1000
2022/08/18 17:28
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.10956520

花巻東高校 52
合計:
👈️前スレ 花巻東高校 51
花巻東高校 53 次スレ👉️
報告 閲覧数 715 レス数 1000

#8512022/08/12 20:27
仁田みたいに跳ね上がるぐらいのフォームにしないと
何故花東は体重移動が緩いフォームばっかりやらせてんの?

[匿名さん]

#8522022/08/12 22:07
>>851
常識を疑え独自理論により
笹倉 堀田 仁田 斎藤 佐々木等県内の有望な選手から敬遠され、軟式の小粒な選手しか入部せず、さらに小細工変則フォーム量産のループ
力が無いならクセ強めな選手に育て勝てるチームにするしかない

[匿名さん]

#8532022/08/12 23:34
仁田も花東に来てたら普通の花東左腕になってただろうな
育英の投手育成スゴすぎ

[匿名さん]

#8542022/08/12 23:40
指導者の違い

[匿名さん]

#8552022/08/13 00:12
良い素材をそのまま育てればいいのに一癖独自の変化をつけてやろうとするのがまず大間違いの元なんじゃなかろうか

[匿名さん]

#8562022/08/13 00:21
新チームは抑え北條で確立してもいいと思います。来年の今頃には150位出てるだろうし。先発は熊谷が柱でそれだけで学院の凡Pには勝てるから。>>850

[匿名さん]

#8572022/08/13 00:26
育英みたいに140出せなきゃ基本的にベンチ入りできないくらいの競争をさせなきゃ全国制覇は難しいよ。
サイドやアンダーでよっぽど使えるピッチャーがいれば入れてもいいと思うがベンチ入り6人だとして4人は140オーバーの本格派を揃えるような指導方針に転換すべき。

[匿名さん]

#8582022/08/13 03:44
盛岡中央の監督元PL出身で元富士大の監督だけあるよな。育て方うまいのか?他の私立よりいい選手来るわけでもねーし、ほぼ軟式出身選手で決勝までこさせるチームにしたし、齋藤だけだろと言われたが齋藤をあそこまで育てるのはやはりすごい。同じ県選抜ピッチャー東にいたがなぜここまで差ができた。

[匿名さん]

#8592022/08/13 06:16
>>858
子どもなの?
花巻東で怪物級がでると集めてるからとか言うけど、他からでたら花巻東からもでてもいいとか
聞きますが、中央高校さんは他に怪物級いましたか?
大船渡高校さんはどうですか?もっと言うなら、伊保内高校さんはその後怪物投手でてますか?
そもそも、能力はずば抜けているけど、県内に毎年一人いるかどうかでしょ
それを、花巻東かそれ以外かで言うのは違うのでは?
人それぞれ発達過程は違うし、それを読むことは難しいのでは?

[匿名さん]

#8602022/08/13 06:36
>>857
運動音痴のド素人さんには分からないのだろうけど、140出るのかどうかは指導でどうにかなるものじゃありませんよ笑

[匿名さん]

#8612022/08/13 07:39
>>851
もう、躍動感と体重移動のフォームに変わってますから

[匿名さん]

#8622022/08/13 08:04
中学から140出してた雄星大谷は怪物。
斎藤や仁田は高校に入ってから伸ばしてもらった例でしょ。
中学で実績がなかった堀田は青森山田で育ててもらったと評価されてる。
斎藤と工藤、仁田と龍太の高校入学後はあまりにも違いすぎる。
指導環境というのは大事じゃないかな。

[匿名さん]

#8632022/08/13 08:15
今のファミリーベースボールやってたら県大会すら勝てないぞ!

[匿名さん]

#8642022/08/13 08:49
ファミリーベースボール 言い得て妙

[匿名さん]

#8652022/08/13 09:03
>>862
斎藤も仁田も中学時代から135キロ以上投げてたよ。
中学生でそれくらい投げてるのは、全国的にも上位のレベルだよ。

[匿名さん]

#8662022/08/13 09:59
龍太はどうなったの?

[匿名さん]

#8672022/08/13 10:11
仁田 中学136 高2夏147
龍太 中学137 高1夏127

[匿名さん]

#8682022/08/13 10:26
>>859
盛岡中央は新監督になって初めて3年間見て育てたのが今年の齋藤くんの代ですからね。育て方がいいのは間違いない

[匿名さん]

#8692022/08/13 10:48
育英も球速上げるのはいいけど笹倉のノーコン直せなくて最終的に使わなくなったよね
二の舞になりそう

[匿名さん]

#8702022/08/13 12:45
ゆったりしたフォームでピュッと投げろとか長嶋茂雄みたいなこと言ってんだもんな
伸び伸び投げさせりゃいいのにさ
考え方を変えなきゃいつまでも同じことの繰り返しだろうよ

[匿名さん]

#8712022/08/13 13:45
>>867
は?MAX測ったの?
練習試合とかも足はこんで調べたんだよね?
まさか思い込みではね~笑

[匿名さん]

#8722022/08/13 13:47
>>862
でも、それをすべてとは思わないでね!

[匿名さん]

#8732022/08/13 19:18
膝着いた状態からの手投げの練習まだやらせてんの?

[匿名さん]

#8742022/08/13 22:54
どっかの学校の輩どもが何を騒いだって、今年もまた神宮に行くぞ!去年の忘れ物を取りにな。

[匿名さん]

#8752022/08/13 23:50
小松龍一って去年の県選抜のエース一年にいる?
色々調べたが、球だけならめちゃくちゃ速そうだ、中3の秋の時点で143キロだそうな

[匿名さん]

#8762022/08/14 02:58
ここって投手は誰が教えてるの?

[匿名さん]

#8772022/08/14 04:34
誰も教えてないよ

[匿名さん]

#8782022/08/14 06:47
>>875
いるね。ガセじゃなくて結構な逸材だよ。

[匿名さん]

#8792022/08/14 07:23
>>878
もういいよ
そういうの

[匿名さん]

#8802022/08/14 08:41
小松は143なんて出してない

[匿名さん]

#8812022/08/14 08:44
アンチは143キロ出したって嘘書いて
実際に130キロ位で、また花東投げとか
インステップとか言いたいだけ

[匿名さん]

#8822022/08/14 08:46
去年まで小松をサポートしてた方のブログに普通に書いてあるな、中3夏に140、秋に143キロ。
この高校に入るなら、なんとか大成してほしい

[匿名さん]

#8832022/08/14 09:04
>>882
そのサポートしてたのは宮古のボーイズリーグの方ですか?
実際に対戦した人は130でるかでないかくらいだったと言ってますが。
143キロ投げてたら、もっと注目されてたと思います。
まだ一年生なんで、焦らずに成長を見守り応援しましょう。

[匿名さん]

#8842022/08/14 09:12
今年のバットは飛ばなすぎ

[匿名さん]

#8852022/08/14 09:17
>>883
中学でピークを作るチームでしょ?高校行ってからの活躍聞かない。

[匿名さん]

#8862022/08/14 09:57
>>883
小松君がお世話になった整骨院の方のブログですね。
ブログに当時の143キロのスピード表示と一緒に写真上げています。無事に育ってほしいものです。

[匿名さん]

#8872022/08/14 10:03
しかしなあ、アンチのバカどもは、スピード厨とフォーム厨ばかりやね。(笑)直接グランド行って言って来いよ!ここでしか吠えられないか?

[匿名さん]

#8882022/08/14 10:11
>>880
2021年3月の岩手県選抜で130弱と聞きました
143はどうかはわかりませんが

[匿名さん]

#8892022/08/14 10:14
>>885
岩手東は全国大会出場でいま一番注目集めてるチーム
いま一年の小松、三年の金澤が在籍
来年主力選手が入ってくると思う

[匿名さん]

#8902022/08/14 10:25
昨秋東北大会準優勝、今春センバツ1勝、春東北大会優勝の聖光学院は経験を積んで見事に横浜を破った
昨年からエースとして大事な試合に先発してきた佐山投手の大成長は目を見張るものがある
一方競わせる目的なのかコロコロ背番号を変えて大会ごとに投手陣を入れ換える花巻東は夏の甲子園も逃した
複数投手制とはいえエースは誰なのか、その絶大な信頼をメンバー全員で共有することに欠けているのでは

[匿名さん]

#8912022/08/14 10:36
>>888
県選抜は試合無かったし軟式と硬式の違いもあるね
フォーム見ると股関節に上手く体重載せることが出来るタイプで
140km出てるのもおかしくない
身長がまだ伸びてるらしいから今秋はまだ使わないのでは
とはいえ早く観たいけど

[匿名さん]

#8922022/08/14 11:23
>>891
2軍戦でバンバン投げてますよ

[匿名さん]

#8932022/08/14 11:40
>>892
観れる人うらやましい
早くAに上がってきてほしい

[匿名さん]

#8942022/08/14 11:44
>>890
前は選手変えろと言い、今は固定しろか笑
どうのこうのではなく結果を出せと言ったらどうなの?
さも正当化のように言わないで!

[匿名さん]

#8952022/08/14 11:48
>>891
誰の話なの?

[匿名さん]

#8962022/08/14 11:50
甲子園観てすぐ感化されるおじいちゃん

[匿名さん]

#8972022/08/14 11:57
今年の甲子園では捕手で評価を上げてる選手が多いので田代は志望届出したとしても指名漏れするかもしれないね

[匿名さん]

#8982022/08/14 13:51
>>897
打撃だけ見れば一関学院の捕手の方が良い気がする

[匿名さん]

#8992022/08/14 13:52
結局のところ学校のブランド名があるだけよ。先輩のお陰で。

[匿名さん]

#9002022/08/14 14:12
>>895
小松龍一

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL