1000
2021/09/07 17:25
爆サイ.com 山陰版

🎏 広島東洋カープ総合





NO.9759510

覆面新聞/覆面スポーツ105
合計:
#101
この投稿は削除されました

#102
この投稿は削除されました

#103
この投稿は削除されました

#104
この投稿は削除されました

#1052021/08/20 07:57
↑手の施しようがない性病

[匿名さん]

#1062021/08/20 11:48
プロ野球・巨人は20日、同僚に暴力を振るったとして出場停止処分を受けている日本ハムの中田翔内野手(32)を獲得した、と発表した。巨人によると、無償トレードでの移籍という。
 中田選手は4日、北海道函館市で行われたDeNAとのエキシビションマッチの試合前、同僚選手1人に対して突発的に暴力を振るったとされる。日本ハムは事態を重く見て、野球協約に基づき、11日から1、2軍全ての試合への出場を停止する処分を科していた。

 中田選手は20日午前11時すぎ、東京都内で開かれた記者会見の冒頭で、「(被害者)本人もそうだし、ファンを裏切ったことに関して、すごく後悔し、反省しています。すみませんでした」と謝罪した。
 巨人への移籍が決まり、「自分はまた一からやり直す気持ちと、覚悟をもってやらないといけないと思っている。そう簡単に信頼を取り戻すことは出来ないと思う。また一から、しっかりと自分を見つめ直して、野球人として、人としてしっかり前に進んでいきたい」と述べた。

[覆面太郎]

#107
この投稿は削除されました

#1082021/08/20 12:54
↑削除された性病

[匿名さん]

#1092021/08/20 12:57
>>106
管総理は会見では原稿を棒読みしているだけ。いい間違いなど福岡県を静岡県と読んだり、出来もしないのに絶対、必ずという言葉の連発。日本の総理がここまで緊張感がなかったら感染を押さえることは無理。日本全国で過去最高の感染者が報告されているのに管総理はこの状況をどのように見ているのでしょうかね?

[多摩北部のうんこプーン]

#1102021/08/20 12:59
>>109
江東区はオリンピック会場が多かったと聞きます。それだけ感染のリスクも高いですね。
江東区というより日本人が金メダル取れたのは良かったですね。

[うんこプーンです]

#1112021/08/20 13:31
↑性病

[匿名さん]

#1122021/08/21 10:24
覆面さんどこ

[匿名さん]

#1132021/08/21 18:47
性病削除祭り開催中!!!

[匿名さん]

#1142021/08/22 00:56
タロわー

[匿名さん]

#1152021/08/22 07:17
性病アク禁w

[匿名さん]

#116
この投稿は削除されました

#1172021/08/22 13:39
↑ネカフェで性病

[匿名さん]

#1182021/08/22 16:02
所詮、二番打者を長野を起用したり西川を二番打者にしたり、これでは打線の繋がりはない。二番打者は何でも出来る菊池がベスト。長野も西川も二番を打つようなタイプではない。こういった打順にするのは無能な朝山打撃コーチでしょうね。全く来季のためになっていない。
来季の監督は緒方の復帰、投手コーチに黒田、打撃コーチに新井、佐々岡監督は二軍の投手コーチ、朝山は辞任して欲しい。

[うんこ一筋です]

#119
この投稿は削除されました

#120
この投稿は削除されました

#121
この投稿は削除されました

#1222021/08/23 00:00
↑アク禁につきネカフェより性病

[匿名さん]

#1232021/08/23 04:24
広島野村祐輔投手(32)は27日からの阪神3連戦(マツダスタジアム)に回る見込みとなった。
この日先発予定だったヤクルト戦が雨天中止となり、室内練習場でシート打撃に登板。西川、林、石原、中村奨を相手に計14打席、57球を投げ込み、安打性の打球1本、3三振、1四球に抑えた。右腕は「よかったところが結構あった。(次戦へ)残りの日にちを大切にしていきたい」。佐々岡監督は「キレの良いボールは投げていたと思います」と及第点を与えた。

[覆面太郎]

#1242021/08/23 04:27
広島ドラフト3位ルーキー大道温貴投手(22)は、初の2軍降格が決まった。先発した前日21日のヤクルト戦では、5回持たず5失点で降板し、4敗目。この日出場選手登録を抹消された。
佐々岡監督は「いろんな面で今、壁に当たっているところだろうし、もう1回しっかりと良い時に戻れるように」と巻き返しを期待した。中継ぎで開幕1軍入りし、6月上旬の先発転向後は7試合で2勝4敗。通算24試合登板で4勝4敗、3ホールド、防御率4・75だった。

[覆面太郎]

#1252021/08/23 04:29
広島野間峻祥外野手(28)が、新リードオフマンとしてフル回転を誓った。22日に予定されていたヤクルト戦(マツダスタジアム)は雨天中止。本拠地に隣接する室内練習場で行われた練習で汗を流した野間は、後半戦全8試合で1番に座り、打率3割9分4厘、1本塁打、4打点と絶好調。13安打はセ・リーグトップを走る。最下位脱出&上位進出へ、鯉の新1番がセ界をかき回す。
無数の雨が室内練習場の屋根をたたきつける中、野間は黙々とバットを振り込んだ。悪天候でヤクルト戦は開始直前に中止となったが、試合前練習では大量の汗を流し、戦闘態勢を準備を整えていた。
「前半戦から悪い日もいい日もありましたけど、あまり変えることなく、五輪期間でいい調整というか、いい形で後半戦に入れたのが大きかったと思います」
1番に定着しつつある背番号37が、好調をキープしている。前半戦のラスト4試合で1番に名を連ね、エキシビションマッチでも9試合の出場で打率5割と結果を残した。後半戦は「1番中堅」で“開幕スタメン”を奪取し、全8試合で打率3割9分4厘、1本塁打、4打点をマーク。8月の月間13安打は、リーグ単独トップを行く。
打席の中で心がけていることがある。「しっかりコンタクトしていけるように、右肩が前に出るのを我慢して、バットをできるだけ最短距離で出していくこと」。好調の要因について朝山打撃コーチは「バットを短く持って、当てにいくんじゃなくて強く振る。このスタイルが今うまくマッチングしているのかな」と分析する。
チームは最下位に沈むだけに、野間の走攻守での貢献が、上位浮上への鍵を握る。「いやらしいところを出して、いろいろ相手に嫌がられるような打撃ができれば。チームを勇気づける、勝ちに貢献できる一打を打てるように」と力を込めた。盗塁はチームトップタイの7個で、成功率は100%だ。「後半戦はまだ2個だけ。少し大事に行き過ぎているところもある。もうちょっと積極的に行けるようにしっかり準備したい」と引き締めた。
24日からは、巨人、阪神の上位2チームとの6連戦を迎える。「目の前の1試合をいかに取るかを考えて、チーム一丸となって頑張りたい」。不動のリードオフマンに定着し、チームを押し上げる。

[覆面太郎]

#1262021/08/23 04:36
後半はタイトなスケジュールが組まれそうだ。広島は22日のヤクルト戦(マツダ)が降雨により中止。今年7度目の中止でヤクルト戦では3度目だ。既に消化したのは交流戦の1試合だけで、過密日程になることが予想される。

 それでも佐々岡監督は「昨日(の試合)も雨の状況だったので、これはしょうがないです」と淡々と語った。先発予定だった野村はシート打撃に登板し、打者14人に安打性の打球は1本。右腕は27日からの阪神3連戦(マツダ)に登板予定だ。

[覆面太郎]

#1272021/08/23 04:41
ペナントレースが再開したプロ野球。後半戦をセ・リーグ5位でスタートした広島東洋カープは、クライマックスシリーズ(CS)への出場権を得る3位以上に浮上できるのか。中国新聞がカープファン100人に聞いたアンケートでは、リーグ6チームの順位を予想してもらった。

 「6位」の予想が最も多かったのはDeNA(前半戦6位)。「5位」は中日(同4位)、「4位」はヤクルト(同3位)だった。

 残るは広島と阪神、巨人の3チーム。「1位」予想で最多の70票を集めたのは阪神(同1位)で、巨人(同2位)の23票を大きく引き離した。「巨人に連覇してほしくない」(福山市60代男性)、「昔は阪神ファンだったから」(尾道市60代女性)。広島県東部は阪神ファンも多い土地柄で、トラの逃げ切りを願う声が目立った。

 「2位」予想は巨人が55票で、他を大きく引き離した。

 カープの予想順位で最も多かったのは「3位」(42票)。後半戦スタートの時点で3位ヤクルトとのゲーム差は11あり、「無理かもしれないが、せめてAクラス入りを」(廿日市市50代女性)と願望を込めて選択する人が多かった。広島市南区の50代男性は「大型連勝ができれば、可能性はある」と巻き返しを期待する。

[覆面太郎]

#1282021/08/23 04:49
各球団のスターたちが集まる侍ジャパンでそれぞれ選手が中心選手として活躍したが、所属する広島は苦しんでいる。前半戦を終えて30勝42敗10分で下位に低迷。後半戦に入っても4連敗を喫するなど8月21日に最下位転落と上昇気流に乗れない。リーグ優勝どころかCS進出も厳しい状況に追い込まれている。

 選手が決していないわけではない。侍ジャパンで活躍した4選手に加え、大瀬良大地、九里亜蓮、野村祐輔、西川龍馬、長野久義、松山竜平と実績のある選手たちがそろっている。若手も小園海斗、林晃汰、坂倉将吾、中村奨成と成長株たちが台頭している。

 他球団のスコアラーは「広島は個々の選手の能力が高いですよ。優勝争いを繰り広げている上位3球団(阪神、巨人、ヤクルト)と比べても遜色ない。先発陣のコマ不足など課題はありますが、どの球団も抱えている問題です。この戦力で優勝争いしていないのが不思議ですね」と話す。

 わずか数年前はセ・リーグで圧倒的な強さを誇っていた。2016~18年に球団史上初のリーグ3連覇を達成。先制されてもひっくり返す爆発力があった。勝負どころで投手陣が踏ん張り、打線はきっちり点を取る。試合巧者のイメージが強かったが、今はすっかり影をひそめてしまった。19年は4位と4年ぶりにBクラスに沈み、緒方孝市前監督が退任。佐々岡真司監督が就任したが昨年は5位、今季も6月11日以降は借金が2ケタ以上を抱えたまま、上昇カーブを描けない。攻守でミスが目立ち、主導権を握っていた試合も簡単にひっくり返される。広島の真骨頂である粘り強さが影を潜め、淡白に試合をしているように見えてしまう。

[覆面太郎]

#1292021/08/23 04:56
広島OBで野球評論家の川口和久氏は週刊ベースボールのコラムで、「広島の前半戦はまったくいいところがなかった」と辛辣な評価を下し、「野球は、投手は先発ローテ、抑え、打者はリードオフマン、四番が固まれば強いと言われるが、よかったのは勝ち星には恵まれなかったけど先発の森下暢仁、あとは抑えの栗林良吏だけだ」と分析。「投手陣の大きな誤算が大瀬良大地だったが、後半戦の初戦に1勝。悪いときの変化球に頼るピッチングではなく、真っすぐを軸にした本来のピッチングが戻っていた。これで森下と九里亜蓮で先発三枚がそろい、よしこれから上がってくるかな、と思ったが、後半戦も、やっぱりもったいない戦いが続いている」と振り返っている。

 球界を代表する強打者の鈴木誠也についても奮起を促した。

「問題は得点力だ。鈴木誠也は打率こそ悪くないが、(前半戦終了時点で)得点圏打率が.258でしょ。打点40は巨人・岡本和真が83の半分以下だしね。鈴木は東京五輪日本代表でも四番に座った誰もが認める素晴らしいバッターだが、タナキクマルが機能し、新井貴浩がいた時代とは違い、今はすべての重圧を背負い、迷っているように見える。自分の四番像が見えていないというのかな。松山竜平、長野久義あたりのベテランが頑張るか、外国人の大砲がいれば彼の景色も違ってくるとは思うけどね」

 20日のヤクルト戦(マツダ広島)では4点差を追う6回に菊池が8号ソロ、鈴木が同点適時打を放つなど、相手のミスにつけこむ集中打で一挙5得点を奪い、鮮やかな逆転勝ちを飾った。個々の能力は高いだけに浮上のチャンスは十分にある。これ以上負けられない試合が続く中、佐々岡監督の采配も大きなカギを握りそうだ。

[覆面太郎]

#1302021/08/23 05:04
【野村謙二郎 視点】1点優勢で迎えた8回の継投がポイントだった。先頭の村上に対し、首脳陣が指名したのは左のバード。1死後、右打者のオスナにはコルニエルを投入するのかと思ったら、左腕の森浦が出てきた。

 過去の対戦データがよりどころだと思う。森浦は左打者の被打率が3割を超えるのに対し、右打者は1割台。奪三振の数も左より右打者からの方が圧倒的に多い。実際にオスナ、中村を三振に斬った。

 後半戦再開前、佐々岡監督に勝ちパターンの構想を尋ねると、真っ先に挙がったのはフランスアだった。ところが、実績のある左腕は不調で登録抹消。もう1人の候補・コルニエルは前日の中日戦で失点しており、そうした状況を踏まえた上での選択だったと思う。

 むろん、固定できるに越したことはない。しかし、人材がいないのなら、ジグソーパズルのピースに少々合わなくたって、押し込んでいかないといけない。この投手と決めるのではなく、その時の打順や打者の右、左で判断するのもあり。それが現実的な策だろう。

[覆面太郎]

#1312021/08/23 05:08
【新井貴浩 視点】広島は21日のヤクルト戦に3―8で敗れ、7月11日以来、41日ぶりの最下位に転落した。野球を通じて核兵器廃絶と世界平和を訴える「ピースナイター」は今年で14年目の開催。雨のため1時間13分の中断を挟み、無念の敗戦に沈んだ。2016~18年のリーグ3連覇に貢献したOBの本紙評論家・新井貴浩氏(44)は奮起を願い、激励の助言を送った。

 先発の大道には工夫の跡が見て取れた。前回14日の阪神戦が3回2失点での早期降板。制球が乱れて4四球を与えた結果を踏まえ、フォームをどう安定させるか…を自分なりに考えたのだろう。2段モーションを初めて取り入れていた。

 現状を打破するために、あるいはより高みを目指して、さまざまなことにチャレンジする姿勢は素晴らしい。何より、まだ1年目。たとえ結果が伴わなかったとしても、試みることに意義があり、失敗からも学びがある。決して無駄にはならない。

 言うまでもなく、大道の長所は投げっぷりのよさだ。思い切り腕を振り、打てるものなら打ってみろ…とばかりに、全力で立ち向かうスタイルこそが最大の武器だろう。その観点で言えば、この日の投球はいささか魅力に欠けた。投球テンポにも改善の余地がある。

 自分の長所は、武器は何か。いま一度、原点に立ち返って考えてもらいたいと思う。

 2度の降雨中断に見舞われた試合は厳しい結果に終わった。敗れたことで7月11日以来の最下位にも落ちた。

 勝負の世界。どうしても数字がついてくるし、目に入る。チームなら勝敗、順位、借金の数。投手なら勝ち星や防御率。打者なら打率、本塁打数などだ。残り53試合。選手には、しかし、数字にとらわれ、縛られて野球をやってほしくない。最後まで戦う姿勢を見せてもらいたい。

 とかく結果が伴わなかったり、数字が付いてこないと、暗く見えたり、元気がないように映りがちだ。だが、この日のマウンドや打席での立ち居振る舞いを見る限り、適当にやっている選手は一人としていなかった。

 この一試合、この一打席、この一球。いたずらに結果を憂うことなく、一瞬一瞬に集中して戦ってほしい。その姿勢を最後まで貫いてもらいたい。そう切に願っている。

[覆面太郎]

#1322021/08/23 05:13
広島東洋カープは21日、広島市南区のマツダスタジアムで、今秋のドラフト会議に向けた3回目のスカウト会議を開いた。高校生の指名候補を77人から37人に絞り込み、小園健太(市和歌山)森木大智(高知)風間球打(秋田・ノースアジア大明桜)の3投手を高評価した。

 松田元オーナーや各地区の担当スカウトが出席した。上位候補など17選手の映像を確認。補強ポイントである右の強打者では有薗直輝内野手(千葉学芸)、吉野創士外野手(埼玉・昌平)のプレーをチェックした。

[覆面太郎]

#1332021/08/23 05:17
記録的な大雨の影響で野菜の卸値が高騰している。広島市中央卸売市場(西区)では平均卸値が盆前から2割近く上昇。中国地方や九州地方のキュウリやホウレンソウが特に高くなっている。スーパーでも値上げの動きが出ている。

 同市場の荷受会社によると、20日の野菜全体の1キロ当たりの平均卸値は230円。今月初旬は200円を切る日が多く、10日は192円だった。広島市で大雨特別警報が出た13日を境に急騰している。

 被害の大きい地域を産地とする品目の値上がりが激しい。九州産が多いキュウリは盆前の5倍近くになった。広島県産が入荷の大半を占めるホウレンソウは9割高。トマトは8割高、コマツナは9割高を付ける。

[覆面太郎]

#1342021/08/23 05:26
ʘ‿ʘ
ヤッター
朝刊だー

やっぱり覆面新聞はサイコーです☕たばこ

[匿名さん]

#135
この投稿は削除されました

#136
この投稿は削除されました

#137
この投稿は削除されました

#138
この投稿は削除されました

#139
この投稿は削除されました

#140
この投稿は削除されました

#141
この投稿は削除されました

#142
この投稿は削除されました

#143
この投稿は削除されました

#1442021/08/23 06:09
またせたのー たろーじゃ

[覆面太郎]

#1452021/08/23 08:04
覆面太郎様、KOTOカープ娘です。
昨夜は悔しい負けだね。やけ酒飲んじゃったよ、全くもう。今夜は勝って貰いたいよね。
今日は門仲「門前仲町」でイイダコのフォカッチャ、しらすのフォカッチャ、サバサンド勝ってさ豊洲ぐるり公園で朝食☕🍞🌄そのため、ぐるり回って帰りました。曇り空でさレインボーブリッジ霞んでいたよ。

[江東区カープ娘]

#1462021/08/23 08:14
「精神異常者小平ナンチャラ」といえば
100人に聞きました。

1位 自己紹介レスを繰り返し押しつける
2位 悔しくなるとすぐ発狂してクソスレ乱立する(クソスレ上がり出したらこの発作症状発症)(住人ゼロ)
3位 なんでも覆面太郎のせいにして煽る(低能が必死に考えて考え付いた戦術)
4位 江東区娘や覆面に成りすまし自演連投
5位 ピンチになると涙目になりすぐ削除依頼
6位 無い事実を作り上げて必死に連投(歪曲大好き)
7位 年下、昭和35年前後など妄想妄言(前後とか確証がないくせにドヤ顔)
8位 リアルで友人がいない
9位 江東区カープ娘に毛嫌いされる
10位 無職で童貞の性病持ち
11位 自己都合に変換する変換器搭載
12位 誤字脱字(皿獣など)
13位 アク禁になるとネカフェ行き

[匿名さん]

#1472021/08/23 08:18
>>145
うんこプーン公園は臭いがいいのでしょうね。コロナが落ち着いたら行ってみようと思います。

[小平カープファン]

#148
この投稿は削除されました

#1492021/08/23 11:36
>>145
とりあえず病院行けや!

[覆面太郎]

#1502021/08/23 11:52
<全国高校野球選手権:近江6-4大阪桐蔭>◇23日◇2回戦
近江(滋賀)が優勝候補の大阪桐蔭(大阪)を逆転で破り3年ぶりの3回戦進出を決めた。

2回を終え0-4。それでも3回にスクイズで1点を返すと4回には新野の右越えソロ本塁打で2点差。5回は1死満塁から山田の犠飛で3-4、1点差。7回は新野の適時打で同点に追いついた。そして8回2死満塁から山田の右翼線適時二塁打で6-4と勝ち越した。
守っては先発の山田が序盤に4点を失ったが3回以降立ち直り6回まで追加点を許さず。7回から登板した岩佐が1安打無失点の好投で大阪桐蔭打線を沈黙させた。
多賀章仁監督は「信じられないです。まだ勝った実感が沸かないです。甲子園に育ててもらっている感じ。1、2回に失点して一番心配していた感じになった。はちゃめちゃなゲームになるんじゃないかと思いました」と話した。
近江は3回戦で盛岡大付(岩手)と対戦する。
高校野球評論家の覆面太郎氏は「大阪桐蔭の時代が終わった。かつて池田がPLに、PLが横浜の時みたいだ。近江よくやった。おめでとう」とコメントした。

[覆面太郎]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板