1000
2014/12/14 03:09
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.3354162

スワンナプーム空港とドンムアン空港と世界の空港23
合計:
報告 閲覧数 61 レス数 1000

#2512014/08/06 07:37
>>249
貴方はウザイから書込みしないくれさい。

[匿名さん]

#2522014/08/06 12:09
いずれはスワンナプームが格安航空専門空港になって
ドンムアンがその他航空会社になるんでしょ。

[匿名さん]

#2532014/08/06 12:22
ねえ
空港に関するスレなのに、ドヤ顔で空港以外の話を夜中から朝方に掛けて長々と書いてるのは、知恵遅れのソイカとナナが生きがいのゴミバカゲンサイなの?

[匿名さん]

#2542014/08/06 12:23
君と同じプーじゃね?

[匿名さん]

#2552014/08/09 11:02
台風11号の影響で欠航した便のキャンセルや変更のため、カウンターに並ぶ人たち=羽田空港で2014年8月9日午前8時50分、竹内紀臣撮影

[匿名さん]

#256
この投稿は削除されました

#2572014/08/09 13:28
で、先日西アフリカ旅行帰りのタイ人21人が、空港で発熱などの症状を訴えて隔離された件の続きが気になるの。。

[匿名さん]

#2582014/08/09 18:50
どこまで拡大するかは今後を見てみないとね。

[匿名さん]

#2592014/08/09 18:51
見られた頃には手遅れだぜ。

[匿名さん]

#2602014/08/09 18:53
もう間に合わない

[匿名さん]

#2612014/08/09 18:57
タイでイタリア牧師並みの隔離措置がされるとは考えにくい。
どうせロットゥータマダーでそのまま移動だろ。

[匿名さん]

#2622014/08/09 19:02
いや、サイドラインだろ。

[匿名さん]

#2632014/08/10 00:39
〔台風11号〕10日は中部から九州を発着する便に欠航(9日23時現在)

レスキューナウニュース 8月9日(土)23時0分配信


強い台風11号は9日22時現在、足摺岬の南の海上を北上しており、10日未明にかけて四国に上陸する見込みです。
このため、中部地方から九州地方の空港を発着する多くの便に欠航や遅延などの影響が見込まれることから、航空各社は利用者に最新の運航状況を確認するよう呼びかけています。

■欠航
次の空港を発着する便を中心に欠航が決まっています。

【JAL・JTA・JAC】
・名古屋(中部)、但馬、出雲、松山、隠岐、岡山、広島、徳島、高松、高知、北九州、大分

【ANA】
・八丈島、名古屋(中部)、大阪(関西)、神戸

【SKY】
・名古屋(中部)、神戸、米子

また、このほかの航空会社でも欠航便が出ています。

[匿名さん]

#2642014/08/10 00:42
>>249
jitsuwa

[匿名さん]

#2652014/08/10 09:32
酷い事になってるんだな。

[匿名さん]

#2662014/08/10 11:55
せっかくのお盆休みが台無し

[匿名さん]

#2672014/08/10 12:53
東京も大阪も花火大会中止

[匿名さん]

#2682014/08/10 13:16
代わりに俺が3発ほど

[匿名さん]

#2692014/08/10 16:19
成田上空凄い混雑だな。

[匿名さん]

#2702014/08/13 08:32
スワナプーム空港に女性専用駐車場が設けられました!

[匿名さん]

#2712014/08/14 17:08
スペアパーツを買っていない?
後発発展途上国としか言いようがない。


*************************************************************
   今日のタイねた    2562号      8月14日
*************************************************************

●バンコク市内とスワンナプーム空港を結ぶエアポートレールリンク
(ARL)は車両メンテナンスの為、パヤータイ・スワンナプーム間の
直通列車「エクスプレス」の運行を、今年4月から1年間の予定で
休止していますが、再開が大幅に遅延しそうです。

予算不足やメンテナンス作業に必要なスペアパーツの準備(輸入)
がされていないことが原因のようです。ARLの列車のうち、1編成は
他の車両に使用する為、パーツが取り外されて使えない状態に
あったり、今回のメンテナンス作業が遅れると、現在走行している
車両のメンテナンス期限が過ぎて使えなくなる、といった負のスパイ
ラルに陥る可能性もありそうです。

[匿名さん]

#2722014/08/14 19:14
バンコク—空港間高架鉄道、安全性への懸念浮上

2014年8月14日(木) 15時45分(タイ時間)

【タイ】バンコク都内と郊外のスワンナプーム空港を結ぶ高架電車エアポートリンクが必要とされる車両のオーバーホールを行わないで運行を続けているという指摘があり、安全性への懸念が浮上した。

 民主党のサマート前下院議員(元バンコク副都知事)が12日、交流サイトのフェイスブックで指摘した。それによると、エアポートリンクは車両のほとんどが走行距離が120万キロを超え、本来なら今年4月から1年程度かけ、順次オーバホールを行う必要があった。一方、一部車両の部品を外して他の車両に回したため、走行距離が1万キロに達していない車両もある。

 タイ国鉄(SRT)の子会社でエアポートリンクを運営するSRTエレクトリファイドトレインは翌13日、記者会見を開き、経営上の問題で、整備や部品の調達に支障を来したとして、前議員の指摘を大筋で認めた。その上で、車両を製造した独シーメンスとブレーキを納入した独クノールブレムゼに早急に点検、修理を依頼して当面の安全性を確保し、2015年10月から、3・8億バーツを投じ、オーバーホールを行うと説明した。

 エアポートリンクは翌14日午前7時から9時にかけ、バンコク都内のマカサン駅(シティターミナル)とスワンナプーム空港間をノンストップで運行する特急列車「マカサンエクスプレス」の運行を突然取り止め、特急車両を各駅停車として運行した。各駅の利用者が多いためだとしている。15日は通常運行に戻す予定だという。

ttp://www.newsclip.be/article/2014/08/14/22824.html

[匿名さん]

#2732014/08/14 20:26
仕方ない面もある。
なにしろ反政府デモとクーデターでお役所の仕事は止まってたようなものだから。

[匿名さん]

#2742014/08/14 21:07
>>273
この人完全に
頭壊れている
役所はちゃんと仕事しているぞ

[匿名さん]

#2752014/08/14 21:17
阿保はほっとけ!
そいつの頭が止まってるようなもんだ!

[匿名さん]

#2762014/08/14 21:18
バカシャツに見捨てられた、哀れなタイ嫁洗脳済みタクシン大好き知的障害持ちイープン猿オヤジを虐めるな

[匿名さん]

#2772014/08/14 21:38
>>272
エアポートリンクなんだが、ラムカムヘンーフォアマック間で、上下とも一瞬「ガッツン」と大きな音が
する所がある。  気付いた人も多いのでは?

近々脱線するんじゃないか?? 脱線したら、下まだ落下するだろう。

至急のメンテを切望する。

[匿名さん]

#2782014/08/14 21:42
>>277
正直もう乗らない方がいいと思うよ。
タイ国鉄と違ってスピード速いから、、、

[匿名さん]

#2792014/08/14 21:44
エアポートリンクってスラブ軌道だろ?
レールの寿命が来ない限り、バラスト軌道のような頻繁なメンテは必要無い。

[匿名さん]

#2802014/08/14 21:46
タイ国鉄も特認区間じゃ100km/h出してるぞ。

[匿名さん]

#2812014/08/14 22:18
タイ国鉄で100km/hってw恐ろしい。

[匿名さん]

#2822014/08/14 22:27
以前のタイ国鉄は、途上国の鉄道の中ではかなりマシな部類だったんだけどね。
ランシットから先は、快速でも普通に90km/h位出してスイスイ走ってたし、
遅れも一頃みたいに酷くなくて、定時運転に近いことも結構あった。

タイ国鉄が酷いことになったのは、タクシン政権以降の事で、
反タク組織だったから、恐らく予算も回されず冷遇されたのが原因では?

[匿名さん]

#2832014/08/14 22:34
だな

[匿名さん]

#2842014/08/15 10:50
JR北海道みたいだな。

[匿名さん]

#2852014/08/15 11:00
ボーナス出しやがれ!

[匿名さん]

#2862014/08/15 15:11
*************************************************************
   今日のタイねた    2563号      8月15日
*************************************************************
●タイではドンムアン空港を拠点とするエアアジアグループが、タイ
の空港使用料は高過ぎる、観光産業を活性化させる為に引き
下げるべきと提言しています。

現在ドンムアン空港の空港使用料は国際線は700バーツ・国内
線100バーツですが、エアアジアの本拠であるクアラルンプールの
KLIA2では国際線32リンギット(≒320バーツ)・国内線6リンギット
(≒60バーツ)です。

但し、以前のLCCTから5月に開業したKLIA2へ移動するに当たり、
ボーディングブリッジやチェックインシステム使用料が空港側から課せ
られるという理由で、クアラルンプール(KLIA2)発の場合、国際線・
国内線共に別途3リンギット(約30バーツ)を徴収しています。

[匿名さん]

#2872014/08/15 18:11
早く値下げしろよ

[匿名さん]

#2882014/08/15 18:22
マレーシアの空港の利用料が320Bなら、両国の物価差からは、タイの空港は200Bが妥当だな。

[匿名さん]

#2892014/08/15 21:15
じゃデリー空港は100B相当額が妥当だが。。。。

[匿名さん]

#290
この投稿は削除されました

#2912014/08/16 13:10
マレーシア航空詰んだなw

[匿名さん]

#2922014/08/16 15:02
トドメを刺すために送り込まれた刺客だったりしてな。

[匿名さん]

#2932014/08/16 15:05
刺客を送り込んだのエアXXXか?

[匿名さん]

#2942014/08/16 16:51
副島隆彦を読め。阿保ども!

[匿名さん]

#2952014/08/16 18:10
タイランド湾、やてw

[匿名さん]

#2962014/08/17 01:07
進まぬ捜査、犯人特定困難=ロシアは歩み寄り拒否—マレーシア機撃墜1カ月

時事通信 8月16日(土)17時50分配信


 【モスクワ時事】ウクライナ東部ドネツク州で乗客乗員298人全員が死亡したマレーシア機撃墜事件から17日で1カ月。現場を支配する親ロシア派がブク地対空ミサイル(SA11)を発射したと疑われるが、飛行状況を記録したブラックボックスを解析するなどしても犯人特定は困難なのが実情だ。ロシアでは「ウクライナに責任がある」との声が強く、欧米への歩み寄りは見られない。

 ◇待たれる暫定結果
 撃墜事件の捜査は、最多の193人が犠牲となったオランダを中心とする国際チームが、国際民間航空機関(ICAO)と協力して進めている。遺体の身元確認はオランダ、ブラックボックス解析は英国で実施中だ。
 ロシア紙コメルサントによると、9月第1週にも捜査の暫定結果が公表される予定。管制官の交信記録、現場検証結果なども含まれ、関係国には事実関係について異議申し立ての権利がある。
 ただ、現場検証は不十分なのが現状だ。ウクライナ軍と親ロ派の戦闘が激化する中、国際チームは部分的停戦を待って8月初旬に現場入りしたが、情勢悪化で1週間で撤退を余儀なくされた。

[匿名さん]

#297
この投稿は削除されました

#2982014/08/17 09:01
まだ遺体確認されてないなんて
遺族は悲惨だな

[匿名さん]

#2992014/08/17 11:38
マレーシア航空に乗るなんて
罰ゲームだな

[匿名さん]

#3002014/08/17 11:39
>>294
おまえが読んで聞かせろよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL