1000
2013/03/29 14:59
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイグルメ・飲食





NO.2759794

タイのおいしいパン屋さん事情④
合計:
報告 閲覧数 103 レス数 1000

#4012011/05/03 14:08
ここの方、育った環境がヤマザキなの?

[匿名さん]

#4022011/05/04 09:43
タイは端午の節句には、バチャンを食べる。ワン・ワイ・バチャン

[匿名さん]

#4032011/05/05 01:28
なんでヤマザキに端午の節句の柏パンとかないんや。
ひな祭りには、桃パンあったし、桜祭りもあったやないけ

[匿名さん]

#4042011/05/05 02:55
横浜生まれの俺はかもめパンかな。

大量生産のパンは概して旨くないけどね。

[匿名さん]

#4052011/05/05 02:59
ロバのパンを移動販売しようかな

[匿名さん]

#4062011/05/05 03:09
ロバのパンって70過ぎしか知らないような・・・

ロハのパンを被災地で配っておいで

[匿名さん]

#4072011/05/05 10:18
タイには米から作ったバンはないのかよ?

[匿名さん]

#4082011/05/07 00:48
これ未だに無くならないね。

http://rocketnews24.com/?p=93311
人気ドーナツ店のドーナツを路上で転売する姉ちゃん / クリスピークリームドーナツ
取材班が向かったのは、タイの首都・バンコク。その中心部にあるサイアム地区で『クリスピークリームドーナツ』を転売している姉ちゃんにを発見。さっそく購入してみたところ、日本円にして80円ほど上乗せされた金額で売られていた。

転売している姉ちゃんは自分で『クリスピークリームドーナツ』に並んでドーナツをまとめて購入し、路地用で転売して利益を得ているという。ちなみに姉ちゃんはドーナツを転売しつつ、路上で女性ものの服を売っていた。ドーナツの転売はあくまでサイドビジネスらしい。

[匿名さん]

#4092011/05/07 01:12
>>407
>ロバのパンって70過ぎしか知らないような・・・

人口100万人以上の政令指定都市出身だが、80年代前半にはロバのパン屋はあった。

といっても、ロバが歩いてるわけではなく、パンを積んだ車が
ロバのパン屋のテーマ曲を流しながら、パンを売ってただけだが。
買ってる人を見たことなかったな。

ロバのパン屋
http://www.youtube.com/watch?v=3Ck5JKVaGRM&feature=related

[匿名さん]

#4102011/05/07 01:37
>>409
それ見て書こうと思ってきたが、
アメリカでは防腐剤入れてないので
1日で腐る事もあると聞いたが、
タイのはどうなんだろ。

[匿名さん]

#4112011/05/07 22:36
今サラワーカーンクルンテープの前の広場にムスリムのパンนานを売ってる。
中にチキンカレーやツナやバナナとかをはさんで巻いて、ナーンロールにして
売ってる。1個30バーツ

[匿名さん]

#4122011/05/07 22:59
かもめパンよりカニパンだなー

[匿名さん]

#4132011/05/08 01:30
かにパンはサンリツか?
ちょっとかさついてて、水分がほしくなるアレね。

[匿名さん]

#4142011/05/08 22:51
ラスクにドリアン挟んで食うと美味い、むっちゃ食うと、ゲップで2度楽しめる。

[匿名さん]

#4152011/05/08 23:36
高いパンってすぐカビ生える

[匿名さん]

#4162011/05/08 23:42
保存料の有無じゃない

[匿名さん]

#417
この投稿は削除されました

#4182011/05/17 22:12
セブンは、いっぱいパン売ってるけど
どれが比較的いい感じなの?

[匿名さん]

#4192011/05/17 22:17
コンビニの食パンはタイ人好みのふにゃふにゃパンばかりだから難しい。
ファームハウスが比較的マシ。

[匿名さん]

#4202011/05/17 23:11
長距離バスに乗ると一等のパンがファームハウスだ。俺も好きだ。

[匿名さん]

#4212011/05/17 23:24
やはりタイ人は菓子パン以外は向かない様だ。 タイ語が出来る方、タイ人に確かめて〜〜
今日も高級なパンが凄く少なかった。 背の高い日本人家族5人が多目に買っていた事は、私と同じでインターナショナルの味が解る家族ですね。

[匿名さん]

#4222011/05/17 23:55
>>422
>私と同じでインターナショナルの味が解る家族ですね。

いや、ヨーロッパ人が好むパンはもっと固い。日本のパンでも柔らかい。

この話題は、ザッケローニが「日本の食べ物はおいしいが、○○(サッゲローニの好きなパン)
がないのは残念だ」と言った記事が出たときに、散々出尽くした。

[匿名さん]

#4232011/05/17 23:58
世界で始めてパンを食ったのは、イラン人
イランのパンが正統

[匿名さん]

#4242011/05/18 00:00
>>419
1,17Bのハム&チーズ パイ (ただし最近具の量が明らかに減った)
2,15Bのレーズン入りダニッシュロール

どちらも7−11オリジナル。

[匿名さん]

#4252011/05/18 00:35
富士の山崎には硬焼パンがないね。 山崎はなるべく買わないね・・・ 旨そうな香りが無い。

[匿名さん]

#4262011/05/18 00:42
ヤマザキ否定する奴はタイ企業の美味いパンを提示しろっちゅーの!

[匿名さん]

#4272011/05/18 00:43
オンロックユーンのパン

[匿名さん]

#4282011/05/18 00:50
ヤマザキだ〜〜 誰の御蔭で海外脳波・・・

[匿名さん]

#4292011/05/18 00:57
日...

[匿名さん]

#4302011/05/18 01:06
モスバーガーの3周年記念『プレミアムビーフバーガー』を食べてみました
http://youpouch.com/2011/05/17/150057/

[匿名さん]

#4312011/05/18 01:32
le notre のパンがすきざます。

[匿名さん]

#4322011/05/18 01:41
ル ノートルってタイに来てるの?
私も食べたい。

[♂ ♀ O乳半O♀ ♂ ◇ ◆dKuw6C6ag6]

#4332011/05/18 01:46
エッフェル塔マークか

[匿名さん]

#4342011/05/18 01:51
>>433
バンコクにはあるけどパタヤにはないかも

[匿名さん]

#4352011/05/18 02:15
パリパリのバゲットにパテドカンパーニュで食べるか、
朝食はショコラに浸み込ませて食べたいわ。

[♂ ♀ O乳半O♀ ♂ ◇ ◆dKuw6C6ag6]

#4362011/05/18 02:17
ところでスイーツは、パリ本店並みの味ですか?

[♂ ♀ O乳半O♀ ♂ ◇ ◆dKuw6C6ag6]

#4372011/05/18 02:21
パラゴンの1階の川の前か

あれ季節になると月餅売ってるよ。

[匿名さん]

#4382011/05/19 10:03
バンコク反政府デモから1年: 日系企業、被害と再起[社会]
http://news.nna.jp/free/news/20110519thb002A.html

「正直、ここまで影響が尾を引くとは思っていなかった」。モスフーズ(タイランド)の浅井靖綏会長は、
大型商業施設セントラルワールド(CW)にあるモスバーガーの一角で苦笑いを浮かべた。

ラチャプラソン交差点に位置するCWは、放火で一部が焼け落ちた。3階にあるモスバーガーは
幸いにして直接火が回ることはなかったが、飛んできた火の粉による座席などの内装被害は100万バーツ(約270万円)に上った。
だが、それ以上に痛手となったのは、店を開けられなくなったことによる売り上げの逸失だ。

リーマンショックに伴う景気低迷からやっと抜け出せると思った矢先の出来事。
2007年3月のタイ進出以来、バンコク商業地区を中心に6店舗を展開していたモスバーガーは、
うち3店舗が営業停止を余儀なくされた。
サイアム・パラゴン店とセントラル百貨店チットロム店は4、5月の2カ月間、
そしてCW店は年末12月まで実に8カ月半もの間、店を閉めることになった。

店舗閉鎖による昨年度の逸失売上高は2500万バーツ。しかも、
「営業を再開できればすぐに活気が戻るという期待は裏切られた」(浅井会長)。
CW店と隣接するゼン百貨店は、放火で激しく炎上し、今も復旧工事の黒いシートに覆われたままだ。
高架電車(BTS/スカイトレイン)からの連絡通路はいまだに修復が終わらず、
同店への客足の落ち込みはどうすることもできない。「11月にゼン百貨店が再オープンするまでは厳しい」と浅井会長。
本年度も1500万バーツの機会損失を見込んでいる。

[匿名さん]

#4392011/05/19 10:31
黄色のやったこと、赤のやったこと。

どちらも、タイの経済にジワジワ効いているね。

観光なんて、2003年のSARS、スマトラ地震、タクシン退陣、黄色、赤、バードフル、ここ7年くらいマイナス材料続きだぞ。
7年よ、7年!!!

[匿名さん]

#4402011/05/19 10:32
Νハーフは喧嘩屋ケンちゃんみたいに
セブンイレブンの6Bアンパンは食べないの?

[匿名さん]

#4412011/05/19 10:32
 桃栗3年、タイ7年

[匿名さん]

#4422011/05/19 10:34
>>439

そうなのか
俺の大好きなモスバーガーも苦しんでいるんだな赤組バカ

きょう、大好きな照り焼きバーガーを食べに行くよ

[匿名さん]

#4432011/05/19 10:37
赤のためにタイ経済が破壊されたのに
赤は政府が悪いっていっている
左翼は本当に言いがかりばかり

[匿名さん]

#4442011/05/19 10:40
モスバーガーは高いから、赤シャツは食わないだろ

[匿名さん]

#4452011/05/19 10:41
食いに行くのは俺や!

[匿名さん]

#4462011/05/19 10:47
政治が2派に割れてるときに、モスバーガーは、赤組幹部に無料でモスバーガーを配らいなかった。
その時点で、社長がアホなんだよ。
企業は、政治がどっちに転んでも、企業は被害を受けないように、上手に両天秤をかけないと
いけない。ユダヤ商法の常識だ。

[匿名さん]

#4472011/05/19 10:52
建物が赤に燃やされたらどうしようもない

[匿名さん]

#4482011/05/19 11:14
燻製バーガーという発想がなかった社長には企画力がない。

[匿名さん]

#4492011/05/19 14:39
ビット33 9時の中村パン 御客無い 以前の繁栄が無いそうだ。
何か事故でもあったのですか。 値段が高いとか・・・

[匿名さん]

#4502011/05/19 21:59
>>450
微妙に日本語が変だな。

あそこは色々問題あるよな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL