781
2024/06/08 14:09
爆サイ.com 北部九州版

長崎高校野球





NO.9754349

長崎日本大学高校
合計:
#1822021/11/09 17:12
明豊に感謝だな。5回コールドで大丈夫。13対0でも大丈夫。

[匿名さん]

#1832021/11/09 17:59
>>181
その日はね、打力は日大だよスイングの力強さは日大が上
投手力は互角か海星がやや上
総合力で日大やね

[匿名さん]

#1842021/11/09 19:04
日大おめでとう。打ち出したら止まらない打線。すげえよ。

[匿名さん]

#1852021/11/09 19:06
秋の高校野球九州大会 長崎日大4強入り センバツ出場に前進
11月09日 18時22分

秋の高校野球九州大会の準々決勝で長崎日大は、佐賀商業に7対1で勝ち、来年春のセンバツ高校野球出場に向け大きく前進しました。

初回に1点を先制された長崎日大は、その裏にノーアウト、ランナー2塁で、3番・松尾一樹選手のライト前ヒットで同点に追いつきます。

さらに5回裏、2アウト、ランナー2塁で、2番・前田凱地選手が、センター前にタイムリーヒットを放って、1点を追加し、勝ち越します。

7回には、5番・百武伸選手からの4連続ヒットなど打者一巡の猛攻で一気に5点を入れ、佐賀商業を一気に突き放しました。

投げては、先発の種村隼投手が序盤に1点を許したものの、打たせて取るピッチングで、2回以降、得点を許しませんでした。

8回から登板した川副良太投手も、9回に2本のヒットを打たれましたが、最後の打者を三振に打ち取り、7対1でベスト4入りを果たしました。

これで、長崎日大は、来年春のセンバツ高校野球への出場に大きく前進しました。

次の準決勝は、11日の第2試合で、福岡の九州国際大付属と対戦します。

一方、長崎の海星は、佐賀の有田工業に0対2で敗れ、ベスト4進出はなりませんでした。
5030013236

[匿名さん]

#1862021/11/09 19:11
日大おめでとう!

[匿名さん]

#1872021/11/09 19:11
九国にどこまで食い下がれるか楽しみ。しかし、何本かホームラン打たれるだろうな。

[匿名さん]

#1882021/11/09 20:00
佐賀だが
決勝でまた長崎佐賀やろうか

[匿名さん]

#1892021/11/09 21:10
日大おめでとう。よくやった。

[匿名さん]

#1902021/11/09 23:43
まさか海星が負けるとおもわなかったが、日大がやってくれた
いいブロックに入ったな

[匿名さん]

#1912021/11/10 01:16
九州国際に勝てとまでは言わないが、食い下がって粘っていい試合してくれ。

[匿名さん]

#1922021/11/10 10:28
種村は投げ下ろす角度とコントロールが良い

[匿名さん]

#1932021/11/10 10:30
打線は弱そうに見えていきなり打ち出す

[匿名さん]

#1942021/11/10 13:09
種村、球威こそないが、コントロールが抜群やんな。川副は、立ち上がりが悪すぎだが、なかなか鋭いスライダーがよか。

[匿名さん]

#1952021/11/10 13:23
種村は九国に通用します

[匿名さん]

#1962021/11/10 16:47
みんな九州国際がコールドで勝つと思っているやろな。なんせ明豊がフルボッコされたからな。日大頑張ってほしいな。

[匿名さん]

#1972021/11/10 21:35
コールドでOK。明豊の繰り上がりはない。気楽にいってくれ。

[匿名さん]

#1982021/11/11 02:17
オレ、バカだから、誰にもナイショにしといてほしいんやけどな、日大勝つかもと思ってるんや。

[匿名さん]

#1992021/11/11 02:22
シンプルな話、長打力は圧倒的に九国が上

[匿名さん]

#2002021/11/11 09:51
200

[匿名さん]

#2012021/11/11 13:42
九国強すぎる

[匿名さん]

#2022021/11/11 13:44
今回ばかりはレベルが違う

[匿名さん]

#2032021/11/11 13:55
初回満塁まで攻め立ててるのに雨中断

[匿名さん]

#2042021/11/11 14:12
流れが変わるな

[匿名さん]

#2052021/11/11 14:19
逆転したった

[匿名さん]

#2062021/11/11 14:37
逆転された

[匿名さん]

#2072021/11/11 14:48
ボコられ始めた
継投しないと大差つきそう

[匿名さん]

#2082021/11/11 14:49
2-6

[匿名さん]

#2092021/11/11 14:51
心配いらん

[匿名さん]

#2102021/11/11 14:51
心配だろう

[匿名さん]

#2112021/11/11 14:53
まだ始まったばかり

[匿名さん]

#2122021/11/11 14:59
雨が憎い

[匿名さん]

#2132021/11/11 15:04
気づいたか?
九国が0に初めて抑えられた時に発したオーラに。

[匿名さん]

#2142021/11/11 15:14
コールド負けだとまさかの鹿児島城西?

[匿名さん]

#2152021/11/11 15:15
スタンドイン

[匿名さん]

#2162021/11/11 15:27
>>214
一回戦負けのチームがえらばれたら笑うしかないな

[匿名さん]

#2172021/11/11 15:30
興南でしょう 選ばれるなら

[匿名さん]

#2182021/11/11 15:54
やられた12-2

[匿名さん]

#2192021/11/11 15:54
グラスラ食らったw

[匿名さん]

#2202021/11/11 15:54
コールド負け確定

[匿名さん]

#2212021/11/11 15:55
でも仮にゴールドなっても候補が海星やから、長崎県は選ばれると思う。そう考えた時、海星よりもベスト4に入った長崎日大が順当に選ばれると思うな

[匿名さん]

#2222021/11/11 15:56
>>221
海星2-0長崎日大

[匿名さん]

#2232021/11/11 16:00
>>222
有田工業2-0海星

[匿名さん]

#2242021/11/11 16:01
九国12-2長崎日大(7C)
大島11-7有田工

[匿名さん]

#2252021/11/11 16:02
>>223
海星にチャンスは見えてきたけど、佐賀2位に完封されたのが痛すぎる。ここは、逆をついて興南があり得そうなんだよな

[匿名さん]

#2262021/11/11 16:03
長崎日大やばいぞ。コールド負けで海星、興南含めた三つ巴の選考に。

[匿名さん]

#2272021/11/11 16:03
>>225
長崎日大は海星に完封負け
これも痛い

[匿名さん]

#2282021/11/11 16:04
興南も完封負け

[匿名さん]

#2292021/11/11 16:05
九国が神宮枠持ってくればいいが

[匿名さん]

#2302021/11/11 16:06
3年前の選考委員会では高松商が落選し高知が逆転選出したことがあった

[匿名さん]

#2312021/11/11 16:11
どうなんでしょう?やっぱ選ばれるの厳しいですかね?10点差は印象わるすぎますね。

[匿名さん]


『長崎日本大学高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL