1000
2021/04/26 20:18
爆サイ.com 北部九州版

おしえて





NO.7814043

週休3日制について
#5012020/08/11 08:39
>>499
その業者も「仕事」。
週休4日なんだろ?自分の会社と
タイミングあわせんの難しそうだよね。

>>500
でも人は半分しかいないんでしょ?
交代制にしたから。
故障したら対応できる人が居れば
良いけど、その時定時だったらうまく
引継ぎ出来るかな?っていうか
その説明する時間がムダに思える
けどどうかな?

[匿名さん]

#5022020/08/11 10:39
モンジューさんの話ってさ、
別に世の中全体を大きく捉える
必要性のある話ではないと思うよ。

自分の勤めてる会社で不具合が
あるシステムなら改善、もしくは
その会社だけで週休4日制を
発案するとかなら十分理には
かなうと思うよ。

例えば田舎ならば仕事量的に
そうしたほうがいいだろうし、
子持ちの母親とかが居ないんで
あれば日10時間制でも問題ない
だろうし
(36協定8時間労働基準法の話は
置いといてな)

ただし週休4日制度を日本全土に
絡めちゃったら色々不具合が
出てくるのは今までのコメントの通り、

もっとミクロ視点で議論を展開した方が
良いと思う。

[匿名さん]

#5032020/08/11 11:21
まあ、ちなみにだけど、例えば
うちの工場のラインで1台自動装置を
1か月使わなかった場合は下記の
通りな手順になる。

1、量産ラインに乗せるまでのレビューを
  作成し、上長を含めての会議

2、メンテナンスを済ませて動くようなら
  1週間くらいのテストランを実施。  
  その商品を客先に売る場合は
  暫定4M変動の依頼(ほとんど外乱が
  発生することがないなら黙ウリすることも
  あり。ダメなんだけどね)

  →費用が大体200万程度。

3、故障している場合、修理費用と
  納期の整合を業者に依頼。
  事が進むまではだいたい2週間程度 
  かかる。
  (もし週休4日制をお互いにしてるなら
  多分倍の1か月くらいが実施期間になると
  思う)

  →費用は1項と足して250万程度。

4、別工場へその設備を持っていかなければ
  ならない場合、その輸送費と現地での
  メンテ確認、現地用のラインテストが必要
  になる。特に海外工場へ移設するとなると
  関税やら新品条件やら環境懸念物質
  検査やらでエライ額になる
  
  →海外工場の場合、1項と足して
    500万くらい。


ちなみにこの装置は試験機で、ロボットの
ような大がかりなモノではない。
これがアンドロイドみたいなロボット
だったらと思うとゾッとするよ。
運用開始までどれだけ検証しなきゃ
いかんのかってね・・・

もう1つは、ちなみに1項を済ませる為には
残業込みで大体1週間はかかる。
週休4日制なんぞにしたらおよそ3週間
くらいにはなると思う。会議だから
全員都合の良い日を合わせないといけないし、
そもそもその調査で工数とられるしね。
テレワークだとしても本人が忙しいなら
そもそも参加できないからな。
おまけに回線不調なんかが重なったら
もうテンヤワンヤよw上長の機嫌が
悪くなり空気が重くなり突然スピーカーから
デカい音聞こえたり・・・

[匿名さん]

#5042020/08/12 21:22
僕昔バイトで親戚の生肉店のバイトしていた時期があった。
週休4日の意見を聞いてくれて
週2交代制だった。
勤務時間は9〜17時
食事の昼休み13〜14時の1時間
休憩が午前10時から10時30分と午後16時〜16時30分の2つで30分ごとだった。
祝日は忙しい日以外休みで、
週休4日で自分の時間多くて休みはいろいろしてて最高だった。
給与は安かったけど良かった。
忙しい日は出勤だったけど、
忙しい日は出勤で出勤にすればいいと思う
21世紀そうしたいです
ホント耐えられない。
毎日日本どれだけ働いているのか・・・。
僕達の年代なんだから考えるべきだよ

[モンジュー]

#5052020/08/12 21:39
>>504
忙しい日は出勤だったけど、
忙しい日は出勤で出勤にすればいいと思う

→どういう事?

[匿名さん]

#5062020/08/13 02:52
祝日でも忙しい日は出勤とゆう事ですかね

[モンジュー]

#5072020/08/13 11:14
>>506
それ、要は週休4日制とかではなく
不定休でやりたいって事?

[匿名さん]

#5082020/08/13 22:17
基本は週休4日制
忙しい日は連絡して来て欲しいと
休みがなくて大変な人のために頑張りたい

[匿名さん]

#5092020/08/14 10:14
>>508
多分週3日活動であれば
どこも人手不足になると思うよ。

それに、それって個人個人で
「なんでも出来る」ようじゃないと
ムリだよね?

俺はCAD設計は出来るけど
大型2種運転なんて出来ないし、

普通免許で出来る中型でも
多分事故るだろうし。

そもそも、それでどうやって
業務内容を決めればいいの?

他人にやってもらう前提の業務
を作るってこと?それだけで
もう残業あり7日出勤確定だよ・・・

[匿名さん]

#5102020/08/15 00:33
それも週休4日への現場の慣れだと思うな
まあ多少の人手は雇わないといけない所もあるだろうけど
就職先増える
営業時間も伸びるわけだから
人件費も払えないそんな小さな工場とか会社は
しょうがないから
合併していけばいいんだ

[モンジュー]

#5112020/08/15 01:03
それには現場が適応できるまで
特別適応期間を設けるべきかな

[モンジュー]

#5122020/08/15 09:16
>>510
それも週休4日への現場の慣れだと思うな
まあ多少の人手は雇わないといけない所もあるだろうけど
就職先増える

→仕事量減るのに人手不足
になるって事?よくわからん。
そもそも、週休4日制びしたことで
寧ろ各職場の仕事量にムラが
出来てるってのが>>509の意味だよね。

それには現場が適応できるまで
特別適応期間を設けるべきかな

→どれが既存の「フレックス」だよ。
既に週休2日制でもムリが生じてる
職種もあるからね。

[匿名さん]

#5132020/08/15 09:17
>>512
誤字
どれが ×
それが 〇

[匿名さん]

#5142020/08/15 18:36
週休4日にすれば
安い外食とかDVD店とかも景気が上がる

[匿名さん]

#5152020/08/15 18:39
それと実際
週休4日に本心したくないだけでしょ

[モンジュー]

#5162020/08/15 19:23
>>515
なんでしたくないか
わかってる?

[匿名さん]

#5172020/08/15 19:25
>>514
いや、給料が減ったのにDVD店
とか飲食店とか観光とか
行く余裕尚更ないでしょ・・・

生産性が8h→10h程度しか
変わってないのに
人件費倍ってことは、ほぼ半額の
給料で最低賃金ひっかかりまくるぞ。

それこそ派遣の日給制とかにしないと
いけなくなるし、厚生年金保険料の
定義が無くなる
→ってことは年金どころの騒ぎじゃなくなる。

労働の悪効率そのものな結果になって
1年も待たずに破産するよ、それでは。

田舎が週休4日制ってのは簡単なことで
「仕事そのものが無いから」。
だから人員を取りたがらなくて操業対策を
強いられるハメになる。加えて人が欲しい
時に集まりにくいから(田舎だし)
派遣に頼る羽目になる。

そもそも、「給料性」っていう意味が
分かってないように思われる。

対照的なものとして「歩合制」があるんだが
そもそも給料性が成立出来るのは
赤字になっても十分な貯蓄があるから
(自転車操業状態ではないから)
成立するんであって、
それが出来ない場合はその時その時の
出来高分を人件費として納めた方が
先行きが見えやすいっていうメリットが
ある。

逆に言えば、人員作業効率を減らしたいなら
歩合制にする他なくなると思うよ。
厚生年金の話もあるし。

[匿名さん]

#5182020/08/15 23:38
516さんへ
どうしてしたくないのですか

[匿名さん]

#5192020/08/16 13:23
>>518
なんで週休4日制に
「反対されてる」と感じるの?
これはモンジューさんの問題
だよ。

[匿名さん]

#5202020/08/19 15:00
反対ではないのですか

[モンジュー]

#5212020/08/19 22:46
週休4日2交代制も
1週間、日曜だけ休みの頃の21世紀入りたての頃に
自分で考えまして
そしたらここまで味方の人いまして
たまたまだったかは分かりませんが、働き方改革までこれましたね
これほど味方いた事よかったと思います
皆さん陰ながら、仕事大変だと思っている人多いんですね
1日10時間勤務のブラック企業も多いんですね・・・
さすがに耐えれませんよね・・・
休みで趣味楽しみたいですよね

[モンジュー]

#5222020/08/19 22:55
それとスイスと国交もった県つくって
スイス自殺ツアーを低料金でできるようしてほしいなぁ

[モンジュー]

#5232020/08/20 20:46
>>520
反対してるんじゃなくて
余りにも根拠が稚拙すぎるから
理論上否定的に成らざるを
得ないんだよ。

[匿名さん]

#5242020/08/21 17:15
週休4日制になった場合の
メリットとデメリットを考えていきたい

[モンジュー]

#5252020/08/21 19:57
とりあえずニートスレの転職スレ読んでみて

[匿名さん]

#5262020/08/21 20:30
うちの工場が週休4日になった。
コロナ影響で仕事少なく。。

他事業との製造折り合いは
つかねえわ役所から支援金徴収
せにゃならんだわでかなり大変そう。

まあ平社員とか組合側は楽そうだけどさ。
臨時休みで潰れない事を
祈るばかり・・・

[匿名さん]

#5272020/08/21 20:31
>>524
生産性が8h→10h程度しか
変わってないのに
人件費倍ってことは、ほぼ半額の
給料で最低賃金ひっかかりまくるぞ。

それこそ派遣の日給制とかにしないと
いけなくなるし、厚生年金保険料の
定義が無くなる
→ってことは年金どころの騒ぎじゃなくなる。

労働の悪効率そのものな結果になって
1年も待たずに破産するよ、それでは。

田舎が週休4日制ってのは簡単なことで
「仕事そのものが無いから」。
だから人員を取りたがらなくて操業対策を
強いられるハメになる。加えて人が欲しい
時に集まりにくいから(田舎だし)
派遣に頼る羽目になる。

そもそも、「給料性」っていう意味が
分かってないように思われる。

対照的なものとして「歩合制」があるんだが
そもそも給料性が成立出来るのは
赤字になっても十分な貯蓄があるから
(自転車操業状態ではないから)
成立するんであって、
それが出来ない場合はその時その時の
出来高分を人件費として納めた方が
先行きが見えやすいっていうメリットが
ある。

逆に言えば、人員作業効率を減らしたいなら
歩合制にする他なくなると思うよ。
厚生年金の話もあるし。

[匿名さん]

#5282020/08/21 20:32
[匿名さん]
#485 2020/08/01 00:19
>>460
俺もこれには賛成・・・・というか
もうフレックス制度で似たような
システムはあるけどね。。

今のちゃんとした会社はある程度
自由が利くように設計されてるからな。

10時に会社来てもいいし、15時に
帰ってもいい。但し月間で計画した
労働時間を下回らないように・・・ってな。
(だから「給料性」として扱えるエビデンスが
整う、という仕組み)

愚直に休日を増やすんでなくて、自身が
余暇を欲しい時に取得できるのが
今の理想であって、既にそれが出来る
会社は結構多い。コンプラ問題の波も
あったし。

[匿名さん]
#486 2020/08/01 00:29
もう1つは、例えば
設備を1ヶ月間動かしてなければ
支出0円だ、というのは大きな間違い
だという話。

コロナ影響の飲食店で言ってるでしょ?
家賃を払えなくなるとか、食べ物が
腐る、とかね。

工場だって同じだよ。誰もメンテしてない
設備をいきなり量産運用なんて博打
どこの会社でもしない。
ましてや、しばらく誰も人が触らなかった
機械なんだから必ずメンテナンスが必要に
なる。状態が悪化してる場合、業者を
呼ぶ必要性が生まれて、通常運転時よりも
経費が嵩む場合だってある。
(しかも生産してないんだから
余計に赤字だわな)

仮に週休4日制とした場合、まずトラブル
原因調査が1wで済むところを倍の2w
かかるのは高確率だろうね。


で、ロボットの話ね。
パソコン使ってる人ならわかると
思うけど、例えば暫く使ってないPCは
アップデートが溜まるので
半日くらいかけて更新するのが専ら。
ロボットも同じ。生産物、成果物が
コロコロ変わる最中、結局人間の手ほどき
(アップデート)が必須になるから、
作業効率がすさまじく上がっても
人間の労働負担は体質が変化するだけで
時間的には変わらんはずよ。

まあ、製造部隊を除くかもしれんが。。
(それでも製造監視は絶対に必要には
なるだろうし、24h操業なら尚の事
人手が必要だろうね)

[匿名さん]

#5292020/08/21 20:32
[匿名さん]
#487 2020/08/01 10:38
多分このモンジューって人は
マンパワーの強さをよく
分かってないんだろう。

マンパワーが大した事ない
と思ってるなら、じゃあ中国は
どう説明するんだってなるし。。

自分が関係しないビジネス、
例えば旅行、娯楽、風俗に
したって、サービスやってる人間
からしたらそれも人間の仕事だからな。

例えDIYの趣味があろうとも
その工具や素材を作る会社が
無いと成立しないし、そもそも
人がDIYに興味を持つ発想が
無いならそういうカテゴリが
存在しなくなる。

「仕事」って意味をもう1度よく
考えた方が良い。

[匿名さん]

#5302020/08/21 22:50
526さんへ
これで午前と午後にわけて5時間労働の2交代制では・・・
本来休みだった土曜も2交代制で交代制の人出勤にしては・・・
食べ物が腐る場合ですが、冷凍室を導入してはどうでしょう
忙しくなったら、全社員の給与少し下げて
新しく人員を雇えばどうでしょう。後は工場はじゃんじゃん機械化ですかね

[モンジュー]

#5312020/08/22 16:03
>>530
冷凍室の電気代は?
人件費から削るの?

4日休んでも何すればいいの?
金ないのに?

[匿名さん]

#5322020/08/27 22:10
冷凍室の電気代くらいはなんとかできると思うし
4日休んで
DVD借りたり、趣味の時間に使う
釣りとかツーリングとか

[モンジュー]

#5332020/08/28 23:01
いきなり全部の仕事場をそうするんじゃなくて
できる所はしていく意識が大切だと思う

[匿名さん]

#5342020/08/29 18:23
>>532
小規模の工場で電気代が
いくらかかるか知ってるかな?

[匿名さん]

#5352020/08/31 10:41
いくらいるの

[モンジュー]

#5362020/08/31 16:23
馬鹿なの?電気代なんて太陽光パネルのせれば解決したのにさ
でももう遅いか

[匿名さん]

#5372020/08/31 19:40
>>536
太陽光パネルの維持費用
いくらかかってると思うんだ・・・

ホント世間知らずも甚だしいな。
頭痛くなってくるわ・・・

小規模の工場でおよそ
150〜200万/月 が電気代。

普通の給料で換算すると
6〜8人/月くらいか?

で、太陽光の話ね。
太陽光パネルの設置費用は
電気代分からおおよそ10倍の
費用と考えるのが一般的。
よって初期投資で1500〜2000万
くらいの費用となる。

もう1つは、およそ半年のペースで
管理メンテナンス作業が必要となる。
電気工事士の資格持ちが居れば
その人にやらせればいいけど、
一回のメンテで初期投資の1/50くらいの
金額がかかる(30〜50万)
この辺は車検と一緒。
車を買ったら全く運転しなくても
年一回の点検が必要になるのは
分かるよね?

で、空間冷凍室なんかを所有したら
もっと大変なことになる。
冬ならば通電無通電時間のやりくりで
それなりに抑えられそうだけど
それでも25m^2×5mくらいのクラスで
月50万はかかるだろう(冷凍室だけで)
夏場はフル稼働だから大体4倍くらい
の費用がかかる。(月200万)

体力のない企業なら太陽光やら冷凍室やら
配備したら1年持たずに会社が粉砕するよ。

[匿名さん]

#5382020/09/05 00:02
いろいろと意見を聞いてきたけど
週休4日制5時間労働に比べれば
メリットとデメリットで考えれば
メリットの方が大きいと思うよ
工事現場も作業が遅れるのも少し待てばいい事
コンビニのレジとかも自動レジに変えて、少し自分が待てばいい事
慣れればなんとも思わくなるものだよ
変わるに最初はデメリットが生まれるのはしょうがない事
そんな事言ってたら変わらないよ
メリットの方が多いと思うな
要するに人間の現場の適応力
慣れればなんとも思わなくなるよ

[モンジュー]

#5392020/09/05 00:15
民間企業が週休2日に慣れすぎているから
国が週休4日2交代制に働き方改革でして
とゆうのが1番早いかな・・・
明日から皆そうなるってゆうのはなかなか難しいからね

[モンジュー]

#5402020/09/05 09:31
>>537あたまわるい

[匿名さん]

#5412020/09/08 09:33
>>540
頭の良さうんぬんかんぬん
じゃなくて
これが現状の事実なんだよ。

休む事でメリットが多いのは
労働者であって会社ではないってこと。

メリットデメリット以前に
経営が成立しない⇒破綻するって
ことを数字まで書いて具体的に
しめした訳だが。。

[匿名さん]

#5422020/09/08 18:17
発想を変えてみてはどうか
会社優先の考えから
たしかに会社にとってはメリットない考えで
余裕がある会社がとゆう発想に日本はなってしまいがちですが
労働者側の立場から考える発想にはできませんか
国が労働基準をこうゆうシステムにしてくれれば
だんだん社会全体もこうゆうシステムに慣れてくるし・・・
利益優先にしないと給与払えない会社もあるでしょうけど
個人営業とか実際小さくてやっていく困難な所は合併して、そんな労働システムにして
店とか新しく大きくして新しいビジネスはじめたほうが利益も客足も伸びると思うけどな
売れない企業だけたくさんあっても仕方ない
ただ小さすぎる所だよ
格差が開くほどにするからいけないんだ
労働者週休4日でやっていける程度にすればいいのが理想

[モンジュー]

#5432020/09/08 18:24
もうかる店は交代制の営業時間長いほうが儲かるわけだし・・・

[モンジュー]

#5442020/09/08 18:34
就職が少なくなる可能性があるので
あくまでも週休4日に適応できない工場とか大工、労働の仕事場に限定して考えてはどうでしょうか

[モンジュー]

#5452020/09/08 18:36
土日水
金土日
土日月

三択でどれがいいですか❓

[匿名さん]

#5462020/09/08 18:52
>>542
悪いが俺自身が従業員だよ。
組合執行員。
事実上無理をするんなら
今の国会議員とやってることが
一緒。立場うんぬんではなく、
理屈の話。
この理屈が通らない案ばかり
いうから反感を買われるんでしょ。
多分自覚してると思うけど。

[匿名さん]

#5472020/09/08 22:02
545さんへ
日土水が休み個人的いいですね
2交代制にして水土日出勤の人も作ればいいですね
火木金と水土日の2交代制で月曜日は交互に出勤いいかも
月曜は交代制
勤務時間も午前都午後5時間で1日の営業時間10時間にすればいいと思う

[モンジュー]

#5482020/09/08 22:08
これに祝日全日適応にすればいいと思う

[モンジュー]

#5492020/09/08 22:32
ひとつ言っとくけど、自演コメント
って爆砕だと簡単にバレるよ。

[匿名さん]

#5502020/09/09 13:18
週休3日自演じゃないけど
人気ある

[モンジュー]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL