1000
2022/12/05 23:08
爆サイ.com 山陰版

おしえて





NO.10383902

(−_−)引きこもり派が楽しく一日過ごす法⑩
合計:
報告 閲覧数 518 レス数 1000

#6512022/09/25 22:44
3日目、朝から畑に行く。トマトの片付け。ピーマン、ナスの収穫。
トマトの後は何を植えようか。セカンドファームでは韓国唐辛子が折れていた。
丸唐辛子を収穫。しその実も収穫。

[301]

#6522022/09/25 22:47
そろそろ腐葉土をもらいに行かなきゃ。サツマイモのの蔓返しを行う。
この1か月間の間で収穫かな。

[301]

#6532022/09/25 22:55
もはや昼寝が定番。心地いい。

[301]

#6542022/09/25 22:58
ランチタイムミュージックをやってはみるものの、時間ばかりかかってしまうなぁ。
熱量が高いのは嬉しいけれど。

[301]

#6552022/09/25 22:59
それだけ楽しみということなんだろう。久々にサウンドエンジンを動かしたわ。
あまりに久しぶりで違う簡単なソフトを使ったわ。

[301]

#6562022/09/26 23:31
所見なんぞ慣れでしかない言葉遊び。ってかこんなのに時間かけてはいけないけれど
どうしてもかけてしまうんだよな。

[301]

#6572022/09/27 23:11
つーか決まり守れば事故なんて防げるわ。
もらい事故ならともかく、自分らが規則破って接触したらなんも言えねぇ。

[301]

#6582022/09/28 23:19
なんとも後味が悪い終結。
勇気を振り絞って嘘をついていると言ってくれた聡明女子。
あー自分の対応に反省だわ。

[301]

#6592022/10/01 16:19
言いたくないことも言わなきゃならん。同期に対する失礼な態度。
さもありなんみたいな態度に苦言を呈す。
その後で「言いにくいことを言わせてすみません。」と言われ
評価を上げるも・・

[301]

#6602022/10/01 16:20
翌日、動画アップについて先輩にあげてもらったことを
さもありなんみたいに言う。こちらはまだ確認していないが
俺が昼の時点でその先輩に確認すると「あー」と言っていたので
明らかに若い子が忘れたと思ってはいるが・・

[301]

#6612022/10/01 16:22
つーか他学年では担任外が気づいて通知表を入れてはいるが・・
うちのは・・入れてもらえるのはいつかなと、なんて皮肉は言えない。
もうこういうのって気づくか気づかない、気づいてやるかやらないか
しかないんだよね。

[301]

#6622022/10/01 16:59
同期が若い子のクラスを心配している。どうやら子どもからつまらないと
声が上がっているらしい。
うーん、今まで隣にいながらあまり気にしてなかったが
気にしなきゃな。
もうじき半分だから、そろそろ不満も溜まってくるはず。

[301]

#6632022/10/01 17:02
っしかし、補欠に限って問題が起こるが
そういう時って補欠に入った人に連絡して説明してほしいわ。

[301]

#6642022/10/01 17:04
つーか当日に補欠とかって無理だわ。しかも先週も同じ時間に同じ場所で
あぁ一言言いたいが言っちゃだめだわ。辛うじて同期に愚痴る。
勢いで漢字2字教えたわ。

[301]

#6652022/10/01 17:06
3年目の休みがちの子にはタフさを2年目の根拠の自信を持つ者には繊細さを。
ってか隣から道徳の評価を一言とかって。
まぁ、ぐちぐち言いながら引き受けたけど。

[301]

#6662022/10/01 22:42
古い委員会も新しい委員会も勝手にやってくれるからいい。
着替えに行って戻ってきたら管理職がいて焦ったけど。

[301]

#6672022/10/02 04:33
伊藤の、兄、無職、バカじゃねー

[匿名さん]

#6682022/10/02 21:46
>>667
充電期間だからバカにせず許してやってくれ。
そのうち働く面白さが分かるはず。

[301]

#6692022/10/02 21:47
金曜の夜は寿司と決めていたが、マックの優待券を使う。
倍ビックマック、ポテトL、月見シェイク。月見シェイクが上手い。

[301]

#6702022/10/02 21:48
学年全体の前で宿題の指示。しかもその日にどんどん返却。
もちろんアドバイス付き。さて限界を超えられるか。

[301]

#6712022/10/02 21:49
プロフェッショナルを見ながら丸唐辛子にツナとアンチョビを詰める。
スタミナ苑、かつては肉の天才と言われていたが健在。
平等が一番と言っていた。そうだな。俺のコメントも。

[301]

#6722022/10/02 21:50
男女問わず性格よい悪いに限らず、全てに平等にコメントを。
だから問題が起こらない。そいうもんだね。
それが万人に愛されるってことになるんだわなぁ。

[301]

#6732022/10/02 21:51
丸唐辛子26個にツナとアンチョビを詰める。あと9個入るかな。
畑に取りに行って仕上げよう。

[301]

#6742022/10/02 21:52
土曜は朝から仕事に行く。テスト2枚。ノートチェック。
カレンダー拡大。溶解整理。

[301]

#6752022/10/02 21:54
帰りがけに図書館に寄る。アシタノカレッジで出ていた若松英輔を調べると
以前に借りたレイチェルカーソンのことで本を出していた。
こりゃ借りるしかないしょ。そーいや3年前、レイチェルカーソンの本を回し読みしたっけ。

[301]

#6762022/10/02 21:58
夜はジムに行き、洗剤を2ケース買う。
何を食べるか迷って安売りのまぜそばの達人担々麺を買う。
本当はまぜらーがよかったなぁ。

[301]

#6772022/10/02 21:59
日曜は朝から畑に行く。ナス、ピーマンの収穫。
きゅうりが枯れている。片づけて耕す。大根、カブの種まき。
セカンドファームでさつまいもの試し掘り。大きさから来週、収穫を決める。

[301]

#6782022/10/02 22:00
ユーチューブで無限サツマイモを見て、苗を5本とって来る。こっから芽出し。
来週も何本か取っておこう。唐辛子は職場にご自由にどうぞにする。
玉ねぎ用の畝づくりで中央を掘っておく。

[301]

#6792022/10/02 22:01
ニラを収穫していると、その細さを憐れんでかお隣さんがニラをくれる。
その立派なニラを植えてたがために、うちの細いニラが行き場をなくす。
でも嬉しい。

[301]

#6802022/10/02 22:22
帰りがけに最近気に入っているアップルパイアイスを買う。
帰って来て飯食って丸唐辛子を仕込む。読書しながら昼寝。
18時くらいに生クリームを買いに行く。

[301]

#6812022/10/02 22:23
帰って来て担々麺を作る。もやしとニラでちょうどいいけど辛いなぁ。
栗330gに生クリーム50cc、砂糖50g、牛乳100ccでマロンクリームを作る。
なんかさつまいもっぽい。

[301]

#6822022/10/02 22:26
これも経験、経験。ってか市販のものはなんか栗エキスでも入ってるのかな。
でもこうやって作れることが分かると栗拾いもいいんでは。

[301]

#6832022/10/02 22:27
担々麺作って食って1時間。マロンクリーム作って1時間。
こうやって時間が過ぎていくんだなぁ。

[301]

#6842022/10/04 23:14
限界を超えられるか?初の試み学年全員添削。
これ今だからというか今だけできる。

[301]

#6852022/10/05 22:58
まぁ、タフじゃなとだめだな。休むのはいいが、予定出さなきゃだめだし
やっぱ学年に関わることは文書で出さなと駄目だよな。

[301]

#6862022/10/05 23:00
ってか経験勘でやるんじゃなくて文書で残せよって感じ。
その文書を作る労力を厭うな。

[301]

#6872022/10/05 23:01
まぁ、空き時間が減るのは痛いが余裕で授業をやっちまう。
これが俺のやり方。

[301]

#6882022/10/05 23:02
管理職の機嫌が悪いが、それで当たっちゃいけないわな。
そこで人間の度量が分かる。

[301]

#6892022/10/05 23:04
同期のアンテナで隣のクラスに不満が溜まっているようだ。
授業をやってみたが反応よくやってくれる。内容かこっちか。

[301]

#6902022/10/08 22:45
ってか簡単に休みだろ。仕事だろ。仕事。
お前が選んで仕事にしたんだろ。銭貰ってんだろ。

[301]

#6912022/10/08 22:48
あーだめだわ。だめだわ。入り口で子ども迎えろって言ったのに。
休んだらそれくらいしなきゃいけないのに。
PCと睨めっこって・・

[301]

#6922022/10/08 22:51
若い子のメンタルなんとかならないか。なんであんなに弱いんだ。
ずっと肯定されてきたはずなのに。
挫折知らずなのか。

[301]

#6932022/10/09 15:37
あちこちで噂話が立ち上がる。無論、俺らもだが
管理職の話が長くてちょいちょい自慢話が入るもんだから
鬱陶しい。

[301]

#6942022/10/09 15:38
運動会の係打ち合わせがあり、初係で何がなんだか
とりあえず場つなぎはできたか。
時間が余って自己紹介。クラス、名前、まさかの三連休の予定。

[301]

#6952022/10/09 15:41
見通しが持てないから不安になるということで、まさかの学年部会。
運動会の団競を任せたが全くイメージができていなかった。
来週、第1回があるが・・

[301]

#6962022/10/09 15:53
台詞なんて全て原稿におこすように言ったけど、どうかね~
部会をやるって細かく締め切りが決まってそこに向かって努力ができればいいけど
果たしてできるのか・・それができなきゃまた自己嫌悪だろうよ。

[301]

#6972022/10/09 15:54
金曜は結局、印刷室で話、その後に駐車場で話
寿司つまめなかった。帰りがけににんにくしょうゆの焼き鳥とかアイスとか
肉まんで済ませてしまった。

[301]

#6982022/10/09 15:59
朝から仕事に行く。少年野球は相変わらず。
漢字をチェックしてから掲示物を作り始める。大きさが分からずかなり大きめ。
運動会のプログラムをスキャンして印刷。

[301]

#6992022/10/09 16:00
相変わらず凝ってしまう。こういうのって気づく人は気づくけど
やらない人は徹底して気づかずやらずだからね。

[301]

#7002022/10/09 16:24
切っては貼り、調整を重ねていく。つくり上げるって何も演技に限ったことじゃない。
今年は準備、片付け、係の仕事もあるしね。

[301]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL