1000
2013/03/29 14:59
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイグルメ・飲食





NO.2759794

タイのおいしいパン屋さん事情④
合計:
報告 閲覧数 120 レス数 1000

#512010/12/01 20:25
明太子パン

[匿名さん]

#522010/12/01 21:08
>>50
カツサンド、コロッケパン、焼きそばパン、その辺はOKだよね?

[匿名さん]

#532010/12/01 22:24
そういう奴じゃない?

[匿名さん]

#542010/12/01 22:41
>>50
はやく下品な惣菜を定義しろよ

[匿名さん]

#552010/12/01 23:07
タガメパン、ハチノ子パン、カイコのさなぎパン

[匿名さん]

#562010/12/01 23:32
伊勢丹のカレーパン24Bは本当にそんなにうまいものなのかな?

[匿名さん]

#572010/12/01 23:38
カレーパン食うと胸焼けして、酸っぱいものがこみ上げてくる。

カレーゲロは凄い酸味で、しばらく物が食えなくなる。

[匿名さん]

#582010/12/02 00:05
タイ人が少し高いパンを買わなくなったそうだょ。 タイ人より・・

[匿名さん]

#592010/12/02 00:52
日本のパンって主食じゃねーんだよね。
米をミルクで煮たり砂糖で味付けたのって食え無いじゃん。
パンが主食に人種にはそういうゲテモノと同じように感じるんだろうと思うよ。

[匿名さん]

#602010/12/02 01:37
>>60
確かにそうかもしれないな。

惣菜パンは日本では人気があるが、パンが主食である白人から見れば、
全員とはいわないが、「なんだ、こりゃ?」と思ってる人は多いと思う。

タイで甘い緑茶が人気だが、日本人から見ればおかしいのと同じか。

あんパンも、白人の知り合いが「どうして豆を甘く料理するんだ?」と言ってたな。

[匿名さん]

#612010/12/02 01:41
>米をミルクで煮たり砂糖で味付けたのって食え無いじゃん。

それって正にライスプディングじゃないの?

[匿名さん]

#622010/12/02 10:40
あんパンの源流は、中国のカノムピヤだろう。
またパンは西洋から来てるが、サラパウも粉もので、中に様々な具を入れている。
アンパンは決して無理のあるコンセプトではない。

[匿名さん]

#632010/12/02 10:41
ヤマザキのアンパン、うまいっす。

[匿名さん]

#642010/12/03 16:42
にほんまちのとらやの経営者さん
客が来ても店員3人シカトで携帯いじってますよw

[匿名さん]

#652010/12/07 21:40
系列店どこも人間性の低そうな店員ばっかり。

[匿名さん]

#662010/12/07 21:53
惣菜パンは、日本にいる西洋人で好きなヤツ結構いるし、嵌ってるやつもいる。
奴らにとっても、惣菜パンはサンドウィッチやハンバーガの派生品。

[匿名さん]

#672010/12/07 22:03
んだ、サンドウィッチだな惣菜パン
贅沢言わせて貰うと、パンを軽く焼いてくれると
おいしいな

[匿名さん]

#682010/12/07 22:08
テレビにも出てくるでっかい卵サンドはうまい。
ゆで卵ではなくでっかい分厚い玉子焼きを作って
パンからはみ出るほどでかいのを挟んでくれる。
ものすごくうまいぞー。

[匿名さん]

#692010/12/07 22:56
シーロムのBTSの階段のそばにだしてる屋台のローティーよくうれてる。

[匿名さん]

#702010/12/07 23:28
>>57
26バーツに値上げしやがった
もう食わない

[匿名さん]

#712010/12/07 23:44
アヌサーワリーの運河沿いのクティオが1杯9バーツの国で、カレーパンが26バーツか。
俺にとっては、病院の16階に入院でもしないと食えないものだ。

[匿名さん]

#722010/12/07 23:59
どぶの臭い嗅ぎながら?跟料理を食うか、
消毒薬の臭いを嗅ぎながらカレーパンを食うか

[匿名さん]

#732010/12/08 00:13
>>73
どっちも嫌じゃあ〜〜

[匿名さん]

#742010/12/08 00:51
今時ビクトリー附近に居る日本人の顔を見たい。
ココに張り付けて・・・

[匿名さん]

#752010/12/08 00:57
有名なラーチャプラもビクトリーの圏内。
それより、惣菜パンみたいにパン以外で誤魔化してるパンより
パンだけで勝負しているパンは無いのかな。

[匿名さん]

#762010/12/08 00:59
ピンクのこいた屁の匂いを嗅ぎながらドリアン食うのはめっこうんまいぞ。

[匿名さん]

#772010/12/08 10:04
シーロムの路面にあるCOFFE BEANS BY DAOもDADDY DOUGHも閉まるの早い
もう18時すぎには店閉めてる。
もうちょっと働け。

[匿名さん]

#782010/12/08 11:45
>>75
今時、ってなんで?
戦勝記念塔ってハヤリモノだったか?

>>72
>アヌサーワリーの運河沿いのクティオが1杯9バーツの国
基準にならないよ。

[匿名さん]

#792010/12/08 12:02
パラゴンのブレッドトークがむちゃうま。。。

試してみそ

[匿名さん]

#802010/12/08 12:07
>>80
店の名前ですか?
来月行くのでおいしいパン、食してみたいです。

[匿名さん]

#812010/12/08 15:50
ブレッドトークは何もパラゴンのパン屋ではない。
どこにでもあるマレーシアから来たまずいパン屋だ。
イングリッシュブレッドなどバターの使い方が下手で
ぱさぱさで食えたものではない。

[匿名さん]

#822010/12/08 15:54
英国の食い物に美味いもの無し。

[匿名さん]

#832010/12/08 15:56
サイアムのBTS下でクリスピードーナツの箱売をしていたので
思わず買いそうになった・・・
売り子いわく、370バーツのセットを400バーツだって言ってた。

[匿名さん]

#842010/12/08 16:04
クロワッサンおいしいね。
焼きたて!! ジャぱん 見たら、無性に食べたくなる。

[匿名さん]

#852010/12/08 16:11
>>82
えっ!?
>>80氏と意見が違う。。

[匿名さん]

#862010/12/08 16:16
82氏に一票

[匿名さん]

#872010/12/08 16:17
経験値と味覚の違いでしょう。

[匿名さん]

#882010/12/08 16:21
まあタイ人にはブレッドトークは高級品に映っているから群がってるな。
タイはパン食が浅く食パンでも蒸してふにゃふにゃのを食ってたから
どこのでも外国から来てブランドっぽいものだとすぐに飛びつく。
なんとかドーナツで並んでいるのと同じだ。
あんなまずいパンと比べると山崎でもレベルが格段に上だ。

[匿名さん]

#892010/12/08 16:24
タイのコンビニでサンドウィッチを買うと、「ウェーブマイ?」と必ず聞かれるけど、
タイ人は、サンドウィッチをレンジで暖めて食うのが好きなのだろうか?

[匿名さん]

#902010/12/08 17:03
>>90
マイウェイがないやつも結構いるからな

[匿名さん]

#912010/12/08 17:18
冷蔵庫に入れて冷たくなったサンドウィッチを、
オーブントースターで焼いて食うのはありと言うか美味いけど、
レンジでチンしてフニャフニャになった蒸しサンドは不味いと思うけど。

[匿名さん]

#922010/12/08 17:31
フニャ・チンで悪かったな。

[匿名さん]

#932010/12/08 17:43
フニャちんは犯罪だぞ

[匿名さん]

#942010/12/08 21:52
ケチャップ付けてタバスコふりかければ
しゃんとするさ。

[匿名さん]

#952010/12/08 22:38
お下品な外道集団

[匿名さん]

#962010/12/09 01:15
topsのぱん屋もう少し頭使え パンの種類考えろ

[匿名さん]

#972010/12/09 10:38
TOPSのパン屋は外人が仕切ってます。頭はありません。

[匿名さん]

#982010/12/09 11:43
いや、種類よりもあのクオリティ何とかせいといいたい。
山崎と比べるとまじまずいぞ、。
昔のタイの不味いパンそのもの。
スタイルだけ今風にしているだけ。

[匿名さん]

#992010/12/09 18:21
米でパンを作る機械は、タイで販売されますか?

[匿名さん]

#1002010/12/09 18:25
米で御飯をつくる機械なら見たことがある。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL