1000
2023/12/11 13:41
爆サイ.com 山陰版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11532746

派遣会社も「人手足りず」倒産件数が2015年以降で最多に
1 名前:煮卵▲ ★:2023/12/10(日) 09:58:13.36 ID:TDJObe9V9.net
帝国データバンク 2023/12/10(日) 7:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/017786836d990ac41decb75390fd99b6d16b954a

人が足りない企業と労働者との橋渡し役として、昨今の人材需要の高まりに活況を呈する人材派遣業であるが、足元では倒産も増えてきている。
スタッフを企業に派遣して収益を得る「人材派遣」の倒産は、2023年1-11月までに72件発生し、2015年以降で最多となった。年間件数はコロナ前の水準である80件弱に達する見込みだ。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/017786836d990ac41decb75390fd99b6d16b954a
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 09:59:28.28 ID:iUdfQpoL0
そりゃ当たり前だ
正規でも人手不足なのに

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 09:59:38.04 ID:nqwQDO7w0
とりあえずお前らの出番だ

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 10:01:58.92 ID:nclw2s7B0
奴隷がいなくなればそうなるわな

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 09:59:56.73 ID:Vx7C57V30
これから定年退職者が激増するぞ

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 10:00:02.31 ID:C+h9ffcg0
賃金をハネ続けてきたクズドモに報いを


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1702169893/0-



【日時】2023年12月10日(日) 20:05
【提供】痛いニュース


#4512023/12/10 22:55
大型に乗れ

[匿名さん]

#4522023/12/10 22:55
検察官になりたい

[匿名さん]

#4532023/12/10 22:55
>>429
ほとんど、スキル必要ない仕事だね。

[匿名さん]

#4542023/12/10 22:55
>>429
現場から見たら、この人達、何してんの!?
だよ…

[匿名さん]

#4552023/12/10 22:56
>>447
キミTOYOTA系?

[匿名さん]

#4562023/12/10 22:56
>>429
今の時代、事務の仕事とか人間がやってやんだね。

[匿名さん]

#4572023/12/10 22:56
ピンはねするだけの会社派遣なんかいらんやろ 親会社から直接雇用すればええだけの話し

[匿名さん]

#4582023/12/10 22:56
>>448
地方の中小の某部署部長で年収1000万です。

[匿名さん]

#4592023/12/10 22:56
>>455
世の中の常識

[匿名さん]

#4602023/12/10 22:57
>>429
って言うか、その仕事必要ないじゃん🤣

[匿名さん]

#4612023/12/10 22:57
若い人は派遣なんかやらないだろ(笑)

理不尽で何の得にもならないのに(笑)

[匿名さん]

#4622023/12/10 22:57
>>429
何の会議してるの?

[匿名さん]

#4632023/12/10 22:58
>>458
月給はいくら?

[匿名さん]

#4642023/12/10 22:58
最低賃金で募集掛けて、人手不足もクソもあるかアホが

少しでも仕事が減ったら、速攻で首切りなのに

[匿名さん]

#4652023/12/10 22:58
>>458
普通だよ…


大企業の部長なら1500万とか行くし…

[匿名さん]

#4662023/12/10 22:58
>>459
会社も豊田市?

[匿名さん]

#4672023/12/10 22:58
派遣会社は創価学会なので

人手不足は嘘です

[匿名さん]

#4682023/12/10 22:59
ちょっと考えればわかるコト。

損得勘定で考えてみれば派遣はなんら得にもならない

[匿名さん]

#4692023/12/10 22:59
>>465
お前さっきから何で自分にレスしてんの?

[匿名さん]

#4702023/12/10 23:00
中小でも、万年ヒラや万年主任は、部長クラスがどれだけ差のある賃金もらってるか知らない現実…

[匿名さん]

#4712023/12/10 23:00
これも竹中と小泉が仕掛けた罠だよ

[匿名さん]

#4722023/12/10 23:00
中国なんか奇病風土病だらけの土地によー行くわ。命が幾つあっても足らんよ‼️

[匿名さん]

#4732023/12/10 23:00
>>469
???

[匿名さん]

#4742023/12/10 23:01
>>472
部長妻子ありなら辞められんだろ(笑)

[匿名さん]

#4752023/12/10 23:01
大企業部長で1,500万円とかやっすワラ

[匿名さん]

#4762023/12/10 23:01
>>470
お前はアメリカのリアルな消費者物価指数や賃金すら知らなかった無知無能のドアホだけどな🤣

[匿名さん]

#4772023/12/10 23:02
>>475
最低の部長年収…

[匿名さん]

#4782023/12/10 23:02
賞与が1500万かと思ったら、ね、年収!?

[匿名さん]

#4792023/12/10 23:02
何年も単純作業ばかりやらされて給料は永久に時給換算
偉くなることもないし派遣先の都合で簡単に切られる
コンビニバイトのほうがまだええやろ

[匿名さん]

#4802023/12/10 23:02
>>473
ずっと前から気付かれてんのに気付いてないの当人のお前だけだぞカス🤣

[匿名さん]

#4812023/12/10 23:02
時間を無駄に潰させようってのが見え見え🤣

[匿名さん]

#4822023/12/10 23:03
派遣労働者の給料をもっと引き下げよ!

[匿名さん]

#4832023/12/10 23:03
>>478
それはないわ…

[匿名さん]

#4842023/12/10 23:04
>>474
だから、辞令を受け入れて、中国へ行きますよ!

[匿名さん]

#4852023/12/10 23:04
クソ派遣会社は、手取りだと
月に13万円くらいになる

休出や残業奴隷になって、
やっと16万円くらい

平成時代初期くらいの手取りだ

[匿名さん]

#4862023/12/10 23:05
>>473
オッパブとかばっか行ってんなよカス🤣

[匿名さん]

#4872023/12/10 23:06
中国なんかハズレ駐在地ナンバーワンだゾ。北京や香港ならともかくその他の地域は日本語対応病院まで移動に3時間かかるとかザラなんだぞ

[匿名さん]

#4882023/12/10 23:06
>>484
海外単身手当はどんな感じ?

[匿名さん]

#4892023/12/10 23:07
賃下げしないから人足りんのだよ
時給500円にすれば80歳高齢とかも雇えるから人手余る
チンアゲたら値段相応の貢献しかでかいない奴は雇えないから当たり前のこと
チンアゲするほど人手足りず潰れまくるのに逆にこと言ってる奴がいるのがウケルw

[匿名さん]

#4902023/12/10 23:07
経団連とパソナ、そして政府は一致して派遣労働者の給料を最賃以下まで引き下げるよう法改正をすべき。

[匿名さん]

#4912023/12/10 23:08
>>484
>行きますよ!

元々中国人じゃないの?

[匿名さん]

#4922023/12/10 23:09
誰が仕事するんや

[匿名さん]

#4932023/12/10 23:10
>>484
中国のカラオケいいよ❣️売春宿😝

[匿名さん]

#4942023/12/10 23:12
日本が世界から批判されている派遣

[匿名さん]

#495
この投稿は削除されました

#4962023/12/10 23:12
>>484
中国人は個人技ではなら組織ではたらく事知らないから難儀や!

[匿名さん]

#4972023/12/10 23:13
人は余ってるよー

人が余ってるから最低賃金での雇用が成立するんだよー

最低賃金での雇用が多いから最低賃金改定って話になるんだよー

でも産業構造を変えずに最低賃金だけ上げるのは経営圧迫要因にしかならないから雇えなくなるんだよー

結果的に現場では人が足りないんだよー

人は余ってるけど人手は不足してるというカラクリはそういうことだよー

だから派遣と移民が重宝されるってわけさー

[匿名さん]

#4982023/12/10 23:13
>>489
頭おかしい🤣

[匿名さん]

#4992023/12/10 23:13
そうか、雨後の筍みたいに出来たもんね。非正規人口の増加と比例して。

人間を企業の部品と考えている限り、日本経済の衰退は止まらない。

愛社精神がなくなったのが日本経済。

少数の有能な正規社員と多くの非正規社員で、企業の成長を

図るというのが根本的欠陥。

[匿名さん]

#5002023/12/10 23:13
中国に赴任したらKTVカラオケパブに入り浸り

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。