947
2024/06/09 13:28
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.11692785

秋田南高校⑥
合計:
👈️前スレ 秋田南高校 ⑤
報告 閲覧数 6.3万 レス数 947

#5852023/07/16 19:29
>>582
お前が背負ってるものが違うとかいうトンマなことを抜かすから、バカだなあ
お前はと言ってるの(笑)。
甲子園行こうがお前みたいなアホで終わる人生を南高は望んでないのよ。
そこが分かっていない、お前は。
甲子園という目標を持って部活に励むことは高校がどこであれ称賛されるべき
もので、ここでお前は差別している、バカだから(笑)。
ただ、普通高校で進学校の方が卒業後の進路の多様性という点で魅力があると
ごく普通の一般論を言っているだけなんだけどね(笑)。

[匿名さん]

#5862023/07/16 19:36
どっちも初戦で消えたからねー

[匿名さん]

#5872023/07/16 22:22
>>585
誰に言ってんの?
バカなの?w

[匿名さん]

#5882023/07/17 01:03
>>587
南高に入りたかったんだろうねえ、その粘着っぷりからして。
だけど、遥か及ばずね。肝心の学力の方が。バカだから(大爆笑)。

[匿名さん]

#5892023/07/17 07:21
もうやめなよ。

[匿名さん]

#5902023/07/17 08:11
>>588
顔真っ赤にしてんだろなw
ザコw

[匿名さん]

#5912023/07/17 08:47
最初は野球の話しをしていたので、ホホーと思っていたが、結局こうなるのな。この2校は、このスレ止めたほうがいいな。

[匿名さん]

#5922023/07/17 08:49
南高は進学校!
優秀な人たちの集まり。
頭弱い人たちは無視していこう!
底辺で生きていく人たちなのだから。

[匿名さん]

#5932023/07/17 09:13
自分で言うから滑稽なんだよ。

[匿名さん]

#5942023/07/17 09:20
>>593
底辺野郎ですか?

[匿名さん]

#5952023/07/17 09:25
>>593
滑稽の使い方間違えてますよ。
あまり笑わせないでくださいませ

[匿名さん]

#5962023/07/17 09:33
今さら強がっても滑稽なだけだよ。底辺がなきゃ三角形はつくれないだろ?わかるかな?ん?

[匿名さん]

#5972023/07/17 09:40
>>595 具体的に間違いを述べよ。そして、後段とのギャップは何なんだ。なぜ「。」を付けなかったかを含めて。

[匿名さん]

#5982023/07/17 09:47
秋田高校や南高校の内情を知らずに、書き込むのはどうかと思う。
中等部の生徒も含め、日々学業との両立に頑張っている。
日々の小テストや難易度の高い問題演習など大変です。
例えば、英語の教材について。
秋田高校、南、北は同じものを使用しているようですが、他は難易度を下げたものを使用しています。
また、日々のシステム英単語の試験・・・
高校生活は、それぞれの高校で全く違うわけですから。

[匿名さん]

#5992023/07/17 09:56
野球スレで勉強の自慢しかできないのか
ザコ

[匿名さん]

#6002023/07/17 09:59
>>599
はっきりいうが、実業高校とは天と地の差があるんだよ。
野球だけしていればいい高校とは違うんだよ。
進学校をあなたの出身高校と一緒にするなよw

[匿名さん]

#6012023/07/17 10:01
結局、ここの高校に入れない連中のやっかみがオモシロイ

[匿名さん]

#6022023/07/17 10:05
>>597
ご指摘きびしいねー。

[匿名さん]

#6032023/07/17 10:06
どこの高校にいても、やる奴はやる やらない奴はやらない ただそれだけ。

[匿名さん]

#6042023/07/17 10:08
>>600 ツッコミどころ満載のレスして。野球スレ何だから、みんなで勘違いを悔い改めさせるために、総攻撃しよう。

[匿名さん]

#6052023/07/17 10:10
>>598
人の価値観も、それぞれ違うと思いましょうね。

[匿名さん]

#6062023/07/17 10:18
入れても入らなかったパターンもあるくね?そのひとりが俺!

[匿名さん]

#6072023/07/17 10:24
俺も100%甲子園はないと思って入らなかった。

[匿名さん]

#6082023/07/17 10:27
>>607
625な?笑 価値観や考え方なんて人それぞれ違うんだから、学歴どうとか低脳とか底辺とかいうやつは無視でいいよ!シカトシカト!

[匿名さん]

#6092023/07/17 10:32
高校野球スレだしね

[匿名さん]

#6102023/07/17 10:33
南は甲子園出場めざして頑張りな!!

[匿名さん]

#6112023/07/17 12:22
どうでもいいけど秋は気合を入れてやってな。
去年は2年連続夏決勝進出を受けて選手に緊張感がない印象を受けた。
「俺たちはいつでも出来る」みたいな。
で、根性のない負け方をして終了。
そういう流れは夏に持ち越されるもの。
案の定初戦敗退。秋田修英が弱いとは言わないが負けてはならない相手。
秋はたとえ東北大会に出れなくても夏に繋がる試合を期待している。

[匿名さん]

#6122023/07/18 02:21
>>565
今年の夏は一回戦負けしたけど、ここ数年は背負ってるもの違うところにしょっちゅう勝てるのはなぜ?
背負ってるもの違う高校は重すぎて負けるってこと?

[匿名さん]

#6132023/07/18 05:03
文武両道の我が校と一緒にされては困る!
なんだか底辺の人たちが騒いでるみたいだが…
自分のところに帰りなさい。
君たちが入れるとこではないのですから!

[匿名さん]

#6142023/07/18 05:56
コメントの民度の低さよ…情けねー笑笑

[匿名さん]

#6152023/07/18 06:02
永遠に難航してろよ?笑い者だぞ笑笑

[匿名さん]

#6162023/07/18 06:21
俺、楽勝で入れたぞ

[匿名さん]

#6172023/07/18 06:28
>>612
背負っているもの云々というのは取り巻き連中の勝手な思い込みなんだよ。
先ずその時点で間違っているの。
どの高校でも、連合チームでも一つでも上に行きたい一心で試合に臨む。
背負っているものの重さは選手個人ベースでは皆同じ。
お前の理屈では第一シードの秋商が去年初戦で負けたのどう説明する?
全く話ならんね。単なるお前の思い込みだってこの時点で証明出来るよ。
背負っているものの違いで勝負が決まるなら試合など最初からしないでいいよ。

[匿名さん]

#6182023/07/18 06:58
>>612
お前はにわかだってはっきり判るよ。
南高は直近8年で3回決勝に出ている。
つまり3年に1回ペースで決勝進出。こんなチームは限られている。
さらに30年以上前秋工の川辺との投手戦で1点差で負け甲子園を逃した
歴史もある。大昔から南高は普通に甲子園争いに絡んでいるんだよ。
バカならバカなりに少なくとも過去40年ぐらいの秋田県の高校野球の
歴史を紐解いてみろよ。バカでもそれぐらい出来るぞ、ググれば(笑)。

[匿名さん]

#6192023/07/18 07:02
>>616
お前が入れるわけないだろ😂

[匿名さん]

#6202023/07/18 07:05
ここに批判のコメントする人たちは三角の底辺のやつら
ゴ◯と一緒だな。

[匿名さん]

#6212023/07/18 07:12
信じまいと、東北大学卒業だが

[匿名さん]

#6222023/07/18 07:17
東大一人で、勘違いも甚だしい。下の方は、どこの学校に行っているの。

[匿名さん]

#6232023/07/18 07:21
>>621
東北大卒の人がここでなにやってのぉ?いいねぇ暇でぇ😪

[匿名さん]

#6242023/07/18 07:21
>>622
名古屋大学だけど?

[匿名さん]

#6252023/07/18 07:21
ほら、行かなかったとしても、よくコレだけF欄受けるよな

[匿名さん]

#6262023/07/18 07:22
秋高からね!

[匿名さん]

#6272023/07/18 07:23
>>623 学歴には燃えるんだよな(笑)

[匿名さん]

#6282023/07/18 07:43
南高も秋高も横手も全国レベルで見れば中位以下だよ、ハッキリ言って。
特に秋高は南高中等部が出来た影響でもう構造的に以前の実績は無理。
秋田県は1番顕著だが東北の高校は旧帝の合格者が全体的に少ない上に
早慶等難関私大の合格者がお笑いレベルに少ない。

[匿名さん]

#6292023/07/18 08:09
勉強が大変なのに、完全試合されなかった。
すごいです。

[匿名さん]

#6302023/07/18 08:57
>>629
大変なほど勉強するだけの学校なら、南高の合格実績は現状の50%増しにはなるよ。
分かるか?この意味。

[匿名さん]

#6312023/07/18 09:11
>>628
野球版で勉強の話をして申し訳ございません。
他の高校の保護者ですが、難関大学の合格実績が下がっているため、物理などの進み方が異常なペースで早いです。
高校側は、関東地区の高校と同じように進めないと東北大学などでは互角に戦えないということをPTAで話されていました。
今の高校生は大変です。それは野球部の生徒さんも同じでしょう。
なかなか本人たちの文武両道はキツそうです。

[匿名さん]

#6322023/07/18 09:27
少子化の影響もかなりあるね。

[匿名さん]

#6332023/07/18 09:33
>>631
その程度のことは都市部のごく普通の進学校でもやっていますよ(笑)。
そういったタイトな学習指導の中でこそ各生徒なりの当該教科の対処法が
形成され鍛えられていくのです。
ぬるま湯の中で学校生活を送っても卒業時に泣きを見るということですよ。

[匿名さん]

#6342023/07/18 09:56
>>633
そうなんですよね。
今になって対策しだしてもという感じです。
秋田はのんびりしているのかな。

[匿名さん]


『秋田南高校⑥』 へのレス投稿
レス認証モード 説明
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL