1000
2022/01/03 06:10
爆サイ.com 沖縄版

🍜 ラーメン・沖縄そば





NO.9837990

ラーメン1杯の値段
合計:
#6512021/12/03 08:05
人件費が安ければラーメンも安くなるん?
これだから沖縄人は。。大爆笑)

[匿名さん]

#6522021/12/03 08:20
>>643

そこは中華屋でふ

[匿名さん]

#6532021/12/03 08:22
>>651
笑いの根源がおかしいぞ?
バグってんなお前の神経😂

[匿名さん]

#6542021/12/03 08:23
食べ物屋と病院は混んでる所行け

[匿名さん]

#6552021/12/03 08:33
人件費沖縄人おはよう☀️

[匿名さん]

#6562021/12/03 08:49
高くてガラガラの店多いよな
安くすればとりあえず人入るのにっていつも思う

[匿名さん]

#6572021/12/03 08:53
ラーメン屋の店主は貧しい経営者が多いです。
一生懸命生きてますので……
そっとしておいて下さい……

[匿名さん]

#6582021/12/03 08:56
1人店主ラーメン屋なら
100円ラーメンで大繁盛間違いなし(沖縄人件費足らんぬ~)

[匿名さん]

#6592021/12/03 08:57
ドヤッ(大爆笑)

[匿名さん]

#6602021/12/03 10:10
最低賃金なんだからラーメンもふつう最低価格になるだろ!

[匿名さん]

#6612021/12/03 10:11
300円くらいで

[匿名さん]

#6622021/12/03 10:12
最低賃金ジジイツマンネ

[匿名さん]

#6632021/12/03 11:39
沖縄は、どの仕事でも人件費は安いな😭

[匿名さん]

#6642021/12/03 11:52
>>663
たかいラーメン屋はボロ儲けなはず

[匿名さん]

#6652021/12/03 12:09
沖縄人件費安いから全国展開してる飲食店は沖縄進出したら
かなり儲かるやろな。
丸亀のかけうどん並やすき家牛丼並300円も取るし。
今すぐ100円にしろや。
原価30円位やろが。

[匿名さん]

#6662021/12/03 12:13
>>665
そんな簡単ならもう来てるだろ
デメリットの方がでかいから来ないんじゃないのか?

[匿名さん]

#6672021/12/03 12:20
小麦粉の価格とか油脂の価格を決めるのは政府だから全国チェーンに有利は当たり前!

全国チェーンの経営者って青年会議所とか有力経済団体の子息培養だから

[匿名さん]

#6682021/12/03 12:20
ド底辺の少し足りない人件費厨
察して下さいw

[匿名さん]

#6692021/12/03 12:23
>>667
意味不明
日本人?

[匿名さん]

#6702021/12/03 12:30
ほんと無知の溜まり場。
知ったかぶりはかっこい悪いよ?

[匿名さん]

#6712021/12/03 12:36
何で沖縄は送料高いんや
沖縄のヤマトや佐川なんて人件費安いんだから
相手先の人件費考えてもボロ儲けやろ
沖縄発注の荷物は今すぐ今の半額以下の運賃にしろ

[匿名さん]

#6722021/12/03 12:46
ワンコインでお願いします
たかくしてそんなに儲けないでください

[匿名さん]

#6732021/12/03 12:52
これから増税だろ
行くとしても安くて旨いところかな
貯金にまわします

[匿名さん]

#6742021/12/03 12:53
はま寿司も1皿90円ぼったくり
沖縄は人件費ただみたいなもんだろ
1皿50円で十分

[匿名さん]

#6752021/12/03 12:53
>>672
もう2度とラーメン店に行かないでください。お願いします

[匿名さん]

#6762021/12/03 12:58
スーパーでも2~30円で麺売ってるし具材あわせても100円で作れちゃう時代だからなー
カップ麺でもうまいのあるし高いお店で食べようとは思いません

[匿名さん]

#6772021/12/03 13:04
>>676
そのあなたが100円で作ったものをもし売れるとしたらイクラで売りますか?
水道光熱費に家賃、税金、交通費、家族のご飯。
その全て賄う為にはイクラで何杯うれると思いますか?

[匿名さん]

#6782021/12/03 13:12
俺なら沖縄は人件費安いから原価の3倍300円だな
30円の麺は糞不味いから60円位の麺にして
トータル原価200円で販売は600円
人件費はただ同然だから店舗増やしてボロ儲けするわ

[匿名さん]

#6792021/12/03 13:19
>>678
600円でボロ儲けできそうですね
オレもやろうかなww

[匿名さん]

#6802021/12/03 13:31
>>678
商品利益1杯400円をどれくらいの席数で1日何杯うれると思いますか?

[匿名さん]

#6812021/12/03 13:35
人件費がただみたいな沖縄はスケベ心出さないで
原価の3割で真面目にラーメン屋を経営したら
大金持ちになれます。

沖縄はラーメン800円とか取る
スケベ心全開の極悪ラーメンでも繁盛してる店がありますし。

やるなら今ですよ。

[匿名さん]

#6822021/12/03 13:37
>>681
人件費ただみたいなとはどういうことですか?
あなたならタダみたいな給料で働きますか?

[匿名さん]

#6832021/12/03 13:41
>>680
初めは苦労しますが次第に認知され店舗展開拡大して行くにつれてウハウハです。

人件費が安い沖縄のラーメンは高過ぎ。

[匿名さん]

#6842021/12/03 13:42
>>683
具体的な数字で説明してください。
また何に苦労して、どう認知させるかの例はなんでしょうか?

[匿名さん]

#6852021/12/03 13:44
仕事撰べない人に馬車馬みたいに働いてもらいます。

全てはお客様の為です。

人件費は安いのに
沖縄のラーメンは高過ぎます。

[匿名さん]

#6862021/12/03 13:44
>>681
スケベ心全開の800円の極悪ラーメンww
ワロタ

[匿名さん]

#6872021/12/03 13:46
>>684
何でお前に教えるか(爆笑)

自分で考えろやww
このスケベ野郎が(大爆笑)

[匿名さん]

#6882021/12/03 13:48
やはり具体的に何も答えられないし
空想の世界だけで生きたいだけの現実逃避方。
口だけの行動には移せないから何かを妬むことでそのストレスを紛らわせてる淋しい方です。

以上wwww

[匿名さん]

#6892021/12/03 13:57
スケベ野郎逃げた🤣🤣

楽してラーメン屋やるつもりだった?

ラーメン屋を開くにも多少金必要だよ?

アンダスタン????🤣🤣🤣🤣

[匿名さん]

#6902021/12/03 14:04
いやすでに県内と県外に店もってるんで。

[匿名さん]

#6912021/12/03 14:10
凄いですね!
行ってみたいです。
差し支えなければ沖縄の店教えて下さい!

[匿名さん]

#6922021/12/03 14:16
無名新規ラーメン→口コミ→セレブ

人件費が安い沖縄はラーメン屋経営は大チャンス

[匿名さん]

#6932021/12/03 14:18
>>691
脳内店舗経営だよ(大爆笑)

[匿名さん]

#6942021/12/03 14:19
>>691
でしゃばり過ぎました。あまりにも無知で勝手な事言ってる方が多くてついつい。
店名をここで公表するつもりはありません。
これにて失礼します。

[匿名さん]

#6952021/12/03 14:26
逃亡ww
脳内店舗廃業にて終了🤣

[匿名さん]

#6962021/12/03 14:32
金曜日の昼、爆サイやってるラーメン屋オーナー(爆笑)

察して下さいな(大爆笑)

[匿名さん]

#6972021/12/03 14:52
沖縄最低賃金820
東京最低賃金1041円

飲食店の人件費割合大きく見積もって4割

東京の700円のラーメンは
沖縄だと600円位でしょうか?

頭良い方、教えて下さい。

[匿名さん]

#6982021/12/03 15:03
>>697
個人店でいくとラーメン店での人件費を40%もだしてしまうと経営できません。
高くても25%以内。
東京でも沖縄でも、なるべくワンオペにし混雑帯だけバイトをいれる。
また最低賃金関係なく
ラーメン店バイトは
東京だと時給1100円〜1200円くらい
沖縄だと850円〜1000円
人口密度に対して人件費に差は生まれてないですよね。
材料費離島が高いです。
よって東京と沖縄のラーメン価格に差はうまれません。

[匿名さん]

#6992021/12/03 15:11
>>698
それは自分や家族の給料入ってないでしょ
沖縄のラーメン屋は自分の給料貰い過ぎ

[匿名さん]

#7002021/12/03 15:13
>>699
どう言う事ですか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 沖縄雑談総合/ 沖縄グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL