1000
2022/12/05 23:08
爆サイ.com 山陰版

おしえて





NO.10383902

(−_−)引きこもり派が楽しく一日過ごす法⑩
合計:
報告 閲覧数 520 レス数 1000

#7012022/10/09 16:26
掲示に没頭したため社会のノートに赤が入れられず。まぁ、いいか。三連休だし。

[301]

#7022022/10/09 16:30
そーいや金曜の夜は忘れ物を取りに来たのが2件あったっけ。
1件目はようやく人間らしくドジっ子になりつつあるロボットちゃん。
2件目は宿題を全くやらないテキトー女子。
珍しい2人だ。いやテキトー女子の方が俺が場所を変えてしまっていたの・・

[301]

#7032022/10/09 16:31
なんか学年全員の添削とコメントをしてから、帰りがけに靴箱に行くと
やり方がやらコメントがやらを言ってくれる。ありがたや。

[301]

#7042022/10/09 16:34
帰りがけに図書館に寄って予約した本を受け取る。
久しぶりにワクワクする。どんな本かな。帯すら読まない。

[301]

#7052022/10/09 16:35
ジムに行って下半身を鍛える。体重は64ジャスト。
もやしが完売。こんなことがあるのか。せんたんあいすくりんばかり食べている。

[301]

#7062022/10/09 16:36
飯を食べたのち、落ち葉拾いに備えて車をきれいにする。
こんなに無駄なものがあったのかと思うくらいゴミが入っている。

[301]

#7072022/10/09 16:40
ころころにダンボールを載せては倒し、載せては崩れを繰り返して持ってくる。
段ボールも片づけなければ。熊手を準備して寝る。

[301]

#7082022/10/09 16:44
5時30分にアレクサに起こされ、珈琲を淹れて6時4分に出発。
朝は車が少なく。7時前に到着。雨がひどかったせいか側溝の網に大量に引っかかっている。
今回はスコップを持って行ったので、丁寧に丁寧にビニールにつめる。

[301]

#7092022/10/09 16:46
詰めている途中で今年もウォーキングしている旦那さんと会う。
ご無沙汰です、もうそんな時期ですね、あれからもう1年ですねなど交わす。
ワンちゃんと奥さんがいなかったけど、今年も会えてよかった。

[301]

#7102022/10/09 16:48
小1時間ほど袋詰め。その間、下から来た車は2台。
ゴミ袋7袋と大袋2袋を入れて、久しぶりにレストハウスから富士山を拝む。

[301]

#7112022/10/09 16:49
そのまま銘菓温泉饅頭と老舗温泉饅頭を買う。さらに早生みかんを買いに行く。
なかなか充実した買い物ができた。みかんが美味い。
一旦、家に荷物を置いて再び畑に行く。

[301]

#7122022/10/09 17:19
ナス、ピーマンを収穫してセカンドファームでサツマイモ収穫。
土が重い。今年は形のいいものがとれる。白菜6本、スティックセニョール3本を植えて
ネットをかける。

[301]

#7132022/10/10 19:44
サツマイモは段ボール1箱。キャベツを収穫。多くは虫食い。
袋を畑に置いてくる。囲いの木も老朽化。そろそろ新しいのにしようかな。
今度は長さを狭くしよう。

[301]

#7142022/10/10 19:46
10時くらいから14時くらいまで畑で作業。
帰りがけに成城石井ブレンドと小川珈琲の豆を買ってくる。
帰って来てから温泉饅頭を食べたり担々麺を作ったりする。

[301]

#7152022/10/10 19:46
夜はサブウェイ。ピザが美味い。ハーフ&ハーフも上手いが
野菜の上限がなくなったのは痛いなぁ。
やっぱり物価高の影響なんだろうな。

[301]

#7162022/10/10 19:48
朝から仕事に行く。ノートチェックや机上整理、古紙をまとめたり
体育着を片づけたりする。11時くらいから一人一人の添削を行う。
結局、2時間近くかかったろうか。

[301]

#7172022/10/10 19:48
時折、雨が音を立てる。行事の計画もプリントアウトする。
席替えも考える。

[301]

#7182022/10/10 22:12
やることは尽きないが、うっかり忘れているということがあったりする。
メモしてもメモを忘れることもある。
もっと使い勝手がいい情報端末が欲しいな。

[301]

#7192022/10/10 23:36
研究やっているからと言って簡単に仕事振って来るが
その準備に小1時間かかった。
指導要領解説、参考書読んだりしたけど、こいうのって若い子がやんなきゃだめだよね。

[301]

#7202022/10/10 23:36
それでも勉強になったんだがなぁ。

[301]

#7212022/10/10 23:38
若手相手に相談コーナーを設けたけど何と堅苦しいことか。
こいうのじゃなくてもっと気軽でいいんだよ。
何で今更、学年の取り組みとか話し合うのか分からん。こいうのじゃなくてさ~

[301]

#7222022/10/11 22:31
三連休の反動がすごいわ。どうしたらいいんだろう。この疲労。
職員会議で2度発言。1度目は飛んだわ。2度目は適当。

[301]

#7232022/10/11 22:34
にしても書き初め2枚持ってくるとかよく分からんけど
秘策を言わなくてよかったわ。レベル高すぎるし。

[301]

#7242022/10/11 22:35
段ボール1箱のさつまいもを持ってくる。腰が抜けるかと思った。
腕がプルプルする。

[301]

#7252022/10/13 22:56
稲刈り、前々日に雨降ってまさに泥沼状態。靴を取られる子も。
あきらめて靴下真っ黒になる子も。洗うまでが宿題。

[301]

#7262022/10/15 21:06
外を見ると指導部がラインを引いている。久しぶりに引いてみるかと
コースを全部引いてみる。うーん、この感覚、ひさしぶり。

[301]

#7272022/10/15 22:46
若手が元気になってきた。先週の欠勤は何だったんだ?
金曜は昼休みに宿題忘れを呼び、放課後には残した。
どちらも他のクラス。

[301]

#7282022/10/15 22:48
夕方はその勢いで他のクラス全員にコメントを入れる。
初年に組んで年度末に異動した人が慰問に来る。帰りがけに挨拶して帰ろうとしたが
話が続き、帰れなくなった。30分近くだろうか。

[301]

#7292022/10/16 15:11
久しぶりに高級スーパーに寄ってひき肉を買い、そのままくら寿司に向かう。
海鮮細巻き、鉄火巻き、ゆず塩かつお、しめさばなど10皿食べる。
満腹だ。

[301]

#7302022/10/16 15:17
朝から仕事に行く。管理職がいてたじろぐが俺には教室がある。
昨日同様、隣のクラスの提出物のできを見て全員にコメントをする。

[301]

#7312022/10/16 15:21
後期のテストをクラスごとに分けて穴あけパンチ。ダンボールを片づける。
ストップウォッチや落とし物、PCも片づける。

[301]

#7322022/10/16 15:23
帰りがけにカインズホームによって玉ねぎの苗を見てくる。
昨年、植えた甲高玉ねぎが売っている。何も買わずに出てくる。

[301]

#7332022/10/16 15:26
さらに帰りがけにホームセンターに寄る。こっちは極早生と白。
そのまま業スーに行ってカット野菜とパイン缶を買って帰宅。
帰宅後、海老味噌カップラーメンを食べる。あまりのうまさにスープを飲み干す。

[301]

#7342022/10/16 15:29
ジムに行って体を鍛え、ホームセンターに行くと中晩生の玉ねぎが売っている。
金に物を言わせて3つ購入。さらにサラダほうれん草の苗も買う。
スーパーに行ってパンや唐揚げ、おかきを買い、輸入食品屋でコーヒーを3袋。
キリマンジャロを買った。あとはニューブレンド、スペシャルブレンド。

[301]

#7352022/10/16 15:30
帰りがけにもう1店に寄ってあいすくりん桃を買う。玉ねぎを植える気満々だったか
ユーチューブで下旬から11月が良いと言われて、そっちに流される。

[301]

#7362022/10/16 15:31
帰って来てフライパンで作るラーメンを食べる。にんにくを炒め、キャベツ、もやしを入れる。
美味いがこの辺では1店舗しか売っていない。

[301]

#7372022/10/16 15:40
「この町のどこかで」を読み終える。
近所づきあいってそこまで人を狂わすのかな。
宇都宮への繋がりとかもう一歩、解説があってもいいのにな。

[301]

#7382022/10/16 15:42
朝、6時に起きて珈琲淹れて畑に行く。タンク半分に水を入れて
始めからセカンドファームで作業する。

[301]

#7392022/10/16 15:43
畝を3つ作る。残滓と落ち葉、腐葉土を入れる。
腐葉土にはカブトムシの幼虫が多い。サツマイモを収穫。先週ほど取れない。
流石に畝3つは疲れた。

[301]

#7402022/10/16 15:44
腐葉土の枠が壊れ始めた。そろそろ新しいものに変えなきゃ。
どのくらい使ったのだろう。

[301]

#7412022/10/16 15:49
畝は3つ作ったが、なじませるために豆はポットに植える。
中晩生は来週、極早生も植えてみようかな。あと2つの畝はジャガイモと何だろう。

[301]

#7422022/10/16 15:50
ファーストファームに戻り、ピーマンとナスを収穫。
ナスも枯れ始め終わりを感じさせる。
ホウレンソウを植えてみる。どうだろうか。

[301]

#7432022/10/16 15:51
結局、7時間近く休まずに作業した。帰りがけにスーパーに寄って
手を洗い、ザバスを買う。ゴミ袋を畑に忘れたことを思い出して
再び取りに行く。カラスが悪さするので、こればかりは仕方ない。

[301]

#7442022/10/16 15:52
ゴミ袋を車に入れて、セブンでアイスとリップクリームを買う。こうして不安が減る。
帰って来て、水分補給をしてパンにチーズチキンカツを挟んで食べ、
唐揚げを食べる。珍しくマッサージチェアにかかる。

[301]

#7452022/10/16 20:27
べつに怒ってないを読みつつ寝てしまう。
起きてからサブウェイBLTを食べる。上限が懐かしい。
多めでもこんなんになってしまった。

[301]

#7462022/10/17 23:26
爆さい活用してる

[匿名さん]

#7472022/10/19 21:24
月曜はまぁ、ひどかった。いい加減なことが多い。
時間は守らない。宿題はやらない。現代っ子はそれでいいと思っている。
保護者も面倒なことから逃れる。

[301]

#7482022/10/19 21:25
>>746
ツイッターもフェイスブックもやらない私が
唯一続けているもの。
足掛け15年近くになるでしょうか。

[301]

#7492022/10/19 21:27
つーか、行事後の注文なんて人任せにしないでやってくれ。
勝手にやってくれても文句言わないから。
今日中にとか言うけど、それ俺じゃなくてもいいし。
出張で逃げられてよかった。

[301]

#7502022/10/21 04:02
趣味を持つ事が一番

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL