1000
2023/12/11 13:41
爆サイ.com 山陰版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11532746

派遣会社も「人手足りず」倒産件数が2015年以降で最多に
1 名前:煮卵▲ ★:2023/12/10(日) 09:58:13.36 ID:TDJObe9V9.net
帝国データバンク 2023/12/10(日) 7:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/017786836d990ac41decb75390fd99b6d16b954a

人が足りない企業と労働者との橋渡し役として、昨今の人材需要の高まりに活況を呈する人材派遣業であるが、足元では倒産も増えてきている。
スタッフを企業に派遣して収益を得る「人材派遣」の倒産は、2023年1-11月までに72件発生し、2015年以降で最多となった。年間件数はコロナ前の水準である80件弱に達する見込みだ。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/017786836d990ac41decb75390fd99b6d16b954a
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 09:59:28.28 ID:iUdfQpoL0
そりゃ当たり前だ
正規でも人手不足なのに

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 09:59:38.04 ID:nqwQDO7w0
とりあえずお前らの出番だ

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 10:01:58.92 ID:nclw2s7B0
奴隷がいなくなればそうなるわな

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 09:59:56.73 ID:Vx7C57V30
これから定年退職者が激増するぞ

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 10:00:02.31 ID:C+h9ffcg0
賃金をハネ続けてきたクズドモに報いを


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1702169893/0-



【日時】2023年12月10日(日) 20:05
【提供】痛いニュース


#8012023/12/11 08:06
労働組合作らせたのは、GHQ

[匿名さん]

#8022023/12/11 08:07
派遣はぼりすぎ、潰れてよし

[匿名さん]

#8032023/12/11 08:08
そんな嘘付いてるからどうする?

生活保護申請
過去最高、生活保護受給者過去最高

この中に働ける人違いはどのぐらい居る?って話し

[匿名さん]

#8042023/12/11 08:10
なんで労働の対価を貰うだけの労働者が、企業の利益にまで目をつけだしてるの?
マルクス主義の余剰利益の価値観だけど、この人達、共産主義じゃないですか。

[匿名さん]

#8052023/12/11 08:10
倒産したら、その会社の人たちが人手になり、人手不足が解消される

[匿名さん]

#8062023/12/11 08:11
人で足りず…
👆

内勤スタッフなのか?派遣キャストなのか?

[匿名さん]

#8072023/12/11 08:12
会社が利益を求めるのは当然のこととは思う。

しかしそこで働く従業員も生きていかなければならないので、賃金も休暇も必要経費も確保しなければならない。
その労働環境を整えるのは会社の義務。

また各企業の各従業員も自生活に戻れば、1人1人が企業の顧客ともなりうるわけで、その従業員に充分な賃金を支払わなければ、もちろん自社製品を買う余裕もなくなる。
そうなれば企業は目先の人件費カットという微々たる金儲けのために顧客の首をドンドン絞めてるわけだ。それがそこの会社だけでなく、日本のあらゆるところでそれをやるとマクロで購買力が低下し、経済が冷え込むのは素人目に見てもあきらか。

上層部が理想ばかり求めてバカばかりなので、未だ回復しない。回復しないどころかドンドン悪化させてるww

[匿名さん]

#8082023/12/11 08:13
大学へ進むべきでない学力で学位を金で買えちゃう世の中になったのも一因だと思う
そういうやつに限って楽しよう手を抜こうという悪知恵だけは人一倍

大学は「高等教育」の位置づけ、進学率は5割もあれば十分
アホは大学まで進んじゃいかん

[匿名さん]

#8092023/12/11 08:17
大学側に出させている就職率もおかしい。
大学卒業と同時に社畜になれという。
それしか選択がないのか。

[匿名さん]

#8102023/12/11 08:19
>>805
賃金労働者は企業の倒産を喜ぶ
平等願望に飢えている

[匿名さん]

#8112023/12/11 08:20
労働者が権利を主張して共産化するくらいなら、むしろ労働者の人口減らしてはどうでしょう。

[匿名さん]

#8122023/12/11 08:21
なぜ生産手段を持たないプロレタリア人口がここまで増殖したのです?

[匿名さん]

#8132023/12/11 08:22
要は、単なる使い捨ての歯車でしかない

お得意先の企業様に、生きた歯車を渡して
どうぞ、お好きに こき使ってくださいのパターン

心身を破壊したものも多い


こんなクソみたいな国の、どこが先進国??

[匿名さん]

#8142023/12/11 08:22
>>807
賃上げたら物サービス値上げするから買う余裕ないのは変わらんがな

[匿名さん]

#8152023/12/11 08:22
>>813
働かない自由もあります。

[匿名さん]

#8162023/12/11 08:25
>>807
日本人にきちんと賃金や賞与を支払い、阿漕なことせずに退職金やら手当やら支払ってればそうもならなかっただろうが、派遣法ができ、お前の代わりなんていくらでもいる!と人件費カットにばかりに目が眩んだアホども更なる低賃金で働いてくれる奴隷を外国から仕入れることに着目する。

ドンドン悪条件を積み重ね、まさにこれでもかと言わんばかりに悪態を晒し続ければ、当然、外国人側も呆れて逃亡する。
外国人に余計な金を流し続けたばかりか、外国人に日本という国の悪評判を植え付けるという余計なことまでしてくれてる。

当然、SNSが発達した現在ではそういうことは母国の家族、友人、知人にも伝わるので、いくら労働人口としてでなく、観光だけとしても日本のイメージはダダ下がりになってるので、来ることを控える外国人も増える。

観光立国を目指して、金を落としてもらおうと日本政府は必死だが裏の顔が見えちゃってるので、いくら表ヅラよくしたってそんなことしてるので本性バレバレww

外国人を低賃金労働奴隷として目論んで、そんなことまで頭が回らないおバカなのが、それが日本政府!ww

[匿名さん]

#8172023/12/11 08:25
生活保護に走るだろうな

[匿名さん]

#8182023/12/11 08:26
>>814
そういう事なんですよ。
労働者がもっと金くれ金くれと権利を叫んだ分、商品価格に上乗せされるんです。賃金労働者の賃金が上がるとなぜか全体主義で、増税政策が行われます。
企業と労働者しかこの世にないならまだしも、自営業者にとっては大迷惑なんですよ。

[匿名さん]

#8192023/12/11 08:29
派遣会社と契約社員なら
どっち?

[匿名さん]

#8202023/12/11 08:29
自分達だけの権利を叫ぶのはやめてくれ

[匿名さん]

#8212023/12/11 08:32
正直、プライベートを充実させる為の働き方の選択としては派遣やアルバイトでも構わないんだよな。けど待遇悪いクセに社員並みに仕事強要したり、露骨に人格否定する様な空間が腹立つんだよな。

[匿名さん]

#8222023/12/11 08:32
>>818
個人所有をなくそうとする自民の政策
相続税の控除枠の金額が引き下げられたのはそうゆうこと

[匿名さん]

#8232023/12/11 08:32
>>814
それ以上に賃金上げたら済む話。

問題なのは生産性の少ない社員が多いということではないだろうか?
あとは円安や、外国に自信を持ってメイドインジャパンとして売れる製品を世に産み出してないので、それらも悪条件になってるのでしょうね。

安かろう、悪かろう、とにかく人件費カットで中国みたいに、低品質化に振り切ってたから、それがあたりまえになっちゃってて抜け出せないんだね。
なので、今、低品質低価格か、高品質高価格かに分かれてきてるんだろうね。

[匿名さん]

#8242023/12/11 08:33
>>821
働き方は人それそれ
正規のほうがよっぽど奴隷じゃないですか!
自由がないんだから

[匿名さん]

#8252023/12/11 08:34
人材をモノとしか考えない業種は
滅んでしまえばいいと思います

[匿名さん]

#8262023/12/11 08:34
>>818
・・で賃無し高齢者とかが物価上がり過ぎて預金尽きてナマポ化
ナマポ財源足りないから増税
庶民はさらに貧困になってく

[匿名さん]

#8272023/12/11 08:34
不良在庫だらけの高給官僚の給金額(賞与含む)を増やすために
マスゴミ各社局は「民間の《平均》賞与額は~」と虚偽の金額を示して煽る
そして高給官僚の懐がさらに潤う

見返りは無審査の利権更新
NHK含めて放送法違反の偏向報道
真実を報じないテレビ新聞の免許更新がキックバックwww

だからマスゴミ『キックバックガー』
自分たちがやっている事には敏感になるからなwww

[匿名さん]

#8282023/12/11 08:35
>>825
国会議員ですね

[匿名さん]

#8292023/12/11 08:36
搾取という言葉を作り、資本家と労働者の対立を作ったのは、ユダヤ人マルクス

[匿名さん]

#8302023/12/11 08:36
>>823
賃金を上げる原資が無いから無理

[匿名さん]

#8312023/12/11 08:36
>>825
再分配しか要求しない人は滅んでいいです。

[匿名さん]

#8322023/12/11 08:36
>>818
昔は労働組合やらあって、そのあたりの企業の暴走はある程度、抑制されてたが派遣法ができて労働組合は解散させられていき、労働者側の声が弱まった結果、企業が好き放題やってるわけだ。その結果が今なww

[匿名さん]

#8332023/12/11 08:37
>>829
権力者とパンピーを言い換えただけ

[匿名さん]

#8342023/12/11 08:37
>>822
金持ちというより既得権の所有を守る為なw しょせん持ってない奴らに所有を言うのも大笑いだけどな。

[匿名さん]

#8352023/12/11 08:37
賃金を取って社畜になるか、自由を取って派遣になるか
労働者が選択すればいいだけだろ!

[匿名さん]

#8362023/12/11 08:38
>>830
内部留保7割貯め込んどるでなww

人件費払いたくない企業の言い訳や。

[匿名さん]

#8372023/12/11 08:38
>>823
物価上がるより賃上げたらハイパーインフレで終

[匿名さん]

#8382023/12/11 08:38
>>834
国民の財産権まで侵害しようとするのは、共産主義!

[匿名さん]

#8392023/12/11 08:39
>>830
それなら閉店しろ

[匿名さん]

#8402023/12/11 08:41
>>836
労働者は労働力を売って対価を貰ってるだけでしょう?
他者の財布の中身見て、対価以上の富を盗もうとしてるのって、泥棒じゃないですか。

[匿名さん]

#8412023/12/11 08:42
>>839
労働者は働く場所、いらないってよ!

[匿名さん]

#842
この投稿は削除されました

#8432023/12/11 08:44
俺が契約してる派遣会社は業界トップで後ろ盾にリ○ル○トが付いてるので安泰だ。
因みに派遣登録者数は全国で約10万人。

[匿名さん]

#8442023/12/11 08:47
>>840
対価を一方的に下げてるのが企業やないかww
そうやった結果が現状やないかww

それが問題ないなら、記事にせんでもええやないか。
問題やから記事になっとるんやろ?
で、問題の起因が何かと言ったら日本政府と企業に責任がある。あと日銀もか。

[匿名さん]

#8452023/12/11 08:47
賃金労働者の賃金が上がると物価高になるのは仕方ないが、消費税まで上がるのは何故?

[匿名さん]

#8462023/12/11 08:48
>>845
国が最大の搾取者

[匿名さん]

#8472023/12/11 08:49
労働者の賃金中抜きして儲かった業界なんぞ必要ねえ!竹中平蔵!

[匿名さん]

#8482023/12/11 08:49
財務省

[匿名さん]

#8492023/12/11 08:52
>>847
それは中抜きなのか?
派遣会社通せば
資本家と労働者間のトラブルも避けられるじゃないか

[匿名さん]

#8502023/12/11 08:55
リーマンショックで派遣切りに遭い
生活保護を受給今更派遣で働きたいとは
思わない人も多数居る

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。