早市 情報 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 746 レス数 1000

#7512021/06/12 02:02
確かトライアル出来た頃やったよね

レジで前に並んでるおっちゃんが店員さんに
俺はあっちよりこっちに買い物来るけんね
とニコニコ言ってたの覚えてるわ

[匿名さん]

#7522021/06/12 02:18
ろうがい

[匿名さん]

#7532021/06/12 07:52
幸町あたりにスタジアム的なものができる予定があるの?

[匿名さん]

#7542021/06/12 08:12
できるワケないやん。ズブズブの土地なのに。
スタジアムできるならvはでていかなかったよ
幸町はダイレックス

[匿名さん]

#7552021/06/12 09:33
ズブズブの土地?日ハム関係かな

[匿名さん]

#7562021/06/12 10:53
幸町は、地代高い

[匿名さん]

#7572021/06/12 16:24
干拓だからよ

[匿名さん]

#7582021/06/12 17:11
>>753
スタジアム云々って書込みした人は長崎市幸町と勘違いしてるんじゃない、長崎市幸町にジャパネットスタジアム出来るのから市間違い

[匿名さん]

#7592021/06/12 21:26
なんか居酒屋行ったらおおかったな
みんな自粛終えてるのかな

[匿名さん]

#7602021/06/12 21:51
レストラン松新7月末で閉店

[匿名さん]

#7612021/06/13 00:04
まじ?

[匿名さん]

#7622021/06/13 02:31
>>755
言い方おかしいよねwズブズブって繋がりがあるって意味なのにさ。ホント頭おかしいのばっかり、諫早って。
幸町一帯は湿地帯で地盤が緩いから、どこでも地盤沈下しとろーが?

[匿名さん]

#7632021/06/13 08:31
軟弱地盤=ズブズブだろ?
普通にいうだろ。ヤマダも小学校もみたらわかるわ

[匿名さん]

#7642021/06/13 09:32
あ、そういう意味だったか
普通、ずぶずぶの土地という言い方なら
政治家とかが内部情報でなんとか予定地になんとか権かけまくるとかそういう利権的な意味になるよ

[匿名さん]

#7652021/06/13 10:22
>>764
逆だよ。軟弱地盤が本来的な意味合い。
これを転用して癒着などの泥沼関係を指すようになった。
ずぶの素人は、あまり語らない方がよい!

[匿名さん]

#7662021/06/13 10:47
どっちもどっちやな

[匿名さん]

#7672021/06/13 11:02
有益な情報を言え

[匿名さん]

#7682021/06/13 14:36
ずぶずぶの土地とかずぶの素人とかの話はいりませんよ

[匿名さん]

#7692021/06/13 14:55
話題変えましょう

おいしい焼き鳥屋さんってありますか?
持ち帰りができて、 安いと嬉しいです

[匿名さん]

#7702021/06/13 15:23
>>769
スーパーの店先にたまにいる赤いトラックのやつ

[匿名さん]

#7712021/06/13 16:19
>>769
久山にあるしんすけ

[匿名さん]

#7722021/06/13 16:43
>>770
ちょっと高い

[匿名さん]

#7732021/06/13 16:44
>>769
伸介は水曜日が焼き鳥一本70円の日

[匿名さん]

#7742021/06/13 16:55
諫早東高校が閉校するって本当?

[匿名さん]

#7752021/06/13 16:55
>>773
水曜日な店休日やろが
ステマ師ね

[匿名さん]

#7762021/06/13 17:28
長野らへんのイオンはどがんなった?話進みよるとやろか

[匿名さん]

#7772021/06/13 18:21
>>775
定休日は(火)よ?
馬鹿?

[匿名さん]

#7782021/06/13 18:46
>>776
長野は夢タウンじゃなかったっけ、2023年開業予定とか

[匿名さん]

#7792021/06/13 22:21
>>771,774
ありがとうございます。
そこ2回利用したことがあります。1回目はよかったのですが
2回目が焦げていたので避けるようになりました。
水曜日は先日マルキョウに行った際にみたんですが確かに70円ですね
ただ、夕方はほぼ売り切れていました。
以前は店内では食べ放題だったのでしょうか?今はやっていないみたいに言われました。

[匿名さん]

#7802021/06/13 22:29
>>774
定員120→80人になった。
それでも定員割れ。

[匿名さん]

#7812021/06/13 22:40
コロナ禍

[匿名さん]

#7822021/06/13 23:03
諫高に行けないお馬鹿の受け入れ先がまたひとつ減ったな
諫商か農高の二択か・・・

[匿名さん]

#7832021/06/14 00:36
ネットでググると、諫早東高校教職員による一連の不祥事案(韓国修学旅行を巡る暴言・通達無視・危険行為)是正要求。てあるね

[匿名さん]

#7842021/06/14 00:38
諫早東高の修学旅行って韓国行きなん?

[匿名さん]

#7852021/06/14 06:50
最近、梅雨や台風が恐いな。
諫早は本明川があって大水害のリスクが大きい。
一時間に何百ミリの雨がふったら諫早は泥沼化する。
干拓は海水が入らないように塞き止めてるだけだから、
高潮の対策にはなっても本明川の氾濫には関係ないよね。

[匿名さん]

#7862021/06/14 06:53
昔は諫早東と大村城南は勉強が出来ないお馬鹿が行くイメージあった。

[匿名さん]

#7872021/06/14 07:11
バカタレ、わいどま、高校行けてる時点で裕福なことなんや!おいは中学でて働いたっぞ!おいの時代は高校にも行けんやったんや!現在、30代や。
みんなが高校でエンジョイしとる時においはクソ汲みの仕事や!
わかったか、コラ!

[匿名さん]

#7882021/06/14 13:05
>>787
おいの時代とありますが、30代ならそういう時代ではないですね。
家庭環境等に問題があったのでしょうか。

[匿名さん]

#7892021/06/14 13:23
>>787
70代ですね

[匿名さん]

#7902021/06/14 13:33
>>787
お涙ちょうだい、赤色エレジーなみですな。感じいりました。

[匿名さん]

#7912021/06/14 14:22
わいどま、中卒が悪かとや?あっこら!
ドカタで毎月15万稼ぎよる!わいどま、でくっとか?

[匿名さん]

#7922021/06/14 15:15
>>786
昔って?

[匿名さん]

#7932021/06/14 17:42
>>786
今もね。

[匿名さん]

#7942021/06/14 18:21
>>791
30代で手取り15万円ということでしょうか。
その場合年齢に対しては低く、改善が必要と考えます。勤務時間はどのくらいでしょうか?

[匿名さん]

#7952021/06/14 18:54
わいどま=わいたち?

[匿名さん]

#7962021/06/14 19:34
29歳で手取り35万円でボーナス150万円です。
年齢にしては低すぎますか?

[匿名さん]

#7972021/06/14 19:36
低すぎますね

[匿名さん]

#7982021/06/14 19:37
>>796
東京なら低いけど地方なら高いほう。

[匿名さん]

#7992021/06/14 19:43
地方公務員でも平均450万円。
20代で年収600万なら高いよ。

[匿名さん]

#8002021/06/14 20:02
会社言え

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL