1000
2021/04/26 20:18
爆サイ.com 北部九州版

おしえて





NO.7814043

週休3日制について
#4512020/07/10 20:09
よく月曜になると気持ちが浮かない

[モンジュー]

#4522020/07/10 20:17
まったく何時間働けばいいのか
高校出たての頃
大学の受験勉強しながら
工場でバイトしてたけど学生卒業したてで耐えれなかった

[匿名さん]

#4532020/07/10 20:27
労働基準法でも1日8時間ですね
ホントキツ・・・
休み増えたら
図書館いったり趣味に時間使いたい
スポーツもはじめたいな

[匿名さん]

#4542020/07/10 21:45
人間を週休4日にして
4時間労働1日2交代制にして1日の職場の合計の労働時間8時間
時間により働いている人間の数は2分の1になるが
機械を取り入れるようにする
その仕事場に人が慣れるまで特別適応期間を設ける

[匿名さん]

#4552020/07/10 22:13
僕の意見

[モンジュー]

#4562020/07/10 22:38
休み増えたら
はじめたいの絵かな

[モンジュー]

#457
投稿者により削除されました

#4582020/07/16 07:06
休みは図書館行きたい

[モンジュー]

#4592020/07/16 08:11
休み増えたら
絵を習い事はじめたり、
連休増やしてキャンプや旅行いけるようになりたいな
普通はDVD借りてきたり
昼間からTV見てゴロゴロかな

[モンジュー]

#4602020/07/18 13:50
任意性の週休3日制にすれば
いいんだよ。

原則は週休2日だけど週1日分を
本人の任意性で自由に使っていい
時間とする。

仕事してもいいし、休んでもいい。
そうすれば仕事したい奴と
週休3日派の人とで両立する。

ベーシックインカムもお金じゃなくて
別な商品券とかにすればいい。
食品や生活必需品、緊急時の
整備、家電なんかを限定的に買える
商品券。
自由度の低いお金と言えばいいのかな。

そうすれば不徳な横流しも起きづらいし
そもそもお金との線引きが出来るので
紙幣価値も下がらない。

生活保護者とかにもそれを配給する
ようにすれば、保護人件費も削減できる。

しかもベーシックインカムと同じ
括りの商品券だから差別もない。

[匿名さん]

#4612020/07/18 16:27

爆サイ精神病ゴキブリ運営中年発達障害雑魚

[匿名さん]

#4622020/07/19 16:25
工場とか店とかは週休4日にしてもやっていけると思う
優秀な従業員が休み多くなると困るとゆう意見もありますが
そんな労働者の仕事は慣れれば誰でもできる仕事だから
適応期間で育成するとか別の従業員を雇えばいいし、
休みが増えるからメリットの方が大きいと思う。
さすがに企業も休み増えると困るからしたがらない会社も多いだろうけど
そこは国が週休3日を働き方改革でできるようにしないといけない
労働者の仕事は週休4日に 体がだるいと思う

[匿名さん]

#4632020/07/19 16:49
僕の意見です
優秀な従業員もいつか辞める日もくるし
休みが増えていい

[モンジュー]

#4642020/07/20 20:43
反対の意見もありますが
僕の意見は
週月水金と火木土の従業員2交代制
時間も労働の仕事は5時間労働の午前と午後にわけた従業員2交代制
会社は水土日休みの週休3日制
人件費が増えるとゆう意見がありますが
機械技術の労働やコンピューターの進歩でできる

[モンジュー]

#4652020/07/20 20:55
労働時間も2交代制の5時間労働にして
1日の営業時間を伸ばす

[モンジュー]

#4662020/07/20 20:57
製造業なども

[モンジュー]

#4672020/07/20 20:59
工場とかの仕事は週2交代制

[モンジュー]

#4682020/07/20 21:53
正社員
2交代制週休4日制にするために
企業も最初はとりたがらなく
バイトにする所もあるだろから
週休4日に慣れるために適応期間を実施

[モンジュー]

#4692020/07/21 11:51
1日従業員多く8時間労働
週2日休みと
1日従業員2分の1で
1日午前と午後にわけ1人5時間労働合計10時間労働
週2交代制週3〜4日休み
とどちらがいいですか

[モンジュー]

#4702020/07/21 12:11
土曜日の休みも交代制の人は出勤にすればいい

[モンジュー]

#4712020/07/21 12:19
週5日営業と
2交代制合計6日営業とどちらがいいですか

[モンジュー]

#4722020/07/21 13:20
会社は週休3日で祝日全部適応

[モンジュー]

#4732020/07/21 19:04
製造業などは業務が忙しくなるが
機械増やして生産力を3〜4倍にすればいい

[モンジュー]

#4742020/07/27 11:33
人員が足りなくなるし機械を増やせば良いという訳ではない。まず自分が働いてから言おうか?

[匿名さん]

#4752020/07/27 19:37
いやでもそうすると十分やっていけると思いますよ
どうしていけないのか知りたい
基本的に休みに反対の人では
企業の人ですか

[モンジュー]

#4762020/07/27 22:40
職種にもよりますが
製造業、工場はこのやり方でいけます
携帯ショップとかは週休3日で午前と午後にわけて交代制
外食店もこのやり方
午前も飯食べにくる人も増える
工事現場も工事が少し長引くだけだし
週休4日2交代制、労働時間5時間の方が休めるとゆう事でメリットの方が大きい

[モンジュー]

#4772020/07/27 22:51
店でも1日の従業員の数減ると
レジでの待ち時間が増えるだけくらいと思う
自動レジもうけたらいいだけだし
修理業者も交代制なら営業時間も長く儲かる
いい事多いと思うけどな・・・・・

[モンジュー]

#4782020/07/27 23:07
従業員多くいると
機械を8時間使えると思う人がいるかもしれませんがそれは違います
機械なんてスイッチいれるだけで
従業員少なくても生産できる
合計の時間が10時間だからいい

[モンジュー]

#4792020/07/27 23:35
人件費そこまで変わってないから
給料も下げなくていい
忙しい日にきてほしいくらいだと思う

[モンジュー]

#4802020/07/28 00:01
運輸業も自動運転に代えればいいと思うけどな

[モンジュー]

#4812020/07/30 18:15
従業員多くて8時間労働と
従業員少なくて5時間労働2交代制10時間労働
とどっちがいいですが
従業員少なくて2交代制は従業員多くて5時間労働と変わらないとゆう意見がありますが、違います。業務を機械化するのでより多く仕事できます。
新技術が待たれます。

[モンジュー]

#4822020/07/31 09:23
>>481
交代制にするのに
1日10時間しか操業しないの?

それ人件費もたんやろ。
ってゆーかその理由で削ったら
労働基準法違反やぞ。

[匿名さん]

#4832020/07/31 23:19
田舎の工場とか週休4日とかしてるみたいだし
人件費の割合も全体で言うとたいした事ないデータも出てるみたいだし
労働時間5時間で休み多いんだ
メリットの方が大きいよ
給与は少し下げて、足りない時間の人員に少し回せばいい
休み多いとDVD店とか儲かると思う
給与多くて、休み多い人とか飲食店とか観光とかにもお金使うと思う

[匿名さん]

#4842020/08/01 00:14
>>483
いや、給料が減ったのにDVD店
とか飲食店とか観光とか
行く余裕尚更ないでしょ・・・

生産性が8h→10h程度しか
変わってないのに
人件費倍ってことは、ほぼ半額の
給料で最低賃金ひっかかりまくるぞ。

それこそ派遣の日給制とかにしないと
いけなくなるし、厚生年金保険料の
定義が無くなる
→ってことは年金どころの騒ぎじゃなくなる。

労働の悪効率そのものな結果になって
1年も待たずに破産するよ、それでは。

田舎が週休4日制ってのは簡単なことで
「仕事そのものが無いから」。
だから人員を取りたがらなくて操業対策を
強いられるハメになる。加えて人が欲しい
時に集まりにくいから(田舎だし)
派遣に頼る羽目になる。

そもそも、「給料性」っていう意味が
分かってないように思われる。

対照的なものとして「歩合制」があるんだが
そもそも給料性が成立出来るのは
赤字になっても十分な貯蓄があるから
(自転車操業状態ではないから)
成立するんであって、
それが出来ない場合はその時その時の
出来高分を人件費として納めた方が
先行きが見えやすいっていうメリットが
ある。

逆に言えば、人員作業効率を減らしたいなら
歩合制にする他なくなると思うよ。
厚生年金の話もあるし。

[匿名さん]

#4852020/08/01 00:19
>>460
俺もこれには賛成・・・・というか
もうフレックス制度で似たような
システムはあるけどね。。

今のちゃんとした会社はある程度
自由が利くように設計されてるからな。

10時に会社来てもいいし、15時に
帰ってもいい。但し月間で計画した
労働時間を下回らないように・・・ってな。
(だから「給料性」として扱えるエビデンスが
整う、という仕組み)

愚直に休日を増やすんでなくて、自身が
余暇を欲しい時に取得できるのが
今の理想であって、既にそれが出来る
会社は結構多い。コンプラ問題の波も
あったし。

[匿名さん]

#4862020/08/01 00:29
もう1つは、例えば
設備を1ヶ月間動かしてなければ
支出0円だ、というのは大きな間違い
だという話。

コロナ影響の飲食店で言ってるでしょ?
家賃を払えなくなるとか、食べ物が
腐る、とかね。

工場だって同じだよ。誰もメンテしてない
設備をいきなり量産運用なんて博打
どこの会社でもしない。
ましてや、しばらく誰も人が触らなかった
機械なんだから必ずメンテナンスが必要に
なる。状態が悪化してる場合、業者を
呼ぶ必要性が生まれて、通常運転時よりも
経費が嵩む場合だってある。
(しかも生産してないんだから
余計に赤字だわな)

仮に週休4日制とした場合、まずトラブル
原因調査が1wで済むところを倍の2w
かかるのは高確率だろうね。


で、ロボットの話ね。
パソコン使ってる人ならわかると
思うけど、例えば暫く使ってないPCは
アップデートが溜まるので
半日くらいかけて更新するのが専ら。
ロボットも同じ。生産物、成果物が
コロコロ変わる最中、結局人間の手ほどき
(アップデート)が必須になるから、
作業効率がすさまじく上がっても
人間の労働負担は体質が変化するだけで
時間的には変わらんはずよ。

まあ、製造部隊を除くかもしれんが。。
(それでも製造監視は絶対に必要には
なるだろうし、24h操業なら尚の事
人手が必要だろうね)

[匿名さん]

#4872020/08/01 10:38
多分このモンジューって人は
マンパワーの強さをよく
分かってないんだろう。

マンパワーが大した事ない
と思ってるなら、じゃあ中国は
どう説明するんだってなるし。。

自分が関係しないビジネス、
例えば旅行、娯楽、風俗に
したって、サービスやってる人間
からしたらそれも人間の仕事だからな。

例えDIYの趣味があろうとも
その工具や素材を作る会社が
無いと成立しないし、そもそも
人がDIYに興味を持つ発想が
無いならそういうカテゴリが
存在しなくなる。

「仕事」って意味をもう1度よく
考えた方が良い。

[匿名さん]

#4882020/08/01 22:38
そこまで週休4日に反対しなくても・・・
メンテナンスだって8時間機械稼動させるの午前と午後で5時間ずつ
計10時間だし、ちゃんとした基準の機械なんだからそれは心配ないですよ
仕事だって工場でもちゃんとした生産基準をもうけていれば、いいだけの話
1日2交代制で生産基準が維持できれば、人員2倍にする必要もないし、
給与もそんなに減らす必要もない。
5時間ずつで作業を分担すればいいだけの話
仕事多くても、その仕事を5時間ずつで分担していこうとゆう発想

[モンジュー]

#4892020/08/01 23:08
風俗とかは今のままでいいと思いますよ
サービスと言っても最初のうちだけですよ気にするのは
レジ袋有料化みたいに変わるのに慣れていないだけ
実際サービスが落ちたくらいでは、自分の仕事も休み多くなるわけだから
気にもしなくなるよ
時給制には反対
製造業も大丈夫

[モンジュー]

#4902020/08/02 00:21
売れている店は営業時間が長くなると、その分儲かるわけだし、
人を少し取って人件費が増えてもそこまでは何も言わないと思う。

[モンジュー]

#4912020/08/02 02:35
会社は水土日休みで祝日全部適応

[モンジュー]

#4922020/08/04 00:13
>>488
反対してるんじゃなくて
余りにも根拠が稚拙すぎるから
理論上否定的に成らざるを
得ないんだよ。

[匿名さん]

#4932020/08/04 00:16
あと、多分キミの言う「会社」
の定義がうっすら見えてきた。

小売店とか飲食本家店(チェーン店以外)
を除く企業って意味なのかな?


それと
「1日2交代制で生産基準が維持できれば、人員2倍にする必要もないし、」

なんで?2交代制なんでしょ?

[匿名さん]

#4942020/08/04 21:47
機械をより多く導入すれば8時間労働でもいいといいとゆう意見もありますが
その機械をより多く導入したぶん、2交代制の10時間にすると
機械を導入したぶんより多く機械の生産性が上がる
実際工場なんかは生産は機械だし。少ない人数でできる
生産性が上がる事によって、人員も少し導入。、
就職も増える
しかも人間は労働時間も5時間だ

[モンジュー]

#4952020/08/06 10:37
良いの最初だけ。年々設備の不具合が増し維持管理にコストがかさむ。飲食店チェーンを急激に増やせば必ず閉店するのと同じ原理。に机上の空論では考えが甘い。

[匿名さん]

#4962020/08/07 04:30
定期的にメンテナンスを心がければ大丈夫でしょ
実際の所、週休に絶対反対では
そこまで機械の維持費かかるの
機械稼動しているのだから一緒だと思うけど
そこまで反対理由がわからない

[モンジュー]

#4972020/08/07 04:37
そこまで維持費かかるものなの
なぜそこまで反対なの

[モンジュー]

#4982020/08/07 07:36
>>496
定期的メンテナンスも「仕事」。
かつ、機械は「消耗品」だという事。

そこまでやるんであれば、
メンテナンスや部品交換を自発的に
やるロボットが必要になるけど、
今度は部品資材の管理が必要になる。
部品資材管理をロボットに任せたなら
今度は資産運用の調整が必要になる。

そもそもそのロボットが作ってる
モノに需要が無くなったのなら
そこまで積み上げたシステムが
大半水の泡になるかもしれない。

そもそもロボットにそこまでの
ティーチングをする技術者は
相当なスキルが必要。
人間相手なら口頭でおよそ
理解してもらえる。

例えばをちょっと話すだけで、
こんな感じで問題が山積みに
なる訳。

反対してるんではなく、考えない
から糾弾されてるハメになってる
ってこと。
今回のアベノマスクみたいなもんだよ。
モンジューさんの言ってる事って。

[匿名さん]

#4992020/08/09 02:57
別にロボットでなくても
定期的なメンテナンスなんて業者がやってくれるよ

[匿名さん]

#5002020/08/09 03:01
機械の稼動も8から10時間なっているだけだし
大丈夫だよ

[モンジュー]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL