654
2024/05/16 12:28
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.11093997

ラチャプラロップタワーマンションってどうよ?
合計:
#2052023/05/01 16:05
金のない奴らしか住まないから有料にしたら誰も利用しない。安価にしたら赤字になって帰って逆効果w
>>204
今時そこまで年取ったやつはラチャプラロップになんか住まないw
もっといい場所を探すか、そもそも物価の上がってるタイには来ない。

[匿名さん]

#2062023/05/01 16:11
>>205
金が無ければもっと安いのは幾らでも有る。

[匿名さん]

#2072023/05/01 16:47
>>205
だーかーらー
ラーチャプラロップだって
ほんとタイ語できないね♡

[匿名さん]

#2082023/05/01 16:53
そのうちに寺澤恵一が住むんじゃないかな

[匿名さん]

#2092023/05/01 18:42
>>206
でもタイ語ができないからそういうところは探せないんだよw
日本語が通じてある程度便利な設備が整っているから日本人が多かったわけで。

[匿名さん]

#2102023/05/01 18:43
というかこのスレを立てたのは誰だよwww
懐かしいから書き込んだけど、ラチャプラロップタワーマンションなんて今の在タイ日本人は知らない人の方が多いだろうlw

[匿名さん]

#2112023/05/01 18:45
60代の爺さんじゃね?

[匿名さん]

#2122023/05/01 18:46
豊かな青春、惨めな老後だよ。

[匿名さん]

#2132023/05/01 18:47
さすがにジュライ組はいないみたいだね。
私は20数年前のシェムリアップは詳しいです、タケオ派でした。

[匿名さん]

#2142023/05/01 20:40
>>210
だからラーチャプラロップだっつうんだよ
ええかげんにしろ

[匿名さん]

#2152023/05/01 22:36
>>213
懐かしいな。初めてタケオに泊まったのは2002年だった。
当時でドミが1ドル、バスルームなしのシングルが2ドル、室内に水シャワーとトイレのついてるシングルが3ドルだったかな。
近くのガソリンスタンドにコンビニがあって利用してた。
街には店も少なかったし夜になったら真っ暗で怖かったけど楽しかったよね。

[匿名さん]

#2162023/05/02 00:02
>>215
タケオ🤣
チェックインして雰囲気の悪さに、
アリの浮いたスープ見ながら近所のホテルの予約したわw
そのホテルに行くソイに掘っ立て小屋があって、
小中学生みたいな売春婦が座ってて、カンボジア無理だわあと思った。

[匿名さん]

#2172023/05/02 01:27
>>190
習慣で報道ステーションは毎日見てるな。
タイでは午後8時前からだからちょっと早いけど今のキャスターになってから番組も見やすくなった。
日曜はワイドナショーを見てたけど松本が降板してからは見たり見なかったり。

[匿名さん]

#2182023/05/02 09:54
まずラチャプラロップタワー!という時代は確かにあった🤔

何もわからないからとりあえず日本語が通じて日本語放送も見られるラチャプラロップタワーへ

タイ生活に慣れてきた頃に他のアパートへ引っ越す

[匿名さん]

#2192023/05/02 09:57
以前はいくらでもビザランできたからまずタイ語学校でタイ語を半年ぐらい勉強してから職を探してた、タイ語に興味がある人ならそのままもっと勉強したり

[匿名さん]

#2202023/05/02 12:20
>>218
引っ越し頻繁にあったもんな
だいたい1年ぐらいでみんな出て行った
居心地が良くて何年も居座る連中もいたけどw

[匿名さん]

#2212023/05/02 12:22
まぁ、ラチャプラと短縮するわな。

[匿名さん]

#2222023/05/02 13:43
>>219
何もしてない人もいたけど、タイでの今後や生活リズムの為にもタイ語学校はいっぱい居た。
夜はゴーゴーバーというのは変わらなかった

[匿名さん]

#2232023/05/02 14:11
>>222
だから昔の無職や現地採用はタイ語だけはできる人が多かった。
タイ語に興味を持ってタイ語検定ポーホックを受験する連中もたくさんいた。

自称タイ語教師ゆみかのでたらめタイ語を指摘してるのはこういう連中だろう。

[匿名さん]

#2242023/05/02 14:17
確かに当時はタイ語を勉強してるのは当たり前だったし
現地採用になるにもタイ語は必須な時代

[匿名さん]

#2252023/05/02 14:26
>>217
タイで日本のテレビなんか見るかよ🤣 と思ってたけどあれば あるで見るもんだ😄 映画や昔のドラマとか、今BS松竹東急で懐かしい奥様の魔女を毎日放送してるけど面白い
来月は毎週ブルースリー特集をやるみたいで楽しみ😃

[匿名さん]

#2262023/05/02 14:59
小金持ってタイでダラダラしてた時代はもう過去だよ、今の日本人にそんな余裕はないし
円も安い、働き口も無い

[匿名さん]

#2272023/05/02 15:27
>>225
2023年版!「日本のテレビが見られる」お勧めトップ9選!
ttps://jiyuland.com/nihonnoterebi/

こういうのを契約してるの?
安い会社だと1ヶ月1000バーツ以内であるみたいだけど金払ってまで見る気はしないなあ。

[匿名さん]

#2282023/05/02 16:36
>>227
してない無料
初期費用もなしで全部タダ

[匿名さん]

#2292023/05/02 16:40
今なら地方町でダラダラしてる方が楽だもんね、若者は田舎で半自給自足的な生活に活路を見出そうとして
自治体は若くて安い労働力(納税者)を求めてる。
35歳以下なら古民家が無料とかって条件が目立つのはその為、農地も借用されるから農業の担い手にもなる
でもお金は貰えずに使い捨てにされるのがオチだけど
田舎の高齢者は若者を無料の労働力で自分たちの家来だと思ってる。

[匿名さん]

#2302023/05/02 17:14
>>225
俺はあえて見れる設定にしていない。タイのチャンネルも面白く無いので、タイ人ユーチューバーのを見て居る。

[匿名さん]

#2312023/05/02 17:33
>>228
????
どういうこと??

[匿名さん]

#2322023/05/02 18:14
20数年前にラチャプラロップ在住だった人達のその後ってどうなってるのかな?
海外風俗情報の人も住んでたね、京極くんはハイテック

[匿名さん]

#2332023/05/02 19:40
俺でも買ったコンドに住んで、あっという間に12年目だけどまだヒョコ、30年以上在住なんてゴロゴロ居るからラチャプラに20年以上居る人も居るでしょう?

[匿名さん]

#2342023/05/02 19:45
今のバンコクは魅力を感じない、20年前の雰囲気は好きだったけど
歳とるとこうなる

[匿名さん]

#2352023/05/02 19:50
>>231
ちょっと調べればわかる
今東京MXでマジンガーZ見てる、懐かしいな
しかしゴールデンタイムに50年前のアニメを放送するテレビ局w

[匿名さん]

#2362023/05/02 21:54
>>234
そりゃ思い出補正だろうw
俺も20年前の方が好きだったけどそりゃ今の方がいいに決まってる
便利さが全然違う

[匿名さん]

#2372023/05/02 21:56
>>225
>奥様の魔女

奥様は魔女だろww
昔のアメリカドラマが面白かったのは認める。

[匿名さん]

#2382023/05/02 22:14
>>234
そう思うのは旅行者でしょ?
住めぱ便利な今がイイ。

[匿名さん]

#2392023/05/02 23:27
ラチャプラロップの優位性はなくなった

・バス停に近い→電車の駅から遠い
・日本語テレビが見られる→ネット環境があればどこでも見られる
・プールやジムがある→いつも使うわけではない
・1階に日本料理のある食堂→今や 日本料理店はどこにでもある

[匿名さん]

#2402023/05/03 01:36
>>239
なら激減したシワラーも優位性が落ちたのか?
単に、コロナやVISAの改悪や物価高で本帰国して在住者の人数が減っただけやろ?

[匿名さん]

#2412023/05/03 01:43
シワラーは空きが目立つ、中国人が増えた。

[匿名さん]

#2422023/05/03 02:45
>>240
物価高すごいね!

[匿名さん]

#2432023/05/03 06:54
シーワラマンションと言えば加藤茶さん

[匿名さん]

#2442023/05/03 07:43
日に日によわる足腰に、他人事ながら心配したものです。

[匿名さん]

#2452023/05/03 11:34
>>240
シーワラなんかもともと優位性はないだろww
中途半端に家賃も高いし

[匿名さん]

#2462023/05/03 11:57
>>245
シーワラーが高いと言う貧乏人が優位性を語るな。

[匿名さん]

#2472023/05/03 12:22
>>240
頭のおかしい気違いキターーー!

[匿名さん]

#2482023/05/03 12:29
>>239
昔はアパートも選択肢が少なかったからね。
ラチャプラが注目されてたのはせいぜい20世紀末から10年ぐらいだろう。
民主党政権の末期2012年には円高で1万円=4千バーツぐらいにまでなったが、以前からの住人はいたとはいえラチャプラはさほど注目されてなかった。
もっと便利な場所が他にたくさんできたからだよ。

[匿名さん]

#2492023/05/03 13:17
今オンヌットに日本人多いよな
昔は誰もいなかったのに

[匿名さん]

#2502023/05/03 13:26
1990年代後半の地球の歩き方には、エカマイ以東は外国人は住んでいないと書いてあった。

[匿名さん]

#2512023/05/03 18:03
>>124
そうす。ピクニック!!!

この間通ったら素敵なホテルに変身しててびっくりしたわ。
駅前はすっかりあか抜けてしまったわね。
ソイ奥はまだ田舎くささ残ってんのね。
ワイの住んでたアパートはもうなかったわ。悲し。。。。み。

[匿名さん]

#2522023/05/03 18:03
>>234
めちゃくちゃわかるー。

[匿名さん]

#2532023/05/03 18:04
>>232
今はエカマエに住んで居るよ(笑)

[匿名さん]

#2542023/05/03 18:26
オンヌット最強ですわ。

[匿名さん]


『ラチャプラロップタワーマンションってどうよ?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌この掲示板はタイの現地情報を扱う場所です。タイ以外のネタはご遠慮ください。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌店舗についての話題は各1スレにまとめて下さい。
📌タイ王室に関してはタイの法律の範囲内で、日本の皇室に関しては常識の範囲内で書き込みをしてください。
📌ビザについての話題はタイビザ情報に書き込みして下さい。
📌グルメ・飲食についての話題はタイグルメ・飲食に書き込みして下さい。
📌ナイトライフについての話題はタイナイトライフに書き込みして下さい。
📌画像を投稿したい場合はタイ画像に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL