1000
2021/04/26 20:18
爆サイ.com 北部九州版

おしえて





NO.7814043

週休3日制について
#3512020/05/03 13:25
>>349
そうなんだよね。昔は「儲けが得られればその分を利益に回せる」のが当たり前だった。
今は働いた分を利益に・・っていう考え方が一般化してしまって、何処も彼処も
職と仕事の奪い合い状態。浅ましい事この上ないよ……

加えて厚労省が安倍キチガイ政権に付き従う異常者集団でしかないからその酷さが益々悪化してる。2007年から年齢制限を原則禁止としておきながら、事業主の人材雇用に対しての例外事由で
「ここまでは制限を許す」という好い加減な制定を行なった為に、これを悪用する形で
特定の年齢の人間を締め出し、それ以外の人材を安月給で扱き使う企業が倍増してしまってる。
結果、30〜40代の失業率が前より目立つようになり、50代からの失業率は更に年々伸び続けてる。

[匿名さん]

#3522020/05/07 15:17
家帰ったら
誰も起きてなくて
夜食が置いてあって
一人でビールとか
そんな中年になる感じでなく
労働を5時間に

[モンジュー]

#3532020/05/07 15:46
ショーシャンクの空に
スイス自殺ツアー編
になりたい

[モンジュー]

#3542020/05/07 16:11
>>307
グダグダとアホなこと書いてるヤカラだらけだけど
経営してみればわかるよ

[匿名さん]

#3552020/05/07 17:11
俺前、親戚の手伝いで
自営業の週休4日5時間労働で
給与5万の仕事してた

[匿名さん]

#3562020/05/10 12:22
労働有無で安定した
ベーシックインカムいいと思う
働けない
この仕事苦手の人にも
機械ならその心配ないし
人間少なくして
少ない人間貴族になればいい

[モンジュー]

#3572020/05/10 15:47
>>356
じゃあまず君から人口
削減に貢献しないとな。

[匿名さん]

#3582020/05/11 09:05
サイコーの人生の奴しか生まれてこないようにしたらいいのに・・・
生まれてきたくない奴もいるだろう
人口減らしたら
好きなだけ美味いもの食えるようなシステムにすればいいのに

[モンジュー]

#3592020/05/17 21:02
週休をもっと増やしてもしわ寄せが来ない仕組みを考えよう

[匿名さん]

#3602020/05/18 08:14
労働者が週休4日になると
会社とかは週休3日で
会社の仕事は給与が良く
定年がいい仕事で
労働者はキツイから
給与が低く
定年後のため貯金に気をつける仕事になってしまう
そのため労働者むけの新しい給与システムを考えるべきだ
生産が落ちなければ
昔を労働者の給与体系は重視して時給のシステムにしないのがいいと思う

[モンジュー]

#3612020/05/18 18:35
「自分にとって休まれると困るもの」
って考えると解りやすいと思うよ。
週休4日って事は、単純計算で倍困る
可能性が出てくるって話。

一番解りやすいのは病院だろうな。
次にコンビニ。人材は週休倍になるなら
当然24時間営業なんてのは難しくなる。
雇用増やす?これ以上賃金安くして
人とれるの?っていうか最低賃貸引き上げ
られるんだよね?

湯水の如く問題だらけになると思うよ。
そう思わないのなら多分貴殿が生活を
親とか他の人に依存してるから人の
重要性をわかってないんだと思う。

[匿名さん]

#3622020/05/19 10:05
給与とは別のベーシックインカム制は
使えば、利益を国の下にして
使えばベーシックインカムの全体の収入が上がる
システムにすれば
景気も上がる
これに労働者全員公平なベーシックインカムの給付提供をすればいい

[モンジュー]

#3632020/05/19 10:24
農業には適応できるとか

[モンジュー]

#3642020/05/21 22:23
週休3日は可能だよ
以前働いたとこは1日10時間が定時にしてた、週40時間働けばいいんだよ。

[匿名さん]

#3652020/05/26 02:55
残業代がつかないから年収ダウンする

[匿名さん]

#3662020/05/26 03:49
まずは、有給休暇を消化できるように

[匿名さん]

#3672020/05/26 09:02
>>364
それが嫌って人もいるしな。
8時開始の会社は大体17時に
定時。プラス二時間となると
19時になる。
一番困るのは子連れの親。
それを理由にせっかく育てた
会社の手練れ派遣を逃すのも
惜しいしな。また寄せ集めの
ポンコツ企業が出来上がる。

そこまでして3日休みにする
メリットがどう考えても薄い。
鶴の一声が通用する大企業なら
まだしも。

[匿名さん]

#3682020/05/26 09:03
>>362
ごめん、もう一回落ちついて
コメントして。
全く読み取れない。

[匿名さん]

#3692020/06/01 15:58
つまり
普通の給与体系の他に
給付の社会主義システムを入れようとゆう考え

[匿名さん]

#3702020/06/05 09:33
アンドロイドとか開発して
労働は機械がやればいいんだよ
人間は数減らして貴族になればいいんだ

[匿名さん]

#3712020/06/05 14:50
社会的動物である人間が手っ取り早く社会性を発揮できるのが仕事なので休みを多くすることから必ずしも良いことではない。むしろ、ストレスを溜めない働き方、或いは、個性に合った仕事をすることのが必要。

[匿名さん]

#3722020/06/05 18:04
だから打ち込んでるんだねwww

[匿名さん]

#3732020/06/06 08:16
コロナで何とも思わないのかな?
飲食店なんかは1〜2日でも
休みを取られたら命とり。それだけ
自転車操業になってる。
飲食店に限らず、対消費者売買(B to C)
での事業は一日でも間が開けば
あっという間に窮地になる。

多分、自分が真剣に仕事に取り組んで
いないからこそ週休3日制みたいな
意見が出てくるんだろうね。
もしくはそういう仕事なのか。

もう1つはベーシックインカムの話。
今の韓国ちゃんと見てるかな?
自分自身の価値が下がっていけば
いくらその国の金をもっていようが
タダの紙切れ、もしくは金属の塊にしか
ならない。

単純にものつくりのペースを落として
インカムを設けたら、あっという間に
缶ジュース1缶1000円とかになるぞ。
使うやつの価値が無いんだから。

補償制度を受けてる奴はちゃんと自覚
してるのかが心配になる。
テメエが金を払ってモノを買えるっていう
システムは、他の人間が作り出した
経済システムがあるからこそって事。

[匿名さん]

#3742020/06/06 19:12
解除してからもう誰も守らないね
そうでもしなきゃやっていけないからなぁ

[匿名さん]

#3752020/06/08 09:34
ベーシックインカムで全ての労働者に
健康な文化的最低限の生活を保障すとともに
仕事をその分、休みを多くする
給与は毎日でないから減るけど
平日の朝でも外食店が儲かる

[モンジュー]

#3762020/06/08 09:38
ただし
全ての人の生活を保障するため
人口に対する法律はいると思う

[モンジュー]

#3772020/06/08 14:02
>>376
コロナ対策のスウェーデン方式
みたいなもんだな。
自然に任せて感染して死んだら死んだ
でしょうがないみたいな。

人数分の確保以外に炙れた人間は
死んだら死んだでしょうがないみたいな。

上級国民より取り扱いの酷い政治だな
それ。

[匿名さん]

#3782020/06/08 18:59
一人っ子政策をすればいいよ

[モンジュー]

#3792020/06/09 08:30
人の良き思想は城
石垣です
よき世界を目指し
労働者の休日を

[モンジュー]

#3802020/06/09 11:00
>>379
石垣を作ったならそれを守る
責任が生まれ、管理する義務が
発生し、いつかは改修する必要が
出て来るってこと。
武田信玄公の話を使うなら
むしろ休みを増やすなんてのは
言語道断な話だぞ(笑)

[匿名さん]

#3812020/06/10 09:22
実際の所
日本は大企業が資産の半分はもっているわけで
田舎なんて大企業の商品や商売しか見かけない
家でつかっているのも大企業の商品
大企業で持っているわけで
ベーシックでその資産を最低限の支給をして
社会主義システムを導入していっても
いい国だと思う
中小企業なんて伸びない国だし・・・
給与の他に皆公平なベーシックを導入して
売れない商品を毎日働いて生産するより
週休4日で
最低限の生活を保障してほうがいいと思うな

[モンジュー]

#3822020/06/10 09:47
ベーシックインカム導入して誰が働いて利益得るの?
働かなければ国益も無いわけで労働は無くならない
労働者の代わりのAIにも限界がある
導入しても共産主義の様な国になると思うが
衣食住に困らなくても階級付けられて資本主義と変わらず格差は出ると思いますが?
そこはどう考えてますか

[匿名さん]

#3832020/06/10 17:52
日本大企業以外儲かってないし、
大企業があれば経済も倒れないし、企業税金で
収入の少ないお金ない人に最低限の支給の保障を

[モンジュー]

#3842020/06/10 18:34
応えられないのかよ情けない

[匿名さん]

#3852020/06/11 21:42
どうして日本は人間の数を増やさなければならないのですか?

[モンジュー]

#3862020/06/11 22:14
少子化が進めば
親の代の負の遺産などをなんとかできないといいますが
いい事だってある
時代が弥生時代ならそれよかったね
機械で大量生産すれば好きなだけ美味いものが食べれたでしょうね

[モンジュー]

#3872020/06/11 22:25
それを本気だと
ポルポト政権に近く
国際情勢もあるからありえませんよね(笑)
昔に戻りたい一面もありますけどね

[モンジュー]

#3882020/06/11 22:35
ただポルポトとは全然違います
考え方が理想主義
こうゆう考え方は21世紀型弥生時代
(笑)

[モンジュー]

#3892020/06/11 23:04
382さんへ
詳しく意味を教えて

[モンジュー]

#3902020/06/13 13:12
格差をなくすためのインカムです
どうして階級ができるの

[匿名さん]

#3912020/06/13 13:44
働いたから国益が増えるって
なんで
経済がいいからでは

[モンジュー]

#3922020/06/13 14:32
これに商業と農業のシステムを分ける
農業は多く生産すれば
食べていけるシステムに
通貨を分ける

[モンジュー]

#3932020/06/13 15:20
より多く農業の生産したら
食べていける
システムの考え方
アダム・スミスクラスいければいいよね
(笑)

[モンジュー]

#3942020/06/13 18:07
>>393
それで大失敗したのが今は亡きソ連だったってことをご存知無いみたいだね
ソ連はそういう形での経済計画を実行に移そうとして、より多くの不正を罷り通らせるだけに終わったんだよ


確かに農業は「多く生産出来れば良い」って捉え方が今でも残ってるけど、それは気候条件や土質などに恵まれてる場合であって、全ての土地に好条件が当て填まるわけじゃない

「工場野菜があるから良いじゃないか」と言う人もいるかも知れないが、それにも欠点がある
野菜を栽培する際に化学・科学的な観点で効率的な成育を追求することは、元来接するべき外の世界(自然界)から切り離されて隔離された状態に仕立てた環境下で強引に大きくさせたり肥え太らせることにしか他ならない。言うなれば野菜をフォアグラ用のガチョウみたくしてるってこと
加えて、そういう遣り方で育てたものが健康に問題ないのかと言ったらそうじゃない。毒性成分に近いものを植物が溜め込み易い結果に繋がるケースもあるから油断できない
全てを管理して人工的に調整し続けて出荷した青果類を食し続けたら、フォアグラのガチョウの如く身体を蝕みかねない上、反って早死にし易くなる。
果てに、塵も積もれば・・ で巡り巡って人口減少。当然ながら経済が立ち行かなくなる。

そんな有り様になっても無事に食べて行けると?

[匿名さん]

#3952020/06/14 01:15
>>392
とりあえず、今の日本の実情を
よ〜く調べた方が良いわな。

今の日本って「全ての食糧で自給率
が低い」か?ってところから。

答えは「NO」。例えば米なんかは
年間生産率が消費と比較して常に
100%を超えている。

もう1つ。日本人が食べている食材は
全て日本で生産できるか?

答えは「NO」。試験的に栽培することは
可能だが、実用性レベルになると
そもそも土地が狭くて成立しなくなる。

一番わかりやすいのが牛肉、豚肉、
あとは小麦。

日本人全員が食っていくために十分な
量を確保するためには、そのまま日本
全土を畑にする必要があるらしい。

よく食糧自給率がというGDP問題を
取り上げるメディアがいるけど
深堀すると根本的なところが解決
出来てない場合が非常に多い。

細かく考えた時の作り手と作物の
違い、そのノウハウ、地域誤差 などなど
様々な問題が浮上する。

まあ、今はネットワークによる畑貸しが
流行しているけど、それでも農民のみんなは
食っていける事がベースになるわけだから
結局作物が偏る。
というか、農業関連はそもそも週休なんて
いう概念が存在しない。
それこそ機械に任せて衛生問題なんか
出てきたら責任の取り合いになって
結局何も食えなくなる。

[匿名さん]

#3962020/06/14 06:48
ベーシックインカムという理想語ってるだけでしょ
合わないと思ったらスルーすりゃいいよ
ソ連の共産主義、中国の共産主義による労働階級社会とか細かい話しになると、長過ぎて伝えきれない
だから俺はスルーしたんだよね
理想と現実は違うし歴史的に失敗してる国がある
そういった背景を無視してベーシックインカムって語ってるのかと感じた
合わないと思ったからスルーした

[匿名さん]

#3972020/06/14 08:42
>>396
ベーシックインカムの理想を
語るうえで細かいところを考えてるか?
ってこと。合う合わないんじゃなく
そこまで色々な事を言えるんなら
根拠を言ってほしいだけ。

合理的に休みを増やせるに越したことは
無いでしょ。ふつうに考えて。

そのシステムが余りにも稚拙なら
寧ろ反発強まって逆効果になるからな。
だからコメントしてる。

[匿名さん]

#3982020/06/16 10:05
まあベーシックインカム最初はいろいろ適応できない場合の
意識があると思いますがね
ベーシックインカムの勇気とゆうものがいりますね
最初は貯金に回す人も多く
ベーシックに適応できない人も多い
元の意識をそうなるための段階とゆうのもありますから
景気も上がらないかもしれませんが
とにかく慣れる事ですよね・・・
適応する事が大切なんです
試験段階とゆうのはいります
それととにかく人口が多すぎるよ

[モンジュー]

#3992020/06/16 10:35
多すぎる現場の問題も
公平に最低限度を国が支給してくれると
問題も少ない

[匿名さん]

#4002020/06/16 13:44
景気の変動も最低限は少ないと思う

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL