383
2024/06/22 04:33
爆サイ.com 北東北版

🍲 秋田市雑談





NO.4107969

秋田市にLRT(路面電車)誘致を!
合計:
#342017/07/08 23:49
外旭川イオンと
外旭川駅で
経済効果かなり変わるんだけどね〜

[匿名さん]

#352017/07/09 09:27
秋田市は今後も人口30万弱で推移の予想
東西南北に路面電車走らしたところでどれ程の効果があるのか
行政が言うコンパクトシティーを進めた方が得策じゃないか?

それでも外旭川イオンは活性化に繋がると思うけどな
イオンが割に合わない計画をやりたがるとは思えない
市長よりずっと優秀な人間が計画たててるのだし
南高校出の市長には自分より優秀な人間の言うことに耳をかすと言うことを学んで欲しい

[匿名さん]

#362017/07/09 13:11
外旭川イオンに税金使わないならいいかな?と思ったけど、御所野イオンも店員が足りなくて、バイトも集まらない。外旭川できたら御所野が終わるかも〜

[匿名さん]

#372017/07/09 14:55
市民の反対で昭和40年12月31日廃止になったのに、誘致あり得ないだろう?

[匿名さん]

#382017/07/09 15:50
>>35
コンパクトシティーを推進しながら外旭川イオン誘致に賛成するのは矛盾がある。

[匿名さん]

#392017/07/09 16:17
>>37
昔と今は事情が違うと思うけどね、少子高齢化によって公共交通の存在がこれから重要分野になりつつある。

[匿名さん]

#402017/07/10 18:45
路面電車が開通すれば二酸化炭素排出量が減るかも。

[匿名さん]

#412017/07/10 19:52
路面電車が走らせたとして誰が得するの?走らせた後のビジョンは?

[匿名さん]

#422017/07/10 20:01
年寄くらい

[匿名さん]

#432017/07/10 21:14
>>42
本当に出来たとしたらお前みたいな貧乏な年寄りが一番
利益を享受するんだけどな

[匿名さん]

#442017/07/10 21:20
>>38
そこは矛盾としても経済効果はあると思う、と書いてたつもりだったけど、伝わらなくてすまんです

外旭川がコンバクトシティー構想から外れているなら
一体秋田市はどこまでをニュー秋田市と設定してるのだろう?
誰か教えてください
そんな小さな地区に30万弱の人口を集中させようとしたるの?

[匿名さん]

#452017/07/10 21:20
秋田駅から山王経由で外旭川イオンまで

[匿名さん]

#462017/07/10 21:23
路面電車なんか出来たら毎日事故だわ
普通の道路も満足に運転出来ないのに路面電車?ムリムリ

[匿名さん]

#472017/07/10 22:25
地下鉄だと余計に金が掛かるしね。。。

[匿名さん]

#482017/07/10 22:42
>>45
毎日乗車率一桁で決まりだな
パチンコ屋も終わりだし
いよいよ秋田にはイオンしか無くなる
稼いだゼニは全部イオンに貢げ、中華のミサイル造ったれ

[匿名さん]

#492017/07/10 23:57
>>43
お前みたいな金持ちとは次元が違うのよw

[匿名さん]

#502017/07/11 15:34
秋田駅←→山王
だったら朝と夕方だけは需要有るかも。特に雨や雪の時は。
バスと違い渋滞が無いから。
ただ、秋田市は狭いからレールを通すだけの土地が無いから無理でしょうね。

[匿名さん]

#512017/07/11 15:59
誘致の署名募ったら。署名した人が一万円ずつ寄付しろって言うんじゃない。

[匿名さん]

#522017/07/11 17:31
多分、一万では足りないかと。。。

[匿名さん]

#532017/07/11 18:26
>>44
売り上げが落ちたら撤退し、そこには巨大な廃墟だけが残る。
秋田市のコンパクトシティとは、既存の市街地をこれ以上拡大させない、つまり、これ以上農地や山林に新たに市街地を造成しないという事であり、外旭川イオンの最大の問題点は、市街化区域からはずれている農地の中に新たに巨大な施設を建てるという事。

[匿名さん]

#542017/07/11 22:01
それこそ署名したり誘致したりした方は開通しても乗らないんだろうね。。。

[匿名さん]

#552017/07/11 22:57
>>53
売上取れなかったら店たたむしかねーべな。
ボランティアやってんじゃないんだから。
なかいちに当初入ってたスーパー?も然り。
つぶれてほしくなければ足しげく通いなされ。

[匿名さん]

#562017/07/11 23:06
郊外もイオン、駅前もイオン(フォーラス)でもってるようなものじゃないか。外旭川に建てさせてやれば秋田はもっと発展するかもよー
このままでは人口減が止まらないよ
県では対処は無理だろ

[匿名さん]

#572017/07/12 06:13
>>56
イオン建てたくらいで人口減少が止まる訳がない。

[匿名さん]

#582017/07/12 07:20
確かに!
でもなあ 何もしないでこのザマだし

[匿名さん]

#592017/07/12 07:47
>>53
外旭川イオンのコンセプトには秋田港に寄港するクルーザーの外国人誘致ってのもあったよね
御所野までは遠いし、港と外旭川に駅作れば利便性上がると思うけどな
外旭川にイオン作ったら外旭川病院の固定資産税上がるのを病院オーナーの市長一族が嫌っているって話はどうなの?

外旭川に商業施設は作らせない、サッカー場は金がない
、大王製紙のような企業は追い出す

これ、また全部山形県や新潟県に持っていかれるのかな
それでいいの?秋田

[匿名さん]

#602017/07/12 12:23
>>59
問題は田んぼの中に巨大商業施設を建設するという事。
これがもし駅前などの市街地であれば、一部小売業者からは反発は起きたかもしれないが行政は歓迎しただろう。

[匿名さん]

#612017/07/12 13:29
>>60
駅前なんて空地無いし建物つぶすとしても金かかりすぎる
そう考えると何もないところに建てるのが一番良いのよ

[匿名さん]

#622017/07/12 17:23
駅前の造りが昔だからね。。。
路面電車通すにはフォンテ〜みずほ銀行を一旦更地にするしか土地が無いかと。。。

[匿名さん]

#632017/07/12 18:26
>>61
だったら諦めて貰うしかない。
これ以上無秩序な郊外開発は認められない。

[匿名さん]

#642017/07/12 18:32
頭が固そう。これじゃあ人口減少も高齢化も日本一のまま進行するしかないねー

[匿名さん]

#652017/07/12 18:32
市長はどう考えてるのか知らないが、外旭川イオンを認めないのは単に広小路や仲小路の商店を守る為などではなく、人口減少に反比例する形の郊外開発を抑制して財政負担を減らす為。
郊外に街が広がる程あなたの税負担は増えるのだよ。

[匿名さん]

#662017/07/12 21:53
保守的だなぁ
やはり秋田は衰退か

[匿名さん]

#672017/07/13 07:23
ハゲ市長は保守派なので。。。

[匿名さん]

#682017/07/13 08:16
既存の鉄道を活用したクルーズ船専用列車は良いと思う。昔の秋田博以来じゃない、貨物線に旅客列車走らすの。

[匿名さん]

#692017/07/13 10:51
それこそ普通に無人でも良いから駅舎を造れば秋田港に観光客が増えるかもね。

[匿名さん]

#702017/07/13 12:15
路面電車復活に反対する人も保守的。

[匿名さん]

#712017/07/13 23:13
何かをしようとすれば、必ず反対者が居るから。。。

[匿名さん]

#722017/07/14 06:57
秋田市は人口減少の一途を辿っている。
人口が増加しているなら外旭川にイオンを誘致し市街地を郊外に拡大させてもいいが、人口減少の中にあってそのようなことをしてしまうと、税収減にもかかわらず膨大なインフラ整備・維持費用をどうやって捻出するかという問題に直面し、最悪夕張の二の舞になる。
だから、市街地をこれ以上拡大させないコンパクトシティが求められている。LRTもその一環。
イオンを一律拒否している訳ではないし、中心市街地に用地を確保して都心型商業施設を造るならそれはそれで良いと思う。
今は岡山や旭川などで駅前にイオンが建つ時代で、狐や狸の出る所に店を出せなどと時代錯誤な創業者の教えにいつまでも拘るのはやめたら。

[匿名さん]

#732017/07/14 07:49
中心市街地に用地を確保するのが難しそう

[匿名さん]

#742017/07/14 12:42
>>73
中心部が難しいから郊外というのはもう通らないよ。

[匿名さん]

#752017/07/14 13:34
では企業ばかりに負担させて駅前に用地確保せよと?
そんなコストかけて秋田に出店するメリットは無いよなー 自分なら他の店舗も含めて秋田から撤退したいと思う。

[匿名さん]

#762017/07/14 13:35
秋田からイオンモールを取ったら何が残るんだろう
って思う😱

[匿名さん]

#772017/07/14 14:13
>>72
立派なご意見ありがとう
多分これが市長の表向きの意見と同じですね
裏では次の選挙にむけ不安材料を作りたくないってことだろうけど
ただ市議会は誘致賛成多数で落ち着いた
どうする?

[匿名さん]

#782017/07/14 14:18
市議会は市長とのなぁなぁ状態でずっときていたけど
ここに来て対決姿勢も見せ始めてきてる
議長選出で馴れ合いの慣習が壊れたのもそのひとつ

もう市長がこう言うのだからって忖度は働かなくなってきたのかな
会派も割れて今後どうなるのでしょうか

[匿名さん]

#792017/07/14 14:22
サブウェイは金がかかりすぎるから、LRTやモノレールがいいと思うけど!?

[匿名さん]

#802017/07/14 17:45
市長もどうせやれないなら選挙の時に公約しなければ良かったのに。。。
外旭川駅やイオン誘致。
結局大王製紙も白紙になってるし。
秋田には新しい建設物は無理でしょうね。

[匿名さん]

#812017/07/14 17:58
>>75
それで撤退されるなら仕方がない。
何でも企業の論理で市場原理を押し通されたら、街は破壊されてしまう。
街には公共性が存在し、企業にもCSRが存在することをまず考えて。

[匿名さん]

#822017/07/14 18:06
>>80
駅は公約したし計画も具体化してきてるからやるはず。
イオン誘致は最初から公約してないよ。

[匿名さん]

#832017/07/14 18:16
割り込み失礼。
>>81 企業を使わずに公共性だけでどうやって秋田を発展させて人の流出を防ぐの??

[匿名さん]


『秋田市にLRT(路面電車)誘致を!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL