1000
2022/01/03 06:10
爆サイ.com 沖縄版

🍜 ラーメン・沖縄そば





NO.9837990

ラーメン1杯の値段
合計:
#6012021/11/29 12:54
薄いラーメンは300円が妥当

[匿名さん]

#6022021/11/29 13:37
>>598
お前は一生セレブラーメン食らって
人生半ばで自己破産してろwww

[匿名さん]

#6032021/11/29 13:47
100円そばを提供してくれている弁当屋が神に思える
そばも麺もそんなに原価変わらないだろうから是非とも庶民にやさしい100円ラーメンに挑戦して欲しい

[匿名さん]

#6042021/11/29 13:56
ラーメンで自己破産かよ
沖縄の貧困は深刻やな

[匿名さん]

#6052021/11/29 14:14
>>603
そばみたいな茹で置き麺ではラーメンじゃ不味いだろいくら100円でも食いたくないな。だから皆んなやらないだけ。

[匿名さん]

#6062021/11/29 19:09
薄いラーメンは300円が妥当

[匿名さん]

#6072021/11/29 20:44
¥1,200-迄なら何も気にしませんので!(^^)

[匿名さん]

#6082021/11/29 20:50
>>605
同意。
100円そばって50g位だし100円ラーメンとかありえないよ。
あっても糞不味いだろう

[匿名さん]

#6092021/11/29 20:55
>>607
だからよ
ラーメンアンケートでは800円でも高いってさ

[匿名さん]

#6102021/11/29 21:12
拉麺を沖縄そばと比べるのは。。。w

[匿名さん]

#6112021/11/29 21:27
>>608
昔、内地にはびっくりラーメンが存在した
1杯180円、
餃子セットでも400円以下だった。
吉野家に買収されてからは衰退の一途を辿る。

[匿名さん]

#6122021/11/29 21:49
敵対的買収を知るのはその頃かな

[匿名さん]

#6132021/11/30 06:16
内地の日高屋が沖縄に出店しないかな
ラーメン390円だったかな

[匿名さん]

#6142021/11/30 13:01
薄いあっさりラーメンなら300円が妥当

[匿名さん]

#6152021/11/30 18:42
低賃金なんだから普通に考えてラーメンも低価格になるんじゃないか?

[匿名さん]

#6162021/11/30 18:52
>>615
関係ない

[匿名さん]

#6172021/11/30 20:15
>>616
フラー!あるさ!
じゃないと先進国、発展途上国の差
国内でも人件費等の地域差がある
反映されないのは民主主義なのか?
それとも傲慢主義か?
さっさと潰れちゃえ!

[匿名さん]

#6182021/11/30 20:16
>>616
同意!

[匿名さん]

#6192021/11/30 20:18
>>617
何で、金使いたくなければ、自分に合った店を選べばいい。それは、他人に同意を求める事でもない。
自分の視野が狭くなるだけ。

[匿名さん]

#6202021/11/30 20:24
>>617
だったら自分でやってみろ
乞食ジジイ

[匿名さん]

#6212021/11/30 20:33
低賃金だからラーメンも安いのww

人も雇わないラーメン屋は
100円でもボロ儲けやな

さすが沖縄人wwww

[匿名さん]

#6222021/11/30 20:36
>>621
あら、失礼!
ウチナーンチュは内地人扱いされて無いんだっけ
www

[匿名さん]

#6232021/11/30 20:39
>>620
あんたより金持ってるさ~
金があったらラーメン屋なんてやらんさ
自営業、ましてやコロナ禍なのにさ
株転がしてる方がお利口さん

[匿名さん]

#6242021/11/30 21:33
金持ちほどお金の使い方がシビアなんだよ
だから金持ちになるんだよ

[匿名さん]

#6252021/12/01 01:31
小金自慢わかったからw
頼むからココカラ出て行ってください。
皆つまんない顔でみてるからww

[匿名さん]

#6262021/12/01 05:13
>>624
本当の金持ちを知らない、中流クラスの言い方。w
金は、自分が満足出来るものに使えばいい。

[匿名さん]

#6272021/12/01 06:40
東京のらーめんアンケートで800円は高いって結果でているじゃないか
東京の800円は沖縄650円くらい?
最低賃金県なんだから最低価格を目指して欲しい

[匿名さん]

#6282021/12/01 06:52
デブになると言われてから最近はあまり食べないようにしてるが食べるときはいつもの店で650円のつけ麺にするようにしてる

[匿名さん]

#6292021/12/01 11:27
>>627
お前がプロデュースしてやれば大繁盛間違いない

[匿名さん]

#6302021/12/01 12:16
>>629
薄利多売で拘束時間も長く1~2年で半分廃業って聞いたことあるけどらーめん屋経営って実際はどうなのかな?

[匿名さん]

#6312021/12/01 12:59
>>630
実は人件費なんかより材料の送料が沖縄だけバカ高いのは知ってるのかな?
それに材料費も桁違いに内地の方が安いことも知ってるのかな?

[匿名さん]

#6322021/12/01 18:14
>>631
ラーメン店経営の方ですね
微力ながら応援しています
どこだかわかれば食べに行くんですけどね

[匿名さん]

#6332021/12/01 19:13
>>631
沖縄県産の食材だけで美味いラーメンは無理なん??

[匿名さん]

#6342021/12/01 19:36
>>631
クッソワロタ
材料費が若干高いのは分かるが
バカ高い?
オツム大丈夫でしょうか?
それ以上に人件費安いんですが
じゃーとりあえず
販売価格の計算式貼ってよ!

[匿名さん]

#6352021/12/01 19:57
>>631
らーめんいくらで提供しているのか教えて欲しいです

[匿名さん]

#6362021/12/01 20:24
>>631
12月1日リミットで宜しくお願いしますね
がっかりさせるなよクソ野郎!

[匿名さん]

#6372021/12/01 21:07
俺は、¥1,200-までは許容範囲です。(^^)

月苑飯店の五目麺とシェアで春巻き、チャーハンと食べますよ!¥2,500-くらい掛かりますが満足です。

[匿名さん]

#6382021/12/02 00:39
>>631
そうなんですよね、沖縄は離島なので特にクール便がバカ高い。
バカが若干とか言ってるが気にしないでください。経営したこともない知ったかぶりすわww
でもってラーメン店は日本3都心以外は全国人件費あまり変わらない。東北なんかは沖縄より時給低くて材料費はかなり安い。
無知なやつら頼むから黙っててくれ。知らないなら教えてもらいなさい

[匿名さん]

#6392021/12/02 00:45
>>634
材料費が高いとは言ってない。送料と言っている。文字から読めるようになろうか。
「それ以上に人件費が安い」とは??
食材費、送料と人件費でどう対比になるのか逆に説明してもらえないかな?
会話に混ざりたいならマシな事言ったらいいのに。
いちサラリーマンと経営者では事情が違いすぎる

[匿名さん]

#6402021/12/02 07:41
>>639
送料がかかるってことはわかった。
それで一杯いくらでお客さんに出してるの?
800円超えるの?

[匿名さん]

#6412021/12/02 11:59
>>639
いやいや、それも含めて材料費だろうが
バカも休み休み言えよクズ!

[匿名さん]

#6422021/12/02 18:39
そんなに沖縄のラーメン業界は簡単ではない。むしろ難関だろう。まず気候、内地のラーメン店の稼ぎ時は寒い冬場なのに、沖縄には寒い日がほぼ無い。県民は、沖縄そば好きと人気が分散され内地から来た観光客は沖縄に来てもラーメンは食べない。そもそも絶対数が少な過ぎる、その中で薄利多売して大体直ぐに潰れる。内地とは環境が違すぎる。熱々の味噌らーめんは冬に食べるのと、真夏に食べるのとでは同じ味でも全く美味さが違う。

[匿名さん]

#6432021/12/02 21:03
>>642
ドラゴンラーメン残ってるけどなwww

[匿名さん]

#6442021/12/02 21:27
>>642
貧乏人相手にむきになるなよ

[匿名さん]

#6452021/12/02 21:29
金無いやつは、それなりの生活
金有るやつは、それなりの生活
そもそも土台が違う

[匿名さん]

#6462021/12/02 21:35
沖縄人に原価の話ししないほうが良いよ!
7割はヒンスーだからww

[匿名さん]

#6472021/12/03 04:19
>>646
心のヒンスーがこのスレにもいますからね。
原価の話しても通じないし、無知なのに知ったかぶりしてるだけですしね。
結局そうゆう人は流れにおいていかれるという…

[匿名さん]

#6482021/12/03 04:23
>>642
間違いないですね。
リスクが存分にありますし、更に県外企業が主要地に出店してますからね。
それでも頑張って感動するくらい美味い個人店応援したいですね😋

[匿名さん]

#6492021/12/03 07:52
そもそもスーパーで500円あればかなり上等な弁当買えるのにわざわざクソ高くて腹もち悪いラーメンを遠出してまで食べないかな
最近値段ばかり高くて対して旨くないラーメン屋増えたことだし

[匿名さん]

#6502021/12/03 08:01
>>638
先ずは日本語からやり直せ
話はそれからだ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 沖縄雑談総合/ 沖縄グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL