1000
2020/02/10 11:21
爆サイ.com 北部九州版

大分高校野球





NO.7865684

大分商業高校④
合計:
👈️前スレ 大分商業高校 ③
大分商業高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 668 レス数 1000

#7012019/10/25 13:33
>>507
今日も森君が途中出場

[匿名さん]

#7022019/10/25 13:41
よくやった。お疲れ様でした。
選抜なんて凄いよ、明豊は夏倒せばいい。
ここまで来れると誰が予想しましたか?

選手は持ってるものをしっかり出し切れた結果でしょう!

逆に言うとまだまだ改善点は多い、流れが来てて勝てた試合も多かった、個人個人レベルを上げて選抜!期待してます!

公立の星!

[匿名さん]

#7032019/10/25 14:01
選手のみんなありがとう!
関係者の皆様お疲れ様でした。
実況民の方達今回もありがとうございましたーー
クリーンなスレを維持して、掲示板民はまだまだ盛り上げていきましょう!!

[匿名さん]

#7042019/10/25 14:06
>>688
おおきに‼

[匿名さん]

#7052019/10/25 14:11
選手はもちろん保護者の方々お疲れ様でした。スタンドの応援、マネージャー、残念ながら今回ベンチに入れなかった選手、みんなの力で勝ち取った選抜でしたね!
監督部長はじめ先生方もお疲れ様でひた。


レギュラー陣、スタメン狙う選手、内部の争いも激しくなると思います。これからの冬の過ごし方で春、そして夏大きく変わります。

怪我には気をつけて体作り基礎練怠らず、おごることなく努力を続けてくださいね。

追われる立場でもありますがまだまだ上との差は大きい、まだ伸び代だらけのチームです。

まずは体を休めてくまさい。ほんとお疲れ様!ありがとう!

[匿名さん]

#7062019/10/25 14:14
九州で強い高校はまたまだある!全国ではレベル低いけど!

[匿名さん]

#7072019/10/25 14:17
上には上がいる。満足することは許さんぞ。

けどおいちゃんはただただ嬉しい。

[匿名さん]

#7082019/10/25 14:26
県勢の公立校からのセンバツ出場は2012の別府青山(現・別府翔青)以来、8年ぶり

[匿名さん]

#7092019/10/25 14:36
すごー

[匿名さん]

#7102019/10/25 15:14
ありがとねー!気をつけて帰ってきてねー!おつかれさまー!ゆっくりしてください!

[匿名さん]

#7112019/10/25 15:24
>>663
仰る通りだと思います。両チームエース以外の投げ合い。現時点の差を埋めるのは皆無です。選手層の差が大きすぎる。運も使い果たした感があり夏明豊が転けるのを祈るのみですね。でも来年は100%明豊で決まりでしょうけど⁉明豊以外の野球レベルが低すぎる‼

[匿名さん]

#7122019/10/25 15:28
選手層の厚さも実力差もあるけど夏は勝ちに行くよ。当たり前だろ。
大分高校はじめ私立だってそうだ、舞鶴や大工もだろうね。
明豊だって夏はなかなか勝てないんだ。どこにでもチャンスはある

[匿名さん]

#7132019/10/25 15:32
>>711
それはうちも含めてレベルが低い。

[匿名さん]

#7142019/10/25 15:45
それが高校野球ですよ。神奈川、大阪ほか激戦区はある程度 勝負は時の運と考えてる。
大商も選抜のあとは夏に照準をあわせて勝ちにいくよ。
712の言うとおりチャンスはあるんだから。
自分にできなかったことを後輩がやってくれている〜応援するしかないじゃないですか!

[匿名さん]

#7152019/10/25 15:50
唯一勝つのは偏差値だけ

[匿名さん]

#7162019/10/25 15:59
>>712
当たり前の事言ってるだけだな。明豊や大分以上の冬トレやるんだろうな?
私学は特にがっつりやってくるぞ

[匿名さん]

#7172019/10/25 16:11
明豊大分異常の冬トレと言われても他校がどの程度してるのかわからんだろ。
現三年生の伸びを見たらそんな楽な練習してたってことはないでしょう。
設備も時間も選手層も、私立にかなわないのはみんなわかってる、その中でいかにやるのか。ですよ。

選手のみんなはきっと成長した姿を見せてくれると信じてます

[匿名さん]

#7182019/10/25 16:23
確かに

[匿名さん]

#7192019/10/25 16:35
大差での敗戦は選抜は無理っぽいな

[匿名さん]

#7202019/10/25 16:41
残念ながらあなたは選考委員じゃない、わとても残念だが選ぶ権利はない。

[匿名さん]

#7212019/10/25 16:45
>>716
できないから毎年毎年最後の夏になると差が開いてる

[匿名さん]

#7222019/10/25 16:47
明豊大分は選抜に行ってるのに夏勝てないから真似するなって言う忠告ですな。勉強になります!

[匿名さん]

#7232019/10/25 16:57
なるほど ご忠告ありがとうございます。

[匿名さん]

#7242019/10/25 17:48
県予選の佐伯豊南戦の9回の攻撃が
始まる前のあの瞬間から・・・・

九州大会準優勝までのぼりつめた
君たちの執念にホント脱帽です!

春まで力つけてまずは甲子園での
一勝期待してます!!!

[匿名さん]

#7252019/10/25 18:03
大分商業より唐津商業の方が強いかもな!

[匿名さん]

#7262019/10/25 18:04
20点もとられたくせに?笑

[匿名さん]

#7272019/10/25 18:04
>>725
そうですか。ご意見ありがとうございます😊

[匿名さん]

#7282019/10/25 18:05
唐津商より余裕で大崎、城西の方が強い!

[匿名さん]

#7292019/10/25 18:06
>>717
そんなことナイナイ。近頃の公立は変わったで、強豪津久見の設備は私立以上やで❗

[匿名さん]

#7302019/10/25 18:08
津久見の設備そんなにすごいの?

で、あんなに弱いん?笑

[匿名さん]

#7312019/10/25 18:08
川崎死んだな

[匿名さん]

#7322019/10/25 18:09
津久見自慢はやめよう、こんなところで恥ずかしい。

大商のみなさんおめでとう。

[匿名さん]

#7332019/10/25 18:58
ありがとうございます

[匿名さん]

#7342019/10/25 19:07
運も実力の内。
けど、甲子園に出てくるチームはそんなにエラーしてくれないからこの冬でホントの実力で勝てるように頑張ろうね!

[匿名さん]

#7352019/10/25 19:14
了解

[匿名さん]

#7362019/10/25 19:29
21世紀枠に当たって負けるかもな!

[匿名さん]

#7372019/10/25 19:33
ハイハイ負けるかもね

甲子園行けないからって僻むなよ笑

[匿名さん]

#7382019/10/25 19:39
>>730
大商より強いんじゃない?
個々の能力は上。監督がダメなだけで⁉
来年代わるだろうからビックラするなよ‼

[匿名さん]

#7392019/10/25 19:41
>>738
もう津久見のその言葉は聞き飽きたよ。夏大前に煽りに煽って初戦コールド。いっつも同じこと言ってる。

[匿名さん]

#7402019/10/25 19:45
ハイハイ
津久見スレに戻って説教されておいで

[匿名さん]

#7412019/10/25 20:04
>>729
マジで?

[匿名さん]

#7422019/10/25 20:40
大商より津久見が出てたら明豊ともいい試合してるよ。っていうか何でくそ弱い大商が選抜なんだよ。まぐれって怖いわ。

[匿名さん]

#7432019/10/25 20:40
津久見が県立ではNO,1。春見とけよ。

[匿名さん]

#7442019/10/25 20:45
2試合連続の大敗、何も進歩してないやん‼

[匿名さん]

#7452019/10/25 21:20
津久見のことは自分とこに書き込め
てか、誰も見てくれないからヤケクソでここに書いてるんだ

[匿名さん]

#7462019/10/25 21:23
明豊のスレに書き込めば?
大商みたいには相手してくれないよ、、

[匿名さん]

#7472019/10/25 21:34
>>743
しんけん期待してるよ♪

[匿名さん]

#7482019/10/25 22:17
それと、下半身の強化ですね。
ここはよその子と比べて本当に太ももが細い。
右の2番手の投手も全部左に体が流れて、、

[匿名さん]

#7492019/10/25 22:31
単純にエースのプロテクトなのか?日程の巡り合わせなのか?大分地方大会の決勝でも明豊メンバーに最新のエース川瀬の生の球筋を見せず、今回の九大の決勝でも完全封印、最近の大商監督の起用サプライズと奇策が嵌る時も多々見かけられる。来春の選抜(まだ暫定確定だが)でもし対戦がなければ夏大まで明豊には完全封印なのか??今大会で両校とも実績を上げたので練試の申し込み多数は必死、お互いバチバチなんで練試での明豊ー大商は回避だろう、思惑が交錯する。

[匿名さん]

#7502019/10/25 23:03
今回も前回も完投後なのでそのような思惑はなかったと思います。
なんとしても選抜に行きたかったから2試合投げさせた
準決勝は途中変える気も大いにあったがタイミングがなかったと言うのが大きいと思いますね。
そして2.3番手ピッチャーに経験させるというのもやはり必要。明豊もエースは出しませんでしたし、明豊はピッチャー多いしエース出すことも可能だったと思いますが、怪我もあるのか?
どちらにしても選抜、夏大と激闘は間違いない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL