1000
2024/04/02 01:41
爆サイ.com 中国版ロゴ

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11761892

車カス「世帯年収400万円で「ヴォクシー」は買えますか?家賃は12万円で駐車場は1万5000円です」
1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/30(土) 08:14:51.72 ID:pf6EK82L0●.net
世帯年収400万円で「ヴォクシー」の購入を考えていますが、毎月「家賃12万円、駐車場代1万5000円」かかるなら厳しいですか? 貯金は「500万円」あります

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/67bd866859e1c728ab286da3222eb7ba306ee990
2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/03/30(土) 08:15:48.09 ID:suAXTfHl0
そもそもその年収で家賃の審査通るか?

3: 名無しさん涙目です(ジパング)(福岡県)(庭)(ジパング) [US] 2024/03/30(土) 08:16:04.06 ID:rvcDW5VQ0
まず家賃が高すぎ

9: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2024/03/30(土) 08:20:36.83 ID:pOd4oo1l0
家賃どうなってんだよw

10: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2024/03/30(土) 08:20:43.34 ID:dbNQEz0i0
その3倍あっても無理だろ

13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/03/30(土) 08:21:58.04 ID:Kf43rjcJ0
DQN御用達車か。ビンボーなDQNは大変だね


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1711754091/



【日時】2024年03月31日(日) 18:01
【提供】痛いニュース


#4512024/04/01 01:04
>>447
年齢よっては可能かな?ちょっとよく分からないな。
俺は残業ゼロで900万円。夜勤はやってるよ。

[匿名さん]

#4522024/04/01 01:04
大手の賃金をディスりたがる賃金やたら低い中小の経営者…

[匿名さん]

#4532024/04/01 01:05
>>447
逆にキミの方が詳しいんじゃない?
例えば40代平社員で年収いくらくらいいくの?

[匿名さん]

#4542024/04/01 01:06
>>451
夜勤割増で900は行くだろな…
正規工員なのは分かった…

[匿名さん]

#4552024/04/01 01:06
>>449
貯金?オマエ貧乏人か?

[匿名さん]

#4562024/04/01 01:06
>>0
■レンタカーのメリット
レンタカーのメリットは、なんと言っても、必要な時だけ借りられて不要な費用を払わなくて良い事です。

自家用車を所有すると、様々な費用が掛かります。レンタカーで掛かる費用は、レンタル費用・保険代・ガソリン代だけで済みます。

また、様々な車種から利用シーンに合わせた最適な車種を選べるところも魅力です。

一人又は二人で観光スポットを見て回りたいなら、軽自動車かコンパクトカー。家族みんなで旅行するなら3列シートのミニバンといった風に、利用シーンに合わせて最適な車種を借りる事が出来るのもレンタカーのメリットです。

荷物を載せるスペースを考えながら、余裕を持ってワンランク大きめの車種を借りる事もおすすめします!

[匿名さん]

#4572024/04/01 01:07
>>453
大手の工場の地方ヒラ工員でも、700万から1000万行くよな…
その年齢なら…

[匿名さん]

#4582024/04/01 01:08
>>455
金持ちでもなければ貧乏人でもない。

[匿名さん]

#4592024/04/01 01:08
>>453
大手勤務のホワイトカラーでその年齢でヒラはないから、ホワイトカラーに関しては分からんわ…

[匿名さん]

#4602024/04/01 01:09
>>457
そうなんだ他の会社は知らないからね
やっぱり自動車産業は一般工員よりは待遇良いね

[匿名さん]

#4612024/04/01 01:10
>>457
どこの会社?

[匿名さん]

#4622024/04/01 01:10
>>460
大手の工場で自動車とは限定してない…

[匿名さん]

#4632024/04/01 01:11
>>461
上場大手全般

[匿名さん]

#4642024/04/01 01:11
>>460
浜松です。楽器はヤマハとローランド以外クソ低いよ…

[匿名さん]

#4652024/04/01 01:12
>>459
ウチの会社の大卒組は多分200万円くらい上がるけど夜勤や残業次第では現場組と変わらないらしい
俺も残業があれば年収150万円とか上がるけどだからといって残業なんていらないわ笑

[匿名さん]

#4662024/04/01 01:12
>>464
四季報を見ると賃金が圧倒的に低いのが丸分かりな河合ですな(笑)

[匿名さん]

#4672024/04/01 01:13
>>466
河合しかないよなwww
ほんとに低すぎwww

[匿名さん]

#4682024/04/01 01:14
>>462
大体自動車産業だよ
やっぱり単価や利益率を踏まえたら自動車産業くらいしか従業員に還元出来ないからね

[匿名さん]

#4692024/04/01 01:14
>>467
見ると同族中小の平均年収だな…

[匿名さん]

#4702024/04/01 01:15
>>463
オレも一部上場の正なんだが違うな😆

[匿名さん]

#4712024/04/01 01:16
寝具のパラマウントとか楽器とか低そう…
四季報の平均年収を見るとヤマハは普通、ローランドは思ったより低い、河合は問題外に年収低過ぎ…

[匿名さん]

#4722024/04/01 01:17
>>471
ヤマハと河合は楽器以外の収入あるだろ

[匿名さん]

#4732024/04/01 01:17
>>471
楽器の需要や利益率考えたらそりゃそうでしょ

[匿名さん]

#4742024/04/01 01:17
>>0
>>0
買えません

[匿名さん]

#4752024/04/01 01:18
>>472
可合じゃなかった…

ヤマハとローランドは楽器以外の収入あるだろ…
に訂正…

[匿名さん]

#4762024/04/01 01:18
>>0
貧乏ヤンキーの車

[匿名さん]

#4772024/04/01 01:19
無謀という感想しかない

[匿名さん]

#4782024/04/01 01:19
子会社のジャンプの利益が丸々入る小学館みたいなもので…
ヤマ発が儲かればヤマハも儲かるしな
ヤマ発はトヨタの下請けもしてるし

[匿名さん]

#4792024/04/01 01:19
477.400.3....2.178.66.33.3.....

[匿名さん]

#4802024/04/01 01:21
>>471
河合はホント駄目だね

[匿名さん]

#4812024/04/01 01:22
>>400
とりあえず

[匿名さん]

#4822024/04/01 01:22
>>479
何?

[匿名さん]

#4832024/04/01 01:23
>>473
だなあ…

[匿名さん]

#4842024/04/01 01:23
お前ら車持ってないからって

[匿名さん]

#4852024/04/01 01:24
>>484
持ってるよ。日産ノート!

[匿名さん]

#4862024/04/01 01:24
ヴォクシー、マイルドヤンキー層にバカウケ🤤

[匿名さん]

#4872024/04/01 01:25
うちは日産マーチ

[匿名さん]

#4882024/04/01 01:25
>>483
愛車は?

[匿名さん]

#4892024/04/01 01:26
>>485
>>486
>>487
うおー高級車じゃん!

[匿名さん]

#4902024/04/01 01:27
ノートとマーチw

[匿名さん]

#4912024/04/01 01:27
アハハハハ❗

[匿名さん]

#4922024/04/01 01:27
世帯年収400万円で「ヴォクシー」は買えますか?

買えるが維持できん。

[匿名さん]

#4932024/04/01 01:28
>>488
河合勤務の私はスズキのスペーシアですよ。高い車は買えませんよ。長く乗りますよ。

[匿名さん]

#4942024/04/01 01:29
>>493
無職だろ

[匿名さん]

#4952024/04/01 01:29
>>493
ナマポの車無し

[匿名さん]

#4962024/04/01 01:30
>>493
反日かよ

[匿名さん]

#4972024/04/01 01:30
💩アハハハハ💩✌️❗.....

[匿名さん]

#4982024/04/01 01:30
浜松ってスペーシア多そう
奥さんが乗ってる車で

[匿名さん]

#4992024/04/01 01:31
>>498
キモいよな

[匿名さん]

#5002024/04/01 01:31
💩貧乏ヤンキーの車だ💩
💩貧乏ヤンキーの車だ💩
💩貧乏ヤンキーの車だ💩

[💩✌️]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。