1000
2019/05/06 22:41
爆サイ.com 山陰版

鳥取高校野球





NO.4935477

境高校②
合計:
👈️前スレ 境高校 
境高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 253 レス数 1000

#7512017/07/04 18:44
バカ親じゃろ!

[匿名さん]

#7522017/07/04 21:19
親バカでんがな!

[匿名さん]

#7532017/07/05 16:23
クジ運良かったねー!決勝まで行けるで!

[匿名さん]

#7542017/07/05 16:25
組み合せ教えてください、

[匿名さん]

#7552017/07/05 17:38
決勝は城北対境かな

[匿名さん]

#7562017/07/05 19:57
>>755
そうなると思います。去年の再来で!まぁ城北ですけどね!

[匿名さん]

#7572017/07/05 20:46
さすがにその見込みは甘すぎるわ。米工すらわからんね。

[匿名さん]

#7582017/07/05 21:01
よくて境は準々決勝止まりだよ、厳しいゾーンを勝ち抜いてきた倉吉北、倉吉東、米子北
にはかなわんよ

[匿名さん]

#7592017/07/17 09:37
初戦まで退屈です
早くやりてー

[匿名さん]

#7602017/07/17 10:08
>>758
ここが厳しいゾーンって思ったらあかんよ。
城北のゾーンに比べたら全然マシ

[匿名さん]

#7612017/07/17 10:16
城北は初戦勝って、次転ぶパターンだろ

[匿名さん]

#7622017/07/17 18:15
去年と比べてレベルが・・

[匿名さん]

#7632017/07/18 11:02
あ・・・城北敗退・・・

[匿名さん]

#7642017/07/19 19:53
頑張れ!
連覇!

[匿名さん]

#7652017/07/19 20:16
同じ西部の松蔭さんが頑張ってくれたぞ!

[匿名さん]

#7662017/07/19 22:09
2年連続が見えてきた。

[匿名さん]

#7672017/07/20 00:23
昨年の戦力から見てかなり厳しいがワンチャンはあるな

[匿名さん]

#7682017/07/20 11:51
相変わらずの采配。点を取れるときに取らないと。

[匿名さん]

#7692017/07/20 12:01
最後のは誤審だな。

[匿名さん]

#7702017/07/20 12:09
城北の主審も誤審

[匿名さん]

#7712017/07/20 12:17
何があったの?

[匿名さん]

#7722017/07/20 12:45
お疲れ様でした。よく頑張った!

[匿名さん]

#7732017/07/20 12:48
鳥取って必ず負けたチームは審判批判するよね

[匿名さん]

#7742017/07/20 12:49
昨年の決勝は主審味方につけて優勝したんだからチャラだな

[匿名さん]

#7752017/07/20 14:42
ある意味、良い終わり方だったかな。
選手の皆さんは、この負けを教訓に、今後の人生に活かして下さい。
色々と思う事はあるでしょう。
しかし、結果責任は全て自らにかかります。
他者への責任の前に結果を受け止めましょう。
その上で、自らの反省・修正点を確認し、課題克服に取り組む習慣を身に付けてれれば高校野球は卒業でいいんじゃなかな。
暑い中、お疲れ様でした。

[匿名さん]

#7762017/07/20 17:14
3年生はお疲れさまでした。新チームは気持ちを新たに頑張って下さい。

[匿名さん]

#7772017/07/20 19:11
濱君勝部君世代で甲子園へって盛り上がってただけに、これからは余韻世代になるだろう
指導者の手腕にかかってくる
秋季大会西部地区予選が楽しみだ

[匿名さん]

#7782017/07/20 22:39
>>769
あれは誤審ではなくて色々な意味がっあって・・・
とにかくあそこに来るまでにもっと引き離しておかないといけなかったね。
でもまあ工業のピッチャーはいい投球してたから相手を称えよう。

[匿名さん]

#7792017/07/20 23:17
>>778
色々な意見があって?

[匿名さん]

#7802017/07/21 01:23
相手が上だったってこと、ただそれだけ

[匿名さん]

#7812017/07/21 07:08
その点は、はっきり伝えたい。
3累の塁審が幾らか米工贔屓だったのは間違いない。
それは本当の意味で、米工贔屓だったか?は各々判断して頂きたい。
これはタッチアップに限らず重要な場面でスウィングを取ったり、私には審判の出来る範囲での他校贔屓をしていたように感じた。
観戦した者として、そう受け止めた事実は率直に伝えたい。
しかし、その辺りは野球に限らず、まして実社会では当たり前の話だし、今回の程度なら許容範囲。
昨年の甲子園で、あんな無様な誤審程ではない。
それと、境高校関係者では投手のストライクが取られない不満の声も上がっていて、一度ネット裏で観たのだが、これは井畑采配の妙。
各打者をボックスの内側いっぱいに立たせ外角の球を投げ辛くさせていた。
そこから先は書かない。
野球経験者及び野球好きな人なら、分かる話だから。
そこで今大会で学んだ重要な事。
戦いは相対的な物であり、基本は自分達の取り組みをすべきだが、臨機応変に変える必要もあると言う事。
真面目な弱者が相手な時程、相手を徹底して研究しているものである。
それと敵は見えない者も居ると言う事。
彼等はグレーの場面で贔屓してくるので、質が悪い。
それに挑発されると挑発された者の負けである。
見えない敵を察知したら、グレーは相手のゾーンと認識する事。
それも踏まえて勝ちを目指して欲しい。
3年生は、ここからが人生の本番。
昨日の日を教訓に大人になって欲しい。
下級生は、より逞しい精神と努力を重ね栄冠に向かって欲しいです。

[匿名さん]

#7822017/07/21 08:53
>>781
城北カテもそうだが負けたら必ず審判批判だな
ここまで長文だと見苦しいわ
境の品が落ちるからもうやめてくれ

[匿名さん]

#7832017/07/21 09:51
相手贔屓だったとか誤審だとかグダグダ言わないくらい 打って大量点とればよいのでは?

試合が終わった後、自分達の千羽鶴を相手のチームに手渡し自分らの分も頑張ってくださいとやっている球児を球場でみました。
子供達は一試合一試合正々堂々戦ってると思うのであまり終わった事を言わない方がいい気がします。

[匿名さん]

#7842017/07/21 10:41
>>783
同感です。
選手達の気持ちになってあげて欲しいですよね!

[匿名さん]

#7852017/07/21 10:53
>>755
どちらも8にも残らなかったな

[匿名さん]

#7862017/07/21 11:12
>>785
そこが高校野球の一発勝負の怖さであって面白さだな

[匿名さん]

#7872017/07/21 12:48
>>781
バカかお前は。境にはお前はいらないわ

[匿名さん]

#7882017/07/21 14:47
いや、何に腹立ててるか分からんけどね。
と言うか、他校の人だろうけど基本的理解力の無い人多いよね。

[匿名さん]

#7892017/07/21 15:29
境高とは無関係だけどあのジャッジは少年野球の保護者審判でも無いわ。今後のためにレベルアップを期待します。

[匿名さん]

#7902017/07/21 16:43
>>789
お前がやればいい。暑い中仕事休んで審判してもらってるんだからごちゃごちゃ言うな‼

[匿名さん]

#7912017/07/21 17:13
高校野球もビデオ判定やるべき。

[匿名さん]

#7922017/07/21 18:26
ビデオ撮ってる方、YouTubeへアップだ

[匿名さん]

#7932017/07/22 08:20
負け試合の審判批判はみっともないからやめてくれ。

[匿名さん]

#7942017/07/22 10:20
>>790
下手ならやらんでいい。迷惑なだけ。

[匿名さん]

#7952017/07/22 10:23
審判募集してるから批判してる人らはやってみたら良いよ。

[匿名さん]

#7962017/07/22 12:33
論点がズレている。
批判するなら、お前がやれ的理論だと、そもそも硬式高校野球の審判は誰でも出来るとなる。
本当にそれで良いの?

[匿名さん]

#7972017/07/22 12:59
>>796
いいこと言われますね。いくらボランティアと言えども審判をする以上大きな責任があります。

[匿名さん]

#7982017/07/22 13:00
>>796
批判するならお前がやれ=誰でも出来る= ×
批判するならお前がやれ=審判の難しさを知れ=○

[匿名さん]

#7992017/07/23 06:51
はぁ?
審判をするのが難しいと理解して、批判するならお前がやれって?
だったら、結局、審判は誰でも出来るって事だろ。
だって、「お前」が野球を知らない者ならそうなるよな。
自分が何言ってるか分かってる?

[匿名さん]

#8002017/07/23 08:29
>>799
「お前が」野球を知らない者なら簡単に成れないから
敢えて『皮肉』を込めて「批判するならお前がやれ」と言ってるんだろ読解力を養え!
それに簡単に成れるかどうかゴチャゴチャ言い訳して無いで実際チャレンジャしてみたらわかるだろ(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL