1000
2013/01/13 03:28
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.2821572

タイの金融機関【銀行、クレジットカード等】⑥
合計:
報告 閲覧数 148 レス数 1000

#1012012/06/20 09:13
>>98

何語で会話したのですか?

[匿名さん]

#1022012/06/20 09:42
>>98
来週その方法で口座開設を試してみます。

[匿名さん]

#1032012/06/20 10:01
そうやって開いた口座は、行員に持ち出しされても文句言えないぜ。

[匿名さん]

#1042012/06/20 10:09
バンコク、SCB、カシコン、NOVISA入国のパスポートで
先週作れたけどなあ。
先週の話だから今週から規約が変わったんだろうね。

[匿名さん]

#1052012/06/20 10:18
>>97
著作権違反サイトのバンコククォートのディーボさんのHPだね!

[匿名さん]

#1062012/06/20 12:54
>>104
オマエそんな事も知らなかったの?
ほんとバカだね
よく人間やってられるわ

[匿名さん]

#1072012/06/20 12:58
それ、コテハンのランキングで教えて。

[匿名さん]

#1082012/06/20 14:26
>>92 >>93
先月キャンペーンで、一年定期の金利が3.8パーセント位付いたと思いました。

[匿名さん]

#1092012/06/20 14:31
>>108
1年前の話じゃないの?

[匿名さん]

#1102012/06/20 15:13
バンコクB、SCBで先月口座開設できたよ。
観光客ですからホテル住まいです。と素直に言った。

ダメと言われる人は風貌がダメなんだろうね。
どうせTシャツにサンダルでしょ。
そんな風貌じゃ誰だって断るわ。
もしくは顔がキモイとかw

[匿名さん]

#1112012/06/20 15:51
それはラッキーですね。

定期預金口座開設希望の旅行者のために、口座開設の手口や必要な物等を、この板で公開してやってください。

[匿名さん]

#1122012/06/20 16:08
>>110は支店名を書いていないのでガセ、嘘っぽいが
そういうのは各支店の支店長の方針しだいなので、支店長が「外国人観光客には
口座を作らせないように」と行員に指示命令している支店では、どんな服装をして
行っても断られるよ。そういう支店は結構多いよ。俺はWP持ってるから問題なく口座を開設できたけど
「うちの支店ではWP持っていない外国人はお断りなんですよ」と言ってた。

[匿名さん]

#1132012/06/20 17:09
>>108
先月ですよ。

[匿名さん]

#1142012/06/20 17:23
カシコンはノービザ、観光ビザは無理なはずだが。

[匿名さん]

#1152012/06/20 17:25
旅行者がなぜ口座を開きたいのかな?

[匿名さん]

#1162012/06/20 17:27
カシコンは緩いんだよ。
SCBはธนาคารไทยพา
603;ิชย์
タイ商業銀行。

[匿名さん]

#1172012/06/20 17:28
タイは、ATMが多いから現金を持ち歩かなくて済むし。
買い物もできるし。

[匿名さん]

#1182012/06/20 17:31
日本で貯金持てないからじゃない?
持ってると、ほら、あれもらえないでしょ?

[匿名さん]

#1192012/06/20 17:46
でも日本人旅行者は、タイのATMカードが有料だということも知らず
俺が「開設時と、後は1年ごとに年会費を払わないといけないよ」と言ったら
「え??タイでは日本と違い有料なんですか?」と驚いて口座開設を諦める人も多いよ。

[匿名さん]

#1202012/06/20 17:54
参考までに私は観光ビザでカシコンバンクの口座を開き、
ネットバンクも利用しているよ。
バンコクバンクの口座も持っていが、
ここはネットバンクの利用は断られた。

[匿名さん]

#1212012/06/20 18:04
>>119

1000円くらいの年会費に驚いて諦める人って、、、
おまいの回りは、どんだけ貧乏なん。

[匿名さん]

#1222012/06/20 18:10
>>121
諦める人は主にパッカーね。200Bくらいの宿に泊まってる金が無い人たち。
それと旅行者はタイ国内をあちこち動き回るから、「バンコクで口座を開設しても
チェンマイに行けば同じ銀行で出金するのも手数料がかかるよ」と説明したら
「え??そうなんですか?」と驚き、口座開設を諦める人も居る。

[匿名さん]

#1232012/06/20 18:13
付け加えると、タイの銀行は口座の金が一定金額以下になり
それが一定期間以上続くと毎月、口座維持手数料が引かれる。
だからタイにめったに来ない旅行者は、よくよく考えてから口座を開設して欲しい。

[122]

#1242012/06/20 18:38
>>123
どうせ書くならもっと具体的に書きなよ。
>金が一定金額以下・・・・・・・いくら?
>一定期間以上続くと・・・・・・何日?
>口座維持手数料が引かれる・・・いくら?

[匿名さん]

#1252012/06/20 19:58
日本でもATM利用料は基本有料で何らかのオプションで無料になる場合があるという状況
口座維持料金は基本無料だが、銀行としては有料にしたいが各銀行とも様子見といった状況
かな

[匿名さん]

#1262012/06/20 19:59
他県で出すと、確か15バーツの手数料、40円に満たないね。
その金額に驚くの?
どんだけ貧乏なん。

[匿名さん]

#1272012/06/20 20:26
SCBのプラチナムお持ちの方、
申し込みされて何日くらいでカード来ましたか?又落選通知は来るのでしょうか?

[匿名さん]

#1282012/06/20 20:29
>>126
それがバックパッカーだよ。
楽しい貧乏ゲームね。
わかりますか?

[匿名さん]

#1292012/06/20 23:05
ここに来る人は日本在住者が多いなぁ。
いかにも自分の力で口座を開いたとか架空の話を披露しているが、
過去ログにあることばかり。
質問には答えられなく逃げるしまう。

ATMカードも何年も前から、他行、他県での引き出しは手数料無料の
カードがある。しかも一般のカードより年間維持費が安い。

過去ログにあるのは飽きたので新しい情報を書いてくれ。

[匿名さん]

#1302012/06/21 00:29
オマエも日本在住者かい!

[匿名さん]

#1312012/06/21 07:07
>>127
SCB PARKに出向いて馴染みの行員と一緒に直接申し込んだら、
2日後くらいに本人確認の電話が携帯に入って、
その翌日くらいにカードが出来てたよ。

=======
以前にも同じカードを申し込んだけど、その時は落ちたw
携帯にゴメンなさいのSMSが届いたよ。

で、学習して、直接交渉。。

[匿名さん]

#1322012/06/21 07:09
余談だけど、随分と前だけど、Citiのクレジットカード。
これも携帯にゴメンなさいのSMSが届いた。

[匿名さん]

#1332012/06/21 07:11
>>129
君が書け。

手数料なんて、ハナクソみたいな金額の情報など、どうでもいいわ。

[匿名さん]

#1342012/06/21 07:12
落ちるとSMSが来るのですか、有難うございます。
申し込みの時点では100%大丈夫と言われましたが?

[匿名さん]

#1352012/06/21 08:08
Citiの時は、絶対に通ると言われました→落ちました
前回のSCBの時は、絶対に通ると言われました→落ちました。

SCB PARKのクレカの窓口に行員を2人連れて申し込みました→通りました。

余談ですが、カシコンは、絶対に通ると言われて、普通に通りました。

[匿名さん]

#1362012/06/21 08:21
Cityはスコアリングしているらしく、その点数が低いと落ちる。SMSで通知がある。
お勧めはSCTB、審査も早いし、特典が多いし、空港ラウンジも年2回まで無料で使える。
プラチナムカードだとポイントが良く貯まり重宝する。英語も通じる。

[匿名さん]

#1372012/06/21 12:38
>>124の上の2つは、
銀行により異なる。口座を開設した時期によっても異なる。

[匿名さん]

#1382012/06/21 12:43
一般旅行者がタイの定期預金口座を欲しがるのは、利殖目的かい?

[匿名さん]

#1392012/06/21 13:00
>>126
パッカーで口座を欲しがる人は金の管理のため。安ホテルには
セーフティボックスが付いていない所が多いから。だからATMから引き出す時も
まとめて引き出すのではなく、小さい金額を少しずつ引き出す。
それが1回15Bの手数料が引かれたら嫌になるだろ。10回引き出せば150Bの手数料だ。

[匿名さん]

#1402012/06/21 17:23
一般旅行者がタイの定期預金口座を欲しがるのは、利殖目的かい?

[匿名さん]

#1412012/06/21 17:50
>ATMカードも何年も前から、他行、他県での引き出しは手数料無料のカードがある。しかも一般のカードより年間維持費が安い。

へーー! 聞いたことが無いけど。具体的に銀行名を教えてくれませんか?

[匿名さん]

#1422012/06/21 19:16
TVで散々コマーシャルしてたよね?

>>141
は日本からですか?

[匿名さん]

#1432012/06/21 19:19
http://www.hamburgsothebysrealty.com/ zsbxfzixq ?http://www.isabelmarantpascher.info/ gewswxoqd http://www.hichamlasri.com/

[ejzzatwoa]

#1442012/06/21 20:16
>>141
軍隊銀行(TMB) カード維持費は3年間500バーツ 他行一般は1年200バーツ
ただ、紛失などでの再発行も500バーツ。

他にアユタヤ銀行もテレビでコマーシャルをしていたので興味があれば聞いてみたら?

[匿名さん]

#1452012/06/21 20:23
軍人銀行だな。

[匿名さん]

#1462012/06/21 20:28
>>145

ธนาคารทหาร
軍隊銀行

[匿名さん]

#1472012/06/21 20:31
タハーンタイ

[匿名さん]

#1482012/06/21 20:40
アハーンタイ

[匿名さん]

#1492012/06/21 20:46
>>146
タハーンは確かに軍隊を意味するけど、TMBは日本語ではタイ軍人銀行
と呼称されています。

[匿名さん]

#1502012/06/21 21:21
>>まとめて引き出すのではなく、小さい金額を少しずつ引き出す。

タイ人みたいに、500バーツずつ引き出すのかえ?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL