654
2024/05/16 12:28
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.11093997

ラチャプラロップタワーマンションってどうよ?
合計:
#1052023/04/28 09:47
ソイの奥にあるし、駅まで遠すぎ
コンビニ近くにない ソイにある屋台ショボい

さあどうする?

ここのソイの入り口にもアパートあるけどどうなんだろう

[匿名さん]

#1062023/04/28 17:27
>>105
今となってはまさにその通りw
昔は今とは比べ物にならないほど7-11の品揃えはショボかったからミニマートで十分だった。
館内に日本料理屋ともう一つ食堂もあったし、BTSはなかったからバスで伊勢丹まですぐだった。

当時としては色々便利だったからあそこまで日本人が増えた。家賃は安アパートの相場としてはそこまで安くなかったのに。
ネットが今ほど発達してなかったからNHKの日本語放送が見られたというのも貴重だった。

環境がだんだん変わっていって今は取り残されてるけど。

[匿名さん]

#1072023/04/28 17:29
あの辺の家賃としては高いほうだった。
でも現地採用の原点って感じがする。
不便ながらも楽しんでたな(笑)

[匿名さん]

#1082023/04/28 17:30
高層階はアーバンな夜景が楽しめます。

[匿名さん]

#1092023/04/28 17:31
昔、ラチャプラロップの住人がブログ書いてたな

[匿名さん]

#1102023/04/28 17:51
>>106
納豆定食ばかり食ってた日本人がいたな
納豆ジジイと呼ばれてたっけw

[匿名さん]

#1112023/04/28 17:52
それはオレかも?
因みに一等食堂で屯ってました

[匿名さん]

#1122023/04/28 18:25
>>110
あたしゃ医者ですよ!とかなw

[匿名さん]

#1132023/04/28 18:26
2000年頃は戦勝記念塔に現地採用が集まってた

[匿名さん]

#1142023/04/28 18:28
ラチャプラロップ限定 ver2.00
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/travel/1880/

こんな板ができるぐらいだからなw

[匿名さん]

#1152023/04/28 18:42
>>113
当時タイ関連の本で現地に住む話題が出てきたら、どの本にもランナム通りが出てきてたね
2000年頃ならあの通りにセブンイレブンは1店しかなかったのに(クルンテープアパートの前)、今では6〜7店あるもんな

[匿名さん]

#1162023/04/28 18:44
エカマイ30はレインボーの寮があった
夜の商売の子が一杯暮らしてた、あの雰囲気は惹かれたな

[匿名さん]

#1172023/04/28 18:46
バンコク在住日本人の歴史おもしろすぎw
ドラマがあるな

[匿名さん]

#1182023/04/28 18:47
>>115
ラボホ近くのセブン???

[匿名さん]

#1192023/04/28 18:52
BTSがエカマイ迄の頃のプラカノンもゴーゴーねーちゃん住んでたね、何度か部屋に遊び行った
オレも若かったし日本でやれないけどタイで思いっきり羽伸ばしてた、遊んでただけなのに
充実してて楽しかった

[匿名さん]

#1202023/04/28 19:04
>>119
BTSがエカマイまでの時代なんてないすよ。
開通当初からモーチットtoオンヌットよ。

[匿名さん]

#1212023/04/28 19:23
>>118
ラボホ!?

[匿名さん]

#1222023/04/28 20:12
>>119
ラチャダーのお風呂屋の娘は、ファイクワーン周辺の5000B位のスタジオルームに独りで住んで居る娘が多かったな。ある娘はラチャプラロップ近くのレーディスマンションに住んで居るから、男性はマンション内には入れ無いと云われた事が有る。その娘は周辺は治安が悪いからレディースマンションの方が安全だと言っていた。

[匿名さん]

#1232023/04/28 20:28
>>118
車で入れるようなモーテル式の番号ホテル?そこから近いと言えば近いけど
一度そこのホテルに制服来た男女が入って行ったけど、どう見ても中学生だったw

[匿名さん]

#1242023/04/28 20:44
あの辺のラブホというとピクニックか
今じゃ普通のバジェットホテルになってるが

[匿名さん]

#1252023/04/28 20:51
スクンビットのど真ん中に今もカーテンで車隠すホテルあるよね、一泊450฿で石鹸とタオルと水は置いてある
あそこで1週間過ごすと面白い事がたくさん起こる

[匿名さん]

#1262023/04/28 21:21
スクンビットソイ3のPBは昔よく使った
1階はモーテルだけど上階は割と普通
部屋が広めなのがいい
モーテルは当時3時間300B 24時間で600Bだったか
ベッドの隣に産婦人科にあるM字開脚チェアがあったけどまだ置いてあるんかな

[匿名さん]

#1272023/04/28 23:11
いちようタワマンです ゆうときますが

[匿名さん]

#1282023/04/29 00:00
水道代、電気代、ネット代、どんな請求方法なんだろう
メーターが個別に無いとか?

[匿名さん]

#1292023/04/29 00:03
ソイ29にまだ440バーツのラブホあるよね
屋外プールがある立派なやつ(笑)

[匿名さん]

#1302023/04/29 00:07
>>129
ソーソートーでタイ語を勉強しに通ってた時、いつもそのプールが目に入った
またあのホテルあるんだw

[匿名さん]

#1312023/04/29 03:44
グランドセンターポイントラチャダムリなら泊ったけど、とても良いと思った。

[匿名さん]

#1322023/04/29 10:35
20年前は現採も元気良かったな

[匿名さん]

#1332023/04/29 10:48
ラチャプラロップは現採よりも無職の巣窟だった
何やって生活してるんだろう?と言うようなやつがたくさんいた

[匿名さん]

#1342023/04/29 14:36
部屋にもよるけど夜の景色がとても綺麗だったよな

[匿名さん]

#1352023/04/29 14:52
>>129
クラウンホテル?
もしそうだったらもうなくなってるはずだが

[匿名さん]

#1362023/04/29 15:23
あまり立地が良くないけど系列のグランドマンションて今どうなってんの?

[匿名さん]

#1372023/04/29 16:01
>>136
ナゾだな。

[匿名さん]

#1382023/04/29 17:12
>>136
ラープラオのソイ35だろ。いくら交通網が発達したといっても場所が悪すぎる。地下鉄の駅からも結構遠い。

[匿名さん]

#1392023/04/29 17:15
ビンテージマンションベスト3教えて

[匿名さん]

#1402023/04/29 17:19
地下鉄ラップラオ駅まで約1km。ラチャダー通りとの交差点の陸橋を渡らんと駅まて行けんから年寄りにはキツイ

[匿名さん]

#1412023/04/29 20:19
高速がうるさいマンション

[匿名さん]

#1422023/04/29 20:41
昔はパッカーがタイに着いたら「まずカオサン」だったけど、タイに住もうと来た人が「まずラチャプラロップタワーマンション」という時代は確かにあった
住むかどうかは別にしてたくさんの人が見学に来てた

[匿名さん]

#1432023/04/29 23:16
>>139
当時からあって日本人も住んでたといえば、ラチャプラロップ タワーマンション、グランドハイテックタワー、ロンポーマンションかな。
シーワラーマンション、ボスタワー、ペットタワーとかも日本人は住んでたけど上の3つに比べれば知名度は高くなかった。

[匿名さん]

#1442023/04/30 00:32
2010年の赤シャツ騒動であの辺の住人は大変だった。
政府側とも赤シャツ側ともわからない奴が発砲して何人も命を落とした。
当時の掲示板ではアパートから出られず恐怖を感じた人もたくさんいたな。
知り合いはあの辺に住んでたけど危ないから知り合いの日本人の部屋に身を寄せてた。

[匿名さん]

#1452023/04/30 01:19
当時のスレから。想像以上に大変だったみたい。

#998
2010/05/21 17:38
ラチャ近辺、凄い事になってる。
軍がソイの中の角、要所に駐屯し完全封鎖。
赤の掃討作戦展開中。
ラチャ住民は一歩も外に出ないように。
わしはラチャじゃないけど、飯食って部屋にたどり着くのにえらい目にあった。

#942 2010/05/21 16:51
ラチャプラ住民ですけど近隣アパートの周辺ソイ軍隊がかなり
配備されて外に出られません。雰囲気やばそうな感じです。

[匿名さん]

#1462023/04/30 05:28
去年住んでた感想
▪️立地良し
空港まで乗り換えなし。近隣の作業場所もその日の気分によってアヌサワリーかラチャ方面か選べる。
アヌサワリーは医療系の学生だらけで活気ある、セントラル方面外人だらけで雰囲気違うのは楽しかった。
▪️作業しやすい
サンティパープ公園近くのCafeが深夜1時まで営業、その3−4件隣にあるムーガタ激安
ほかランナム通りもらチャ方面もカフェ・屋台多し、アヌサワリー方面もデパート2つあって飽きない
▪️家賃安い
自分の部屋はLINEで8000Bと言われたが添付されたpdfに書かれた書面をよく見ると
長期契約で6000B。長期は1ヵ月と4ヵ月の2種類、数日単位はホテル契約。部屋は割と綺麗。
▪️セキュリティ問題なし
現在のセキュリティは指紋認証方式(カード要らないので楽)。門とコンド入口に警備員が24時間常時いる。
▪️敷地内
食堂、割と遅くまでやってる個人のコンビニ、洗濯屋などいろいろ入ってる。昔はネットカフェもあった様子。
朝、コンビニの前にあるテーブルでは日本人の集団が世間話をしている様子。
食堂のメニューは日本人向けの料理も多い。利用客には韓国人もよく見かけた。
▪️近くに朝市がある
バナナ1房10バーツ、お弁当20バーツなど激安。学校が近いのでおばちゃんが弁当や野菜も売っている
▪️事務所
日本語話せる若いタイ人娘が常勤でいる。LINEに日本語送れば対応してくれる。
エアコン故障などがあっても設備の修理は無料対応。
事務所のLINEにPDFを送ると1枚4バーツでコピーしてくれるコピーサービスもあり。

[匿名さん]

#1472023/04/30 09:02
探す時間とタイ語力と予算の少ない旅行者とかには最適かもな。

[匿名さん]

#1482023/04/30 09:15
ラチャプラ見学したけど俺が今、住んで居る所の方がコスパも含めてトータル的には上だけど、教えないのは風俗のKapooの情報が日本語のネット上にほぼ出てないのと同じ理由。日本人要らん

[匿名さん]

#1492023/04/30 09:35
指紋認証じゃないよ。
顔認証。

[匿名さん]

#1502023/04/30 10:15
>>146
新しい情報をありがとう
なかなか住みやすそうだな

[匿名さん]

#1512023/04/30 10:30
>>146
あんた、暇つぶしかい?

[匿名さん]

#1522023/04/30 11:43
>>148
それで?

[匿名さん]

#1532023/04/30 15:59
2000年頃、在住届をするためアソーク旧領事部にいったが、ラチャプラの住所がわからなかった。
で、窓口でラチャプラロップですと言ったら、あああそこですね。住所分かります。と教えてもらった。

良い時代だったな~。

[匿名さん]

#1542023/04/30 16:08
>>146
よさげだね。

[匿名さん]


『ラチャプラロップタワーマンションってどうよ?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌この掲示板はタイの現地情報を扱う場所です。タイ以外のネタはご遠慮ください。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌店舗についての話題は各1スレにまとめて下さい。
📌タイ王室に関してはタイの法律の範囲内で、日本の皇室に関しては常識の範囲内で書き込みをしてください。
📌ビザについての話題はタイビザ情報に書き込みして下さい。
📌グルメ・飲食についての話題はタイグルメ・飲食に書き込みして下さい。
📌ナイトライフについての話題はタイナイトライフに書き込みして下さい。
📌画像を投稿したい場合はタイ画像に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL