1000
2014/12/14 03:09
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.3354162

スワンナプーム空港とドンムアン空港と世界の空港23
合計:
報告 閲覧数 88 レス数 1000

#3512014/09/03 13:36
>>349
五反田に有ったよ

[匿名さん]

#3522014/09/03 13:36
のろまな 堀ちえみは?

[匿名さん]

#3532014/09/03 13:38
おこのみ横丁の脇に銭湯あるって本当?

[匿名さん]

#3542014/09/03 13:46
由美かおると入れるかも。

[匿名さん]

#3552014/09/08 12:41
*************************************************************
   今日のタイねた    2579号      9月8日
*************************************************************

●エアポートレールリンクのエクスプレスは、パヤータイ駅発着が4月
から休止、マッカサン駅発着は今月1日から運行時間を10-22時
に短縮して営業する予定でしたが、実際は2日から運行をストップ
しているようです。1本の列車に乗客が数人なんてこともよくある位、
エクスプレスを利用する人は少ないので、影響はほとんどないと思い
ますが。

大規模なメンテナンスで車両繰りが厳しくなっているものですが、
こうした余裕のないオペレーションになっているのは、親会社のタイ
国鉄を含めて経営不振による資金不足が原因。

そのメンテナンスも大幅に遅れるようですが、一方、現在シティライン
に使用されている車両もメンテナンスを行う期限(走行距離)が
迫っており、今後、シティラインの運行にも影響が出てくる可能性
がありそうです。

[匿名さん]

#3562014/09/08 19:44
こんなの経営の初歩って感じだよねえ。

[匿名さん]

#3572014/09/08 21:02
それをタイ人に言ってもねえ。。。

[匿名さん]

#3582014/09/09 15:52
バンコク—空港間高架鉄道 本数減少、特急運休

2014年9月9日(火) 00時26分(タイ時間)

【タイ】バンコク都内と郊外のスワンナプーム空港を結ぶ高架電車エアポートリンクは整備のため運行できる車両が減り、運行本数の減少、都内のマカサン駅(シティターミナル)と空港をノンストップで結ぶ特急の運行中止が常態化している。

 本来は各駅停車5編成、特急4編成を運行するはずだが、車両の点検整備のため、6—8日に運行できたのは各駅停車2編成、特急2編成だけ。この4編成を全て各駅停車として運行し、運行間隔はこれまでの15分が20分となった。

 エアポートリンクは2010年8月に正式開業した。全長28キロ、全8駅で、スワンナプーム空港とバンコク都内を15—30分で結ぶ。運営はタイ国鉄(SRT)子会社のSRTエレクトリファイドトレイン。開業から1年も経たない2011年3月、部品不足で特急の運行が5日間停止したほか、2012年5月にも、部品不足で一部車両が使用出来なくなった。今年4月には、前年の5月に公募で社長に就任したピーラカン社長が経歴詐称で解任された。

 さらに、今年8月に入り、民主党のサマート前下院議員(元バンコク副都知事)がエアポートリンクの車両のオーバーホールや新規導入、部品の手配、線路の保守整備などに問題があると指摘。SRTエレクトリファイドトレインは指摘の一部を認め、車両の点検修理に乗り出した。

ttp://www.newsclip.be/article/2014/09/09/23088.html

[匿名さん]

#3592014/09/09 16:39
1時間に3本も走ってるなんて都会だなぁ

[匿名さん]

#3602014/09/09 19:51
首都だからね。

[匿名さん]

#3612014/09/09 20:03
頭壊れたか!

[匿名さん]

#3622014/09/09 20:57
エアポートリンクのセントを外して、高架専用バスを走らせればええのに。

[匿名さん]

#3632014/09/09 21:03
>>高架専用バス って何?

[匿名さん]

#3642014/09/09 21:05
特別なバスだと、また「点検整備」とか わけのわからん理由で運休するので、普通のバスでいいな。

[匿名さん]

#3652014/09/09 21:20
普通に運行してた時も朝晩超満員で
積み残してたのに今はどうなっているのか?

[匿名さん]

#3662014/09/09 21:27
朝は始発から満員だ。でも朝晩の本数があまりにも少な過ぎる。
シティーラインをボンボン運行すれば採算には乗るよ。
後、駅を3つくらい増やしてもいいな。

[匿名さん]

#3672014/09/09 21:29
車両が無いから運行させられないんでしょ

[匿名さん]

#3682014/09/09 21:32
日本が借款付けてやるしかないな。
ていうか、全部買い取って30年間運行管理してやれよ。
お互いメリットでかいぞ。

[匿名さん]

#3692014/09/09 21:38
朝晩だけ満員で日中ガラガラなんて、完全に郊外電車のパターンだな。
日本で言うと、昔の南武線とか横浜線とかみたいな。

[匿名さん]

#3702014/09/09 21:51
369
鶴見線は今でもそうじゃないの。

[匿名さん]

#3712014/09/09 21:52
しかし将来のこと考えなさ過ぎ

[匿名さん]

#372
この投稿は削除されました

#3732014/09/12 11:02
近郊はやめてくれよ、バンコクだけにしろ

[匿名さん]

#3742014/09/12 11:09
エアポートリンクは電車の変わりにバスで運行すればええのよ。

[匿名さん]

#3752014/09/12 11:10
タクシーに邪魔されるだろ

[匿名さん]

#3762014/09/12 11:15
ドンムアンの駐車場、いつから有料になったんだ?
あんな料金じゃ、日本の地方空港の方が安いじゃないか!

[匿名さん]

#3772014/09/12 11:18
>タイ保健省によりますと、体温が37度5分以上の乗客を感知した場合は空港内で再検査を行います。その後、エボラ出血熱の疑いがあると判断した場合には、バンコクやその近郊の3つの病院で患者を隔離する方針です。


風邪ひきの人はせっかくバンコクに到着しても入国できないかもね。

[匿名さん]

#3782014/09/12 11:18
>>375
あの高架上はバスと自転車専用に使うのよ。

[匿名さん]

#379
この投稿は削除されました

#3802014/09/12 12:06
そんなバナナ

[匿名さん]

#3812014/09/12 12:09
ヨハネスブルク便は土曜バンコク着があるから
今晩日本発の深夜便で明日早朝にバンコクに到着する人は
出くわすかもね

[匿名さん]

#3822014/09/12 12:52
タイ旅行でエボラに感染したら
シャレになんないよ

[匿名さん]

#3832014/09/12 13:39
空港のトイレは危ないかもな。

[匿名さん]

#3842014/09/12 13:42
マイ便器持ってけ

[匿名さん]

#3852014/09/12 13:53
日本帰国後隔離

[匿名さん]

#3862014/09/12 14:01
TGのスッチーが一番危険だろ

[匿名さん]

#3872014/09/12 14:14
エボラがバンコクで大流行して
さすがに日本へ帰ろうと思った時は
もう空港閉鎖なんだろうな。

[匿名さん]

#3882014/09/12 15:40
383、384

てめえら、根性ねえんだよ。ションベンぐらいこの動画の男見習って空港ロビーでそのまましろ!

ttp://www.xtube.com/watch.php?v=5dFEx-G693-#.VBGqKEZd7IV

[匿名さん]

#3892014/09/12 20:15
イミフ

[匿名さん]

#3902014/09/12 20:26
日本からでも熱があったら引っかかりますかね

[匿名さん]

#3912014/09/12 21:00
388

こいつはオマエか?

[匿名さん]

#3922014/09/12 21:03
なんか間違ってる。

[匿名さん]

#3932014/09/12 21:15
どんまい

[匿名さん]

#3942014/09/12 23:05
ここで一句
スワンナに 留めを刺した エボラかな

[匿名さん]

#3952014/09/12 23:10
4点。

[匿名さん]

#396
この投稿は削除されました

#3972014/09/15 09:54
DMK空港の国内線AIRサイドのセブンのペットボトルの水の値段が17バーツに
値上がりしてた。もうだめだーー。
以前は11か12バーツだったと思うのだが。。。

[匿名さん]

#3982014/09/15 12:45
家で水を飲み溜めして行くしかないな

[匿名さん]

#3992014/09/15 12:49
なんでも値上がりしてるな。
しかも物凄い勢いで。

[匿名さん]

#4002014/09/15 12:49
せやな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL